1: 2025/03/27(木) 23:35:46.88 ID:4ImmN+030
あばばばば
毎日届く、ニンテンドー。
任天堂のゲームやキャラクターに関するニュースと、ちょっと楽しいコンテンツを毎日「直接」お届け。 カレンダーのようなスマートフォン向けアプリ「Nintendo Today!」は、App Store・Google Playにて配信中。#NintendoTodayhttps://t.co/5fLIc6zPpM— 任天堂株式会社 (@Nintendo) March 27, 2025
7: 2025/03/27(木) 23:37:33.79 ID:4ImmN+030
毎日届く、ニンテンドー。「Nintendo Today!」 [Nintendo Direct 2025.3.27]
2: 2025/03/27(木) 23:36:37.02 ID:4ImmN+030
ピクミンの四コマは伏線か
8: 2025/03/27(木) 23:40:26.74 ID:Kag0xfwya
wiiの間まさかの復活
11: 2025/03/27(木) 23:42:18.51 ID:Z26tB63o0
Xだと広告がウザいし専用アプリなら安心
16: 2025/03/27(木) 23:44:57.05 ID:XL/7fDKS0
ゲームニュースのスマホアプリ版みたいなものかな
あとXに頼らない情報発信源か
あとXに頼らない情報発信源か
14: 2025/03/27(木) 23:42:45.23 ID:0yC6yqDa0
多分すぐに誰も見なくなる
毎日見たいようなニュースなんてないだろ
watch系みたいなサイトなら毎日見るかもしらんが、任天堂にそんなニュース毎日あるわけない
毎日見たいようなニュースなんてないだろ
watch系みたいなサイトなら毎日見るかもしらんが、任天堂にそんなニュース毎日あるわけない
17: 2025/03/27(木) 23:45:05.27 ID:8MI0wcn/0
Mynintendoアプリと統合してくれないの
18: 2025/03/27(木) 23:46:25.11 ID:/4J/Qvop0
>>17
メガアプリって使い勝手悪いじゃん
メガアプリって使い勝手悪いじゃん
19: 2025/03/27(木) 23:47:02.45 ID:Ego/YsjE0
アプリ入れてるやつは既に顧客だし意味ない気がするが。Xをやめるわけじゃなさそう
20: 2025/03/27(木) 23:49:26.08 ID:I8d9Avjh0
ダイレクト告知がいつまでもSNS発なのは正直どうかと思ってた
トピックスとかもっと使えばいいのにな
トピックスとかもっと使えばいいのにな
21: 2025/03/27(木) 23:49:53.99 ID:FVtCDtQR0
あれだ、おんなじ機能がSwitch2スタンバイ画面にありそう
23: 2025/03/27(木) 23:54:36.52 ID:BvG6kbDs0
Xはやめるんかね
24: 2025/03/27(木) 23:55:05.64 ID:bFBVRZoS0
Xが不穏だから情報発信の他社依存を下げたいんだろうね
27: 2025/03/28(金) 00:00:07.01 ID:zUZLf1rU0
任天堂の情報を欲しい人に直接届けたいのだろう
XやYoutubeはちょっと面倒くさいからな
XやYoutubeはちょっと面倒くさいからな
29: 2025/03/28(金) 00:07:27.14 ID:DjuhE36mM
毎日ってなると、色んな投稿ありそう
ナガノさんとかきたらみんな見るだろ
ナガノさんとかきたらみんな見るだろ
33: 2025/03/28(金) 00:32:52.79 ID:ZWov2HLa0
マイニンとオンラインとミュージックとこれで全部カバーできますか ミュージックはさておき他は統合できんのか
34: 2025/03/28(金) 00:34:45.54 ID:pWmqiLBi0
アプリ増えてきたなぁ、統合してほしいかも
マイニンとオンラインはくっつけてほしい
マイニンとオンラインはくっつけてほしい
36: 2025/03/28(金) 00:39:28.46 ID:dm9faSkj0
マイニンに統合して欲しいね
40: 2025/03/28(金) 00:57:45.55 ID:i6BYq5UE0
X依存は正直ワールドワイド的によろしくなかったからな
これは良い施策
これは良い施策
41: 2025/03/28(金) 00:59:51.39 ID:YsIg4SJ30
毎日がダイレクトだな
42: 2025/03/28(金) 00:59:52.48 ID:TI1Bzfmta
これでXの任天堂公式をチェックせんでええのか
44: 2025/03/28(金) 04:54:50.96 ID:ivna+2xA0
>>42
ついこの前Twitter落ちてた時に誰か言ってたなあ
大切な宣伝を他企業の媒体に頼ってると、宣伝したいタイミングで鯖落ちしてたら困るだろうって
まさかのフラグだったとは
ついこの前Twitter落ちてた時に誰か言ってたなあ
大切な宣伝を他企業の媒体に頼ってると、宣伝したいタイミングで鯖落ちしてたら困るだろうって
まさかのフラグだったとは
45: 2025/03/28(金) 05:11:32.56 ID:1EGgSXgO0
X唐突に規約やサービス変更するからな
それでハード連携も出来なくなったし
それでハード連携も出来なくなったし
46: 2025/03/28(金) 06:53:12.94 ID:qQTZ5Nob0
もう配信されてるんだな
ダウンロードしとこう
ダウンロードしとこう
スイッチ2ダイレクト中に鯖落ちする可能性も充分あるもんね、X
フォロワー等の反応見ながらとかでもない限り、リアルタイムでトピックス流せるのは良いことだし
まあそれもXがあるからこそのアクセス分散があればなんだろうけど
全部が全部このアプリだけってなったらさすがにこっちの鯖が落ちるだろうし
もうリーカーなどいらない
最初からいらんけど
ついにyoutubeやXも脱出の流れか
※2
なんか自己主張が激しいなこいつw
リアルでも嫌われてそう
試行錯誤してんのはわかるんだけど機能のたびにアプリ増やされるのは面倒だから統合してくれ
※5
まぁMy Nintendoとは統合してもいい気はするな
android版はいつ配信だ?それとも要求スペック厳しめで俺の端末に入れられないだけ?
※5
ほんこれ
※7
とっくに配信してるよ
My Nintendoと
Nintendo Musicと
Nintendo Today!を入れてる
※9
マジか・・・
じゃあ俺の端末非対応かあ
リーカー殺しで草
配信直後って言ってたから粘ったけど泥は配信してなかったわ
林檎はリリースしてたけど
任天堂は某SNSに依存してたけど詐欺とか気持ち悪い広告とかばかりで直ぐに垢消した
よーやく自前のプラットフォーム作ってくれて助かったし犯罪に巻き込まれる奴が減るわ
※11
ググっても出てこないよ
任天堂の公式サイトからNintendoTodayの記事に逝ってみな?
Xとか普通にやばいのバンバン流れてくるから正しいと思うよ
ニンダイを始めたきっかけも、ネット(匿名掲示板やまとめサイトなど)でいろんなウソ情報とかネガキャンとか錯誤してたから、任天堂から情報を"直接"放送するって事だったんだよな
今回のアプリも"直接"情報発信するためなんだろうな
Xは見たくなくてもリークやフェイクニュースや中傷が勝手に飛んで来てたからな
スマホアプリだけじゃ無くスイッチでも使えるようになれば完結出来てさいきょー
※18
ホンマそれな!
3月にSwitch2発売とかほざいてたヤツ息してるん?
あと3日で3月終わるやで〜
※4
急に自己紹介してどうした?
いろんなアプリ出すのやめてくれ
ミュージックは1つでいいけど
マイニンテンドーに実装してくれよ
1つの企業で何個も出されたら容量足らんわ
これ普通にストアから行っても見つからないから任天堂公式ホームページから行ったらインストール出来た
任天堂への愛着が強くなりそうだな
Nintendo Today、リトライばかりで繋がらねー
ニュースにコメントできるようにしてくれ
※25
ここの住人が『コメント欄ほしい』なんて冗談でも言うんじゃねぇよwww
Androidのバージョンがアップデート出来ない古い端末のせいでインストールできんかった
最近のTwitterはイーロンマスクSATUGAIしたほうがいいレベルであらゆる点で落ちぶれ果てたからな
審査無しでおいくら万円借りれました的なヘドが出るような広告とか、有名垢のツイートに群がって全然関係ない詐欺リプや広告リプを残していくスパム垢どもとか、バグでいきなりアカウント利用停止なったりとかね
他人にブロックされた場合そいつからはこっちのツイートが非表示になるのにこっちからは非表示にならないのも意味不明すぎる
はっきり言ってコ"ミ以下のサイトになったことは疑いようがない事実
XもYoutubeも信用ならんし依存しすぎて良い事ないからな。
ミュージックはバックグラウンドで流したりするから単独でいいけど、これはマイニンテンドーアプリの機能の一つで良かったな
だから違うって、それストアから検索して見つからなかっただけだろ?
任天堂公式ホームページから行ってみたら?
※25
ファミ通でコメ欄付けたときの地獄具合知らないだろ…
世に何かしらの物を発表するが…
それについての評価やレビューの場は一切受け付けませんっていう任天堂らしいアプリ
ユーザーでもない不特定多数の人の評価がいらないのには同意するけどeショップにはレビュー機能つけてほしい(購入済み者 〇時間プレイ済み者 アカ連携などのシステムを組んで)