1: 2025/02/06(木) 22:00:39.54 ID:odhWiXlB0
5: 2025/02/06(木) 22:08:18.69 ID:mq26Do700
3DS版が37万本だからとりあえず
そこまでは行きたいな
そこまでは行きたいな
19: 2025/02/06(木) 23:50:40.37 ID:V+O2gYNY0
>>5
DL込ならそれくらい行けそう
DL込ならそれくらい行けそう
6: 2025/02/06(木) 22:23:24.13 ID:6NVogSr+0
古臭すぎる下手な理不尽死が多すぎるクソゲーだからこのシリーズは売れんくてええわ
11: 2025/02/06(木) 23:03:59.40 ID:t5V4eP7y0
>>6
それは同意
それは同意
9: 2025/02/06(木) 22:38:37.55 ID:QQNbwOT00
リマスターでこんな売れたか
15: 2025/02/06(木) 23:11:28.89 ID:DAYoTMYRM
地味に売れてるな
16: 2025/02/06(木) 23:15:39.21 ID:j5F6LefQ0
ドンキーって任天堂的にどうしたいのか全くわからん
ゼルダやカービィやポケモンやどう森を差し置いてUSJに入れる割には新作は作らない
USJは現行デザインで作っておきながらSwitch2でキャラデザ変更
ゼルダやカービィやポケモンやどう森を差し置いてUSJに入れる割には新作は作らない
USJは現行デザインで作っておきながらSwitch2でキャラデザ変更
リマスターで3週連続で首位すげーな!
どうして黒神話悟空が3位にランクインしてるんだろ?
去年のゲームでしょ?
ブレワイみたくオープンエアーで作ればとも思うけど
フィローネのジャングルって見通し悪くて探検しててあんま面白くなかったんだよな
※2
パッケージ版が出たんだよ
ドンキーコングを進化させたいならもうバンジョーとカズーイみたいにするしかないな
下手に3Dにしてほしくねえな
ただマリオのように上へ下へと縦横無尽に探索ってのも何か違うというか
基本は左から右への横スクで所々で上下探索がドンキーの基本スタイルに思える
声だけ大きいくせに買わないから、望む続編が作られないんだよw
またスーファミの時みたいなグラフィックで驚かせるようなドンキー出してくれ
2DゲーのままでいいからSwitch2のグラフィック性能の限界に挑戦してみてほしい
体験版出たからやってみたら面白くて買ったわ。
WiI振りだけどさすが名作って感じる。
プレイしたこと無かったから買って昨日隠しの最終ステージまでクリアしたよ
面白かったけど敵の魅力はやっぱ無かったなぁ…当時買わなかった理由もそれだった
まぁこれでトロピカルフリーズも気負いなくできるから明日買ってくるわ
※11
で?買ったの?
売れてるねえ
オリジナルは14年前のゲームなんだな
3DS版の追加コースも収録されているのかな
アニメの主題歌が好きやで
※15
3DS版のコースも収録されています。
あと上のスレで「任天堂はDKをどうしたいのかわからん」って言ってる人いるけど、そもそもの話、スイッチ時代にDK完全新作出す予定あったんじゃないのか?でもリターンズとトロピカルフリーズ作ったレトロスタジオがメトロイドプライム4の開発に移っちゃったからね・・・。当時DK完全新作開発中だったかわからんけど。
※11
どういう基準?意味がわからん。
ドンキーコング64をリメイクしてくれたほうが良かったなー。中学生のときに色んなお店に電話しても売り切れてるとこ、やっと在庫があるお店を見つけて貯めていたお小遣いで買ったのに、滅多にお目にかかれないほど性格が悪い姉がテレビを使わせないように必死こかれて、けっきょく途中でゲームできなくなってそれっきりって言うムカつく思い出があるんですよ…。
※8
スーファミ版からプレイした自分は美麗なグラフィックこそドンキーシリーズの特徴だったと思うから、もう一回その路線に戻ってほしい。
ゲーム初心者向けの優しいマリオ、ゲーム上級者向けの難しいドンキーの2本柱を目指して欲しい。
トライアンドエラーがリターンズやトロフリでしっかりデザインされてたから死んで慣れるSFCドンキーの方向性はちゃんと受け継がれてると思う
そろそろクレムリン軍団が敵のドンキー新作やりたいわ
※21
いまどき美麗グラ程度がゲームの特徴になるわけないでしょ
※10
トロフリは一応ギミックも仲間も増えてリターンズの反省をそれなりに生かしてはいるとは思う、何よりBGMが当時のスーファミドンキー等を担当していたデビッド・ワイズだから聴く価値あるぞ
このドンキーは3DS版のが好きだな
手前と奥を移動する時の3D表現好きなんだわ
※26
それはいいことを聞いた
ドンキーコングもスターフォックスと同じ道を辿るのか…
※28
USJでアトラクションにまでなったドンキーコングと任天堂絶好調のSwitch時代に新作移植一本も出てないスターフォックスとか比較にすらならんだろ
Sitchで限定販売された「マリオ・コレクション」の時に、ゲームキューブとWiiのソフトを容易に移植できる「エンジン・開発環境」が出来上がったらしいから、スイッチ2でもソフト日照りの谷間に「昔のゲーム」を投入するんだと思う。それでもサード各社より断然 売れているところが、さすが任天堂と言ったところ♪
今年は「スーパーマリオ40周年記念」!! 年内にSwitch2専用の『マリオ』のゲームが2本発売されそうで、国内だけで即ミリオンのソフトが2本も 用意できているのが、任天堂の凄いところ。不作だった去年のリベンジ!
※20
唐突な自分語りで草
※30
なんか長々語って悦に浸ってるとこ悪いんだが、「Sitch」ってなんのことだ?まさか長々語ってるくせにtypoなんてダサいミス犯してないよねぇ?