1: 2025/02/10(月) 16:54:53.62 ID:/18zXAT50
Wccftech
In its latest financial report, publisher Take-Two confirmed…
6: 2025/02/10(月) 17:00:22.81 ID:bgoOoD140
海外Xこの話しかしてない
8: 2025/02/10(月) 17:02:35.97 ID:lHe1ifFp0
XSSまで出すならSwitch2まで出しても一緒じゃない?
10: 2025/02/10(月) 17:03:31.49 ID:/9mXO2ng0
>>8
ああ、そういう考え方もあるのか
ああ、そういう考え方もあるのか
9: 2025/02/10(月) 17:03:15.67 ID:ToXcGXeh0
まあ結局ロックスターのやる気次第よ
11: 2025/02/10(月) 17:06:54.79 ID:Mafw/Gxw0
まあスイッチでホグワーツ出すよりかは簡単だろうな
12: 2025/02/10(月) 17:07:19.27 ID:RfyhEhjC0
こんな暴力ゲームを任天堂が許すとでも思ってるのか?
14: 2025/02/10(月) 17:08:41.24 ID:OqpQr+2m0
>>12
switchに出してるだろ
switchに出してるだろ
15: 2025/02/10(月) 17:08:59.64 ID:Hsf6RmtG0
まあXSSで出せるなら稼ぎ場所は増やしたいよな
アホみたいな開発費かけてるし
アホみたいな開発費かけてるし
16: 2025/02/10(月) 17:09:17.40 ID:lHe1ifFp0
まぁ流石に秋発売時に同時で出ることはないんじゃないか
後からPC版と一緒にって可能性もある
後からPC版と一緒にって可能性もある
18: 2025/02/10(月) 17:16:42.26 ID:/18zXAT50
もうXSSマルチって時点である程度制限あるからSwitch2なんてついでみたいなものよ
20: 2025/02/10(月) 17:18:47.11 ID:x7pNHqHV0
同発かどうかはわからんが発売自体は間違いなくするだろうな
こんだけ開発費が膨らむと少しでもマーケット広げて回収していかないと
こんだけ開発費が膨らむと少しでもマーケット広げて回収していかないと
23: 2025/02/10(月) 17:20:59.11 ID:ZEw/cm+HM
どっかの狩りゲーみたいに必要スペック上げれば良いって物でも無いしな
どうせGTA5みたいにダラダラ売るんだろうし
22: 2025/02/10(月) 17:19:57.62 ID:jp3bwsT50
要求スペック高いゲーム出して会社が死ぬよりSwitchやスマホユーザー取り込んだほうが幸せになれるよ
27: 2025/02/10(月) 17:24:50.07 ID:yBhvDH5n0
GTAはシェンムーやクレイジータクシーの流れを汲む任天堂へのカウンターの象徴みたいなソフト
実現すれば90年代から始まったCS戦争は本格的に終わるな
実現すれば90年代から始まったCS戦争は本格的に終わるな
29: 2025/02/10(月) 17:25:56.95 ID:t0YSN1lT0
しかしSwitch2の性能はXboxSSの半分くらいだぞ
動くのか?
いや動くは動くだろうが
動くのか?
いや動くは動くだろうが
33: 2025/02/10(月) 17:28:29.81 ID:us/1kxfc0
XSSで出すなら~と言うけど、CPU性能はPS5並みかそれ以上なんだぞ?
グラは棒人間にすりゃ良いけどAIの思考ルーチンとかデータ処理を簡略化したらゲームが変わっちまう
PCゲーも最低と推奨でCPUはそこまで変わらんケースが多い
36: 2025/02/10(月) 17:37:31.46 ID:ms0Cg0D00
まあ現実的なのはRDR2
37: 2025/02/10(月) 17:39:37.11 ID:/18zXAT50
Switch2用のA78CはかなりIPC高いからCPU重視のプリセットがあれば大丈夫じゃない?
38: 2025/02/10(月) 17:40:03.28 ID:IIE3cmUu0
Switch2もA78C8コアだからかなりいい線行ってる
……と言いたいがクロック周波数が1GHzくらいなのが惜しい
電力効率を考えるとやむを得ないが実際どれほどのソフトでボトルネックになるか分からん
……と言いたいがクロック周波数が1GHzくらいなのが惜しい
電力効率を考えるとやむを得ないが実際どれほどのソフトでボトルネックになるか分からん
40: 2025/02/10(月) 17:44:25.87 ID:/18zXAT50
>>38
結構その辺大丈夫だろって楽観的なサイト多いよね
CSならCPUに投げてる処理も他の機能でフォローできるのか
結構その辺大丈夫だろって楽観的なサイト多いよね
CSならCPUに投げてる処理も他の機能でフォローできるのか
39: 2025/02/10(月) 17:40:28.54 ID:us/1kxfc0
XSSはGPUショボい割にCPUが無駄に高性能とか叩かれてたけど違うんだよ
ゲーム機単体としてはバランス悪くても、XSXやPS5と同じゲームを動かそうと思えば、CPUはケチれないの
42: 2025/02/10(月) 17:44:38.79 ID:IIE3cmUu0
>>39
しかしRAMを10GBにケチったのが致命的になったな
開発者がハードの性能に不満を漏らすのはだいたいRAMなのだから、ソフトの作りやすさ出しやすさで言えば優先度は極めて高い
CPUがボトルネックになるソフトを除けばSwitch2と作りやすさで遜色ないところに持ち込まれている
しかしRAMを10GBにケチったのが致命的になったな
開発者がハードの性能に不満を漏らすのはだいたいRAMなのだから、ソフトの作りやすさ出しやすさで言えば優先度は極めて高い
CPUがボトルネックになるソフトを除けばSwitch2と作りやすさで遜色ないところに持ち込まれている
74: 2025/02/10(月) 18:36:26.13 ID:us/1kxfc0
>>42
CPUはケチれないし、ターゲットとなる解像度が低いならメモリは真っ先に削るところだろ
テクスチャの解像度下げるだけでアセット別に管理するのが面倒なだけではないかとBG3の二画面なんてレアケースというか、二画面モード自体がテクスチャ品質下げて解像度落とせばゲームが二つ動くっていうXSSみたいな事してるんだから、それを更にXSSでやるのは無理があるのは当たり前という感じ
CPUはケチれないし、ターゲットとなる解像度が低いならメモリは真っ先に削るところだろ
テクスチャの解像度下げるだけでアセット別に管理するのが面倒なだけではないかとBG3の二画面なんてレアケースというか、二画面モード自体がテクスチャ品質下げて解像度落とせばゲームが二つ動くっていうXSSみたいな事してるんだから、それを更にXSSでやるのは無理があるのは当たり前という感じ
41: 2025/02/10(月) 17:44:33.98 ID:CZdUJXpy0
ドッグモード専用にすれば動くだろ
44: 2025/02/10(月) 17:45:15.01 ID:agkLm7qO0
540p30fpsとかなら出せるんじゃない?
任天堂は540pを1080pにアプスケする特許持ってるらしいから
その技術使って
任天堂は540pを1080pにアプスケする特許持ってるらしいから
その技術使って
46: 2025/02/10(月) 17:47:40.80 ID:/18zXAT50
>>44
DLSS4のトランスファー使えたら360pのFHDアプコンでもいいと思う
DLSS4のトランスファー使えたら360pのFHDアプコンでもいいと思う
49: 2025/02/10(月) 17:52:31.29 ID:aOzwYC9I0
>>44
問題は何度も書かれてるけど、容量だよ
CPUやGPUのパワーは問題ないやろ
ただ、GTA5でさえアップデートで相当容量を使うことがあるから、Switchだと少々辛い
問題は何度も書かれてるけど、容量だよ
CPUやGPUのパワーは問題ないやろ
ただ、GTA5でさえアップデートで相当容量を使うことがあるから、Switchだと少々辛い
51: 2025/02/10(月) 17:54:14.49 ID:/18zXAT50
>>49
ROMカードの容量は一気に上がるんじゃないかな
積層化の特許ちらつかせてたけど結局Switch1ではやらなかった
Switch2でフラッシュメモリのような積層化すれば一気に容量単価が下がるぞ
ROMカードの容量は一気に上がるんじゃないかな
積層化の特許ちらつかせてたけど結局Switch1ではやらなかった
Switch2でフラッシュメモリのような積層化すれば一気に容量単価が下がるぞ
47: 2025/02/10(月) 17:48:25.84 ID:ms0Cg0D00
本当に携帯機出すのか?わざわざ任天堂の土俵に立って何が出来るのやら
48: 2025/02/10(月) 17:50:31.39 ID:/18zXAT50
>>47
半導体の価格が上がり過ぎて今までのような据え置き機作ったらめっちゃ価格上がる
MSは次世代機について1000ドルを超えるような値付けにはしないとは言っていたけど逆に言うと899ドルくらいでは売るつもりってことだ
だから携帯機で本体価格絞る
半導体の価格が上がり過ぎて今までのような据え置き機作ったらめっちゃ価格上がる
MSは次世代機について1000ドルを超えるような値付けにはしないとは言っていたけど逆に言うと899ドルくらいでは売るつもりってことだ
だから携帯機で本体価格絞る
52: 2025/02/10(月) 17:55:34.90 ID:cAYu/XOwd
そもそも携帯機でこの手の洋ゲーAAA遊びたい人間がそんなにいると思わんが
高グラを堪能するのも楽しみのひとつなのにちっちゃい画面で遊んでどうすんの
高グラを堪能するのも楽しみのひとつなのにちっちゃい画面で遊んでどうすんの
57: 2025/02/10(月) 17:59:18.22 ID:IIE3cmUu0
>>52
しかしRDR1やGTAトリロジーのSwitch版が存外売れてるんでな
イギリスチャートで機種割合載ってるけどPS版とほぼ互角だったりする
しかしRDR1やGTAトリロジーのSwitch版が存外売れてるんでな
イギリスチャートで機種割合載ってるけどPS版とほぼ互角だったりする
55: 2025/02/10(月) 17:57:35.43 ID:/18zXAT50
どうせそこらのUMPCで動いてしまうならSwitch2に対応させようってのは不思議ではない
56: 2025/02/10(月) 17:57:58.66 ID:Jlbru3Zf0
AAAって最高の性能のパソコンで動かす豪華なゲームという定義じゃないし
宣伝費も含めた費用が莫大な主力タイトルというだけなんだから
黒字化するために発売するコンソールを増やそうという試みはそりゃするでしょ
まぁ試みようとするだけで実際に出るかは分からんけど
宣伝費も含めた費用が莫大な主力タイトルというだけなんだから
黒字化するために発売するコンソールを増やそうという試みはそりゃするでしょ
まぁ試みようとするだけで実際に出るかは分からんけど
70: 2025/02/10(月) 18:30:31.84 ID:Hsf6RmtG0
しかし、GTAにしろRDR2にしろ、果たしてSwitch層に刺さるだろうか?
少なくとも日本ではTake twoゲームが10本出るより開発費100分の1で済みそうなリズム天国新作のほうが圧倒的に利益出そう
少なくとも日本ではTake twoゲームが10本出るより開発費100分の1で済みそうなリズム天国新作のほうが圧倒的に利益出そう
当たり前のようにPS5がXSS以下扱いされてるのゲハらしいなって思う
Switch2の性能じゃ無理だろ
ないない。
GTA6なんてド級キラータイトルがSwitch2に出たらそれこそ完全終戦
他ハードから2.3年遅れで劣化版が出るとかならともかく
GTA6出てもCERO:Zだろ?
キッズ御用達のSwitchだから欲しくても買えないんだよなぁ〜
出ないっていうか出せない、だろ
PS5ですら満足に動くか怪しいのになんでPS4~PS4proレベルで出ると思うんだよ
まあガクガクでオブジェクトも削りまくればいけるかもしれんが、それなら出す意味も買う意味もない
因みにPCが後回しにされたのは、PC版の収益がたった8%しか無いからでした。その辺の収益見てシビアに取捨選択するロックスターやtake2が5どころか4すら出してない任天堂機に6出すとは思えんな
GTA5であれだけ稼いでもなお会社があの惨状だからな、出せるなら出さないとそれこそ耐えられないでしょ
PC版出すまでに倒産したら元も子もないからね
※7
あの惨状って何?
ロックスター・ゲームスがヤバいなんて聞いた事ないが
容量が一番問題かもしれないがでも今のSDカード沢山入るなら大丈夫か問題はそれ以外の面で動くかだね確かに旧作は移植済だから
たぶんワイルズよりは軽いだろうし出せなくはないんじゃない
※10
wwwwwwwwwwwwww
※6
valveのデータだとsteamでゲームするユーザーほとんどセールで買って新作買わないらしい
カプコンの出したデータでも売上本数はPCが50%超えたけど売上金額は25%くらい
出たとしても、どうせくだらん規制がかかるに決まってる
セールで数百円とか無料配布とかしても利益にならんだろうしテイクツーが赤字続きなのも納得
去年は5600億円の赤字とかで話題になったらしいな
※10
ワイルズより軽いって思ってるのも面白いし軽ければ2に出せると思ってるのも面白い
何も新しいニュースはないけどとにかくSwitch2を引き合いに出してアクセス稼ぎしたいという浅ましい根性だけはひしひしと漏れ出とるな
もしでないなら良いけどSwitch2ダイレクトでこれがもし発表されたら出ない言ってる人達はネットや現実の街中や動画で任天堂が無断転載してると演説してくれないか期待してるよ
ワイルズの重さは異常だろ
GTAは5出したとき結構要求スペック低めで出したから、軽くすることには気を付けてると思うぞ
※15
ワイルズの異様な重さの理由は定かでは無いけど
ドラゴンズドグマ2もそうだったけど最適化不足と古いゲームエンジンの影響って指摘する記事やチャンネルをよく見かけた。
GTAならそういう変なヘマはしないだろうねって意味で言っただけだからそんな真面目に受け取らなくていいぞ
流石にでても5じゃないか?
ソフトの単価を大幅に上げれない以上は出せるとこには出していかないと開発費回収すら難しい時代になりつつあるんかな
Switchに5を出せる以上に無茶なんじゃね
※4
最後の国内ミリオンがもう5年も前の大バクシハードw
コドオジしかいないから有料ソフトが全く売れないしなw
いやいや、いくら何でも無理だって
出るとしたらGTA4と5だろ
スペックもそうだけど
GTAはソニーの物だから出るわけねえだろw
GTA5はグラが良い割に動作はめっちゃ軽いみたいな評判を聞いた事がある
俺は発売数年後に良いスぺのPCで遊んだから実感無いけど
GTA6が任天堂ハードに出るのを嫌がる輩って何が不満なん?
普通に考えて対応ハードが増えたらプレイヤーが増えて売上も伸びて
シリーズの未来も安泰になるわけだしゲーム業界全体にとってもプラスしかないでしょ
ほんま、ゲームを遊ぶことよりハード戦争に命かけてる人って何が楽しくてゲームしてるんやろな
下に合わせたら入れる店とか少なくなりそうで嫌
shiver entertainment が頑張って移植してくれるさ
※6
Switchが出る前と今の市場規模や客層は全然違うやろ
つーか、ロックスターやTake-Twoもシビアに判断するなら
むしろ出さない理由を探すほうが難しいんちゃうか?
実際にTake-TwoのCEOはSwitch2に関してポジティブな発言しとるし。
あってもなくてもおかしくない。
GTAにとっては本当に必要な処理性能、読み込み速度に関しては、十中八九ガチであると言われた性能情報道理ならばXSSを上回ってる。
恐らくグラフィックの中でもテクスチャ、ライティング周りで通常より下回らせて、尚且つ今まで最適化や移植作業を専門に行っていたチームを動かせるなら実現可能な範囲。
そこまでガチになるほど移植したいなら、DAYONEでの移植かPC版移植時との同発で来る可能性は全然ある。
出るも出ないも同じくらいの確率
もっと容量増やしてから寝言を言えとしか
128GBのゲームカード不可避
よく出る言われてるRDR2も相当厳しいと思うけど
ディスク2枚使った大容量ゲームがゲームカードに入るかね
他の洋ゲーはともかくGTAは配信者界隈では大人数で参加するイベントの定番の一つだからライト層にも浸透してるぞ
多少グラがショボくても出せるなら出した方がいいわ
※27
スマホ対応でも同じこと言えるの?
低性能ハードでも動作するような仕様にされたら損失でしかない
※27みたいのが逆にゲハ関係者なんだろうな
業界のこと考えてないわ
※33
4Kテクスチャ無しでそれだと4Kテクスチャデータ必須なx86系ハード向けでは初期版でも200GBくらいは余裕で越えそうだが
dl専用でいいんじゃね
※37普通は、いきなりゲハなんていわないだろ。
お前のほうがおかしいじゃん。