DF「サイバーパンクはDLSSを使用。見分けられなかったのは元の解像度が低すぎてノイズが酷かったから」

1: 2025/04/20(日) 23:26:12.34 ID:GJ+kjNJo0
News 2: Cyberpunk 2077 on Switch 2 uses DLSS!

2: 2025/04/20(日) 23:29:58.55 ID:GJ+kjNJo0
サイバーパンク2077がNintendo Switch 2でDLSSを使用していることが確認された。

CD Projekt Redは、Switch 2版『Cyberpunk 2077』がNVIDIAのTensorコアを利用したDLSSを採用していると公式に発表。

ゲームは携帯モードとドックモードのパフォーマンス・クオリティの両方で、DLSSを使用。

解像度については、携帯モードのパフォーマンスで720p、それ以外で1080pを目指しているが、可変解像度(DRS)が使われており、実際は360p〜720p(携帯)および540p〜1080p(ドック)でスケーリングされる。

映像のポストプロセッシング(モーションブラー、被写界深度、パーティクルなど)は低解像度で処理されており、DLSSの効果が視覚的に非常にわかりにくい。

映像からDLSSらしき特徴(エッジの処理やノイズ低減)が確認できたシーンがあったが、品質は妥協されており、理想的な実装とは言えない。

任天堂やCDPRは、Switch 2向けの特別なDLSSバージョンを使用している可能性を示唆しているが、詳細は非公開。

 

14: 2025/04/20(日) 23:38:47.31 ID:KMJxqx/J0
『サイバーパンク2077』のSwitch 2版ではDLSSを使用していることをCD Projekt REDが確認
NVIDIAの機械学習によるアップスケーリング技術は、ドックモードと携帯モードの両方で使用されている。
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2025-cyberpunk-2077-on-switch-2-uses-dlss-confirms-cd-projekt-red

Nintendo Switch 2のローンチタイトルの中でも最も野心的な作品の一つであるCD Projekt REDの『サイバーパンク2077』は、同機のローンチツアーにおいて進行中のコードが披露されました。
Digital Foundryは最近ロンドンで行われたイベントで実際に試遊する機会を得ており、初期の印象についてはすでに報告されていますが、まだ多くの疑問が残っていました。
その一つが、「この移植版ではNvidiaのDLSSが使われているのか?」というもの。
CDPRはこの疑問に「イエス」と正式に回答し、このゲームが機械学習に基づくアップスケーリング技術を使用することが確認された初のタイトルとなりました。

「Nintendo Switch 2のハードウェアに対応したDLSSのバージョンを使用しています。これはNvidiaのTensorコアによって動作しています」とCDPRは語ります。
「このゲームでは、携帯モードとドックモードの両方で、さらにパフォーマンス重視と画質重視の各モードにおいてDLSSが活用されています」

Switch 2の発表前から、DLSSは「魔法の弾丸(マジック・バレット)」のように捉えられていました。
開発者がビジュアル技術を次のレベルへと押し上げる中、ゲームをフルのネイティブ解像度で安定したパフォーマンスで動かすのは非現実的となっており、
より低い解像度で描画し、アップスケーラーで最終的な映像を出力するのが一般的になっています。
これらのアップスケーラーには、単純なバイリニア補間から、TAAアップスケーリングのような高度な技術までさまざまなものがあります。
TAAアップスケーリングでは、前のフレームの情報を現在のフレームに取り込むことでディテールを向上させます。

DLSSはTAAアップスケーリングの一種ですが、そこにひとひねり加えたものです。
低解像度のフレームと過去フレームの履歴、さらにモーションベクトルなどのデータをニューラルネットワークに入力し、最終的な高解像度の画像を再構築します。
Switch 2のGPUには機械学習用のTensorコアが搭載されているため、DLSS技術がNintendoのハイブリッド機に対応できない理由はなく、ただし使用には一定の計算コストがかかるという点には注意が必要です。

 

15: 2025/04/20(日) 23:39:52.52 ID:KMJxqx/J0
CD Projekt REDはまた、Switch 2版『サイバーパンク2077』について、携帯モードとドックモードの両方で“クオリティ”と“パフォーマンス”のグラフィック設定を切り替えられるようにすることを目指していると確認しました。
テレビに接続してプレイする場合、30fpsのクオリティモードと40fpsのパフォーマンスモードを選択できるようになっています。後者の40fpsモードは、おそらくテレビ側が120Hz表示に対応している場合のみ動作すると思われます。
この場合、3リフレッシュごとに1フレームを表示することになり、30fpsのクオリティモード(2リフレッシュごとに1フレーム)と比べて、滑らかさの面で30fpsと60fpsの中間に位置する感覚になります。
どちらのモードでも出力解像度は1080pで、動的解像度スケーリング(DRS)とDLSSが併用されています。

携帯モードは現時点では少し異なります。というのも、システムの処理性能が下がるためです。この場合でも、クオリティモードはDLSSとDRSを使って1080p出力を維持しつつ、30fpsをターゲットとしています。
一方でパフォーマンスモードでは出力解像度が720pに下がり、携帯画面が120Hzに対応することで、40fpsをターゲットとしています。

入力解像度に関しては、Nintendo Directで流れたごく短い映像の中から初期のピクセルカウントを行ったところ、540pから1080pの範囲であることが確認できました。
逆に言えば、ピクセルカウントが可能だったという事実から、当初はDLSSが使われていないのでは?と疑っていたほどです。

しかし、CD Projekt REDは「スケーリングは軸ごとに2倍以上に及ぶ場合もある」とも明言しており、
GPU負荷に応じて、30fpsのクオリティモードおよびドック接続時の40fpsパフォーマンスモードでは、540p〜1080pの間でDLSSがアップスケーリングを行っていることになります。
携帯モードのパフォーマンス設定では、スケーリングの倍率を考えると、DRSはおそらく360p〜720pの範囲になると考えられます。

DLSS対応については以前から任天堂やNvidiaのプレスリリースでも言及されていましたが、
『サイバーパンク2077』において(しかもドックと携帯の両方で)その技術が実際に使われているという事実は、本作がローンチタイトルであることも踏まえて、DLSSの採用が正式に確認された初のケースとなります。
ただし、PC版と比べると、DLSSの使い方にはやや違いが見られます。PCでは一般的に、ポストプロセス(後処理)によるエフェクトなどは、最終的な出力解像度でレンダリングされることが多く、
たとえば540pから1080pにDLSSでアップスケーリングしていても、画面の一部の要素はネイティブ1080pで描画されている、ということがあるのです。

 

17: 2025/04/20(日) 23:40:12.84 ID:KMJxqx/J0
もしかすると、『サイバーパンク2077』では、ポストプロセス処理されたコンポーネント(エフェクトなど)も入力解像度のままでレンダリングされているのかもしれません。
それが、ピクセルカウントが可能なほど目立つジャギー(ギザギザの縁)が確認できた理由を説明している可能性があります。
本日公開されたDF Directの動画でも確認できますが、使われているのはNvidiaの最新のDLSS 4.0(トランスフォーマーモデル)ではなく、旧バージョンの畳み込みニューラルネットワーク(CNN)を使ったDLSSのように見受けられます。

ロンドンで開催されたSwitch 2のイベントにおいて、私たちは『サイバーパンク2077』の試遊を行いました。
その際の印象としては、CDPRの進行中のコードは間違いなく『サイバーパンク』らしさがありましたが、CPUとGPUの両方が過負荷に見える場面がいくつかあり、パフォーマンスが大きく低下する(カクつく)場面にも遭遇しました。
ただし、そのコードはその時点で7週間前のものであり、Switch 2の発売(6月5日)までにはまだかなりの開発時間が残されています。

『サイバーパンク2077』は、ある意味でSwitch 2の性能を測るベンチマーク的なタイトルだと私たちは捉えています。最終版のコードがどう仕上がってくるのか、非常に楽しみにしています。

 

16: 2025/04/20(日) 23:40:11.39 ID:c3toDO3P0
Switch2の価格とサイズでこのグラ実装出来てるのがスゴイわ
消費電力とか大丈夫なのか?

 

20: 2025/04/20(日) 23:41:48.24 ID:CbuhmDa00
使ってないと断言していたのは何だったんだよ

 

24: 2025/04/20(日) 23:42:19.93 ID:HrKRSeHS0
楽しみにしています、じゃないんだよなぁ

 

42: 2025/04/20(日) 23:49:32.35 ID:imrBubXW0
PCとは違うDLSSだったのでDF Alexが見分けられなかったのも無理はない

 

43: 2025/04/20(日) 23:49:49.28 ID:i/8jwVF90
まだ未使用だった方が「今後のアプデで適用の可能性もある」っていう妄想ができたから希望があったよな

 

50: 2025/04/20(日) 23:53:54.89 ID:sMT2FtOh0
うーん動画を見る限り結構綺麗に見えたけどなぁ
ボケボケでDLSSが機能してるか分からないってあまり考えられないな
実際そうならDLSSを活かせないって事に繋がるし

 

58: 2025/04/20(日) 23:56:54.20 ID:a0k2hRl80
>>50
スペック厨は十分とかそういう言葉は知らねえんだ
最高画質しか許容出来ない哀れな消費者だよ

 

52: 2025/04/20(日) 23:55:02.09 ID:+THvZkci0
DLSSって品質低い方が見分けやすくないか?
理想は使ってると分からん絵を出してフレームレート上げる事だろ?

 

66: 2025/04/20(日) 23:58:26.40 ID:hZEtWir+0
>>52
品質低い画面が、質の悪いDLSS故のものなのかアプスケ前の画面がそもそも低解像度すぎが故の品質の悪さに由来しているかが区別つきにくい (からDFも見分けがつきにくかったと言い訳している)

 

77: 2025/04/21(月) 00:01:00.72 ID:LtBVdf4E0
>>66
本当にそれに気付いてたなら使ってるかどうか区別が付きにくいハズで
使ってないと断言するのは専門家がやる事じゃないんだよなぁ

 

87: 2025/04/21(月) 00:05:17.50 ID:0DInvpBi0
>>77
これまで(つまりPC界隈での実装)では経験してない今回はじめてのものだからある意味では仕方ないし、そもそもDFは断言なんかしてないよ
彼らのこれまでの経験に則して見たら使ってないように見える、としか言ってないからな
DFはずっと「詳細はまだ不明、これからの情報を待つ」って言ってきている
そういうのを無視してアンチDFはずっと悪質な印象操作しているんだわ

 

53: 2025/04/20(日) 23:55:09.92 ID:Ff/ObcFy0
今回もユーローゲーマーと傘下のDFの情報しかないのか
てか体験会のバージョンでは使ってないって言ってなかった?

 

60: 2025/04/20(日) 23:57:15.91 ID:guKt9AY+0
>>53
DF「僕が見る限り使ってない!一応サイパンのメーカーに確認中だ!」
が前回の動画

使ってるよーって返答来て発狂してるのが今の動画な

 

64: 2025/04/20(日) 23:57:43.94 ID:bf4KuHXK0
>>60
完全敗北確認

 

65: 2025/04/20(日) 23:58:16.69 ID:Bs2oZ2Qd0
>>60
ダサすぎてほんま笑うわ

 

62: 2025/04/20(日) 23:57:19.81 ID:SZfjJxm00
結局、動画評論家だから分からなかったと

 

67: 2025/04/20(日) 23:58:39.04 ID:5/JdCgi/0
動画評論家が動画評論できてなきゃ何が残るのよ

 

73: 2025/04/20(日) 23:59:42.47 ID:sMT2FtOh0
元々の解像度が低い場合にはDLSSがまるで役に立たないのは周知の事実
だがそれならサイパンをSwitch2でだすなよって話に
メーカー側がサイパンをSwitch2に発売予定としている時点である程度の品質はありそうなもんだがね

 

82: 2025/04/21(月) 00:02:28.70 ID:0DInvpBi0
>>73
> 元々の解像度が低い場合にはDLSSがまるで役に立たないのは周知の事実

んなことはない
元の解像度が低すぎた場合まるで役にたたないのはFSR
DLSSはむしろFSRが役に立たない低解像度からのアプスケも必要十分くらいな見た目にできるのが利点

 

84: 2025/04/21(月) 00:04:24.96 ID:/oAXjMZ10
>>82
DLSSはせめて720pはないと有効ではないよ

 

94: 2025/04/21(月) 00:09:10.53 ID:0DInvpBi0
>>84
大間違い
再度言うが、それはFSRのほう

DLSSは240pみたいな超超低解像度からもいける
https://www.youtube.com/watch?v=WOmUzklIqxM
The Witcher 3 – 240p (720p DLSS Ultra Performance)

720p(240p) Cyberpunk 2077 DLSS FSR ultra performance
https://www.youtube.com/watch?v=IMS0oe05Hs4

↑これが240pからのアプスケのDLSSとFSRの違い
FSRのほうはさすがに見れたものじゃないボケけっぷりになってるのがわかるだろう
DLSSはギリ合格な見た目にできている

 

75: 2025/04/21(月) 00:00:37.26 ID:3tceR3vQ0
そもそも開発中って書いてあるものに
尚且つそれを動画で判断って控えめに言わんでも頭おかしいやろw

 

85: 2025/04/21(月) 00:04:35.57 ID:diPeP4fb0
>>75
キャラグラフィックのセンスの良さとかならまだしも
動画で画質なんか判断つかないわな

 

88: 2025/04/21(月) 00:05:42.87 ID:8cTjLoso0
>>75
Switch2発表まえにリークを参考にPCのクロックダウンしてこれがSwitch2の予想性能です!って動画出すような連中だぞ

 

76: 2025/04/21(月) 00:00:39.08 ID:S7iMUaxb0
サイパンって発売時ガクガクだったんじゃないっけ

 

100: 2025/04/21(月) 00:11:14.23 ID:hI7sDaib0
>>76
今のサイパンはクッソ軽い 重いのはパストレ噛ましたPC版だけ
その代わり光が綺麗に回り込むんで、美しさが別次元

 

80: 2025/04/21(月) 00:01:48.54 ID:/oAXjMZ10
動画を見る限りかなり綺麗だからなあSwitch2版のサイパン
正直ここまでやれるのかと関心したレベル

 

86: 2025/04/21(月) 00:05:14.31 ID:kSsBXjn90
x2ってことはDLSSのパフォーマンス設定で
ポストプロセス処理が元の低解像度の特別版ってとこか

 

114: 2025/04/21(月) 00:15:52.70 ID:DHCaRHZf0
>>86
https://forums.developer.nvidia.com/t/dynamic-resolution-scaling-drs-with-dlss-scaling-factors-below-1-2/267840

ググったらDLSS+DRSを有効化するDLSSの最低設定が1/2解像度のパフォーマンス
1/3解像度のウルトラパフォーマンスだとDRSが無効になる

 

95: 2025/04/21(月) 00:09:17.24 ID:/EWg0n9G0
NVIDIAはAIにも改善させてると聞くしswitch2向けに低解像度にも対応したDLSSを用意しててもおかしくないか

 

366: 2025/04/21(月) 01:59:42.70 ID:xG091N9/0
>>95
そもそもSwitch2のDSLLを認めてただろだからリストにのってるんだろ?

 

102: 2025/04/21(月) 00:11:57.52 ID:Gy542qbj0
そもそもPVだけ見て分かろうとするのが難しいんじゃないか
移植とはいえ非使用時の絵と比べる事も出来ないのに

 

106: 2025/04/21(月) 00:12:48.26 ID:Ns4HdmVq0
デタラメな評論をしたDFとロクに技術を知らないが赤っ恥をかいたのかw😂

 

108: 2025/04/21(月) 00:14:52.61 ID:1U1CwWTI0
普通にPS4proより綺麗だしそれで十分じゃね?
これでしょぼいって言ってるやつは逆にどんだけDLSSを過大評価してたんだよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1745159172/

1.匿名 2025年04月21日23:08 ID:gwNTM2MzI

もう製品版まで大人しくしてた方がええんやないか

返信
2.匿名 2025年04月21日23:17 ID:U3ODUxNDM

どこかの動画評論家が負けてるだけじゃねーか

返信
3.匿名 2025年04月21日23:22 ID:E3NTM2Nzg

この論争実際発売しないと終わらないやつやろ

返信
4.匿名 2025年04月21日23:23 ID:k0Mzc5NDE

>普通にPS4proより綺麗だしそれで十分じゃね?
>これでしょぼいって言ってるやつは逆にどんだけDLSSを過大評価してたんだよ

DLSS散々持ち上げておいて今度過大評価か、ずる過ぎだろw
あ、「同じ人が言ってたわけじゃない」ですね、はい

にしても40fps止まりか、普通にPS5でやったほうがよくない???

返信
5.匿名 2025年04月21日23:25 ID:gwNTM2MzI

そもそも今出回ってる映像って数ヶ月前の最適化途中のものなんだろ

返信
6.匿名 2025年04月21日23:29 ID:k5ODcwOTQ

※4
もう発売されて実際に遊ぶまで黙ってればいいのにな
たかが五万円な時点で数十万のPCに及ぶわけないのに
なんかすごい技術で及んだら称賛するけどさ
で、携帯機で動くのがすごい?五万円で買える本体だからすごい?数十万するものと比べるのがナンセンス?
なら画質でイキらずにそのあたりだけいきがればいいのに

返信
7.匿名 2025年04月21日23:33 ID:gyOTc0MDc

一方

返信
8.匿名 2025年04月21日23:40 ID:I0NDE5MQ=

最初にDLSSって技術が出てきた時の本来の使い方とされてたやつだな
訳知り顔でDLSS使い物にならないしとか言ってたんかい ps4pro超えてるじゃん

返信
9.匿名 2025年04月21日23:46 ID:QyNjc4ODY

まさかDLSS使って720P30FPSだなんて思わないじゃない?

返信
10.匿名 2025年04月21日23:50 ID:E4NTY2MzE

※6
お前も黙っとけ
Switch2で盛り上がってるのが気に食わないのか知らんけど、SwitchからSwitch2の進化に喜んでるだけで、はなからPCよりSwitch2の方がすごいと思ってる奴なんていねーんだわw

返信
11.匿名 2025年04月21日23:50 ID:M4MjI2MTA

※6
みんな「そのあたり」でいきがってるだけだと思うが?
5万の携帯ハードにしちゃすげーなって
おまえが御託並べてる通りだよ?
なにそんなイラついてんの?

返信
12.匿名 2025年04月21日23:52 ID:M4MjI2MTA

※9
思うが?

返信
13.匿名 2025年04月21日23:54 ID:gwNTM2MzI

発表前から元々のリークでPS4ProとXSSの中間くらいって言われてたしまんまその通りの内容じゃないの

返信
14.匿名 2025年04月22日00:21 ID:kzMzcwNTA

重いと言われているサイパンをロンチで出すんだから自信あるんだろ

返信
15.匿名 2025年04月22日00:29 ID:UzNjMyMjY

Switch版ウィッチャー3みたいな無茶移植は減りそうだね

返信
16.匿名 2025年04月22日00:32 ID:M2Mjg0NDY

パンクなのはわかるが、キャラがイカツすぎない?

返信
17.匿名 2025年04月22日00:39 ID:E0MTk2NjA

体験会に呼ばれなかった動画評論家じゃーん!

返信
18.匿名 2025年04月22日00:41 ID:k3MTc3Nzg

※4 スイッチ2で初めてサイパンに関心を持つ層は、PS5との細部の違いを過剰に気にする人は少ない。 グラにこだわる層は、PC一択な人が多そう。
100万回世間で言われてるけど、立ち位置が中途半端で存在意義が危ういのが一番問題なのよ……(モンハンワイルズを錦の御旗みたいに持ち出す声が多いが、「半数以上がsteam」ってアメリカの調査ではっきりしちゃった)
FFはもはや斜陽だし(しかも色々移植されそう)フロムは明確にマルチ路線に舵を切りファルコムまでスイッチ優先をあからさまに。 期待の新作と言ったらヨウテイくらいしか思いつかない。 

返信
19.匿名 2025年04月22日00:54 ID:k3OTQzOTI

コイツの事好きすぎだろ

返信
20.匿名 2025年04月22日00:57 ID:g1NjY0MA=

720pって本気で言ってるの?3年前のSteamDeck以下じゃん
国内唯一のゲームハードメーカーなんだから背伸びせずに足元固めなよ
あんま舐めてると大衆機としてもそっぽ向かれるよ
次のポケモンは処理堕ちしないといいね

返信
21.匿名 2025年04月22日01:11 ID:Q5MTg2NDI

※16
そりゃディストピアが舞台だからじゃないの?

返信

コメントを書く