1: 2025/05/28(水) 16:30:32.63 ID:XcYOEhF60
Yahoo!ニュース
任天堂のゲームソフトや機器の販売サイト「My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)」で、漫画・アニメ…
2: 2025/05/28(水) 16:32:12.91 ID:YvjkxSbe0
昨日かおとといストアで見かけたわw
公開時点でNGしとけよ
3: 2025/05/28(水) 16:32:54.85 ID:KrrhbZfg0
ワンピースでマイニンストア検索したら普通にこれが上がってきてたからな
4: 2025/05/28(水) 16:33:26.90 ID:PrXH8xm60
対処したのはいいんじゃね
5: 2025/05/28(水) 16:35:17.95 ID:Wzk4bJ2m0
どこからか抗議が出た後ならそういう措置は出せるからな
9: 2025/05/28(水) 16:36:04.56 ID:gQY6JDNKr
集英社からクレーム来たのかな?w
14: 2025/05/28(水) 16:38:02.09 ID:o4S3VYcO0
権利者から連絡が在ったなら順当
19: 2025/05/28(水) 16:39:18.05 ID:t9daiBCp0
>>14
というか版権元が動かないと任天堂も動けんだろう
というか版権元が動かないと任天堂も動けんだろう
30: 2025/05/28(水) 16:43:11.81 ID:xFh0XdJAd
>>19
何処までが著作権違反なのかなんて任天堂が判断出来ないしな
何処までが著作権違反なのかなんて任天堂が判断出来ないしな
24: 2025/05/28(水) 16:40:06.56 ID:Xx8uiNF80
品質認定をファーストの主観でやっても文句言われんだろ
ユーザー保護のためとか適当な理由つけとけば詐欺師以外は納得するはず
ユーザー保護のためとか適当な理由つけとけば詐欺師以外は納得するはず
27: 2025/05/28(水) 16:41:24.54 ID:HCA+MRZ90
対応はするんだなという感想
これが通る審査ならもっと厳しくしないとダメな気もするがな
これが通る審査ならもっと厳しくしないとダメな気もするがな
32: 2025/05/28(水) 16:43:41.19 ID:vpLv9kX1d
>>27
動作に問題なければ通すだろ
絵柄どうこうなんて当事者同士の問題だし
動作に問題なければ通すだろ
絵柄どうこうなんて当事者同士の問題だし
41: 2025/05/28(水) 16:46:54.32 ID:CsuvyJeP0
>>27
IARCがガバガバすぎるねん。
IARCがガバガバすぎるねん。
47: 2025/05/28(水) 16:47:59.22 ID:HCA+MRZ90
>>41
なるほどなぁ
集英社がそこに文句を言えば少しは変わるかねえ
なるほどなぁ
集英社がそこに文句を言えば少しは変わるかねえ
72: 2025/05/28(水) 17:00:14.12 ID:CsuvyJeP0
>>47
集英社がレーティング機構に文句付けても多分あんま変わらんと思う。
言うならプラットフォーマー、今回なら任天堂にこういうの出せないようにしてください、って言うしかないと思うよ。
集英社がレーティング機構に文句付けても多分あんま変わらんと思う。
言うならプラットフォーマー、今回なら任天堂にこういうの出せないようにしてください、って言うしかないと思うよ。
33: 2025/05/28(水) 16:43:59.54 ID:/wqIsqaM0
まああの絵面はやばいわなw
34: 2025/05/28(水) 16:44:45.08 ID:PzhRrthl0
そらゲーム事業に参入した集英社も見過ごすわけにはいかんわな
44: 2025/05/28(水) 16:47:36.00 ID:vpLv9kX1d
あと恐らく集英社が動いたからというより
騒ぎになったから販売元が取り下げたんちゃう
騒ぎになったから販売元が取り下げたんちゃう
48: 2025/05/28(水) 16:48:09.74 ID:xFh0XdJAd
大量にあるAI絵柄のソフトも何とかならないのかね
AIの絵って見てると気分が悪くなる
AIの絵って見てると気分が悪くなる
61: 2025/05/28(水) 16:52:14.30 ID:kfG6UQSY0
結局クオリティを理由に排除しなかったら粗製乱造で溢れてストアを見る気がなくなるんだよね
それで困るのはちゃんと作ってるサードなのに
それで困るのはちゃんと作ってるサードなのに
62: 2025/05/28(水) 16:53:34.05 ID:Tz0l4url0
絵柄模倣+粗製乱造は流石に掲載するべきじゃねえな
検索の邪魔
検索の邪魔
66: 2025/05/28(水) 16:57:52.46 ID:H/6vfVmF0
まぁパブリッシャー非表示にする機能はあっていいかもな
79: 2025/05/28(水) 17:08:22.17 ID:+hdw96uc0
ソフトメーカーと集英社にも問い合わせして欲しかった感はあるが、
任天堂に問い合わせて(「回答しない」とはいえ)コメントもらってるだけで偉く感じてしまう
automatonやgame sparkだったら「SNSで物議」までで終わらせてただろうな…と思ったら実際そんな感じの記事出してたわ
任天堂に問い合わせて(「回答しない」とはいえ)コメントもらってるだけで偉く感じてしまう
automatonやgame sparkだったら「SNSで物議」までで終わらせてただろうな…と思ったら実際そんな感じの記事出してたわ
Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
ありったけの画風をかき集め、模倣ゲーを作りにいくのさ。…
81: 2025/05/28(水) 17:11:08.79 ID:wI5UArXw0
抗議がなければ~の意味が分からん
steamは「俺が気に食わないから販売禁止な(理由説明なし)」ってしょっちゅうやってるし、単にストア側のやる気の問題でしょ
steamは「俺が気に食わないから販売禁止な(理由説明なし)」ってしょっちゅうやってるし、単にストア側のやる気の問題でしょ
84: 2025/05/28(水) 17:14:13.38 ID:zXBHHlrj0
似てても権利者じゃなければ判断は難しいだろうね
似てて止められるならどこまでという問題が付きまとう
似てるという知識も必要だしマイナーだと分からない可能性もある
似てて止められるならどこまでという問題が付きまとう
似てるという知識も必要だしマイナーだと分からない可能性もある
85: 2025/05/28(水) 17:14:21.07 ID:OLA8GV+b0
ふつうに集英社から任天堂へ連絡いったってことだな
海外の企業みたいに「精査に数週間」とか眠たいことせず速攻対応するのはさすが任天堂
海外の企業みたいに「精査に数週間」とか眠たいことせず速攻対応するのはさすが任天堂
90: 2025/05/28(水) 17:16:12.95 ID:SxcvCZ4Y0
>>85
これすぎる
自社か他社でスピード変わるのは当然
これすぎる
自社か他社でスピード変わるのは当然
失せろ
ト"ン!!
理由も何も、分かりきった話じゃないか
結局どんなゲームだったんだろう
どんなゲームかと思ったらこのビジュアルでスイカゲームなの草
当たり前だ!!(ドン!! )
強ェ弱ェは結果が決めるのさ
本家と誤解するやつがいるとも思えんしだれが買うねんこれ
午前中マイニン見たときは割と売れてると思ってたらもう発禁っすか
どんな理由なのか未だに分からないらしい
なんで消されたんだろ?
不思議だなぁ・・・
気持ちはわからんでもないがただゲームが消されただけだ
怒るほどのことじゃないだろう?
むしろ消されるのは良いことじゃないか
なあベック?
流石にちょっとこれは任天堂側が消さないと一企業としての質が問われるからな・・・
この色味や塗り方のAI絵よー見るわ
任天堂は反AIか?
ワンピースってまだ人気あるの?
そもそも許可出すなよ
※4
スイカ&恋愛ホモゲーム
前例が出来てしまったな
※21
この調子でクロックも
真島ヒロはいいの?
※17
例のアレが放置されてる現状で本当にそう見えるか?
インディーズ向けにめちゃくちゃ優しいハードルにした今のEshopの欠陥だよなぁAI生成HENTAIゲーの異常増加。どうも任天堂側が敷いたルールにAI生成物という概念が無い上に既に通してしまったゲームのせいで後から追加もできないっぽいからこんな事に。
権利関係の話をよくわからないままケチつけてるアホがいるんだな
※20
まさかのBLなのか・・・
※21
以前にラスアスそっくりの消してる
クオリティはすげぇ低そうだったけど
AI生成の問題って、こういうやらかしをしても停止で済むなら痛くも痒くもないところなんだよな
従来のように自分の絵柄と名前を積み上げて行ってる人は悪評が立つと大変だから
(たまにやらかす人はいるとはいえ)大抵は気を付けると思うが
AI生成画像という森に身を隠してる状態だから名前だけ変えてどれだけでも粗製乱造を繰り返せる。
集英社は対応が早かったな。
虎の子コンテンツだし、今後AI普及でこの手のパクリは増えそうだしな。
出版側は任天堂との関係も良好だから、言えば話を聞いてくれる。任天堂側もこんなソフト売ってもメリットが皆無だからな。
こんなゲームあったのか…
これはやってんなぁw
ぎりぎりの線を狙われたらどう対応するのかね
パルワを配信したプラットフォームだったらこのワンピゲーみたいなのもそのまま配信認めるんだろうけど
しょせんAIパクリゲーは先の時代の敗北者じゃけぇ
眉毛がアカンな
眉毛を寄せなければベラミーっぽい何かでギリいけたやろ
ちゃんと審査せーよ
※17
著作物を無断学習した生成AIを危険視するだけでAI全否定してると決めつけるのはおかしい。ブレワイの馬やピクミンだってAIだからな
そりゃあそうだし、集英社に怒られるわな
そんなモノ始めから無いではないか…
理由が明かされないなら経緯は謎としか言いようがない
※15
なお、鬼滅のパチモンはそのままな模様
結局騒がれないと駄目ってやつだね
話題になってから慌てて消すなよ
任天堂はもうちょっとちゃんと審査してほしいわ
夕方に見たら、海賊アニメクエスト ある少年の旅 ひとかけらの島の恋ってタイトルでまだあったよ
足掻いてるの草
そんなに恐いか?新時代が!!!
※43
ひとかけらが余計過ぎるなww
※41
そうだよねパルも任天堂見習って配信停止にしないと
※41
何言ってんだコイツ
こういうパクリゲーム作るヤツって人間じゃないよね
気持ち悪い
一応ギリ人間だとは思うけど、この手のヤツは情報商材とかそういう界隈のやつな気がする
(常にインスタントなマネタイズを主軸になんでも手を出す系、下手したら反…)
ほらな、折れねぇ!(本物はパクリに屈しない)
AIとわかってても絵目的で買う人っているんかな?
※23
RAVEのころの絵柄がなんとなくワンピっぽかったってだけで今は全然絵柄似てないしな
こういうHentaiだのAnimeだの外人の知ってる日本語適当に付けただけのタイトルがマジで鼻に付く
Oh~,Japan is ANIME~!HENTAI~!lololololXD
いかにも中共人辺りの低俗なのが作ってそうなキメラゲーだな(これで日本人が作ってるなら、国の恥でしかないからさっさとくたばって欲しいくらいだけど)
ワンピのキャラを複数1人にまとめました、的なデザインが気持ち悪いわ
こんなの一時でも販売させてしまった事自体が、任天堂は恥だと思ってそう、そう思えるくらいの低俗ゲーだ
サザエボンの判例もあるし
「絵柄」自体には著作権が無いが、キャラを商標登録はできる
また絵柄以外の所にも似た所が多すぎるので
権利者が動くとまずアウト(実際にどうかは裁判まで行かないと分からんのだが)
今回は販売元が下げたのでは?と思う(分の悪すぎる戦いになるのでw)
生成AIのHENTAIゲーは「特定の作品(及び絵柄)」に似ているわけではなく
「流行りの絵の集合知」みたいなもんだから、明確な権利者がいないのでスルーされてると思われる
とはいえ、某ソシャゲで「広告のみに」ある同人作家にそっくりな絵柄が使われていた
作家は弁護士に相談した結果、和解・広告も取り下げで終了、となった事案もある
(和解内容が非公開なので、何がどうかは不明なのだが)
任天堂はN64の時に、クオリティ審査が厳しくてサードのソフトが集まらなかった
(CDの時代にROMカセットだったこととかも大きいが)
っていう失敗があるんじゃなかったっけ
その辺の反省から、自社独自での審査はできるだけ避けてるんじゃないかな
ハァ…ハァ…敗北者?
取り消なくても別にいいか…
そもそも審査の時点で通すなや
※56
単にCEROがソニー側の都合で誕生して金を取られるようになったから
代わりに手間暇掛かる審査を辞めただけじゃあ
※9
いやワンピースって文言入れてるし、絵柄はこれだから絶対間違える人おる。
AI生成のクソゲーが蔓延ってるからスイッチのストアは見る頻度減ったな
※49
情報商材はネットであからさまに仕事してるよな
あれはシステムさえ作って放流すれば捕まらないから好き放題してるんだろうけどな
誰が見てもアウトなのに審査ではじけないものなのか
※64
apple並みの強権を契約に盛り込めばできると思う。
現状の契約ではOSに対するハッキング的な手法が用いられているとか、
隠しAPIが使われているとかでなければなければ
基本的には通すしかないんだろう。
権利者以外がこういうのを弾けるようになっちゃいけないからこの動きは正しいでしょ
どうみてもアウトでもそれを任天堂が判断できる立場にない
販売して、権利者が文句いって、販売元が取り下げるか法的に決着をつけるか
この工程を踏まないと逆に任天堂が訴えられかねない
※62
結果的に規制が強すぎてたPS Storeの方が今の状況では適切な構造になってるからな
任天堂は元々オンラインインフラ作りは不得意な弱点がモロに出ちゃった
AI生成系はマジで戸を立てておかないと
色んな分野で一気にハードルを下げちゃったからどんなのでもやってくるし
AI生成っていう代理人に仕事をさせてるようなもんだから何か問題になっても
上っ面だけ変えて簡単に活動再開できるという悪党にとってはこれほど都合のいいものはないって感じだしな。
いわゆる包丁理論(道具じゃなくて人が悪い)みたいなのを言う人も世の中に入るけど
あまりにも金などの「人間の欲」に直結しすぎててその理論に収まりきらない性質の悪さなんよ。
ぐる眉もほぼアウトだけど
ナミのタトゥーとか唯一無二のデザインまでパクったらそりゃあかんやろ