1: 2025/04/07(月) 11:28:59.33 ID:X7CjKifx0
↓
2: 2025/04/07(月) 11:29:08.34 ID:X7CjKifx0
誰やあんた
3: 2025/04/07(月) 11:29:45.95 ID:sOZD+Hun0
言うてSwitch2で1番面白そうやったけど
4: 2025/04/07(月) 11:30:19.57 ID:U3JaGujX0
頭にサーターアンダギー生えてて草
159: 2025/04/07(月) 13:03:43.82 ID:qNvi39+f0
>>4
草
草
5: 2025/04/07(月) 11:30:41.37 ID:4t3eARQp0
マリオの映画に合わせたんやろ
それはそれとして新作おもろそう
それはそれとして新作おもろそう
7: 2025/04/07(月) 11:31:00.55 ID:b3PSp/aPa
映画のといい誰か止めんかったんか
9: 2025/04/07(月) 11:33:44.06 ID:SxWMLJLh0
正直どこが違うのかわからん
11: 2025/04/07(月) 11:34:51.57 ID:N7bjCJMAH
換毛期なのでセーフ
12: 2025/04/07(月) 11:35:00.65 ID:ln1SSSrh0
映画基準にするとクランキーの息子がドンキーになるしその辺どうなるのかわからん
17: 2025/04/07(月) 11:37:29.71 ID:nS2ev21S0
>>12
劇場版でもドンキーコング二世とドンキーコングジュニアが別人なのか同一人物なのか明かされてなくて流石に草生えた
じゃあドンキーコングジュニアって何やねんガチで
劇場版でもドンキーコング二世とドンキーコングジュニアが別人なのか同一人物なのか明かされてなくて流石に草生えた
じゃあドンキーコングジュニアって何やねんガチで
14: 2025/04/07(月) 11:35:35.43 ID:OCWtEUdC0
毛がビニールでできてそうな質感やな
16: 2025/04/07(月) 11:37:09.32 ID:0sz4XK3ka
リアルになればなるほど無理があるキャラ造形やから似非カートゥーンぽくなるな
18: 2025/04/07(月) 11:37:45.38 ID:RkdaGWJu0
初期のドンキーに戻したいんやろ
19: 2025/04/07(月) 11:38:17.79 ID:nS2ev21S0
>>18
旧作のゴリラはドンキーじゃなくてクランキーなんだよなあ
旧作のゴリラはドンキーじゃなくてクランキーなんだよなあ
21: 2025/04/07(月) 11:38:47.57 ID:RkdaGWJu0
>>19
まじかよ
じゃこいつはDrJr?
まじかよ
じゃこいつはDrJr?
30: 2025/04/07(月) 11:40:31.20 ID:nS2ev21S0
>>21
謎
ジャングルビートやスーファミ版の主人公はドンキーコング二世
謎
ジャングルビートやスーファミ版の主人公はドンキーコング二世
最新作の主人公がどのドンキーなのか
ドンキーコング二世とドンキーコングジュニアは同一人物なのか別人なのか
どちらも明らかになっていない
25: 2025/04/07(月) 11:39:34.84 ID:CtVQjXBPM
ドンキーさんはあんま人気ないからイメチェンしたんや
32: 2025/04/07(月) 11:41:11.14 ID:6wda2pIj0
デザインは変わってないやろ
39: 2025/04/07(月) 11:43:45.04 ID:RkdaGWJu0
>>32
変わり過ぎやろ
こっちの方がイケメンでワイルドやろ
変わり過ぎやろ
こっちの方がイケメンでワイルドやろ
42: 2025/04/07(月) 11:44:32.22 ID:6wda2pIj0
>>39
表情の違いやろ
表情の違いやろ
71: 2025/04/07(月) 12:01:27.63 ID:j9e85Oac0
>>39
よう見たら裸ネクタイの変態なんよな
よう見たら裸ネクタイの変態なんよな
33: 2025/04/07(月) 11:41:53.61 ID:nAw9RuFN0
ほぼ全ての壁を登れます
壁や床などほぼ全て破壊可能です
床を叩くと反響してレーダーになります
壁や床などほぼ全て破壊可能です
床を叩くと反響してレーダーになります
全部しっくり来るけど何もかも初やねんな
不思議や
40: 2025/04/07(月) 11:44:21.20 ID:B75M+f200
>>33
マップ内の山とか地面全部破壊できるんかな
2Dのエリアもあるのええわ
マップ内の山とか地面全部破壊できるんかな
2Dのエリアもあるのええわ
37: 2025/04/07(月) 11:43:33.40 ID:JikVlsvha
こいつはスマブラとかにいるあのドンキーなん?
それならデザインとモデリングの問題やろ
それならデザインとモデリングの問題やろ
43: 2025/04/07(月) 11:44:55.62 ID:XtsJcyFA0
デザインは慣れてきたけどこのプラスチックみたいや質感あんますきじゃねーわ
47: 2025/04/07(月) 11:47:04.81 ID:fmKmYnCma
変にアニメ調なのはゲームのコンセプトとかそんな感じなんか?
その方向性自体どうなんやって気もするが
その方向性自体どうなんやって気もするが
50: 2025/04/07(月) 11:47:55.30 ID:RkdaGWJu0
←の方がええのにダサく変えちゃう任天堂のこういうところ嫌い!😡 これもポリコレか?
68: 2025/04/07(月) 11:59:01.03 ID:jnbPgaBj0
>>50
個性無くなったな
個性無くなったな
155: 2025/04/07(月) 12:56:02.85 ID:qQ14KOOs0
>>50
昔のほうがええな
昔のほうがええな
52: 2025/04/07(月) 11:48:43.74 ID:Bxdnnfkn0
なんか毛の質感キモくね?
いままでみたいなので良かったのに
いままでみたいなので良かったのに
54: 2025/04/07(月) 11:49:21.10 ID:sR+b4Ihn0
旧ドンキーはあまりワイルドな感じしなかったもんな
読書とか好きそう
読書とか好きそう
56: 2025/04/07(月) 11:50:24.07 ID:+Vxk/PCt0
>>54
なんかわかる
ちょっと知性ある顔付きよな
なんかわかる
ちょっと知性ある顔付きよな
57: 2025/04/07(月) 11:50:27.45 ID:H1S85LpW0
>>54
64版で一人称が「ボク」だったの草生えた
64版で一人称が「ボク」だったの草生えた
65: 2025/04/07(月) 11:55:58.81 ID:P62rt4/sd
クランキーコング
・初代ドンキーコング(マリオのペット)
・ジャングル王国の王者(映画)
・初代ドンキーコング(マリオのペット)
・ジャングル王国の王者(映画)
ドンキーコングJR.
・クランキーコングの息子
・ドンキーコングの息子
ドンキーコング
・ドンキーコング二世
・クランキーコングの孫
・クランキーコングの息子(映画)
頭おかしなるで
67: 2025/04/07(月) 11:58:49.01 ID:Tv43M33N0
>>65
ジュニアの雑な設定ガチで草
ジュニアの雑な設定ガチで草
78: 2025/04/07(月) 12:04:03.70 ID:ysc/H81O0
>>65
クランキーとドンキーの設定は割と固まっとるな
孫なのか息子なのかははっきりせんが
クランキーとドンキーの設定は割と固まっとるな
孫なのか息子なのかははっきりせんが
問題はジュニアやろ
「クランキーの息子であり二世の息子でもある」は流石に謎過ぎるわ
66: 2025/04/07(月) 11:56:31.23 ID:8TEH/oH00
キャラデザはアレやけどゲーム自体は面白そうやわ
陽キャなパワー系ガイジて感じやし
ワイもキチゲ全開放して山破壊やってみたい
陽キャなパワー系ガイジて感じやし
ワイもキチゲ全開放して山破壊やってみたい
87: 2025/04/07(月) 12:07:13.25 ID:veyljFSU0
こっちのほうがいい
91: 2025/04/07(月) 12:09:41.23 ID:u4DU6A8D0
>>87
っぱこれよ
っぱこれよ
95: 2025/04/07(月) 12:10:44.05 ID:iCxoiqv30
>>87
3代目のドンキーってほんまキャラデザ完璧やな
3代目のドンキーってほんまキャラデザ完璧やな
120: 2025/04/07(月) 12:25:31.71 ID:2CzkXMr8r
どう見ても今のキャラデザの方が良い定期
123: 2025/04/07(月) 12:28:58.82 ID:tx+2PF/Xa
>>120
やっぱ毛羽立ちが違和感やなぁ鳥やろこれ
やっぱ毛羽立ちが違和感やなぁ鳥やろこれ
125: 2025/04/07(月) 12:30:43.64 ID:2CzkXMr8r
くそカッケェ
133: 2025/04/07(月) 12:34:49.53 ID:Bxdnnfkn0
>>125
これはええな
これはええな
128: 2025/04/07(月) 12:32:09.05 ID:s8sDE9b50
毛並みがテカテカしとる
今の技術ならフサフサ感出せるやろ
今の技術ならフサフサ感出せるやろ
132: 2025/04/07(月) 12:34:47.30 ID:9GiGKRMj0
ゴリラの毛ってふさふさなのかな?なんな硬そうなイメージ
141: 2025/04/07(月) 12:40:20.15 ID:BBXfRiV9d
怒らせると問答無用でバラバラにしてきそうな狂気がある
会話とか成立しなさそう
会話とか成立しなさそう
143: 2025/04/07(月) 12:41:09.76 ID:PbrJDLxe0
映画に寄せたんやろけど元のデザインの方が好きやわ
149: 2025/04/07(月) 12:47:10.37 ID:qqj2j+760
育ったディンキーって感じやね
150: 2025/04/07(月) 12:47:45.28 ID:ETO8wUvk0
元のキリッとしつつコミカルな感じのデザインは秀逸やったんやな
パワー系の感じなのはこのゲームのコンセプトにはあってるかもしれんが
パワー系の感じなのはこのゲームのコンセプトにはあってるかもしれんが
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743992939/
むしろ言われるまで全然気付かなかったわ変わったとか
それより今発表されてる新作で一番面白そう 開発もあのマリオデのところらしいし
ドンキーの顔こんなまじまじ見たの初めてだわw
最初見た時チャンキーに見えた
カービィのデデデもWiiのリメイクで顔つき変わったよな
エアライダーでもあんな感じの顔になるんかな
前のデザインのが好きっていうのは賛成だが、
多分前のデザインだと笑顔がつくりづらく、
笑顔でに目が怖い感じになって感情表現の幅が出しにくい
これまではディディーとかキャラたくさんでカバーしてたけど
ドンキー単体としてのキャラクターを進化させるために必要という判断じゃないかな
風邪引いた時に見る夢
新しいドンキーの方が優しい感じがして好きだけどね
それよりクルール一味みたいな魅力的な敵キャラが居ないのが問題だ
俺は可愛くてめっちゃ好き
ディディーとか他のキャラも変わってるのかな?
鼻と口が個性なくなった感じするし目が飛び出るのも前のモデルのほうが面白い。毛並みも筋肉も動いてるときは問題ないんだけどムービー入るとすごく気になるし何よりネクタイが似合ってないのがキツイ
サムスやゼルダだって変わるだろ?
上のドンキーが地面叩いてるイラストってどこのやつなんだろ
あの紫色の岩みたいな相棒が人間?の女の子になってるけど
ネタバレしてない?
※11
それはあんたが見慣れ、慣れ親しんだデザインだっただけ
新デザインにも個性はあるしそれ以外は個人の好き嫌いなだけ
そもそも個性ってなんだよ、旧デザインから変わって全く違うって感じるなら新デザインに個性を感じてるって事なのに
個性が出てるから別物に感じるんだよ自分が順応できないことを外部に押し付けるんじゃない
旧モデルを絶賛してる人はちゃんと前作のトロピカルフリーズやリターンズHDを買ったんか? まさか絶賛してる旧モデルの新作買わずに、新モデルを没個性とか言いつつバナンザ買おうとしてへんやろな。
設定なんてクッパ7人衆筆頭にコロコロ変わってるし今更感あるわ
今まで全裸だったのに…
なんだ、新デザでもキレ顔は旧デザインを彷彿とさせるし普通にカッコいいじゃんか
デザインがマリオ方面っぽくなった
ただデザインはともかく毛の質感だけは頑張ったほうが良かった
造形がマリオ映画に近いのは表情付けやすいからだろうな
旧来のデザインだと表現固くなりそう
※4
確かにps5でドンキーやらない理由がないよな
前々から今後は映画版のデザインで行くって言ってたから別に
有限実行してるだけだなって
※14
別に共感しろとも元のデザインに戻せとも言ってないんだが?自分と違う意見の人を敵認定して否定するなよ。それに個性の話は旧デザインのらしさが無くなったって言ってんのに新デザインにもこせ全く的外れ
ドンキーも行き詰まりだったから一新したんでしょ
こいつらはトロフリ買ったのかって話
※4
もう発売して5年も経ってるくせに魅力的なゲームがほぼない劣化PC買うとか時間と金をドブに捨てるようなもんやわ
買うつもりなかったから特に見てなかったけど、あれドンキーだったんか
スーパードンキーコング3のディンキーコングだと思ってた
顔も前のがいいが慣れもあると思うからまあいいとして、服着てるバージョンが生理的に受けつけないレベルでキツイ。
正直何か違うってのはまぁちょっと解るわ。間の抜けた感じがする
長いシリーズだけどスーファミ無印の二匹以外キャラ立ってないよな
※29
少なくともディクシー、ファンキーはマリオカートに出るくらいはキャラ立ってるが
毛の質感はゲーム的な事情かと
初代ドンキーコングが主人公なんかなと思ったわ
すまん 新しいデザインのほうがいいって思ってる
※4
対立煽りやめて
※13
別キャラじゃね?と思ったけど確かに公式HPやパッケージだと
このポジションにいるの紫の岩の奴だな
Switch時代はほぼ休眠してたIPだけど売れるもんかな
初年度100万本くらい行けば上々か
どっちのデザインがいいというかゲーム性に合ったデザインにしたんだろうからこれでいいだろ
むしろ従来デザインドンキーが破壊しまくるほうが違和感あると思う
おまえ今までそんなアクションしなかったやんって
宮本の指示なんじゃない?
だから社員達は反対できなかったんじゃない?
※15
ドンキー好きの9割はレア社ファンですし
ガワがドンキーじゃなくてマリオだったら倍は売れてただろうな、ゲームは良さそうなのに
ていうかもう任天堂的にはACドンキーコング=SFCスパドン主人公の認識なのでは
クッパ七人衆みたいに設定変わったんじゃない?
デザイン変わったのは気付いたけど巨大バナナに抱きつく表情かわいくてすこ
白くテカってるやつは水で濡れたあとやろ多分
まあそれ以外のときの質感がパリッとしてるのはそうなんだけどアニメ調ってだけだから好みの問題よな
ぶっちゃけ今作のが好き
性格が変わってそうってのは確かにそう感じる
※37
そうなんよな
なんやかんや非力描写もあってなぁ ゲームの都合でそうなってる場合が多かっただけなんだけど
俺は新しいほうが好きだな
旧デザは何考えてるかわからん話通じなさそうな雰囲気が苦手だったから新デザがいいわ、一般層に受けるのは新デザの方な気がする
パッケージのマジ顔は普通に旧バージョンよりカッコよくて良いな
どっちがJrかなんて一切ない。単にデザインを刷新しただけ。ゼルダも同じ。ファンがやたら整合性付けたがるから、後付けで無理やり家系図や時系列作っただけ。時オカは初めでも後でもなく夢を見る島の次に作った作品という時系列が真実。
今回のドンキーも「新コンセプトで刷新しました。」で終わり。こういう所が任天堂。
普通に前のドンキーに戻して…
旧デザの方が慣れ親しんでて好きだが、今回のゲーム性だと旧ではイメージにちと合わん感じはある
ドンキーのシリーズはジャンル的にも売上も行き詰ってるし
映画でデザイン変わってるきっかけ含めて色々一新するのありかもね
どうせ発売したら大ヒットして、オデッセイみたいに名作って言われるんだからデザインのことなんて誰も言わなくなるので、こんなやり取り今だけよ
しれっと韓国公式がおもらしした子供時代のポリーンみたいなやつ載せてるのに誰も気付いてない
※52
既に指摘されてるやん
※52
確かに似てるが少なくともポリーンの幼少時代とかではないだろうな
クランキーいるから時系列おかしくなるし
まあ任天堂がそこまで気にするかは知らんが
二枚目から三枚目に変わった感じ
※41
今のドンキーが二代目って設定、初期の頃クランキーが愚痴言ってたりしてたくらいで三代目が出る訳でもなく殆ど活かされてないもんな
単純にややこしいし、マリオや任天堂にとって重要なはずのキャラを爺のサブキャラにしておくのも勿体ない感じするし宮本さんが引退する前に設定をシンプルにするのかも
海外の広告ゲームをマシンパワーを活かした自由度にしたような感じ
顔もなんか親戚?みたいな顔だし
あの肩掛けのリュックが気持ち悪い
ケロッグのシリアルのパッケージにこんなゴリラいなかったっけ?
マリオワンダーのキャラデザもだったけど
カートゥーンっていうの? 海外受け狙ってデザイン変更していくのが任天堂の方針なんかなぁ
こういうキャラデザなら表情とかのオーバーな表現はやりやすいと思うけど違和感がすごいんだよな
3Dリンクの次回作もこうなってオーバーリアクションしだすのとか辞めてもらいたいが
※4
創業者の資産が三兆円を超えた
5年連続圧倒的一番人気なのが無料中華ガチャハードw
魔法のSSDでローディングが0秒なのは凄いよなw
有料ソフトが売れないから存在価値がないけどw
昔のほうがいいって騒ぎ立てるやつは信用できないって桃鉄で学んだ
※2
それなアクションゲームだから
実際問題としては動いてる場面が重要であって
静止画で感想を言うとか無駄でしかない
ドンキーに求めてるのはスパドンとか64の不気味な雰囲気なんだけど
ここのところずっと爽やかなのばっかだけどそっちのが需要あるのかな
そう言えば「日本人は目で表情を読み取る、
欧米人は口で表情を読み取る」なんて話がある。
あと「とある一部の人は人の表情から感情を読み取りにくい」この読み取りにくいタイプの人は微妙な違いが読めず記号的に「つり目は怒ってる」としか判断しない。だとするとこの手の人達は旧デザインは常に怒ってる様にしか見えてなかったのかもしれない。で、その手の輩は声もデカい。
一般的には旧デザインは「イケメンで優しくもある頼もしいヤツ」なんだけどそれが読み取れない一部の人達にもドンキーの優しさが伝わる様にしたくてのデザイン変更。かな?ふと思いついたんだが結構当たってそうじゃね?
ドンキーのイメージを変えたいんだと思うわ
表情豊かにして親しみやすくしたんだろ
※40
破壊というコンセプト的にはクッパでも良かったかもしれない
マリオデのラストで似たようなことできるし
※54
時系列とか言い出したら
初代ドンキー(クランキー)がしっかり年取ってじいさんになってるのに
マリオとポリーンが全然老けてないって時点でお察しよ
※69
この説よく見るけどスパドン世界ではマリオも歳取ってて、
マリカとかで共演してるドンキーはずっと初代のままってだけじゃないの
マリオとクランキーが明確に共演したゲームってあったっけ?
ガリガリ君で草
旧来のデザインは確かに基本がカッコよかったんだけど、よくよく考えてみればどこまでいってもゴリラの中でのカッコよさなんだよな。
今回のは基本がコミカルで、ちゃんとカッコいい顔もできるから人気出るのはこっちだと思うよ。
また世代交代だね