堀井雄二「ゲームのグラフィックがリアルになるにつれて無口の主人公を描くのが難しくなった」

1: 2024/07/25(木) 17:30:42.57 ID:y+reXC8s0

橋野:
「漫画の主人公」は個性や意志を持っていますし、 個人の目的を持っています。一方、『ドラクエ』の主人公は、 勝手にしゃべることはありませんよね。「ゲームの主人公」を描くにあたり、作りづらさは感じなかったのですか?

堀井:
作りづらくはなかったです。シンボル的な主人公でも、さまざまな反応をプレイヤー自身が想像したり、主人公のキャラクターに感情移入して「こいつは自分だ」と動かしていたわけじゃないですか。だけど、ゲームのグラフィックが進化してリアルになってくると、突っ立っているだけの主人公はマヌケに見えてしまう(笑)。かといって大げさに反応させるとプレイヤーは「これは俺じゃない」と思ってしまう。ですから、『ドラクエ』のような主人公はゲームがリアルになるとツラくなってきます。これは今後の課題でもありますね。

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/240722m

 

3: 2024/07/25(木) 17:33:48.21 ID:I7jrvmVn0
今後の課題って
20年前の課題だろこんなの

 

9: 2024/07/25(木) 17:46:13.07 ID:XOI/bSbe0
ムービー無くせばいいだけだろ

 

18: 2024/07/25(木) 17:57:04.34 ID:/fbuBusZ0
>>9
戦闘シーンも無言だとおかしいだろ

 

15: 2024/07/25(木) 17:48:51.81 ID:2y+R4xww0
次のドラクエはリアルになるんだ?って思った

 

17: 2024/07/25(木) 17:56:50.93 ID:p8BfTLUL0
一本道ストーリーならもう無口である必要あんまりない気はするな

 

22: 2024/07/25(木) 18:00:20.90 ID:arOB+W8z0
12は知らんけど11主人公あたりのリアリティなら問題ないだろう
リンクも喋らないし
どちらも会話しなくても声は出す程度で十分

 

19: 2024/07/25(木) 17:57:10.74 ID:5CTqf/cn0
ゼルダのリンクってキャラクリできないし名前も固定て自己投影型のじゃないのに喋らないよな
あれなんで

 

27: 2024/07/25(木) 18:05:01.45 ID:XOI/bSbe0
>>19
しゃべる主人公はウザイから

 

29: 2024/07/25(木) 18:09:37.71 ID:cpYCFv7M0
>>19
自己投影じゃなく感情移入だな

 

87: 2024/07/25(木) 19:40:37.48 ID:xzAqlg1ed
>>19
リンクが継承する勇者の魂がプレイヤー自身としたらゼルダはリンクになりきるゲーム
時々で思い思いの台詞考えたら良い

 

129: 2024/07/25(木) 21:17:18.88 ID:IVOIrund0
>>19
リンクはパーティー組まないから
ドラクエは周りにしゃべらせてドラマを進行させるようになっちゃったからね

 

23: 2024/07/25(木) 18:00:58.84 ID:WWgLOkw40
DQもポケモンもモンハンも主人公を自分の分身だと思ってプレイしてるやつは日本人には多分いない

 

33: 2024/07/25(木) 18:24:56.82 ID:Nk40OQhCr
ドラクエに限った事ではないが、何となく自分の中でフンワリと主人公のキャラ作りというか
そういう感じで遊んでたから主人公=自分って感じはほぼ無かったかな

 

53: 2024/07/25(木) 18:56:08.32 ID:034q5Dpd0
自分=主人公とは思わんが自分の中の主人公像というのは確かにある
『俺のリンクはこんな事言わない』みたいな

 

34: 2024/07/25(木) 18:26:51.60 ID:spfOXCEI0
11sでボイス付いて仲間同士は戦闘中にも名前呼びあったりしてるのに主人公は掛け声だけだからコミュ障みたいに見えたな

 

36: 2024/07/25(木) 18:29:49.67 ID:UByN8Qqa0
無言でもいいけど今のグラで真顔棒立ちは流石におかしいわなww
ドットの時はそんなもん見えねぇし気にもしなかったけどそこら辺11の主人公は表情と仕草で感情を表現しようとする様は見て取れたww

 

43: 2024/07/25(木) 18:38:43.43 ID:2Ldoi86m0
「はい」以外選ぶとループする選択肢のゲームなんてつくってるから難しいんだと思う

 

46: 2024/07/25(木) 18:45:50.14 ID:z3P5uDB70
物語を追いかけるゲームでこれは自分なんて思わない
登場キャラとして動かす
アクションゲームの方が自分という感じ
見た目が女でもロボットでも猫でも

 

48: 2024/07/25(木) 18:48:48.90 ID:1nmNqgT+0
だからこそHD-2Dみたいなのが出てきた良かった、って話かな?

 

49: 2024/07/25(木) 18:49:44.37 ID:uGMygMLk0
ゲームのグラフィックは進化するけど別にリアルにしないといけない理由なんて無いんだけどな
スクエニで大作作るとそっち方面に行かないといけない圧力でもかかるんかね

 

73: 2024/07/25(木) 19:24:32.93 ID:A4YRkUan0
>>49
FF7はCG映画のアドベントチルドレンが大成功したから
リメイクをあの路線にすること自体は間違いでは無かったんだよ。セフィロスを序盤からニヤニヤストーカー化したり
モーグリのクソミニゲームがいらなかっただけで。

 

51: 2024/07/25(木) 18:50:26.32 ID:c8/lhAts0
技や呪文くらいはボイスありにしろよ
ライバルズとスマブラのあとに11Sやってがっかりしたわ

 

54: 2024/07/25(木) 18:56:25.28 ID:mAgrStmq0
DQ11なんて主人公がコミュ障だからカミュとベロニカが代わりに話してるみたいになっちゃってるよね

 

56: 2024/07/25(木) 18:58:55.04 ID:jCqG8BH30
主人公に個性がないスカイリムも会話の選択肢に声を付けるMODが人気だし、ユーザーも声ありを望んでる人が多いんだろうか

 

62: 2024/07/25(木) 19:04:57.33 ID:jCqG8BH30
ゴッドイーターやメトロイドドレッドの無口だけど、ここぞというときにセリフ喋るっていうの増えて欲しい

 

65: 2024/07/25(木) 19:06:33.80 ID:tMFKZy7j0
ヒーローズの主人公はなんでしゃべれるの?

 

83: 2024/07/25(木) 19:35:45.09 ID:A4YRkUan0
>>65
ヒーローズの主人公は異世界のゲストキャラを受け入れる側の立場だから
無口では無理があったんじゃねえの?

 

67: 2024/07/25(木) 19:13:57.82 ID:ouGjrMcCM
主人公をアバターとして操作させたいなら、メインビジュアルとは別に操作キャラはキャラクリさせるべき

 

80: 2024/07/25(木) 19:33:40.01 ID:vt2ESQAi0
ドラクエの場合選択肢でキャラ付け出来ないしやる事決まってるから普通に喋ればと思うね

 

81: 2024/07/25(木) 19:33:40.61 ID:CqCpjOyfd
ゼルダもそろそろ喋らないとキツイだろ
ブレワイは喋らない説明してたけど、当たり前を見直す候補になってるだろうし

 

85: 2024/07/25(木) 19:38:13.66 ID:qYxd+5hn0
ぼっちRPGとかは喋らないでも問題ないんよ、パーティ組んでて他の奴らがわちゃわちゃ喋ってるのに勇者だけ無言だったらコミュ障にしか見えないのが問題

 

82: 2024/07/25(木) 19:33:49.44 ID:OcJ4KYMD0
だいたいゲームと声生データっつーのが相性悪いんだよ。
メインCPUに過大な負荷かければ、1つの生音に対して非常に様々な効果音を
リアルタイムで再生出来そうじゃない?例えばメインCPUのリソースをぜんぶ音の編集合成用にぶっこんだとするじゃん。
そうすると風のリグレットですよ風のリグレット。雪の中凍えるような声に変えたり、
お風呂場で歌を歌ってるような効果音にしたり、強風のびゅーびゅー音を入れたその中で
叫び声が風に消えるサマを再現したり、
夏場やコンサートホールで詠唱したり囁いたり、エコーバック入れて「なんだってー(だってーだってーだってーだってーーー」
とか楽しそうですよね。でもこんなの、商業的に売れそうもないですよね。

 

84: 2024/07/25(木) 19:37:34.63 ID:V8zPgz89M
そもそも無口なんじゃなくて喋ってるけどそれをセリフとして書いてないってだけだからな
相手が勝手に話の続きをし始める前にかくかくしかじか的なモーションを入れるなりすればいい
演出の問題なんだよ

 

98: 2024/07/25(木) 19:58:47.22 ID:SUqjg3PPr
ジェスチャーしかしない喋らない主人公の場合、主人公が喋ったであろう内容を周りの仲間が説明口調でプレイヤーに教えてくれる

 

99: 2024/07/25(木) 19:59:17.97 ID:tw1emMdY0
ドラクエの作り方の問題だと思うこれは

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1721896242/

1.匿名 2024年07月26日15:12 ID:Y2OTU0MTY

主人公喋らすならメトロイドドレッドのクワイエットローブのシーンみたいに、ここぞというときに名ゼリフを言うって感じが一番演出として熱い
ぺちゃくちゃ聞いてもないこと喋る主人公はいらねー

返信
2.匿名 2024年07月26日15:13 ID:c5ODQ3NDA

うなずくくらいで会話に参加しないし名前も呼んでもらえない
声を出すのは奇声を上げながら切りかかるときくらいとかオレかよ

返信
3.匿名 2024年07月26日15:29 ID:E0MTYxMDQ

鳥山絵を採用しているDQがリアルな造形になる事は無いだろうと思うから、この「リアルになった時の不自然さ」みたいな問題はDQの場合は当て嵌まらないと信じたいが(リアル志向が強いとか言われている海外市場の事を考えると、どうなるか分からないが)

ただ、スクエニの場合はFFが大きな問題なんだよね

元々FFって、リアルな造形とか世界観でも無かったのに、海外市場を意識し始めた7の辺りからどんどんリアル寄りにしようとしていって、それでも10までは、リアル寄りの造形とはいえ、ギリギリアニメ調に踏みとどまっていたけど、開発者の妥協は終わらずに、15とか7R辺りになると無理な「フォトリアル」を目指そうとして作画崩壊みたいな事態になってしまっているし

スクエニと言うかFFだけの話かもしれないけど、リアルでも無いものを無理にリアルにしようとするのはおかしいのにもかかわらず、何で途中で止めずに見た目や発言や挙動の不自然さも考えずにリアルにしようとするのか、そっちの方が理解できないな

返信
4.匿名 2024年07月26日15:30 ID:M1MjU4MzA

リンクだって選択肢出てる時はしゃべってるじゃん
「そこどいてください」とか

返信
5.匿名 2024年07月26日15:35 ID:gzODQzNDA

ドラクエなら違和感ないだろ
ウィッチャーやラスアスみたく、写実的な作品で無口はヤベー奴にしか見えんけど
漫画的描写で童話な作風のドラクエなら無口の主人公は別に違和感ない

返信
6.匿名 2024年07月26日15:39 ID:g3ODkzMjY

好奇心旺盛とか喧嘩っ早いみたいな性格の主人公のゲームじゃないから
「困ってます助けて」→「はいorいいえ」だけで十分でしょ
ストーリー進めるために配置されたキャラがいれば主人公が話さなくても違和感はない

返信
7.匿名 2024年07月26日15:43 ID:cwMzU4MTY

単にクオリティの問題だと思う

返信
8.匿名 2024年07月26日15:55 ID:Y2OTU0MTY

※4語尾にザラシつけるしね、料理するとき鼻歌歌うし
主人公が喋る喋らないの本質は、自我があるかないかって話で、別に喋らせなくても自我を表現することはできる。
表情とか、身振り手振りとか。いわゆる、トムとジェリーだね。

返信
9.匿名 2024年07月26日15:56 ID:Q4MzU4NzQ

選択肢を文章にしてやんわりと性格を出すって結構昔からあるのに
ドラクエは昔のフォーマットにしがみついて開発と客層共に変化を恐れるようになってるよな

返信
10.匿名 2024年07月26日16:02 ID:A3MzAxOTI

ゲームは非現実なんだからグラのリアルさはあったら良いかも程度なのにね
そんなものよりゲームとしてのおもしろさに重きを置くべきなのに…
こんなのを問題にしてる事が問題だと思う

返信
11.匿名 2024年07月26日16:04 ID:A2NTA0Ng=

こいつも◯◯だって言ってるぜ!なんて不自然な会話にしなきゃいけないなら普通に喋ってくれと思う
それかもういっその事喋れない呪いかなんかにかかってる事にしちゃえば

返信
12.匿名 2024年07月26日16:07 ID:c2OTA2NjI

※3
ドラクエ10のver6や7のPV見るとリアル寄りにしようとしてるのか滅茶苦茶不気味だよ
主人公はリカちゃん人形みたいな質感?になってるし

返信
13.匿名 2024年07月26日16:07 ID:c0MjI0Mjg

返信
14.匿名 2024年07月26日16:13 ID:UzOTU0NzQ

11sやってて主人公話さないのは違和感でしかなかったな。むしろ没入感を落とすよ。

返信
15.匿名 2024年07月26日16:19 ID:czODM5OTA

映画や芝居を意識したドラマ追体験をやらせたいならどんどん喋らせろ、有名声優つけろってことで
こっちはゲームがしたいので余計なおかずはむしろ飯の邪魔なんです
そんなことよりシステム周りの快適さ、斬新さ、奥深さ、間口の広さ、序盤のツカミ、動機づくり、導線、ユーザビリティ、UI、レベルデザイン…等の基本の徹底よろ
21世紀になっても前世紀の凡ゲー未満のクソをお出しになってるクソメーカとか滅べよもう

返信
16.匿名 2024年07月26日16:24 ID:M4NjE0NTI

リアルが問題ではないな
ドラマを入れてくるから浮き彫りになるだけで

返信
17.匿名 2024年07月26日17:10 ID:E0ODAyNDY

ペルソナのモルガナ君
モンハンストーリーズのナビルー君
横によく話すネコちゃんを置けばいいのニャ

返信
18.匿名 2024年07月26日17:19 ID:Q3Mjk5OTQ

3Dやめればええねん

返信
19.匿名 2024年07月26日17:27 ID:AwODg1OTQ

>>17
言うてそれ能無しが表層だけ真似することで匙加減間違えて失敗すると、よくしゃべる奴を各地のイベント発生地点まで運ぶだけのベルトコンベアー体験シミュレーターになっちゃうから結構リスキーやで

返信
20.匿名 2024年07月26日17:29 ID:U1ODgxNjQ

表情があまり出せないからとオーバーアクションでムービーをもたせたクロックタワー3の涙ぐましい努力を思いだすが、ゴーストオブツシマやバイオRE2のような寡黙なキャラクターの繊細な表情表現が普通に出来る2020年代にこんなことを言ってるのは甘えだわ。

返信
21.匿名 2024年07月26日17:39 ID:MxNzk3OTQ

※2

返信
22.匿名 2024年07月26日17:42 ID:I3MTAyNzI

FPSのハーフライフってあるけど、あれも無口な主人公枠
で、あれの場合はたまに他のキャラが主人公に対して「無口な人だ」って一言いってくれるだけで
こっちの違和感はかなり解消される
そもそも操作できないカットシーン自体かなり少ないからそのおかげもあるかもしれないけど

返信
23.匿名 2024年07月26日17:49 ID:Y2OTU0MTY

主人公喋らないのにムービーで魅せようとしてるのなんでなん?自ら違和感作り出してるじゃん

返信
24.匿名 2024年07月26日17:59 ID:IzNjQ2NzQ

MMO系のゲームだと普通に実現できてる気がする。
その分主役感は薄れるけどなw
主人公自身に深いドラマを組み込むゲームだと、グラフィックに関わらず没個性な主人公じゃ成立しなくなるよね。
逆にラノベみたいにヒロインやサブキャラの方が目立つお話にすれば、没個性型の主人公がフィットする。
むしろ日本の作家が得意な分野だよな?没個性主人公って。
DQもベロニカみたいな濃口のキャラをたくさん出せば、この辺りの課題はクリアできると思う。
ただし、12はダーク寄りのストーリーとのことなので難しいかもなw

返信
25.匿名 2024年07月26日18:32 ID:gxMjY0Mjg

キャラクリできないゲームは喋らなくても自己投影なんかできんし、無口顔芸主人公はキャラクリ可能な場合に限って欲しい
ただでさえ無口顔芸主人公は作中の会話や演出が滑稽になりやすいのに、自己投影すらできないならなんの意味もないだろ

返信
26.匿名 2024年07月26日18:32 ID:QxNTIzMDg

あんまりにあんまりな内容だから、DQ8の時のインタビューを持ってきたかと思ったわ

返信
27.匿名 2024年07月26日18:36 ID:AwMzY4NjA

DQは主人公が喋らないせいでドラマチックなシーンが盛り上がらないんだよ
主人公が感情的に叫んだりすればプレイヤーの心をもっと揺さぶれるのに
主人公は絶対喋ったほうがいい

返信
28.匿名 2024年07月26日18:41 ID:M0MTE0NjA

作品として見ると喋った方がいいけど、ロールプレイングっていうジャンルでいうと喋らない方がいいんだよな

返信
29.匿名 2024年07月26日18:50 ID:Q2NTY0NTI

一人称視点にして全キャラボイス無し(テキスト会話)ならどんだけリアルでもいけるのでは

返信
30.匿名 2024年07月26日18:51 ID:M4Njc3ODA

映像の問題じゃなくて仲間がペラペラしゃべりまくるからだろ
村人とかからの情報だけ一方的に話されて味方陣営が全くしゃべらなかったらそこまで違和感はない
主人公だけが話さないから異常さが出るんだよ
そもそもなんで主人公が話さないんだよ
主人公は自分とか言われても見た目が全然違うしストーリーも結局筋書き通りにしか勧められないじゃん
はい、いいえと選択肢が出て来てもはいしか選ばせないのとか

返信
31.匿名 2024年07月26日19:03 ID:I1MjYyNTI

※2
自己投影できて良かったじゃん

返信
32.匿名 2024年07月26日19:17 ID:M4ODkzNjQ

喋らせるなら主人公をしっかりキャラ立てしてほしい
喋らせないならキャラメイクさせてほしい

返信
33.匿名 2024年07月26日19:35 ID:E5NDUwMTA

無口より棒立ちを気にしてほしい

返信
34.匿名 2024年07月26日19:36 ID:IwNTg1MDg

プレイヤーが主人公をロールプレイするあそびから
この主人公はこういう性格でこんな過去を背負っていて
歴史はこういう結末が決まっていて
その歴史に主人公はこういう風に関わるんだよ
って最初から全部決まってる物語を
プレイヤーはなぞるだけ

に変わったってこと
主人公をロールプレイするなら性格付け、声は邪魔だけど
既に決まってる主人公の人生なぞるだけなら
逆に声も最初から全部あったほうがいい

どっちのあそ暇かたが好みかはプレイヤー次第

ほりいもんは前者の考え方を捨てたってこと
今後ドラクエはFFと同じ末路をたどる

返信
35.匿名 2024年07月26日19:51 ID:AwNjkwMDY

リアルだからとか関係ない気がするがな。スカイリムだって主人公喋らんし

返信
36.匿名 2024年07月26日20:05 ID:gyNzMyNjA

リアルになると効果音とか声とかを変えないと違和感後出るって言うのは、スーマリ64でまさにミヤホンが直面した課題。結果としてチャールズ・マーティネーなんて人に出会えたから、ドラクエも好機となればいいね。というかもうちょっと早くても良かったような

返信
37.匿名 2024年07月26日20:41 ID:I5NjYyMDY

返信
38.匿名 2024年07月26日21:10 ID:g2NTIwNjA

※2
加藤智大さんかな?

返信
39.匿名 2024年07月26日21:19 ID:A0OTcxNzA

5でも正規ルートはビアンカなんですけどね
みたいな事本来スクエニ側は口が裂けても
言っちゃ駄目なんだけど
堀井雄二はともかくスクエ二の残念広報は
これを公式の場で言っちゃうのよ

アトラスは正規ルートはロウルートですとか
広報含めて絶対言わんでしょ
ロウルート、カオスルート、ニュートラルルート
物語の結末決めるのはプレイヤー
どの結末もプレイヤーがたどった物語で
どのルートが正解とか言わない

ロールプレイってのはこれを言う

RPG最高峰ジエルダースクロールシリーズは
主人公は徹底的な聖人になってもいいし
村をことごとく燃やし尽くし女を片っ端から妾に
してもいい、何もかも自由でプレイヤーまかせ
ただゲームの世界の中とはいえ
プレイヤーがとった行動に責任がついてまわる

本物のRPG主人公に製作者が決めた声はいらない
キャラメイクの時プレイヤーが決めればいい

最新グラだから声必要とかズレている
リアルだとかそういう話ではない

返信
40.匿名 2024年07月26日21:54 ID:g4MTk4NTI

演出次第よね、まぁそこが難しく違和感が生まれるのだろうけど
ただ主人公が声を出すかどうかは売り上げには関係ないから
(おそらく)3リメイクみたく技名や感情だけ声に出せばいいのでは

返信
41.匿名 2024年07月26日22:02 ID:gwNjMyMjQ

プレイヤーなんて結局素人なんだから裏も読まずに
安易に声の表面だけ聞いてたらまた失敗するぞ
リアル頭身ムービーなのにポポポじゃ変!→ボイス付けます!→主人公無口で変!→?

返信
42.匿名 2024年07月26日22:10 ID:M1MTY3MjQ

11主人公の子供時代が喋ったのにびびって、お前、子供時代はまともだったんだな…なんで喋れなくなったん?って感覚になったよ

返信
43.匿名 2024年07月27日00:12 ID:YyNzU5MTM

主人公(プレイヤーキャラクター)が画面に映っているから不自然に感じるのだろう
FPS視点であればそれほど違和感はないと思う、没入感も増すから視点は大事

返信
44.匿名 2024年07月27日00:16 ID:YyNzU5MTM

※39
TESはクエスト分岐(マルチ展開)をすべて認めた結果、
ドラゴンの突破という怪事件が多発してるけどねw

まぁ、日本のゲームはシリーズで歴史が続いている作品も少ないし、
本来はそうした自由さに向いてるはずではあると思う

返信
45.匿名 2024年07月27日01:37 ID:UwMDUwNjM

誰も自己投影してないから喋らない意味がないよな
プレイヤーの行動でなんか変わる訳でもないし

返信
46.匿名 2024年07月27日02:41 ID:Q0MzM2MTA

、、、、そうかぁ?

返信
47.匿名 2024年07月27日05:16 ID:I2MTc5NjU

振り返ってみるとドラクエ4以降はキャラクターが名前、顔、バックグラウンド
最初から全部決まってて、物語の結末も決まってる中で
なろう本読み進める感覚でパーティメンバーの物語を追体験するのが
ドラクエっていうゲームだよね
だから4以降は声があったほうがむしろスッキリするし遊びやすいもある

1と2も名前こそ変化するけどだいたい4以降におなじ
3だけ(10もか)キャラ自由に作れるから
名前以外にも顔、声自分でえらびたいってのあるけど
3も結局勇者がゾーマ倒して世界が閉じて終了は変わらない
勇者がゾーマに寝返る事もなければアレフガルドと上の世界がつながったままになる結末も無い

ドラクエはJRPGでありロールプレイングゲームでは無いから
JRPGらしく声が必須になりつつあるっていう堀井さんの意見になる
グラがきれいになればキャラの顔もハッキリ見えちゃうから
綺麗に見える顔が口パク、手ぶらだけしてて声が全くないのは違和感

過去KOEIが歴史シミュレーションゲーム謳いつつも
信長も三國志もシミュレーションゲームではありません
歴史上の人物の人生を追体験するリコエイションゲームですって言ってたのとおなじ

返信
48.匿名 2024年07月27日07:23 ID:gzMTI1Mzk

※47
9もキャラメイクできたよ(小声)

返信
49.匿名 2024年07月27日08:20 ID:E0MjAwNzI

返信
50.匿名 2024年07月27日08:38 ID:Y0Nzc1MTA

いやスレ通りの問題は実際にあると思うわ。というかドラクエ8の時に顕著になってないか。ちょいネタバレだけど、なんで邪神が賢者たち殺す時、毎回勇者たちは棒立ちなんだ。

返信
51.匿名 2024年07月27日09:14 ID:QxNzQzMDg

※47
本来のRPG(TRPG)とかSLGって言ってるけど、おそらくやっているとしたら洋ゲーだろうけど、貴方はこれらをやった事あるの?

正直、TRPGなんてやろうと思うと相当面倒な事が多い(既存プレイヤーの数が少なすぎるから、TRPG自体を知らない人が多い)から、正直、取っ付きにくいTRPGを広めるよりもCRPGを広める方が遥かに楽だろうなと思うし

SLGもPC市場が主流じゃないせいか、広まりにくいのが問題だろうな(SLGを持ってきてもプレイする人が限られてしまうだろうから、簡略化したものは別におかしいとは思わない)

正直、本来のRPGなんて持ってきても日本じゃ面倒なだけで理解されないだろうし、SLGも同様だろうから、色々と簡略化した結果JRPGや光栄のSLGみたいな感じになったのも仕方が無いと思っているのだが(勿論、海外で売る場合は、面倒な事が多くなってしまう事は承知しているが)

返信
52.匿名 2024年07月27日09:25 ID:QxNzQzMDg

※39
本来RPGの最高峰はD&DというかTRPGなんだけどね

TESですら1つの通過点に過ぎない

BGが称賛されたりしていたのもD&Dを忠実に再現しているからというのもある

ただ、TRPGをまともにやろうとすると、とてつもなく面倒な事が多いから、CRPGに代用させて、海外はどうか知らないけど、日本ではそっちが主流になったのも無理も無いと思うが

返信
53.匿名 2024年07月27日09:31 ID:QxNzQzMDg

※36
そもそも主人公が喋る必要性を感じていないのだが

別キャラが喋るのは別に良いけど(洋RPGでも主人公以外のキャラは喋るし)

返信
54.匿名 2024年07月27日09:36 ID:QxNzQzMDg

※34
別にDQもすぐにリアルになるとは言っていないでしょ(12がどうなるかは分からないけど)

リアルにするとしたら、無口の主人公は違和感が出てしまうって言っているだけでしょ(リアルでも主人公だけが無口というのは別におかしいとは思わないけど(選択肢で喋る内容を選ぶだけだろうし))

返信
55.匿名 2024年07月27日09:40 ID:QxNzQzMDg

※30
キャラメイクができるDQ3と9は主人公も仲間も喋らないけどね

まあ、マルチエンドにするなら選択肢は豊富にあった方が良いけど(この辺りは好みの問題もありそうだが)

返信
56.匿名 2024年07月27日09:43 ID:QxNzQzMDg

※18
3Dかどうかよりも、違和感を覚える可能性の高いムービーみたいなものを入れまくるのは止めた方が良いと思う

返信
57.匿名 2024年07月27日09:46 ID:QxNzQzMDg

※9
というか、現在主流のフォーマットが何か分からないだけだと思う

洋ゲーだって、どれが主流なのかすらよく分からないくらいだし(情報が入ってこない)

返信
58.匿名 2024年07月27日10:51 ID:k0NDc5Njc

堀井さんが頑なに勇者にしゃべらせなかったのは
勇者イコールプレイヤーだから
ゲーム内で勇者しゃべらせちゃいけないんだ
って言ってたでしょ

ちなゼルダのリンクってしゃべったっけ?

TRPGならバルダーズゲートがあるね
バルダーズゲートGOTY獲ったっけ?
エニックスもボイスオブカードシリーズで
TRPG挑戦してるけどこっちは微妙

日本人はTRPGをゲームに落とし込むのが苦手なようだ

返信
59.匿名 2024年07月27日12:25 ID:AzNDY3MzI

※58ブレワイのリンクはムービー内で喋ることはないけど、NPCとの会話では結構面白い選択肢あるよ、はいorいいえみたいな無機質なものじゃなくて。
ドラクエ、FF的なRPGが本格RPGとして日本に広まってしまったから、バルダーズゲートみたいなゲームが好まれないんだろうね。

返信
60.Mickey 2024年07月27日12:39 ID:MyNDQ4OTM

返信
61.匿名 2024年07月27日13:33 ID:gyNjAwNjY

きちんと主人公をプレイヤーの分身に設定してたら
違和感なく喋らないようにできそうなもんだが

返信
62.匿名 2024年07月27日13:54 ID:AwOTY3Mjc

ドラクエはそろそろ主人公の意思表現にプレイヤーが流れ込む何らかの工夫をしていい

返信
63.匿名 2024年07月27日14:16 ID:gwMjUwODc

確かに
MGSVのヴェノムスネークとかも無口すぎて違和感あったよな
グラフィックリアルで周り皆喋ってるのになのに1人だけ棒立ちで無表情だから変な間が毎回生まれるw

返信
64.匿名 2024年07月27日14:20 ID:gwMjUwODc

※43
FPS視点は単純に魅力がないからダメ
自キャラは見えてた方が絶対良い

返信
65.匿名 2024年07月27日14:23 ID:gwMjUwODc

一応ゴッドイーターでは主人公が終盤で喋る演出があったな

返信
66.匿名 2024年07月27日14:57 ID:AwOTY3Mjc

※64
情報の切り取り的に2D〜俯瞰の視点好きなんだけど、もう有名シリーズは軒並み俯瞰視点を志向しないだろうと思うとツラい

返信
67.匿名 2024年07月27日15:26 ID:U4MjQzNDk

グラフィックにかまけて劇場型のシナリオの見せ方をしようとするからなんだよなぁ
ポケモンSVは徹頭徹尾主人公を話題の中心にしてて上手くやったと思うわ SMの反省か知らんけど

返信
68.匿名 2024年07月27日23:17 ID:U5OTQzMzQ

返信
69.匿名 2024年07月27日23:24 ID:U5OTQzMzQ

返信
70.匿名 2024年07月28日00:43 ID:g1MjQ3NjA

対話の部分は別に声なくてもいいわどうせ読みながら飛ばすから
イベント部分と戦闘は声欲しいかなそこは流石にぽぽぽ音だけでは寂しい

返信
71.匿名 2024年07月28日01:59 ID:M5OTgwNDg

※69なんかキモいの湧いてて草、巣に帰ってどうぞ

返信
72.匿名 2024年07月28日04:37 ID:Q5MjAzMg=

返信
73.匿名 2024年07月28日05:19 ID:k3MTgxNDQ

そもそもドラクエにリアル寄りのグラフィックなんて求めてないんだけどな

返信
74.匿名 2024年07月28日08:58 ID:UxMzQ0NzI

※58
そもそも喋らせた方が万人受けが難しいからね

返信
75.匿名 2024年07月28日12:20 ID:MwNDYwMDA

※74
何故

返信
76.匿名 2024年07月28日23:33 ID:Q3Mzg3NjA

なんか声の題名とズレる気がするけど
スレッドの流れのみんなの意見読んで思ったこと書くけど

ドラクエも海外で売りたいんだったら
一本道じゃなくて自由に話を分岐させて
マルチエンディングにするほうが良いんじゃね?
ダークファンタジーとかそういうんじゃないよねって思った。

さすがにバルダーズゲートみたいに1万2000種類のエンディング
用意しろとは言わないけど
(BGはとにかく分岐が自由すぎてプレイヤー毎に物語が同じにならない)
カンダタ子分にしてルイーダの酒場で仲間に出来たり
1につなげる以上アレフガルドを救う手順は変えられないにせよ
1から2につながるなら、ローレシアとかムーンブルクとか
林ブロックだけでも良いからアレフガルドの外に用意するなり
ゼルダTotKの地上の祠と地下の根っこの関係みたいな
既プレイヤーがニヤッと出来る仕込みを入れておいて
分岐次第で後日ローラ姫と世界をめぐる時の伏線張りみたいなやつ
いれておくとかさ

そういうのがなんも無いから海外だとウけないんじゃねって思うわ

あと勇者専用呪文のはずのライデインとか
普通に使ってくるモンスターとかの存在もどうなん、勇者専用じゃねーの?って
じゃあライオネックって勇者なの?ってなるよね
それならライオネックがどういうバックボーンで勇者から魔物堕ちしたのか
そういうサブストーリーも説明してくれんと駄目ですわ、と
魔物使いジョブ新規追加より、こっち追加先じゃん

重箱の隅つついてるのは自覚してる

返信
77.匿名 2024年07月29日11:26 ID:ExOTE3OTE

正直8の時点で違和感あったよ
声付いたら余計に悪目立ちしてる
もう開き直って今後は喋るようにしちゃえよ

返信

コメントを書く



スポンサーリンク