北米e-shopで『ドラゴンクエスト ビルダーズ』の体験版が配信されているようです。
北米e-shopから体験版のダウンロードの方法は。
- まずチャージ残高がないことを確認。※国を変更すると残高消失のおそれあり。
- ニンテンドーアカウントの国/地域を「アメリカ合衆国」に設定
- Switchでe-shopにアクセスすると再ログインするようにいわれるのでログイン。
- 検索で「DRAGON」と入力すると「Dragon Quest Builders」がでてくるとおもいます。
- 体験版をダウンロード、アカウントを日本に戻しておきましょう。
うーん、日本語は残念ながら入っていないようですね。
プレイしたことあるのでなんとなくわかりますが・・
まぁ国内ても体験版の配信は2月の頭ごろ予定しているので、そのうちくるんでしょうけど。
しかし絵柄的にマッチングがいいのか、すごくキレイです。
クラフト要素があるので、これは携帯モードが捗ることでしょう。
1: 2018/01/12(金) 05:26:53.23 ID:Hjxetsx60
すげー!60fpsでヌルヌル動くぜ!
お前らバカやってないでさっさと北米垢作ってDLしろよw
(言語は英語のみ)
お前らバカやってないでさっさと北米垢作ってDLしろよw
(言語は英語のみ)
3: 2018/01/12(金) 05:30:07.71 ID:+0+7rdy70
まだ開いてないけどサムネイルは日本語版やったで
4: 2018/01/12(金) 05:31:27.71 ID:Hjxetsx60
>>4
しかし中身は英語のみ
日本語も選べないからそのつもりでなw
しかし中身は英語のみ
日本語も選べないからそのつもりでなw
5: 2018/01/12(金) 05:36:02.08 ID:+0+7rdy70
>>4
英語でいけるで
英語でいけるで
7: 2018/01/12(金) 05:43:08.46 ID:lDD/H1jz0
どうせなら日本版も配信すりゃいいのに
まあどうせすぐ始まるだろうけど
まあどうせすぐ始まるだろうけど
9: 2018/01/12(金) 05:45:45.17 ID:5AYMHP7i0
なんでダイレクトで発表しなかったんや?
第二段か?
第二段か?
18: 2018/01/12(金) 08:08:46.51 ID:eIwKajfj0
日本は本ダイレクトでDQ関係あってその後に配信とか?
20: 2018/01/12(金) 08:42:25.71 ID:mXirz84o0
エンジンの関係で、権利表記にSIEの社名があるのがなかなか面白い
22: 2018/01/12(金) 09:37:29.82 ID:eDX7Y2dO0
スイッチ版DQ11は海外版と同発になりそうだな
DQBはそのための布石だろう
DQBはそのための布石だろう
25: 2018/01/12(金) 16:25:02.31 ID:n8bg53wX0
11発表と合わせてドラクエダイレクトしそう
ついでに10の宣伝入れて
ついでに10の宣伝入れて
26: 2018/01/12(金) 18:01:14.31 ID:Hjxetsx60
体験版楽しいな
こりゃ発売が楽しみだわw
こりゃ発売が楽しみだわw
[amazonjs asin=”B0781VNBMG” locale=”JP” title=”【Switch】ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【早期購入特典】装飾アイテム「スライムの目」、「スライムの口」のレシピが先行入手できるダウンロード番号封入”]
日本みたいに向こうはドラクエの人気がないから
体験版配信とか力入れてんだろう
前も指摘したがマイニンの残高なくなるリスクがある現アカウント地域変更より
新規に北米欧米の垢を作り直した方がリスクゼロなんだが
わざわざリスクあると説明してまでそっち紹介しなくても。。。
※2 そらそうよなww
60fpsで性能にうるさいどっかの人たちもこれにはニッコリ!しないだろうけど…
60固定だったら結構すごいな!
少しでもドラクエ11が売れる為の下地作りって意味合いもありそう
移植版のこれは、オンライン協力あるんだろか。
オフラインでもあれば、嬉しいんだけども。
それとも、やっぱり2だけ??
アカ変更の技はポイントとかいろいろ無くなるらしいですよ
未確認ですけど
SONYに忖度してfireエンジンで作ったのに、
海外で売れないドラクエをSONYは支援してくれなかったか
ビルダーズも海外ではスクエニがPS4版出してたよな
switch版は任天堂だけどさ
本編全くのべた移植でがっかり
2の引き継ぎ特典次第だな
地域変更じゃなくてサブ垢にしておけば海外のゲームニュースもリアルタイムで見れるからそっちのほうがおすすめだよな
自力でデモ見つけた人の殆どが多分ダイレクトミニ後のゲームニュースで知ったと思う
Demoで検索すればすぐ出るからね
ゲーム探すのは海外メインだな
※8
トップの動画最後まで見れば分かるけど少し追加要素もあるよ
※11
くだらないボス戦と操作性をどうにかしてほしいと思ったんだけど
操作性はいまいちだった
PS4も1面のボス戦でやめた
※9
サブ垢で北米とヨーロッパまで作るとニュースが海外で埋め尽くされるのが欠点
かなこのアホ案内とか瞬時に流される
北米のネコマリオみたいな情報番組と思われる髭のおっさんと中華っぽい姉ちゃんの番組すっかり見るようになってしまったが