1: 2022/03/18(金) 19:23:54.38 ID:haqbWZbx0
5の時点で勇者感はしなくなってたけど
7でキッズが主役になった感じ
7でキッズが主役になった感じ
82: 2022/03/19(土) 18:00:53.26 ID:erlOzUcY0
>>2
うん。やっぱ6だね
当時ドラクエっぽくないって言う違和感があったよFF7ほどじゃないけどね
うん。やっぱ6だね
当時ドラクエっぽくないって言う違和感があったよFF7ほどじゃないけどね
4: 2022/03/18(金) 19:30:47.69 ID:ETjWMiqMx
初期は子供向けに作っていた、これは堀井が言ってるからそうなんだろう
大人相手に作ったのはたぶんPSに移った7から
大人相手に作ったのはたぶんPSに移った7から
6: 2022/03/18(金) 19:40:01.61 ID:IYf6KMBp0
5からだよ
主人公が主人公ってキャラになった
主人公が主人公ってキャラになった
8: 2022/03/18(金) 19:41:48.26 ID:1WYcwWxqa
6だと思う
小学生の俺がそう思ったんだ間違いない
小学生の俺がそう思ったんだ間違いない
10: 2022/03/18(金) 19:42:12.13 ID:jW3bGS5Gr
6でグラフィックと音声強化したり雰囲気かわってる
7: 2022/03/18(金) 19:41:18.45 ID:AcjfV/YY0
単に堀井の勇者観の移り変わりだろう
唯一無二の勇者→誰でもなれる勇者→勇者なんていない
唯一無二の勇者→誰でもなれる勇者→勇者なんていない
12: 2022/03/18(金) 19:44:14.52 ID:veDQn2i70
6で表と裏を作ればコストも削減できてストーリーも深みが出せると思ったんだろうけど、神トラでもっとうまいものを出されてるんだよな
14: 2022/03/18(金) 19:45:09.00 ID:jW3bGS5Gr
5でファミコン時代の絶対王者からは降りてんのかな 92年はライバルも多かったのもあるけど
22: 2022/03/18(金) 19:59:18.99 ID:IBBlc93E0
主人公の活躍を描くのではなくて村人のギスギスを主人公が傍観するだけのイベントが増えたのが6から
24: 2022/03/18(金) 20:11:59.88 ID:cYCJgaxb0
6より5のほうが面白いと思うんだけど
5の売上が低いのはまだSFC本体が普及しきってないからでしょ
5の売上が低いのはまだSFC本体が普及しきってないからでしょ
26: 2022/03/18(金) 20:19:54.95 ID:ETjWMiqMx
>>24
いや当時の5の評価自体微妙だったんだよ
堀井オワタという声も多かった
いや当時の5の評価自体微妙だったんだよ
堀井オワタという声も多かった
41: 2022/03/18(金) 22:01:54.03 ID:veDQn2i70
>>26
そんな話は記憶にないぞ
嫁をどっちにするかやストーリーや仲間モンスターが普通に受けてた
というか当時ってネットも無いのになんで世間の声みたいなのを知ってんの?何かの書籍に書いてあったわけ?
そんな話は記憶にないぞ
嫁をどっちにするかやストーリーや仲間モンスターが普通に受けてた
というか当時ってネットも無いのになんで世間の声みたいなのを知ってんの?何かの書籍に書いてあったわけ?
45: 2022/03/18(金) 22:37:23.19 ID:flCbKxva0
>>41
ネットがない時代だからな
自分の周りの話が全てになっちゃうかもしれない
少なくとも俺の周りで5の批判は無かった
モンスターを仲間にできるのが楽しすぎた
ネットがない時代だからな
自分の周りの話が全てになっちゃうかもしれない
少なくとも俺の周りで5の批判は無かった
モンスターを仲間にできるのが楽しすぎた
50: 2022/03/18(金) 23:40:03.17 ID:ETjWMiqMx
>>41
ゲーム誌とか見ないだろ
さんざん言われまくってた
ゲーム誌とか見ないだろ
さんざん言われまくってた
79: 2022/03/19(土) 15:53:31.73 ID:sziIyXQXM
>>50
つーかゲーム雑誌でもFFと比較されて割とボロボロだったよ
対抗馬と差がついてて悪く言われないわけがないんだよな
ただご存知の通り老人懐古ゲーだから結婚や子供の点数稼ぎで時代が経つ程に年寄り脳味噌が捏造しちまうのも仕方ないんだよなあ
つーかゲーム雑誌でもFFと比較されて割とボロボロだったよ
対抗馬と差がついてて悪く言われないわけがないんだよな
ただご存知の通り老人懐古ゲーだから結婚や子供の点数稼ぎで時代が経つ程に年寄り脳味噌が捏造しちまうのも仕方ないんだよなあ
88: 2022/03/19(土) 19:08:06.14 ID:fWhu05O70
>>79
ウソばっかついてんなよ
ゲーム雑誌ってのは、画像やネタを提供してもらって記事作らさせてもらってるのに
有名ゲームを批判とかありえないんだよ
ウソばっかついてんなよ
ゲーム雑誌ってのは、画像やネタを提供してもらって記事作らさせてもらってるのに
有名ゲームを批判とかありえないんだよ
91: 2022/03/19(土) 19:16:46.97 ID:C4+HhAw00
>>88
マニアックなゲーム雑誌で読者に色々言われてたのは知ってる
ちょっと前でいうならコンテニューみたいな少し小さめの雑誌FF派が徐々に増えてきてFFの売上延びてきてた頃だからドラクエ貶してイキッてただけだと思う
マニアックなゲーム雑誌で読者に色々言われてたのは知ってる
ちょっと前でいうならコンテニューみたいな少し小さめの雑誌FF派が徐々に増えてきてFFの売上延びてきてた頃だからドラクエ貶してイキッてただけだと思う
ポケモン下げてモンハン上げてたPSP初期の奴らと同じ
27: 2022/03/18(金) 20:21:07.56 ID:bxFuphsS0
6からシナリオ完全分業制
というか藤澤クエストが始まった
というか藤澤クエストが始まった
28: 2022/03/18(金) 20:24:17.79 ID:9dT+np/Ka
俺の周りでは4がドラクエ終わった感が凄かったけどな
直後にでたFF3が完全体だったから余計に
元々俺は4の路線変更に肯定的だったがクリアしたあとはFFに抜かれちまったって感じたよ
直後にでたFF3が完全体だったから余計に
元々俺は4の路線変更に肯定的だったがクリアしたあとはFFに抜かれちまったって感じたよ
29: 2022/03/18(金) 20:26:20.35 ID:HRw6GlOEM
3までは3作で3部作
4と5はそれぞれ単作で○部立て
6以降は元凶や解決法がある程度テーマに沿ったシナリオ寄せ集めオムニバス
4と5はそれぞれ単作で○部立て
6以降は元凶や解決法がある程度テーマに沿ったシナリオ寄せ集めオムニバス
30: 2022/03/18(金) 20:27:53.04 ID:w3faeUSud
6と7はかなり迷走してるよな
8以降で復活できて良かったよ
8以降で復活できて良かったよ
36: 2022/03/18(金) 21:01:19.84 ID:1vsskkWH0
7は石版集め簡略化してりゃまだなぁ
ネットも普及してないあの時代に石版なくて進めないは酷かった
話し自体は好きだけど
ネットも普及してないあの時代に石版なくて進めないは酷かった
話し自体は好きだけど
38: 2022/03/18(金) 21:04:20.17 ID:ltEfT+Rw0
>>36
8は逆に話が酷かったなんだよ、あの棒立ちでどんどん殺されるの見てるだけツアーは……
8は逆に話が酷かったなんだよ、あの棒立ちでどんどん殺されるの見てるだけツアーは……
42: 2022/03/18(金) 22:10:53.95 ID:ycnd3qdva
シリーズの立役者である中村光一が居なくなった6からでしょ
堀井すぎやま鳥山を御三家とか呼んであたかも中村なんて居なかったかのような扱いするの酷いよね
堀井すぎやま鳥山を御三家とか呼んであたかも中村なんて居なかったかのような扱いするの酷いよね
46: 2022/03/18(金) 22:40:21.69 ID:9dT+np/Ka
俺の周りでは4で下がった評価が5で少し上がった
ドラクエがメガテンをパクったって言ってたけどw
ドラクエがメガテンをパクったって言ってたけどw
53: 2022/03/19(土) 00:17:53.63 ID:Q8qEY2tS0
むしろ7は駄作だった6とあまり変わってなくてガッカリした記憶がある
58: 2022/03/19(土) 08:32:16.76 ID:Q8qEY2tS0
5は天空の花嫁というサブタイトルと杖もった魔法使いが主人公ということで子供ウケがあまり良くなかった
蓋を開けてみたら主人公は杖で殴りまくる脳筋だったわけだけど
蓋を開けてみたら主人公は杖で殴りまくる脳筋だったわけだけど
65: 2022/03/19(土) 12:49:23.51 ID:KTPNNKTg0
基本的にやりたい事は3までにやったからな
73: 2022/03/19(土) 13:38:59.39 ID:WLx9j7WE0
6と7ってそっくりだったじゃないか
74: 2022/03/19(土) 13:43:55.31 ID:WLx9j7WE0
6は呪文の価値が下がったというよりも、
いっそのこと呪文をなくしてしまえばよかった
下手に呪文を残したから呪文厨がつけあがる
いっそのこと呪文をなくしてしまえばよかった
下手に呪文を残したから呪文厨がつけあがる
80: 2022/03/19(土) 15:54:40.02 ID:bloHPD3Q0
4まではさすがドラクエみたいな感じだったが
5からは「もう他でやってるよ」みたいなことでドヤるようになっていったな
5からは「もう他でやってるよ」みたいなことでドヤるようになっていったな
81: 2022/03/19(土) 17:58:07.32 ID:T2DwrUKjr
5は便利ボタンでドヤってたのが失笑ものだったな
83: 2022/03/19(土) 18:15:19.88 ID:7FEZZljI0
5の主人公の人生キツイよな。
目の前で父親リンチされて殺されて、長年奴隷生活、長年石化
いくら嫁子供に恵まれて王族だとしても釣り合わんわ。
パパスの最後とか定期的にフラッシュバックするレベルだろ。
目の前で父親リンチされて殺されて、長年奴隷生活、長年石化
いくら嫁子供に恵まれて王族だとしても釣り合わんわ。
パパスの最後とか定期的にフラッシュバックするレベルだろ。
84: 2022/03/19(土) 18:17:55.99 ID:erlOzUcY0
>>83
それだけに「ぼうや、どんな辛い事があっても負けちゃいけないよ」
って台詞が活きてくるんだよな
それだけに「ぼうや、どんな辛い事があっても負けちゃいけないよ」
って台詞が活きてくるんだよな
87: 2022/03/19(土) 19:04:52.32 ID:C4+HhAw00
>>84
でもあれ位置的に初見だと話さないでスルーして進めちゃう可能性ふつうにあるよな
でもあれ位置的に初見だと話さないでスルーして進めちゃう可能性ふつうにあるよな
93: 2022/03/19(土) 19:40:42.64 ID:pqzVP6cUr
>>84
これドラクエっぽくないよな
主人公の癖に明らかに俺じゃないし誰やねんお前ってなったわ
なに勝手に意思持ってしゃべってんねん
これドラクエっぽくないよな
主人公の癖に明らかに俺じゃないし誰やねんお前ってなったわ
なに勝手に意思持ってしゃべってんねん
131: 2022/03/20(日) 14:43:50.67 ID:VibigPnq0
>>83
逆に7は笑えるほど人生イージーモードだな
逆に7は笑えるほど人生イージーモードだな
10のせいでは?
挙げ句の果てにはオフライン作るくらいだし。
4が最高傑作だから、ウルトラなリメイクとか、やりたいんだけども。
11がな〜
ゲームとしては完璧だったんだけど
ストーリーとか世界観とか本当に取り返しのつかない要素のオンパレードで
そう言えば12はどうなったー
6で音楽も絵も変わったと感じたわ
強さのインフレも激しかったし違和感しかなかった
最近のネットランキングだと5が大抵人気作品で1位じゃねえか
ロトの懐古オジいい加減なこと言いすぎだろ
ワイは4が好きなんだが
FFも「7」からだな、変わったの。
7は開発が延期に次ぐ延期で何年もかけてたからなあ
その迷走期間にキーファが離脱してラスボスになる展開がオミットされたせいで
各所にチグハグさが残ったままだし(エンディングのキーファからのアレとか)
まあこの7の迷走があったからこそ8をレベル5に任せて王道なドラクエ作ったわけどけど
変わったのは4からだよ
4からはタイトル変えた方がよかったんじゃないかと今でも思う
※1
挙句の果てにオフラインを作るって需要がある証拠なんだけど なにが10のせいなのか
どうせ全作やってる人なんてほとんどいないから、こういう話題は無意味
あ、ほぼ全作やってる人が語るのはもちろんいいと思うよ
上の>>8みたいに2,3作やっただけで語られてもって意味ね
それぞれ特色があるから「どこから変わった」とか分かんないや
特色が強そうなのは9と10かな?
勇者は一人でいい
どこから変わったの話題だからやっぱり1から順番に遊んでないと分かりにくいのかもな
チュン=1~5
ハートビート=6
ハートビート&ピザ屋=7
L5 =8
L5&エニクス=9
エニクス=10~11
と開発会社がそれぞれ違う。
通しでやってりゃ6で手触りが全然違うのがわかる。
6(と6のシステムを輸入したリメイク3)が明確な転換期
鳥山の絵が下手になったのは7以降
7はPSになってやれることが増えすぎたせいでシナリオも膨大になったもんな
その膨大なシナリオのほとんどが鬱ばっかりというww
石版集めも大変だったけどなんだかんだ7が1番思い入れがあるんだよなぁ
個人的には6から
なんか空気が違ったし、遊んでいてもそれまでのワクワク感がなかったわ
雰囲気変わった基準での話ならいいけど、ここからは微妙になったとかどうのの比較して評価する話になると嫌だな
ナンバリングは全部、リメイクも大半やったけどさ
DQは8でめっちゃ進化したなと思ったらやっぱりDQだった
10も他のプレイヤーをcpu状態で仲間に入れれるから
プレイできてほぼソロゲー、いつものドラクエだったわ
発売当時のDQ5は本当に評価ひどくて、当時のコア層もどっちかっていうと中二病気味のところを花嫁とかいううわついたサブタイで失笑だったんだよ
グラフィックもSFCにあるまじきプアさだったしな
でもいつしか評価があがりだして、PS2リメイク出るころにはDQ3と並ぶ名作で嫁選び議論が絶えない遅れてきた話題作って印象
当時はドラクエ5・6とFF5・6は対照的に思えたな 完全にFFの時代みたいな感じだった
7でグラフィックに決定的な差がついてドラクエが本格的に話題にならなくなったイメージ
個人的には見た目も一新させてきたドラクエ8は嬉しかったな 鳥山絵の力もあって久々に新しいドラクエ体験だった
5でMP不要の「とくぎ」が導入されおかしくなった
あれでリソース管理の意義がなくなった
どうぐぶくろも戦犯
5は子供が勇者なんだから勇者感しないとか当然だろ
エアプ丸出しかよ
実際5で主人公が勇者じゃないのは当時から賛否両論ではあったな
思い返せば全体的に5は子供向けじゃないんだよな 4以上に堀井氏の挑戦だったんだと思う
4だな個人的には
同時に俺の中でDQは4までになった
5以降は完全な蛇足であり、最悪の蛇足は公式二次創作が追加された11だと思ってる
11は存在そのものを許さない
ドラクエ7はドラクエのタイトルがつかなかったら、10万も売れなかったろうな。
8からサブイベントだらけの「ドラクエのテイルズ化」が加速した
ドラクエの世界観に鍛冶要素は合わないのに8から鍛冶を取り入れたし
5が初ドラクエだったけどそんなに変わったとは思わないかな
10だけはやってないけど
時代に合わせつつドラクエらしさを残ってるから11sが未だに売れ続けてるんじゃないのかな
※28
常に一定の層に支持されるように時代に合せて上手く作ってると思うわ
いい意味で日本的な作品 昔からやってるど11のラストも感動したよ
賛否ある7も見方をかえれば堀井氏の作家性が全開みたいな感じであれはあれで楽しい
FFに比べたら十分ずっとドラクエしてるよ
中村光一がいなくなって、代わりに当時新人だった藤澤がメイン脚本で関わるようになってから雰囲気一気に変わったのはある
11が微妙に臭いのはなんか分かる
1→2ときてエピソード0的な3があったのにさらにその前の時代の話は要らんかった
作者のこういうの好きなんやろみたいな押し付けが見えて素直に楽しめなかったなぁ
主人公が主人公っぽく無くなったのは5以降だよな
メインに据える人物がいて自分はそれの補助役になったというか
自分の身の回りで騒動は起こるけど決して主人公にはなり得ない感じがね
まぁそれでも最高傑作は3か5だとは思うが
※32
賛否は別として11は堀井さんが目を光らせてただろうから出来たネタだとは思う
3リメも含めて堀井さんがドラクエブランド(特にロトブランド)に改めて最後の区切りをつけたいのかなと感じる
物語性への傾斜では5、3D化では8が一つの区切りじゃないかな。
7は物語が暗かっただけで、コンセプトはむしろあまり変わってない(複数シナリオ班の並行制作・PSのメモリの小ささのため、細切れになったフィールドは違和感があったが)
※13 会社が変わっても、全て(台詞の1つ1つ・マップ設計・全パラメータ数値の設定)を決めるのは堀井さんなので、本質は基本そのまま。
6は、FFのビジュアルとあまりに格差が付いた5の反省から、ああなったと思う。
※31 中村さんはシナリオには直接関与しない(ルーラの演出を提案したりはしたが) 藤澤氏が本格的にシナリオに参加するのは8からで、当時は「7で変化球だったドラクエが、王道に戻って来た」と高評価の声が多かった記憶。
4以降の方向性は良かったと思うよ 新シリーズやって3までの焼き直ししても流石に意味ないからな
まあそこは当時堀井さんもかなり悩んだらしいね
ドラクエ=古いみたいに見られがちだけど8で完全3Dに踏み切って9で社会現象巻き起こして10でオンラインに挑戦と最近のドラクエは寧ろ毎回話題性があるんだよな 11も久々に王道を感じられて嬉しかった
当時の評価と今の評価は分けて考えないと。例えば、夏目漱石は当時ボロクソに叩かれて他の作家が人気だったけど、今はその作家は無名になって漱石は日本で一番売れたともされる作家になった。つまり、こういう話題のとき、時の試練と言われる時間が立っても残る評価が大事で、それで言えば今でも受け入れられている5と6で差が大きいので、既に言われてる6だと思うな。6以降は全部別のドラクエに感じるが、5まではそこまで大きな変化は感じない。スターウォーズで例えると、3と4で旧三部作と新三部作の違いが生まれて、6からはディズニー製スターウォーズな感じ。12からまた大きく変わりそう
任天堂裏切ってPS陣営に移籍した時点でもうダメよね
PSに出したのって単に国内でPSが売れてたからじゃなかったっけ
ソニーとしてもドラクエとFFは最後の壁だったという話は見た気がする 当時はそれほどブランド力あったからな
売れるハードに出すのを裏切るとか言っちゃう時点でゲハ丸出しだぞ 第一移籍なんかしてないし
DQがPSに出るのなんてエニックスが山内組長にPSに出しますすいません的な挨拶にいったという話があった覚えがあるけどなあ
それこそ今でいうオンギじゃなくてほんとに恩義
幾ら監修してるとはいえゲームは一人で作ってるわけじゃないしな
そりゃ時代によって(関わった人によっても)多少の変化や評価も変わるだろうよ
12はどうなるんだろうな、事実的な終作になるんだろ
6から違う感じだったな、DQもFFも
ガッツリやり込めたのは5まで
6以降あまり面白さを感じない
9のレア掘りと11の集大成っぷりは良かった
11にやたら批判的な懐古.厨がおるな。
※39
※32
なんかわかる。11が一番嫌い(というか過去編が嫌い)
過去の勇者が作った勇者の剣が真扱いされてるのもなんか嫌な感じだわ。どっちも材質、製法同じなら同等だろうと
そして両方とも過去改変引換券としてぶっ壊されて情緒も何もねぇ
※44
一度負けた後に勇気を捨てずに再度立ち上がるシナリオが良かったのに、過去改変して過去だと排他選択肢でどうしてもハッピーエンドにならない場面も全部都合よくいってましたーで流されるのが台無し感すさまじい。
過去改変前の苦しみを乗り越えて人間たちが手を取り合ったのが良かっただけに、そこを良いと思った気持ちに水ぶっかけられたとしか感じない
※42 ドラクエ本編に関しては、堀井さんが町の人の個々の台詞までチェックするし、戦闘バランスも実際にプレイしながらパラメータ調整しているので、今の国産ゲームでもっとも「一個人の裁量が大きい作品」かもしれない。
新作の開発は、まず「前作の欠点を徹底的に洗い出す」ことから始めるらしいから、コンセプト・雰囲気がガラリと変わるのはむしろ自然なこと。
本人によると、「いつも全く新しい作品を作る心構え(自分の中では、毎作タイトルが違うものを作る感覚)」とのことなので。
歴史の証言を。
>>88 必本スーパーという宝島社のゲーム誌では(エニックスの広告あり)、読者コーナーで「ドラクエ5はグラショボすぎ」「FFの後だとやる気がしない」と散々だった。
(次の号では「プレイすると、シナリオの素晴らしさに見た目は気にならなくなった」など、絶賛の嵐だったが)
>>91の記述は事実とむしろ逆。ファミ通始めメジャー誌がFFマンセー状態で、「マニアックなゲーム雑誌」の先陣を切ったゲーム批評は、FF+スクウェア作品に対してしつこく猛バッシング。
(業界のタブ-だったスクウェア引き抜き問題をガンガン報道したのもここ)
違うね
スクエアと合流してから
ドラクエらしさが無くなったし
明らかにレベルが落ちた
※41
エニックスの人間が任天堂に一言報告にいったという話は聞いた事があるな
ちゃんと筋を通していたのかと感心した
まあ元々ドラクエの人気もFCあっての事だしそこら辺は今の感覚より重いとは思う
※6
それはお前がおかしい
ドラクエのナンバリングは全部リアルタイムでやってきたけど、鬱シナリオだらけの7は結構好きなのよね。
7は本当は怖いグリム童話的に短編が沢山あって面白かったよ
あれがサブクエストで用意されれば進化したと感じるんだが
メインのみがボリュームあるって作りは今だと古い
FFもそうだが進化の方向性がロールプレイ的なのから外れてゲームとして不自由になってるのが気になる