まだ、Nintendo Switch『零』は当分おあずけな感じですね。
やはり任天堂から依頼がないと動けないのでしょうね。
WiiU版をリマスターしてくれてもいいのですが、ホラーゲームあまり売れなくなったからなぁ。
1: 2020/04/12(日) 20:37:26.96 ID:CWBmt6Ac0
ー前回東京ゲームショーでお話を伺ったとき、あなたはニンテンドースイッチ版の『零』に興味をお持ちでしたね。
ファンからは圧倒的な強い支持をいただきました。
だから私は任天堂の多くのファンがいつでも新作を熱心に待っていることをお伝えしたいと思います。
菊池
実際、その記事は日本語に翻訳されました。「零が戻ってくるかもしれない!」という見出しでさまざまな日本のサイトで取り上げられ
一時期大きな話題になったんですよ。
ーあぁ…それは大変な思いをされてしまったのではないでしょうか……。
菊池
いやいや、それはないですよ。ただそういう希望を持っていても、これは任天堂が出しているシリーズで、私たちは開発しているだけなんです。 だから、「また作りたい」と言ったとしてもそれが実現するとは限らないんです。
2: 2020/04/12(日) 20:38:28.17 ID:CWBmt6Ac0
ー月蝕の仮面は海外で発売されておらず、紅い蝶リメイクは日本とヨーロッパでしか発売されていないので、
海外のファンからは紅い蝶や月蝕の仮面のリマスター版がSwitchで発売されないか期待しています。可能性はありますか?
菊池
ですから、私の個人的な感情や野心とそのようなプロジェクトの実現可能性の間には、多少の距離があることを認めざるを得ません。
ハリウッド映画は制作中であり、その内欧米市場でも公開されるでしょう。
ですから、私は個人的に映画だけでなくそれに付随するゲームも多くの人々に届けたいと思っています。
紅い蝶と月蝕の仮面に関しては、任天堂が権利を扱っているので私たちはそのことについて何か意見することはできません。
もう1つの要因として、現時点で私は基本的にガストブランドを統括していて、
生産ラインとチームメンバーを確保することは短期的には非常に難しいです、
しかし長期的にはその可能性を諦めてはいません。
なので、短期的には今のところ現実的ではありません。
https://nintendoeverything.com/fatal-frame-interview-switch-remasters/
3: 2020/04/12(日) 20:38:39.48 ID:4qIDPa3A0
WiiUの時よりは客多いと思うからまあ・・・
4: 2020/04/12(日) 20:40:10.09 ID:KprycReQ0
これ結局作って無いって事じゃないの?
15: 2020/04/12(日) 20:48:12.73 ID:CH6YGOHwr
>>4
うん、昔から実は作っているだのリマスター出す計画が動いているのでは?とか言われてたけど
一切動いてないのが確定したな
零シリーズは事実上の打ち切りかな
10: 2020/04/12(日) 20:44:47.09 ID:G4OPr2F40
作ってねえんかよ
8: 2020/04/12(日) 20:43:25.92 ID:D8TKVDdj0
お前らが要望送らないから・・・いらないものと思われてる
9: 2020/04/12(日) 20:43:57.82 ID:CH6YGOHwr
ホラゲー厶って出してほしいという声はよく聞くけどその割には特に売れないのよね
海外でもいくつか零シリーズはでているがどれもさっぱり売れてない
16: 2020/04/12(日) 20:48:29.71 ID:z7yj/JlsM
つまり現時点ではなにもプロジェクトは動いてないってことか
そうなると新作があるとしてもスイッチ末期頃になるのか?
リマスターなら任天堂次第ですぐに出てきそう
18: 2020/04/12(日) 20:51:23.82 ID:vCruh+4La
スイッチで久々に零新作期待してたときもあったけどこれは無理そうですね……
22: 2020/04/12(日) 20:52:23.95 ID:1DDj2oO0d
とりあえずWiiUやWiiででたやつのリマスター出せば
24: 2020/04/12(日) 20:54:22.25 ID:gGMs1dRX0
>>22
現状それらも進めてないってこったろ
26: 2020/04/12(日) 20:55:11.04 ID:vCruh+4La
いわっちはもういないしWii Uの零でコエテクと一緒に開発発表した宮本も今は現場にはいないからなあ
というか今のスイッチのラインナップ的にもリマスターぐらいやりゃいいのに
29: 2020/04/12(日) 20:58:14.82 ID:Xub+CuYU0
ホラーゲーは「興味あるけど怖いから実況見れば満足!」みたいな人が多いから今の時代はなぁ
特にアクション薄くて精神的に追い詰められる和ホラーは売れないやろな
31: 2020/04/12(日) 21:03:08.80 ID:Wm3Gx73La
switchに出すなら任天堂に金を出させたい
PSなら自腹で作りたいが権利問題がある
たから任天堂は手放せよってアピールだな
38: 2020/04/12(日) 21:20:59.46 ID:UrSETd/q0
>>31 紅い蝶と月蝕を任天堂が権利持ってるだけって書いてるやん
新作作りたいならどこでだそうが好きにできる
この話は2つのリマスタースイッチで~って話してるだけ
46: 2020/04/12(日) 21:28:05.64 ID:ujwp3MJ30
>>31
零の完全新作なら問題ないぞ
月蝕、真紅、紫、濡鴉は任天堂も権利を有してるから無理なだけ
34: 2020/04/12(日) 21:11:36.99 ID:Lh7eLbdLr
ハリウッド映画は制作中なのか
ゲームは何も動いてない感じね
出るとしてもいつになるのか分からんハリウッド映画と同時期に出す可能性があるくらいか
35: 2020/04/12(日) 21:12:04.02 ID:uwws3+7z0
そうか、売上が
でもやりてーよぉー
41: 2020/04/12(日) 21:24:17.58 ID:QIEptcWa0
イケニエノヨル、呪怨、コーリング
和ゲー最後のホラーゲー3作全部タヒんだしなあ
コーリングはそこそこ名作かつ怖い
37: 2020/04/12(日) 21:20:51.92 ID:C++kg5Eu0
怖すぎて売れないんだってな
怖くて自分でやれない奴は動画みて満足してしまう
俺も初めてこのシリーズやったのPS2の紅い蝶だったけど
怖すぎて1時間ずつしかやれなかった
カメラ落として捕まったらタヒ亡の霊に追っかけられるパートとか正直ちびりそうだった
47: 2020/04/12(日) 21:28:08.08 ID:GYaJfcJ70
コエテクは任天堂タイトルの開発協力結構してるから
見返りに零作りたいと言えば通るかもしれない
48: 2020/04/12(日) 21:29:02.16 ID:OjM4xtKo0
今年の夏こそ零が遊べればいいなー
55: 2020/04/12(日) 21:33:43.49 ID:qTT5smm60
零もそうだが、F−ZEROを待ってるユーザーは多いんだがなぁ。
零とZEROで、どっちも動きは無いんだよなあ
57: 2020/04/12(日) 21:38:54.54 ID:C++kg5Eu0
>>55
俺もやりたいけど
ルイージマンションとマリオカートの方が売れるからなあ
56: 2020/04/12(日) 21:37:57.79 ID:h+8VCSIs0
ライザ作ってる場合じゃねぇぞ零やれよ
63: 2020/04/12(日) 21:43:31.69 ID:StpecNfDd
もう完全に任天堂のIPなの?
コエテクと共有してる形だと思ってたわ
66: 2020/04/12(日) 21:45:57.98 ID:ujwp3MJ30
>>63 共有してるだけ
零はコエテク、
月蝕、真紅、紫、濡鴉が任天堂と共有
零の完全新作自体ならコエテク単独でいけるけど旨味ないからやらないだけ
任天堂もコエテク飛び越えて勝手に零シリーズは作れない
90: 2020/04/12(日) 22:31:59.76 ID:z7yj/JlsM
>>63
ベヨネッタは任天堂の物じゃないけどベヨネッタ2は任天堂の物ってのと同じ
65: 2020/04/12(日) 21:44:24.02 ID:QIEptcWa0
零の真紅の蝶はガチ名作
70: 2020/04/12(日) 21:52:00.25 ID:Z+ajX8Ln0
実際今リマスターしても相当きつい
ビジュアルが重要なジャンルなので採算と相談すれば仕方ない
72: 2020/04/12(日) 21:57:14.22 ID:uz5/F0Sed
これは出して欲しい
93: 2020/04/12(日) 22:40:16.50 ID:tL8HrApT0
アトリエと無双以外は企画通らないのかな
もっと挑戦しようよ
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1586691446/
むしろPSVRでなんか出すと思ってたぞ
結局任天堂でもソニーでも出てないが
>ただそういう希望を持っていても、これは任天堂が出しているシリーズで、私たちは開発しているだけなんです。
ああ任天堂はパブリッシャーなだけでなく完全にIPの所有権持ってるのね。
コエテクが作りたいって言って任天堂が出資するって流れではないのか。
まあたしかに掛けたコストに見合う売り上げが出せるタイトルではないから難しいのかもしれないけど
移植くらいは出しても損しないと思うんだけどなあ。
版権買いとらなきゃ無理でしょw
これ終わったかな
プラチナの101を鑑みても、多分出さない決断をした任天堂は折れないと思う
コエテク自前でかあるいは他のメーカーと協力でかじゃないと、シリーズ存続は無理そうだね
>ですから、私の個人的な感情や野心とそのようなプロジェクトの実現可能性の間には、
>多少の距離があることを認めざるを得ません。
>紅い蝶と月蝕の仮面に関しては、任天堂が権利を扱っているので
>私たちはそのことについて何か意見することはできません。
これもうコエテクに質問しても無駄だろ。
零が出るか出ないかは任天堂に聞かないと意味がない。
※2
IP自体の所有権はコエテクっしょ
任天堂が持ってるのは、月蝕の仮面・紅い蝶リメイク(眞紅の蝶)・濡鴉ノ巫女の権利だと思う
完全新作なら尚更出し難くかろう
でもまあ、Switchは何でも売れ易いハードだし零も売れそうなんだけどなあ
まあ、2年後とかならもっと出し易いかもだ
もどかしい気持ちでいっぱいなんだろうな
ただこればかりは任天堂がGOサインを出さない限り実現しないだろう
もともと零なんて岩田の肝いり企画なわけだから亡くなった今そりゃもう誰も引き継がんわな
とりあえず先日話題になったリズム天国と零はもうスイッチでは諦めろってことだな
PS2時代は6万本くらいWiiUでは4万本くらい
まあWiiではシリーズ歴代最高売上出してるけど、それでも7万本くらいなんだよね
制作費抑えられればなんとかなるか?
君島社長だったら案外出せたかも
今のよっしーは頭が固そうな感じがする
吉川じゃなかった古川だった
そもそも零シリーズそのものがカプコンとの裁判の争点の一つだったから裏で作ってるという噂は信じてなかったわ
生産ラインないなら任天堂が作っていいよと言っても無理じゃん
なんか権利関係の問題みたいに書いてるけど作れもしないんだからコエテク側の問題でしょ
新作や、無印と聲のリマスターならコエテクだけで出せるんだし
まあわかったことはまた今年も濡鴉の移植すら出ないってことだね・・
売り上げ本数あげてるコメもいくつかあるけどこれまでの移植ソフトの売り上げみれば問題ない本数のはずなんだけど
それにSWITCHではホラーブーム何度かあったし今年も数本あるから売れないってことは絶対ないと思うんだがね
なんか今の任天堂は圧倒的に買ってるわりに余裕というのか、岩田さんのときみたいな柔軟性を感じない
なーんていうと怒られるだろうけどな
みんな待つだけじゃなく任天堂にご意見入れようぜ
あれ数多ければ効果ないってことはないで
新作はもとよりHDリマスターとかならともかくだ、すでにあるHD作品である濡鴉の移植すらしないってのは理解できない
その一本を夏になるたび紹介すれば定期的に毎年食いつくんだよ
新作出すなら複数主人公じゃなくて1人に絞って欲しいなあ。もしくは章毎に切り替わるんじゃなく1人クリアしたら次の主人公って感じで。
キャラ視点替わるとストーリーわからなくなる。
リメイクなら一度もしてない無印か3作目で。
3DSの派生っぽいのとリメイク以外は買ってるから頑張ってほしいね
でもさすがにもうなれて怖くはなくなったな
「咲いた」顔は結構ぞわぞわしたが
濡鴉は雨でピチピチになったユーリちゃんに注視し過ぎて内容忘れがちだか、探索要素がめちゃんこ面白かったな怖いけど
最近ブレワイ始めたけどどんなロケーションや展開があるかワクワクしてる
音楽や雰囲気が美しいし、システム周りめっちゃ奥深そうだし序盤から凄い好ましい第一印象を与えてくるゲームだわ
○○が死んだから続編考えてねーなこりゃとはうっすら感じてたけどね
娘もなかなかの素養ではあるけども
にしても蝶と月は…って濡鴉は任天堂の依頼じゃなかったんか
やっぱり新作は厳しいか...
Switchで出せないならPS向けに発売して欲しいけど
それも無理そうだな
※17
本体仕様が明らかに違うわけだし簡単には出来んだろ
やったことないけどSwitchででるならやりたいなぁ
マジか
Switchで濡鴉期待してたのに望み薄か…
※24
結局唯一ゲーム内とプレイヤーの操作にその存在意義を示せたゾンビUでさえその意味もなく簡単に操作画面切り替えで移植出来たでしょ?それだけのことだったんだよゲームパッドってさ、あればまあ便利程度のオプション品
任天堂でさえ最後まで一つもパッドがなければいけない意義を示せなかったじゃん
今回もコントローラー操作に、せっかくのジョイコンで月蝕と同じプロコン操作仕様に変更すればいいだけなんだよ
操作一つでゲームパッドのカメラ操作画面に切り替えるようにすればいいだけのこと、全然手間なんて掛からないよ
それはそんな大規模な人数や費用のかかることじゃあないぜ
手間は普通に掛かると思う
じゃあコエテク予算で出すわってならないのも、それなりに金掛かるからだろうし
27
>せっかくのジョイコンで月蝕と同じプロコン操作仕様に変更すれば
間違えた
プロコン操作じゃなくリモプラ操作仕様に変更、が正で
売れない零を推してたのが岩田、なので以前のようにはいかんのだ
零はカプコンとの裁判で敗訴してるからね、カプコン案件がどうにかならん事には零シリーズ新作作れないんよね。
和解とかしないで零作ったらまたカプコンが告訴してくる可能性高いし。
※31
それはない、カスコンの嫌がらせ糞特許はもうとっくに片が付いてるからそれはまったく問題ないよ
敗訴っても内容的にはそうでもないけど最悪の損失はそれによる弊害だけどね
ただでさえ特許認めること自体おかしいような振動効果に、それも世界中どこでも使ってる用途で零だけが標的にされたのバイオがただのシューターになってまともなホラゲ作れなくなった嫌がらせ以外にないわ
それだけじゃない、特許切れ寸前にとれるところから取ってやるって浅ましい根性からだから余計にカスコンらしいとも言える
>現時点で私は基本的にガストブランドを統括していて、
生産ラインとチームメンバーを確保することは短期的には非常に難しいです、
しかし長期的にはその可能性を諦めてはいません。
今は人手が足りない、ってだけにも読める
それでも任天堂が是非今すぐ出してくれと言うなら出来るんだけど(チラッ)って話かと
普通に手が空いたらやりそう
※30
>売れない零を推してたのが岩田
岩田さんあってのってはあるかもしれんが、まるでほかのソフトが売れてたように言うけど知名度的に有名なベヨはじめほかはどうよ
零とくらべて明らかに売れてる!と言えるようなもんじゃないだろうに、数字に関しては零が出ない理由にはならんよ
単に今の任天堂のお偉方らに柔らかい姿勢がないだけだろ