マリオのゲームがいつもミリオン売れるのって何でだろ

1: 2023/08/19(土) 20:40:43.75 ID:lChTUTT+0
キッズにヒットしてるのかな

 

12: 2023/08/19(土) 20:58:09.48 ID:YmdKS3lfa
>>1
最近のは皆で遊べるからな
兄弟親子友達と皆で遊べる
一人でも遊べるが一緒に遊べると楽しさが共有され輪も拡がる

 

62: 2023/08/19(土) 22:04:04.47 ID:+2loRDnr0
>>1
酒飲みながら友人とやるにはいいぞ
同時プレイも良し、交互プレイも良し

 

137: 2023/08/20(日) 09:36:46.62 ID:Qg+8SHQO0
>>1
キッズだけじゃなく自称ゲーマーの厨二以外の幅広い層に売れてるから

 

3: 2023/08/19(土) 20:44:40.83 ID:0kxx0Iq7a
そりゃ本当の意味で全年齢向けだからな

 

5: 2023/08/19(土) 20:47:28.24 ID:1mGsg5bn0

スーマリの1か3をやってみるとわかるよ

40年近く前にこんな高度なプログラムでメチャクチャ面白いのを両立してんの?って、普通の感性してたら引っくり返るレベル

 

6: 2023/08/19(土) 20:48:05.12 ID:onCk7UDA0
マリオってだけで安心感あるから絶対売れる

 

7: 2023/08/19(土) 20:50:45.62 ID:vDGgTurU0
任天堂のゲームはゲーム性がシンプルかつ普遍的だからな
時代を選ばないし世代も選ばない、性別年齢も関係ない
まぁTVゲームはハードや見た目が時代の流れに左右されるので
トランプや麻雀とかに比べると普遍性は劣るけどな
任天堂は時代に合わせてその辺を上手く調整してるから売れる

 

8: 2023/08/19(土) 20:51:06.03 ID:B+d7alWmM

どんなゲームだか知られてるから。

そして期待されたとおりのゲームだから。

 

19: 2023/08/19(土) 21:07:28.00 ID:PDAfuhzl0
>>8
まぁ究極これなんだよな
ワンダーはマリメ2以降の2Dマリオにどんな意味を持たせられるのか不安もあるけど、期待のほうが大きい

 

59: 2023/08/19(土) 21:48:07.22 ID:/ZSn79d4H
>>8
けど流石に64はびびったよ
当時ゲーセンで色々やってたしPSもサターンも持ってたしジャンピングフラッシュもやってたけど次元が違った
もう泣きそうになりながらスター120枚集めたよ

 

13: 2023/08/19(土) 20:58:51.49 ID:LuBrDrbxa
ミリオンじゃないけど2軍のワリオはワリオで面白い

 

14: 2023/08/19(土) 20:58:54.25 ID:1mGsg5bn0

マリオ64も3Dアクションのアイディアと面白さを両立した驚愕のゲーム

GTAのスタッフもマリオ64にインスパイアされてGTA3作ったっつうくらいね

3Dアクションの金字塔は時オカって主張する奴いるけど所詮マリオ64の発展系だからな

ジャンピングフラッシュ?
アイディアだけで心底ツマンネーだよ!w

 

20: 2023/08/19(土) 21:11:13.30 ID:1mGsg5bn0
ファミコン当時スーマリパクって2Dジャンプアクション、アホほど作られたけど、
スーマリのあの滑らかで気持ちいい直感的なジャンプ&Bダッシュプログラムをパクれたゲーム皆無だからね、マジ皆無魔界村とかハットリくんとか高橋名人の冒険島とかあんな単細胞ジャンプアクションが関の山だったわけ

 

40: 2023/08/19(土) 21:31:53.97 ID:zsf305Jb0
アクションは最高峰なのは間違いない

 

43: 2023/08/19(土) 21:36:02.33 ID:2Eoelh/J0
任天堂ハードの顔で知名度高い
新規ユーザーの取り込み
全年齢対象
安定してたゲーム性

 

45: 2023/08/19(土) 21:36:41.40 ID:ea2CIUIsd
シンプルで分かりやすい

 

46: 2023/08/19(土) 21:37:19.12 ID:4TnG0CUB0

やっぱシンプルさだな

他のメーカーはレベルやスキル、コンボを付けてゴテゴテにしたがるけど
マリオにはそういうの少ないから純粋なアクションとして楽しめるし
人を選びにくい

 

53: 2023/08/19(土) 21:42:57.03 ID:9A1aoFH40
>>46
純粋にキャラコン力だけのゲームだからな
意外となかなかないんだよな。ジャンルとしてストロングスタイルすぎるから

 

55: 2023/08/19(土) 21:44:13.04 ID:2Eoelh/J0
毎回何かしらのギミック盛ってきて面白いってのもあるな

 

56: 2023/08/19(土) 21:44:20.36 ID:NQ1BL3Ubp
なんとなく買う

 

60: 2023/08/19(土) 21:55:05.59 ID:onCk7UDA0
>>56
そのなんとなく買うが最強なんだよな
マリオだしまあハズレはねーなって感じで買われるのが強すぎる

 

63: 2023/08/19(土) 22:04:15.45 ID:H+jHmEBr0
>>60
そして本当に、買って損したレベルのハズレにはならない
最低でも値段分ぐらいは楽しめる

 

58: 2023/08/19(土) 21:46:38.34 ID:ckDYv8T50
珍しいタイプだが「良い意味で普通に面白い」からな
2D3Dアクション界のスタンダード

 

72: 2023/08/19(土) 22:24:07.71 ID:KLO649LR0
ブランドが強すぎるんだよ
任天堂がそれだけ丁寧に育ててきた

 

81: 2023/08/19(土) 22:54:32.52 ID:CeDe6pFv0
良く知らんがマリオ=一定のクオリティ
なんじゃないかな

 

80: 2023/08/19(土) 22:53:33.40 ID:x8GQvuLga
一定のクオリティをコンスタントに出せる安定感はあるな。
特別スゲーってわけじゃなくてもちゃんと遊べるやつ。

 

87: 2023/08/19(土) 23:19:10.82 ID:i5WtQnBN0
オデッセイも影が薄いけど何気に完成度高いからな
なんだかんだでアクションゲーム作りは任天堂すごいし、
そのブランドシンボルがマリオって感じ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1692445243/

1.匿名 2023年08月20日15:06 ID:U1ODE4NjA

シンプルだけど洗練されてるからな
最近3やったら面白くてびびった

返信
2.匿名 2023年08月20日15:13 ID:gwOTI3NDA

ゲームとしての完成度が高いのが一番だがミッキーマウスやピカチュウみたいに知ってて当たり前のキャラ認知度がでかい
オタクだけが知ってるXでバズったソシャゲとかのキャラとは認知度のレベルが違う

返信
3.匿名 2023年08月20日15:17 ID:QxMjM0MDA

マリオなら大外れはしないっていう信頼もあるだろ
長年の積み重ねだな

返信
4.匿名 2023年08月20日15:17 ID:gxMTM4MA=

こんなん議論するまでもないやろ

返信
5.匿名 2023年08月20日15:27 ID:Q1Mzk3NjA

そっちにはむけてない

返信
6.匿名 2023年08月20日15:32 ID:I2NTc1MjA

任天堂の顔みたいな所もあるからね

返信
7.匿名 2023年08月20日15:36 ID:Y0NzczMDA

もう少しでやりたいゲームが出るから前もってハード買う時には大抵マリオ買っとるな
ハズレ無しなのは強いわ

返信
8.匿名 2023年08月20日15:36 ID:EyMDk0NDA

マリオは任天堂の人格そのものだから信頼と安心感がある。
長い年月携わった多くの人が大切に築き上げてきた基準点だから、ゲームの入門として触れてもまず間違いがないし、古いユーザーに対しても裏切りが一切ない。
とても偉大な存在だと思う。

返信
9.匿名 2023年08月20日15:47 ID:EwOTcxNDA

マリオ本編の中で相対比で出来が悪いのサンシャイン(取っつきにくすぎ)とNewマリU(アイディア不足)だけだからね
(ディスクシステムの2は難しすぎるけどあえてそういう方向性で作ったしマリコレ版で1面単位セーブでやれば苦しみながらも最後達成感は得られる)

返信
10.匿名 2023年08月20日16:43 ID:U3MTc4NjA

任天堂のアクションゲームが他と違うと感じるものの一つに、キャラクターを
ジャンプさせて着地したときの接地感。

初代マリオブラザーズは完璧。

返信
11.匿名 2023年08月20日16:47 ID:c2MzY1MjA

システムが分かりやすいし親も子供に与えて安心
その上でゲームクリエイターのワイも毎回唸らせる作り込みなんや…

返信
12.匿名 2023年08月20日16:49 ID:gwMjE3NDA

時代ハード関係なく どのマリオも定期的に変な縛りプレイが定期的に動画出てくるのも
冷静に考えると凄いことなんだよな

返信
13.匿名 2023年08月20日16:55 ID:UzMTY1MDA

大人もやらないわけじゃないけどまあ一番の理由は子供だろ
なんだかんだゲームやる層の中心は子供だよ、全員がゲームやってて当たり前の世界だからな

返信
14.匿名 2023年08月20日17:09 ID:YyOTc0NjA

そりゃあ「ミスタービデオゲーム」が異名の一つにあるぐらいの世界的な知名度とブランドへの信頼力よ
特に本編作品なら一定の品質が担保されてるから気軽に買える(買い与えられる)安心感にもつながってくる

返信
15.匿名 2023年08月20日17:37 ID:E1NTUyNDA

キャラクターがヒゲのオッサンなのにウケてるのすごいよな
キャラで媚びずともシステムだけでここまで受け入れられるもんなんやなと感心する

返信
16.匿名 2023年08月20日18:27 ID:Q2MTA0MjA

子供は大人になる。任天堂の巧いところはそこを分ってるところ

返信
17.匿名 2023年08月20日18:35 ID:Y5NTI4NDA

ねこマリオやつ嫁とスッゲーやったわw2人プレイしながらゲラゲラ笑ってやってたw
何でやられてんのwとか下手すぎwwとかお互いディスり合いしながらやったなぁ
今は子供出来ちゃったから夜な夜な布団でゼルダやるぐらいしかできてないけど子供が成長してゲームやる頃になったらゲラゲラしながら一緒にやりたい

返信
18.匿名 2023年08月20日19:51 ID:AwNDEyNjA

個人的にはフラッグシップだから買ってるな
マリオはニンテンドーの方針が垣間見えやすいからね
基本的には親や曾祖父母が安心して子供に安心して与えられるからではないかな

返信
19.匿名 2023年08月20日20:10 ID:Q5OTY0ODA

今の任天堂の新卒の採用基準だと入社すらできないような人がマリオを生み出したってのが凄く皮肉だな
やっぱり今の世の中は適材適所になっていないんだよ

返信
20.匿名 2023年08月20日20:15 ID:E1MjUxMjA

甥っ子の影響でゲーム再開してPSで名作アクションRPGに感動したりしたけど
任天堂に流れてきた理由はマリオみたいな単純なアクションがやりたかっただけで
複雑煩雑なゲームは求めていない。マリオ、ドンキーなど単純なのがいい。
celesteも単純。

返信
21.匿名 2023年08月20日20:17 ID:MxOTA4MjA

買って後悔するものでないがオデッセイに突出したものはなかった
あえて言うなら珍しい演出寄りのマリオ
ワンダーはワンダーとして次の3Dマリオはどうなるか

返信
22.匿名 2023年08月20日20:18 ID:E1MjUxMjA

宮本茂に国民栄誉賞が授与されても驚かない。当然だと思っている。
俺の認識というか授与基準を理解していないかも知れないけど・・・。

返信
23.匿名 2023年08月20日20:19 ID:E1MjUxMjA

※21
3Dマリオコレクションで初めて過去の名作に触れてるけど
フリーカメラな時点でオデッセイの方が上だな。
フリーカメラでない3Dマリオは疲れる。
ルイージを助けに行けと言われても、カメラがそちらを向かないからね。

返信
24.匿名 2023年08月20日21:16 ID:kxODQxODA

年代別調査できちんと否定されているのに、どうしても「任天堂のゲームは主に子供が遊ぶもの」と思い込みたい人がいるよね
あんまり商売に向いてなさそう

返信
25.匿名 2023年08月20日22:21 ID:Y2ODU0MDA

キャプチャーはポンプのように一発芸として終わらせるだろうけど
帽子アクションは標準装備にいいんじゃないかな
もうあれ無しの立ち回りは考えられない体になってしまったよ

返信
26.匿名 2023年08月20日23:09 ID:Q5OTY0ODA

マリオデのキャプチャーシステム面白かったけど自分的には3Dワールドのほうがしっくりきた
やっぱりマリオはステージクリア型のほうが好きだわ

返信
27.匿名 2023年08月21日04:47 ID:Y0NDk0NzA

キッズにヒットしてるのかな

↑思うことがこれだもんな、程度が知れる

返信
28.匿名 2023年08月21日07:59 ID:U2NDAzMDM

ゲーム新規にも昔のゲーマーにも刺さる完成されたシンプルなゲームデザイン
最早ゲームアイコン

返信
29.匿名 2023年08月21日08:49 ID:kxMTEwMTc

オデッセイは過小評価されすぎな気がする

返信
30.匿名 2023年08月21日09:28 ID:YwMTI3MzY

子供はマリオでゲームを遊ぶようになる。
大人はマリオでゲーム時間を費やす。
複雑煩雑なゲームは少年期~青年期の特権だと思う。

返信
31.匿名 2023年08月21日10:05 ID:M2NTI1MzY

対照年齢が幅広く、本当に幅広い年齢層に売れるのは強いよな

返信
32.匿名 2023年08月21日10:24 ID:k0OTcyMTU

※21
わかる。オデッセイ面白かったけどね
64やギャラクシーみたいな驚きを与えてくれるものではなかった

返信
33.匿名 2023年08月21日11:57 ID:I3Nzk5ODA

※29
未だにopencritic1位なのでしっかり評価されてるかと
ゲハは界隈の声なら気に留めなくていい

返信
34.匿名 2023年08月21日14:14 ID:YwNjY5Mjg

※10
他のゲームフワフワしてるもんね

返信
35.匿名 2023年08月21日15:05 ID:k5ODI5MTM

初めて買ったゲームが、カービィとマリオ
買った理由はどちらも名前だけなら知っているという理由。ゲームを買わなかった・知らなかった身としては「何となく知ってる」ってだけで買う理由に十分なり得る。
ジャンルとかメーカーとか難易度とか、ゲームそのものの知識が無ければいくら調べても、面白いのか・良いのか判断出来ない、特に子供なら尚更。

返信
36.匿名 2023年08月21日15:38 ID:M2NTI1MzY

誰にでも面白いってのは偉大よね
なかなか出来る事ではない
入口は大きく奥は深い

返信
37.匿名 2023年08月21日16:03 ID:AxNzI5NTI

ブランドは大事

返信
38.匿名 2023年08月21日16:11 ID:M5MjI4NjI

今日やっと映画見てきたわ。面白かった。髭のおじさん2人がここまで世界で愛されているのは凄いことだね。マリオのゲームが売れる理由なんて素人にはわからないけど、俺にとっては遊ぶ前から楽しい気分になれる。遊んで楽しい。そんな感じかな。

返信
39.匿名 2023年08月21日17:35 ID:YyMDkzNDI

※30
興味深い視点だね。幼少期(小学校卒業まで)は、時間はあっても知的成熟度が追いついていないから任天堂ゲーを楽しみ、青年期は時間も知的成就度もあるため複雑な非任天堂ゲーを楽しみ、壮年期は知的成熟度が達していても時間がないため(短時間で楽しめる)任天堂ゲーに回帰する。となれば、私たちは老年期には幼児期のように任天堂ゲーを養老院で楽しむようになるのだろうか(おそらくそうなるだろう)。

返信
40.匿名 2023年08月21日19:32 ID:MxOTA4MzI

※37
ブランドを作るのは面白いゲーム内容あっての事
一作でも面白さを蔑ろにするとブランドは一瞬で崩れ去る
凄い有名シリーズであっても大きく売上下がる場合だって珍しい話ではない

返信
41.匿名 2023年08月21日19:36 ID:I1OTg3ODQ

※37
ブランドだけで売れるならFFは苦労しないので

返信
42.匿名 2023年08月21日21:18 ID:c4Mjk2Mjk

※41
むしろ、ブランドを確立したから
今でも生き永らえてる…(DQもね)
あれだけ不評を買えば、普通はシリーズ自体が
終わっていると思うよ

返信
43.匿名 2023年08月22日00:39 ID:QxMjAyMjQ

※42
過去の遺産は偉大だな

返信

コメントを書く



スポンサーリンク