1: 2025/05/09(金) 17:31:24.72 ID:EDbsWI8ud
30年前のゲームってまじかよ
2: 2025/05/09(金) 17:31:37.12 ID:EDbsWI8ud
ゲーム性が完成されすぎてるわ
4: 2025/05/09(金) 17:32:39.53 ID:EDbsWI8ud
今までワイがプレイしてたギャルゲーはただの紙芝居だったんやなって実感してもうた
5: 2025/05/09(金) 17:36:34.64 ID:CKo0zCZe0
ときメモ1と2と4は普通に完成度高いで
16: 2025/05/09(金) 17:51:57.26 ID:4fYRpY050
>>5
3とかいうゴミ
3とかいうゴミ
23: 2025/05/09(金) 17:54:32.06 ID:t8CW49rn0
>>16
なんでや
ちょっとキャラデザが顎のラインがスッキリしてないまじかるアンティークみたいな感じで
指ぬきグローブ+バンダナ装備がオシャレさん判定されるのそんなアカンか
なんでや
ちょっとキャラデザが顎のラインがスッキリしてないまじかるアンティークみたいな感じで
指ぬきグローブ+バンダナ装備がオシャレさん判定されるのそんなアカンか
28: 2025/05/09(金) 17:56:05.27 ID:HTk3tnc70
>>23
服はGSに継承されてったな
服はGSに継承されてったな
37: 2025/05/09(金) 18:00:00.38 ID:kcFq8zhp0
>>5
ワイ3のみプレイ
別にそんな悪いイメージ無いんやがな
ワイ3のみプレイ
別にそんな悪いイメージ無いんやがな
6: 2025/05/09(金) 17:38:44.95 ID:JXCLDL3Q0
ギャルゲ全盛期には紙芝居でないゲームがたくさん出てた
完成度はともかく
そしてみんな消えていった
完成度はともかく
そしてみんな消えていった
7: 2025/05/09(金) 17:42:57.22 ID:EvDx+vFs0
腐っても恋愛「シミュレーション」やからな。ちゃんとゲームしとった
いつの間にかそれが紙芝居として定着しまったのは後発の零細メーカーが資金繰りの面で
冒険できなくなったからやろな
いつの間にかそれが紙芝居として定着しまったのは後発の零細メーカーが資金繰りの面で
冒険できなくなったからやろな
9: 2025/05/09(金) 17:44:06.78 ID:UoylwX0S0
今のヲタはときメモみたいに自分を磨き上げて女の子を口説くというのが受け入れられんらしいな
容姿が悪く勉強もスポーツもできない主人公を「あなたはそのままでいいんだよ」ってありのままで愛してくれる母親のようなヒロインやないとあかんみたいや
ときメモの主人公って勉強して運動してお洒落をしてモテる為の努力を全力でしとるからな
容姿が悪く勉強もスポーツもできない主人公を「あなたはそのままでいいんだよ」ってありのままで愛してくれる母親のようなヒロインやないとあかんみたいや
ときメモの主人公って勉強して運動してお洒落をしてモテる為の努力を全力でしとるからな
12: 2025/05/09(金) 17:46:27.41 ID:/vfkjFu20
>>9
楽に攻略出来る子が人気だったんだろ?
あんまかわんなくね?
楽に攻略出来る子が人気だったんだろ?
あんまかわんなくね?
20: 2025/05/09(金) 17:52:52.11 ID:UoylwX0S0
>>12
人気トップの虹野は単に性格面で人気出たんやろ
攻略最難関の藤崎詩織は人気ランキング2~3位にはいたし
それに楽に攻略できるキャラトップ2(優美&美樹原)は不人気キャラトップ2でもあったぞ
簡単に惚れる女は他のキャラ攻略の邪魔にしかならないし
人気トップの虹野は単に性格面で人気出たんやろ
攻略最難関の藤崎詩織は人気ランキング2~3位にはいたし
それに楽に攻略できるキャラトップ2(優美&美樹原)は不人気キャラトップ2でもあったぞ
簡単に惚れる女は他のキャラ攻略の邪魔にしかならないし
120: 2025/05/09(金) 19:01:20.33 ID:fOLDSzHJ0
>>12
ちゃうで後から出たそのキャラ単体の派生作品があったからや
ちゃうで後から出たそのキャラ単体の派生作品があったからや
126: 2025/05/09(金) 19:07:10.72 ID:P2R4jUu70
>>12
1 2 はまあ虹野と光やから楽であるか
3は和泉だから一番パラメータあげんとあかん
4は未プレイだから知らん
まあ純粋に可愛いかどうかのキャラ人気と思う
確か和泉はボッチキャラやったしね
1 2 はまあ虹野と光やから楽であるか
3は和泉だから一番パラメータあげんとあかん
4は未プレイだから知らん
まあ純粋に可愛いかどうかのキャラ人気と思う
確か和泉はボッチキャラやったしね
29: 2025/05/09(金) 17:56:34.54 ID:qkLj9sj30
>>9
最近の若者は恋愛シミュで番長と戦うことに耐えられんらしいな
11: 2025/05/09(金) 17:46:09.79 ID:BsRGXQYud
攻略ヒロインの数も多い
紙芝居のやつはヒロイン4人が定番
紙芝居のやつはヒロイン4人が定番
17: 2025/05/09(金) 17:52:06.66 ID:QvTlBUX50
自分の能力あげるほど女の子が寄ってきて嫉妬されて爆弾爆発する怖いゲームだって聞いたけど
36: 2025/05/09(金) 17:59:57.09 ID:PLRjSaaSM
>>17
興味無くてもたまにデートしてガス抜きしないと爆発するという恐怖
勝手に好きになって構ってもらえないと悪い噂流すとか冷静に考えると頭おかしい女ばかりですわ……
興味無くてもたまにデートしてガス抜きしないと爆発するという恐怖
勝手に好きになって構ってもらえないと悪い噂流すとか冷静に考えると頭おかしい女ばかりですわ……
41: 2025/05/09(金) 18:04:01.27 ID:HTk3tnc70
>>17
イケメンはちゃんと色んな女をフォローするから大丈夫や
イケメンはちゃんと色んな女をフォローするから大丈夫や
19: 2025/05/09(金) 17:52:23.08 ID:KTiBKm5V0
昔のギャルゲーはちゃんとゲームやった
昨今のエ□ゲーみたいな選択肢選ぶだけのゲー無しか遊んだことない人からしたら衝撃やろな
昨今のエ□ゲーみたいな選択肢選ぶだけのゲー無しか遊んだことない人からしたら衝撃やろな
22: 2025/05/09(金) 17:54:09.34 ID:ZrBzoosOM
グラフィックを一新しただけだろ?
24: 2025/05/09(金) 17:54:43.07 ID:x9hFgtBR0
片桐さんにまた会えるのか
26: 2025/05/09(金) 17:55:34.14 ID:srI54VH60
KONAMIの本気久々に見た
21: 2025/05/09(金) 17:53:19.69 ID:XUotkwLb0
ToHeartのリメイクも発売するけどタイミング悪いな
二大巨頭ぶつけんなよ
二大巨頭ぶつけんなよ
31: 2025/05/09(金) 17:58:25.38 ID:3hWFJ3kU0
同級生1もリメイクしたのにさっぱり話題にならなかったなあ
38: 2025/05/09(金) 18:00:53.22 ID:x9hFgtBR0
>>31
キャラデザがね…
キャラデザがね…
49: 2025/05/09(金) 18:06:00.52 ID:3hWFJ3kU0
>>38
構図はそのままで絵師だけ変える
しかもすめらぎ琥珀という別に今流行りというわけでもないベテラン
謎采配すぎる・・・
構図はそのままで絵師だけ変える
しかもすめらぎ琥珀という別に今流行りというわけでもないベテラン
謎采配すぎる・・・
43: 2025/05/09(金) 18:04:23.85 ID:abYKyXj80
>>31
あれは絵柄が今風に変わるのはええけど
単純に画力が竹井正樹に劣りまくっとるのがあかんわ
あれは絵柄が今風に変わるのはええけど
単純に画力が竹井正樹に劣りまくっとるのがあかんわ
98: 2025/05/09(金) 18:43:37.83 ID:WjAsv79q0
>>43
というか同級生は単純にシステムがだるすぎる
ときメモのシステムはいまやってもそれなりに楽しめるが同級生はあかん
ユーノリメイクの時にこんなダルいシステムやってられないって意見よくあったけど同級生はユーノよりはるかにだるかったからなあ
というか同級生は単純にシステムがだるすぎる
ときメモのシステムはいまやってもそれなりに楽しめるが同級生はあかん
ユーノリメイクの時にこんなダルいシステムやってられないって意見よくあったけど同級生はユーノよりはるかにだるかったからなあ
34: 2025/05/09(金) 17:59:04.71 ID:WBCq8bEW0
正直ヌルゲーだよな
91: 2025/05/09(金) 18:37:47.94 ID:WjAsv79q0
>>34
いかに女キャラを登場させないかってのに気がつくとヌルゲーになるな
逆に全キャラ登場させて好感度コントロールも気にせずやってると爆弾処理が追いつかなくなってひどいことになる
いかに女キャラを登場させないかってのに気がつくとヌルゲーになるな
逆に全キャラ登場させて好感度コントロールも気にせずやってると爆弾処理が追いつかなくなってひどいことになる
97: 2025/05/09(金) 18:43:12.59 ID:trfbgL6/0
>>91
藤崎詩織のときは全パラ上げなきゃならんから大変だった
藤崎詩織のときは全パラ上げなきゃならんから大変だった
99: 2025/05/09(金) 18:43:47.52 ID:plGd2QWv0
>>97
そして登場する館林
そして登場する館林
42: 2025/05/09(金) 18:04:12.56 ID:kHewC6bn0
絵によってはやってみたいけどリメイクされてんの?
古くさい絵のまま?
古くさい絵のまま?
53: 2025/05/09(金) 18:08:13.91 ID:abYKyXj80
>>42
新規で描きおろしとるけど以前の絵柄と新規絵に切替可能や
新規絵はこんな感じ
https://i.imgur.com/zAUndvP.jpeg
https://i.imgur.com/Y2oAtfl.jpeg
https://i.imgur.com/b4y9RNO.jpeg
新規で描きおろしとるけど以前の絵柄と新規絵に切替可能や
新規絵はこんな感じ
https://i.imgur.com/zAUndvP.jpeg
https://i.imgur.com/Y2oAtfl.jpeg
https://i.imgur.com/b4y9RNO.jpeg
89: 2025/05/09(金) 18:36:26.26 ID:kHewC6bn0
>>53
サンプルまでありがと
リメイク絵でもちょっと厳しかった
サンプルまでありがと
リメイク絵でもちょっと厳しかった
54: 2025/05/09(金) 18:08:31.64 ID:HTk3tnc70
>>42
リメイク用と昔ので選べる
一応公式サイト見たら良いじゃん
気に入らんかったら買わなきゃ良いし
リメイク用と昔ので選べる
一応公式サイト見たら良いじゃん
気に入らんかったら買わなきゃ良いし
47: 2025/05/09(金) 18:05:33.12 ID:BPr9wbxUa
ギャルゲって本来育成ゲーみたいなもんやけどそれが一番の障壁やったのもあるしなぁ
テキストで表現していった方が楽やし煩わしさもない
テキストで表現していった方が楽やし煩わしさもない
50: 2025/05/09(金) 18:06:33.30 ID:pNky/GRv0
恋愛ゲームのくせに実況にも向いてるのが強い
昨日加藤やホロライブのVが実況してた
昨日加藤やホロライブのVが実況してた
56: 2025/05/09(金) 18:13:39.50 ID:voF9pPxQ0
サクセスとか栄冠とか好きな人は楽しめそう
59: 2025/05/09(金) 18:15:40.96 ID:4fYRpY050
>>56
ていうか、サクセス自体がときメモをベースにしたのが始まりだからな
ていうか、サクセス自体がときメモをベースにしたのが始まりだからな
64: 2025/05/09(金) 18:17:38.01 ID:voF9pPxQ0
>>59
やっぱノウハウとか活かされてたんか
やっぱノウハウとか活かされてたんか
58: 2025/05/09(金) 18:15:16.64 ID:WjAsv79q0
逆にいうとときメモ1が完成されすぎてて以降のシリーズも恋愛SLGというジャンルも伸びしろがほぼなかったのが痛い
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746779484/
ときメモ4久々にやりたいなぁ
30、40年前にゲーム雑誌読んでたけど、こういうときメモみたいなゲームはいかがわしい18禁ゲームだと思ってた
そうじゃないと知って、じゃあ何が楽しいんだ?みたいな、モテない男子向けみたいな気持ち悪さも感じた。未だにこういうのは理解できないが、根強く残ってるってことはジャンルとして確立したものなんだろうね。
※2
パワプロのサクセスモードの原型が「ときメモ」やぞ?
ときメモはジャンルというより「育成システムの原型」を作ったんや。特許も取ってる
コナミは頼むからSwitchにラブプラスHDリマスターを出してくれ(´・ω・`)
おっさんホイホイ乙!
※2
こういうバカにしてるやつほどやってみるとハマるもんだ
「最近の若者」はこんなリメイク視野に入ってないから安心してくれ
結構売れてるみたいだし2も出ると良いな。
藤崎詩織ってボンバーガールに実装された初日に伝説残したキャラだっけ?
自分は2と3とGS1と3と4プレイしたけど本当完成されたシステムな上に攻略キャラかなり多い
中古なら安いし気になったらプレイしてみて欲しいよ
合わないならすぐ売ればダメージ少ない
本家3自分はかなりハマったがキャラ絵はまあ……
世代じゃなくてときメモ自体初見だけど結構遊べるし、このシステムを当時考えたってのがすごいな
これが売れたらイラストや時代背景を現代風にした完全新作作ってもいいと思うんだけど、どうなんやろ
ときメモ3が2001年、ときメモ4が2009年
1のリマスターが好評なら2のリマスターや新作もあるんだろうか?
ときめももただの絵じゃなくて新作のレイトンやto heartリメイクみたくイラストをまんま3Dモデリングしたようなの期待してたんだがな
NGワード多すぎでしょここ
一撃殺虫 !! ホイホイさん、ボンバーガール、マジカルハロウィンセットをスイッチに出してくれたら買うよ?
VRで出すべき。
そこにAIをそれぞれのキャラに設定して組み込んで自由に会話を楽しめたらそれこそ伝説になる。
昔、尼のレビューで「ヒロインが好きなのは勉強も運動もできて容姿も良い主人公であって、俺じゃないんだと気づいた」とか書かれてたなぁ
そりゃそーでしょと思ったけど
漫画家が面白くないと誌面で書いたら
ファンからさつ じん予告のみのカミソリレター送られたゲーム
こっちは親切に税込み価格なのに、ToHeartは税抜き価格なんだ
確かに初期の頃の恋愛ゲームは、育成要素や出現スポットの規則性把握、タイム管理などなど、ゲームしてた感じはあるな。
良くも悪くもto Heartあたりからか?物語のシナリオさえしっかりしてれば、1枚絵に文字だけのノベル式でもヒットは出せる、ってなったからね。
正直別にエ口要らねんじゃね?って思ったくらい作品自体は秀逸なものもあったし。
※20 ときメモは何と言っても、イベントの膨大さと攻略要素の作り込みが尋常ではなかった。 キャラ萌えとか以前に、骨太のゲーム性にまずノックアウトされた人が多かったはず。 それだけに、最初のブーム時のコナミの「皆さんはときメモというゲーム以上に、藤崎詩織というキャラを応援してくれている」というコメントは、当時のファンコミュニティでかなりブーイングを浴びたとか……
ただやっぱあまりに労力がかかるんで、その後の恋愛ゲーが物語の“泣き”の追求に傾斜したのは仕方ないかなとも感じる。
※19 あっちはDL版2800円と値段自体が安いので、それ位見過ごしてあげてほしい。