株式の仕組みはよくわかりませんが、日本一ソフトウェアはなんか色々と大変なんだろうか?
スマホのディスガイアRPGもサービス再開には3ヶ月以上は必要とか言われてるし。
CSゲームの発売延期も多くなってますし・・。
Switchに出してくれるのは嬉しいんですが、やはり価格がねぇ。
1: 2019/05/17(金) 16:38:00.74 ID:AsRLVehm0
日本一ソフト、大和証券を割当先とした行使価額修正条項付第6回新株予約権を発行 約5.7億円を調達し、新規IP創出や既存IP活用に充当へ
調達資金については、新規IP(知的財産)創出のための開発資金及び既存IP(知的財産)活用のための開発資金に充当するとしており、具体的な使途としては、開発を行うスタッフの人件費に3億6963万8750円、開発の一部を外注することで生じる外注費に1億7000万円、ソフトウェアなどのシステム開発を含む設備投資等資金に3400万円を充当する予定。
81: 2019/05/17(金) 17:03:29.05 ID:2+Aqt2pBd
>>1
ヤバイ
308: 2019/05/17(金) 18:20:08.57 ID:5dYUV4vG0
>>1
あらー、スマホのアレが失敗したせいだよな
5: 2019/05/17(金) 16:40:14.00 ID:ZzTRXjA9d
そろそろ別の会社に買われそう
543: 2019/05/18(土) 01:38:31.37 ID:1o06U2tT0
>>5
地方だからなここ…。買い手なんてつかねぇよ。
6: 2019/05/17(金) 16:40:29.52 ID:xGMHlrAt0
ワラントは追い詰められてないとやらないからなw
相当投資したんだろうよ
13: 2019/05/17(金) 16:42:32.32 ID:oZiRjKNQ0
日本一は海外で儲けてるから国内タヒんでも大丈夫とか言ってなかったっけ?
どうなってるの
27: 2019/05/17(金) 16:45:45.40 ID:ntGw6O7b0
>>13
日本一はsteamなど広範囲に売ってはいるが
自転車操業気味
ただ数ヶ月開発して利益0のディスガイアスマホがたぶん一番ヤバイ
40: 2019/05/17(金) 16:50:19.02 ID:oZiRjKNQ0
>>27
そういや好調とか聞いたのは数ヶ月前だったし、その間に回転しなくなったらすぐこけたりもありえるか
31: 2019/05/17(金) 16:47:19.36 ID:BkT9TmTd0
ディスガイアリファインのあの出来から考えるとマジでまともなスタッフ残っていないんじゃね?
ディスガイア5のシステムを流用するのかと思ったらまさかまさかのベタ移植だったからな
アプデでマシになったようだが、マシになった程度ではプレイし易いディスガイア5までプレイしているシリーズファンにはきついぞ
32: 2019/05/17(金) 16:47:28.60 ID:QJBFRqu10
ルフラン新作は延期ってより中止の可能性有りの凍結かもな
スマホディスガイアのリリース延期で見込んでた金が入らないだけでなく
開発延長で他のプロジェクトも全てシワ寄せ
37: 2019/05/17(金) 16:48:32.42 ID:o+Ypiw5S0
株主を犠牲にしてでも社員の人件費を作る企業の鏡
56: 2019/05/17(金) 16:55:48.78 ID:o+Ypiw5S0
ルフランの続編も開発凍結してソシャゲの方に回してるんだろどうせ
他タイトルもスライドして発売が遅れるんじゃねえの
63: 2019/05/17(金) 16:58:58.74 ID:Bl0n3SGh0
ディスガイアコケたのに何故か株価クソ高かったのはなるほどそういうことね
69: 2019/05/17(金) 17:00:18.68 ID:o+Ypiw5S0
>>63
今週ずっと高値安定してておかしいと思ったんだよな
72: 2019/05/17(金) 17:01:37.77 ID:22C44XyBd
スマホで一気にコケたんだろ
まぁFW選んだのは日本一の自己責任だな
85: 2019/05/17(金) 17:05:20.16 ID:tscFw04X0
ワラント発動すれば株価が下がる可能性が高くて投資家がピンチになるだけで企業側は簡単にお金が作れるチート技だからね
あと数回はワラント使えるから会社が潰れるとかありえない
信用は失うけど
86: 2019/05/17(金) 17:06:19.33 ID:YYHb2LrH0
それをしないといけない状況が危ないって話かと
87: 2019/05/17(金) 17:06:32.95 ID:2sEEzlcMr
やたらソフト高いのは少し売れれば元が取れる値段設定だからとゲハで聞いた
110: 2019/05/17(金) 17:14:31.78 ID:V0knZsyHM
実際ディスガイアサービス開始後に収入ゼロで開発費だけ垂れ流す状況になるとは思ってなかっただろ
112: 2019/05/17(金) 17:14:41.36 ID:X87HBCKB0
あーあディスガイアとルフランは出し続けてほしいんだがなあ
フルプラインディーもどきもちゃんと作り直せばそれなりのもんできそうな雰囲気あるのに
もったいな
115: 2019/05/17(金) 17:15:09.17 ID:iIoZqqV10
しばらく日本一から新作は出てこないんじゃね
ディスガイアの修正に社員総出だと思う
遅れれば遅れるほど赤字が膨らむからな
116: 2019/05/17(金) 17:15:32.37 ID:8ucOMqKwd
オンラインゲームが一つコケたくらいで傾くなら
オンゲを作ろうとしてはダメだったのでは?
564: 2019/05/18(土) 04:20:10.50 ID:CRgI8uAc0
>>116
こけるというか1円も入らないのはさすがに想定外だったんだろう
126: 2019/05/17(金) 17:18:29.45 ID:iIoZqqV10
ルフラン2が一年延期はおかしかったんだよ
バグとかじゃなくて一時凍結だろあれ
130: 2019/05/17(金) 17:19:15.91 ID:e2myvfoY0
どう見てもディスガイアRPGが原因だろこれ
本来ディスガイアRPGで稼げてた分が丸ごとマイナスになってんだろうし
142: 2019/05/17(金) 17:21:54.77 ID:md4DWlESM
嘘つき姫と盲目王子はどうだったんだ?
151: 2019/05/17(金) 17:24:09.03 ID:ptybA7Wi0
嘘つき姫は割りと評価保ってるよ
実際やってみりゃただの凡ゲーなんだけどさ
夜廻とかもショボイのによく価格維持してるよな
この会社のゲーム殆どがDL専売1500円が適正だろっていうインディー感
155: 2019/05/17(金) 17:25:09.55 ID:ivbWmE260
switchに出してるやつは移植でも7000円越えばっかだし、この会社は必タヒさが足りない
任天堂のゲームと並んで比較されるってことがわかってない
166: 2019/05/17(金) 17:28:11.82 ID:L2MyN7Rdp
>>155
ディスガイア5があれくらいの値段でたまたま売れちゃったから勘違いしちゃってんだろう「なんでこの値段なのに売れないんだ」とか本気で思ってそう
162: 2019/05/17(金) 17:26:55.93 ID:id9zO4Ci0
任天堂と比べるのはさすがに色々アレだけど
インディのクオリティも最近上がってきてるからな
日本一は質量ともに払えて3000円くらいのタイトルが多い
202: 2019/05/17(金) 17:40:25.20 ID:sERcNDcod
ディスガイア3ヶ月かけて作り直しだもんな
爆タヒよりひどい
211: 2019/05/17(金) 17:43:11.49 ID:iIoZqqV10
>>202
最低3ヶ月だからな
予想では半年コースと言われてる
212: 2019/05/17(金) 17:43:45.51 ID:1LL/Aid9p
CSの影響じゃなくて完全にソシャゲが潰れたせいだろう
期待されていたし何十億どころの損害じゃない
216: 2019/05/17(金) 17:45:37.77 ID:S+IxsZtAM
大丈夫か?ガストみたいに毎年CSでディスガイア売ればいいのに
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558078680/
コエテク傘下になるのかな