『スプラトゥーン3』では、ボーイ/ガールという表記がされず、スタイルを選ぶようになるのでは?とのこと。
ボーイっぽい外見/ガールっぽい外見だが性別はわからないと‥?
まぁ、イカだしね・・・。

1: 2021/02/19(金) 17:40:00.61 ID:5Hsb8pFg0
Splatoon 3’s post-apocalyptic world destroys the concept of gender
Gender is irrelevant to Inklings now
https://www.polygon.com/2021/2/18/22288108/splatoon-3-gender-style-nintendo-switchスプラトゥーン3の終末後の世界はジェンダーの概念を破壊します 性別は現在インクリングズとは無関係です
スポンサーリンク
2: 2021/02/19(金) 17:40:57.73 ID:Sdb6OZtD0
これにはポリコレ・リベラルさんもニッコリw
5: 2021/02/19(金) 17:42:54.11 ID:dlzxVzzN0
そもそもイカだし
まあ、イカに性別の区別が有るのか無いのか知らんが
47: 2021/02/19(金) 18:06:56.02 ID:tw7ojo8sp
>>5
イカにも性別はある
でも深海でクソ暗い中で出逢ったらパッと見どっちかがイカにもわからんくて、
取り敢えずオスでもいいや!というノリでコナかけるらしい
ポリコレもニッコリだな
イカにも性別はある
でも深海でクソ暗い中で出逢ったらパッと見どっちかがイカにもわからんくて、
取り敢えずオスでもいいや!というノリでコナかけるらしい
ポリコレもニッコリだな
136: 2021/02/19(金) 18:34:48.59 ID:lRfwDX9Yd
>>47
ざつぅw
ざつぅw
4: 2021/02/19(金) 17:42:27.22 ID:DWQdUc9Ba
アミーボどうすんだろ
新しいのはボーイガール表記変わるのか
新しいのはボーイガール表記変わるのか
92: 2021/02/19(金) 18:19:49.07 ID:cJjohbb8d
>>4
イカタイプA(従来のボーイっぽい見た目)
イカタイプB(従来のガールっぽい見た目)
ジェンダーを追求しないだけ
イカタイプA(従来のボーイっぽい見た目)
イカタイプB(従来のガールっぽい見た目)
ジェンダーを追求しないだけ
6: 2021/02/19(金) 17:43:22.71 ID:eZe7CGqXd
性別をなくすんじゃなくて、キャラ選択時に男と女と表記しないだけ
これはポケモンやどう森でもすでにやっている
うるさい奴が多いからな
これはポケモンやどう森でもすでにやっている
うるさい奴が多いからな
33: 2021/02/19(金) 18:00:05.66 ID:u9Jz4njC0
>>6
森は後から自由に性転換できるだけで、キャラ選択時には「おとこのこ」「おんなのこ」で選ぶよ
森は後から自由に性転換できるだけで、キャラ選択時には「おとこのこ」「おんなのこ」で選ぶよ
67: 2021/02/19(金) 18:11:42.43 ID:eZe7CGqXd
>>33
それは日本だろ
海外では消えている
それは日本だろ
海外では消えている
100: 2021/02/19(金) 18:22:54.64 ID:u9Jz4njC0
>>67
日本だけなのか?それはそれで良い話だな
今後も日本だけ性別残してくれればいいのに
日本だけなのか?それはそれで良い話だな
今後も日本だけ性別残してくれればいいのに
9: 2021/02/19(金) 17:47:15.49 ID:/3aVJnM+0
これほんとおかしい流れだわ
性別をなくすことが反差別じゃないでしょ?これじゃ逆に男であることや女であることが悪いことみたいじゃん
性別をなくすことが反差別じゃないでしょ?これじゃ逆に男であることや女であることが悪いことみたいじゃん
25: 2021/02/19(金) 17:53:37.58 ID:f9pMI9W/0
>>9
男女で髪型を選べるの差別化してたのを止めるのが主目的でしょ
その結果男女選ぶ意味が無くなったから性別の選択も無くなったってだけだよ
男女で髪型を選べるの差別化してたのを止めるのが主目的でしょ
その結果男女選ぶ意味が無くなったから性別の選択も無くなったってだけだよ
218: 2021/02/19(金) 19:42:26.70 ID:sS/8SnSy0
>>25
まぁそれなら気持ち悪くないな
まぁそれなら気持ち悪くないな
11: 2021/02/19(金) 17:47:58.91 ID:eps5rR1R0
性別が無くなるんじゃなくて女装男装が出来るようになるだけでしょ
普通にイカ男イカ女タコ男タコ女の4択でキャラクリしてる
その次にイカ女選んだのに男の髪型も選べるようになってる
普通にイカ男イカ女タコ男タコ女の4択でキャラクリしてる
その次にイカ女選んだのに男の髪型も選べるようになってる
76: 2021/02/19(金) 18:14:19.93 ID:RFCPkfnS0
>>11
あれは両方の髪型見せる為にpvではそうしてたのかと思ったが
実機でもそうなるのかね
一々性別変えなきゃいけなくて面倒だったから普通に垣根無い方が便利だが
あれは両方の髪型見せる為にpvではそうしてたのかと思ったが
実機でもそうなるのかね
一々性別変えなきゃいけなくて面倒だったから普通に垣根無い方が便利だが
18: 2021/02/19(金) 17:50:53.40 ID:O+7bACStd
そもそもスプラトゥーンの性別なんてオプションでサクッと変えられるからな
19: 2021/02/19(金) 17:50:58.94 ID:TH/Kj0Gf0
立ちポーズは髪型依存なのかな
28: 2021/02/19(金) 17:55:26.21 ID:5WVeGtLTd
>>19
まず体を選べる
これが男と女に境目だけど特に表記は無い
ポケモンの見た目を選んでねと一緒
まず体を選べる
これが男と女に境目だけど特に表記は無い
ポケモンの見た目を選んでねと一緒
32: 2021/02/19(金) 17:59:50.64 ID:5yN6Oqfi0
普通に選べてただろ
ボーイorガール?とは聞いてないけど
外見はイカタコ2パターンずつあったじゃん
ボーイorガール?とは聞いてないけど
外見はイカタコ2パターンずつあったじゃん
49: 2021/02/19(金) 18:07:30.58 ID:hem2flQNd
最初の四択がイカガール/イカボーイ/タコガール/タコボーイの選択
次に髪型の自由選択ってだけだろ声と仕草がガールでボーイ髪型の男の娘って楽しみ方ができるわけ
次に髪型の自由選択ってだけだろ声と仕草がガールでボーイ髪型の男の娘って楽しみ方ができるわけ
58: 2021/02/19(金) 18:09:21.32 ID:ph7SujWNM
そもそも人外だからポリコレ配慮とかいらんだろって思うけど
気違いに絡まれる芽を簡単な方法で摘めるならその方がいいよなw
気違いに絡まれる芽を簡単な方法で摘めるならその方がいいよなw
59: 2021/02/19(金) 18:09:24.76 ID:e8O95YXW0
マリオやゼルダで性別がなくなったらヤバいけど
そもそも人格の薄いイカがどうなろうとあまり……その辺は使い分けていけばいい
そもそも人格の薄いイカがどうなろうとあまり……その辺は使い分けていけばいい
60: 2021/02/19(金) 18:09:24.82 ID:/tYFOod90
いやこれはポリコレとかじゃねえだろ
そもそもイカに性別ってのがわけわからんし
そもそもイカに性別ってのがわけわからんし
69: 2021/02/19(金) 18:12:35.53 ID:PjizPvGNH
ボコボコでワロタ
1,2とも性別に関する内容の差は全くなかった気がする
ただガール、ボーイの表記が消えるとなると「えいえんの〇〇ガール」みたいは表記は消えるな、肩書廃止か?
73: 2021/02/19(金) 18:13:30.57 ID:33VzJ2hV0
モンハンのキャラクリも性別が無くなってスタイルになってたな
82: 2021/02/19(金) 18:17:28.47 ID:9QgTuv1rd
正直髪型が両方選べるってのは良アプデ
ポケモンもそうしろこの際男の前髪と後髪分けるだけで良いからやれ
男の髪型少な過ぎて泣くぞコラ
ポケモンもそうしろこの際男の前髪と後髪分けるだけで良いからやれ
男の髪型少な過ぎて泣くぞコラ
111: 2021/02/19(金) 18:27:14.58 ID:IyDrvqkG0
個性は尊重、性別は無くせ?
性別も個性じゃん?
差別はいかんけど
性別も個性じゃん?
差別はいかんけど
114: 2021/02/19(金) 18:29:02.86 ID:LZ+JH9jZ0
これはマジでクソだわ
ボーイガールの何があかんのや?
サラミスライスでどんどんエスカレートするぞこういうのは
ボーイガールの何があかんのや?
サラミスライスでどんどんエスカレートするぞこういうのは
115: 2021/02/19(金) 18:29:12.95 ID:6h8zk2pGp
キャラクターの特徴(身体的特徴、髪型等)と性別を作り手側が勝手に紐付けないようにするってだけの話なのに「性別の否定ナンダー!」みたいな受け取り方しちゃうの割と異常だと思うんだけど
130: 2021/02/19(金) 18:32:59.04 ID:3JBKnVLk0
女でも男でも髪型共通にしたのは選択を増やすって意味で良いと思う
政治的な話は知らん
政治的な話は知らん
135: 2021/02/19(金) 18:34:39.98 ID:psdfU2NB0
髪型をガール/ボーイ専用で分けてる意味もまあ無かったし
自由度が上がってんなら良い対応なんじゃね
自由度が上がってんなら良い対応なんじゃね
137: 2021/02/19(金) 18:35:12.21 ID:rv+6ceHX0
元々ボーイとガールの違いって髪型だけじゃね
髪型が違う、着れる服が分かれるくらいの違いしかないだろ
女の髪型選んでも男の服着れるならむしろ上方修正だよな
髪型が違う、着れる服が分かれるくらいの違いしかないだろ
女の髪型選んでも男の服着れるならむしろ上方修正だよな
205: 2021/02/19(金) 19:15:41.43 ID:a9xANxIvd
>>137
走り方からぜんぜん違う
ボーイは体を反り気味にしてのしのしと走る
ガールはスマートにタッタカ走る
顔つきもちがうし
名前が同じでも男女でデザインが変わる服があるし男はスカートはけない
走り方からぜんぜん違う
ボーイは体を反り気味にしてのしのしと走る
ガールはスマートにタッタカ走る
顔つきもちがうし
名前が同じでも男女でデザインが変わる服があるし男はスカートはけない
142: 2021/02/19(金) 18:37:36.68 ID:DaihUYBvH
選択肢増えるのはいいな
オリイカ交流系キッズたちが元気になる
オリイカ交流系キッズたちが元気になる
147: 2021/02/19(金) 18:38:40.70 ID:20hMET0m0
まぁいい落としどころやと思うよ
声がでかい頭のおかしい奴らをあしらうにはね
声がでかい頭のおかしい奴らをあしらうにはね
173: 2021/02/19(金) 18:52:17.77 ID:pOsf22vv0
呼称はどうなるん?
今までガールとボーイだったけど
インクリングA、インクリングB?
今までガールとボーイだったけど
インクリングA、インクリングB?
174: 2021/02/19(金) 18:53:26.88 ID:pOsf22vv0
アミーボはインクリングAタイプ、Bタイプみたいな感じになるんかな
175: 2021/02/19(金) 18:55:15.53 ID:aBhS1E+m0
イカ タコ
じゃないか?
後は髪型とか服装は自由
でも声はどうするんだろうな
先日のPVでは声の選択してるシーンは無かった気がするけど
どうせなら数種類選べるようにしてほしいな
じゃないか?
後は髪型とか服装は自由
でも声はどうするんだろうな
先日のPVでは声の選択してるシーンは無かった気がするけど
どうせなら数種類選べるようにしてほしいな
180: 2021/02/19(金) 18:56:10.29 ID:UMFNZSFX0
どのゲームでも自分の分身として男にするんだけど女の方が装備充実してるんだよね
性別変更できないゲームがほとんどだったからファッション要素も楽しめそうで嬉しいわ
性別変更できないゲームがほとんどだったからファッション要素も楽しめそうで嬉しいわ
194: 2021/02/19(金) 19:03:07.93 ID:pOsf22vv0
>>180
その点スプラは男女でほぼ同等じゃね?
その点スプラは男女でほぼ同等じゃね?
199: 2021/02/19(金) 19:08:09.98 ID:UMFNZSFX0
>>194
スプラは前からそうだったわ…
じゃあ性別無くす意味ないじゃん
スプラは前からそうだったわ…
じゃあ性別無くす意味ないじゃん
204: 2021/02/19(金) 19:13:20.40 ID:bKAfR3cL0
>>199
スプラ12はボーイに女髪とかガールに男髪が無理だったけど、スプラ3は男に女髪、女に男髪ができるよって話だぞ
スプラ12はボーイに女髪とかガールに男髪が無理だったけど、スプラ3は男に女髪、女に男髪ができるよって話だぞ
181: 2021/02/19(金) 18:56:20.28 ID:+vzsJg8+0
呼び名を消したところで
世の中から性別がなくなるわけじゃないのになあ
世の中から性別がなくなるわけじゃないのになあ
209: 2021/02/19(金) 19:22:00.65 ID:vqbHZju50
任天堂はこういう落とし所上手いよね
下手にポリコレ臭を出さずに順応できてる
下手にポリコレ臭を出さずに順応できてる
ポリコレマジでウザいわ
うーん…
細かいこといちいち気にしなきゃならんなんて息苦しい世の中になってきたな
日本の差別は根深いなぁ
ま、変化に怯まず環境に適応していこうや
イカちゃんたちの大らかさを見習ってこ
俺らも可愛ければ男でも女でも構わんだろう?
開発としては後で変に揉めるよりはいいって判断だろう
世界的に売り出すゲームだしリスクは少ないほうが良い
元スレでも言ってるが上手い落とし所だと思う
※6
ですね
※4
海外は口ばっかで実力が伴ってないけどな
そもそも今の海外の流れでホントの意味で差別が消えるとは思わんし
むしろ助長してるまである
露骨にポリコレカスに配慮してんな。
※8
うぇ?
カイガイの奴らが求めてるのは平等ではなく◯◯が上級になるセカイだぞ
今までも見た目以外で性別選ぶ意味なかったからね
RPGとかで性別なくなったら問題だけど対戦ゲームならどうでもいいわ
キャラメイクの自由度が上がると考えても良い判断だと思う。
ポケモンも男の子の衣服は増やしにくいって聞いたし、それなら性別での振り分けを無くして全て選択可能にしてほしい
マイノリティはマジョリティを上書きしないと気が済まないらしい
LGBTがあっても良いけどシスヘテロ否定しだしたらそら反感買うよ
気にしてないからどちらでもいいよ
そもそもゲーム内のキャラクターなんて結局現実の性別となんの関係もないんだし、好きな方を選ぼう!でいいと思う
※15
勝手に否定されたと思ってる
シスヘトロならシスヘトロで選びたい性別を選べばいいだけの話
イカに性別はあるんだよなぁ…
まあ文句つけられるなら最初から配慮した方がいいね
クソ気持ち悪い流れだが営利に関わることだし
あ、シスヘテロだった
時代やね
そういえばPSO2:NGSも性別が無くなってたな
ほんとにデメリットがなんなのか教えてほしい
別に良いだろ
男の恰好したくなったらボーイ
女の恰好したくなったらガール
好きな方選べばいい
まぁボーイで長髪とか選べるのは良いと思うがな
向こうはトイレも風呂も男女共同にする気なんか?
ボーイだとバンダナ装備したときの結び方が雑みたいな違いもあったと思うけどその辺はどうなるんだろうな
工数考えたらボーイガール関係なく髪型依存か
>声がでかい頭のおかしい奴らをあしらうにはね
言い方はアレだけどこの手の連中対策だろうな
今までもさんざっぱら創作物に横槍入れてきた前科持ちが世界中に蔓延ってるし
便所風呂更衣室スポーツでの男女分けなくしてから言えや・・・
このご時世こればかりは仕方ないね
納得できる出来ないは別としてなんかつつかれたら面倒この上ないし
メーカーとしてはこういうリスク回避は当然だろう 正直言えば面倒な時代だね
性別は後からでも変えられた事を考えるに、男になる男の子の日と女になる女の子の日が存在する生き物なんじゃないのかあのイカは?
極小数派の異常性癖のせいで面倒臭い世の中になったもんだ。声がデカいだけで生産性のない連中。
結果的にいい悪いじゃなくて、メンツの問題だよな
男女分けることが悪い事って勝手に決められて
なんで海外に右習えしなきゃなんねえんだよ
存在するものから目を背けてマイノリティのご機嫌伺うのが「差別撤廃」なんですかね・・・
フェミ脳の女は独特だからね。しょうがないね
男女を分けるじゃなくて男女にしか別れてないのが問題でしょ 気に食わないのは知らんがするならまともな批判しようよ
まだ決まった分けじゃないんだよな
でもアオリホタルは女の子であって欲しい
男女以外に分けることがまともだと思ってるの?自分たちがスタンダードだとでも?
まともな批判しようよ
※4
森の流れを見ても海外のほうが酷いわ
発言の内容真逆の意味にすり替えて無理やり日本人丸ごと悪者にする単なる人種差別主義者の集団やん
当たり前にあった男女に噛みついて表記消しておいて否定してないってあたおかなんだよなあ
誰もが男と女から生まれてきたのにね。変な話だよな
厳然と存在する男女っていう性差辞退を否定するのはキモすぎるわ
任天堂がポリコレに屈したああああ!!!ギャアアアアア!!!!みたいに言ってる頭おかしいやつはもうスプラから離れろとしか言えない
臭いものには蓋をしていきましょ
いちいち議論になってんのがきしょい
個人的にはボーイガールの表記が無くなるのは好きじゃないなー。
男のキャラクターのパーツが少なかったとしても、男性女性で分かれてる方が良いと思う。
「違いがある事を意識しないようにする」のではなく、
「違いがある事を理解する事」が大切な気がするけど、どうなんだろう…?
例えば、「日本人」「アメリカ人」って呼称は差別」!
「地球人」って呼称で統一して、「日本人」「アメリカ人」という呼称は
”使ってはいけない”ってなったら、それはむしろ、
「日本人はアメリカ人より劣っているけど、その呼称を止める事で
日本人はアメリカ人と同等になれるよね」という差別意識を根付かせる事になってる気がする…。
男の娘の需要まで狙ってくるとはやるじゃん☆
実にソニーも任天堂も優しいことで…
この流れで愉快なのは民族浄化という究極の差別を今日まで放置してることだね。
こうした点から西側はもうヒトラーを否定はできない
このまとめとコメ欄見てるだけで日本の差別はまだまだ無くならんなと思う。周回遅れだって気付いた方がいい。
でも、フェスの二つ名ガール、ボーイ表記は好きだったから、もしなくなるなら寂しいな。
>>115
性別の否定とか言ってるやつはこれ読め
※47
そらまあ、日本人は白黒男女問わずあいつらから差別される側だからな。LGBT真っ盛りのとき、NYでピアニストがアジア人だって理由でリンチに逢ってもあいつらなにも反応しなかっただろ?あいつらにとって差別なんてなそんな程度のもんなんだよ。
性別あるんじゃね?
ボーイとガールじゃ声もセリフも違いますよね
ボーイはマンメンミ言わないしw
マークがないだけで、どう見ても「イカ女イカ男タコ女タコ男」だろ。
ポリコレ脳は表記がないだけで満足するのか
性別はあってその先が統一されてるだけ=ボーイガールそのものはこれまでどおり存在しているのだと思うのだけど
なんか勘違いしてるやついない?
別にいいんじゃないの?
世界樹の迷宮は外見を選べたけれど、特に男女が書かれていなかったから、可愛らしい外見のキャラを勝手に女性キャラだと設定して扱っていた。
のちのシリーズでは声も設定できたけど、やはり男性女性ないし。
でも、アバターの外見の特徴を男性より・女性よりに設定できなくなったらつまらないな。
筋肉量とかバストサイズとかを設定できるゲームがあるけど、あれは自分で魅力的なキャラを作りたいだけで、別に性的に限定しようと思っているわけでもないし。
※47
何の差別?
男女を線引きしちゃいけないのか?
男女には外的な特徴の差があって当たり前なのに、そこを無視する無神経さを強要するお前の方が差別主義者だろ。
男性女性の両方を差別している。
めんどくさい輩には関わらん方がいいよ
遅れてるなあ
※54
俺もこれだと思う。普通にボーイもガールもあるだろ
キッズたちに多数決させればよくね。
ポリコレ思想でも子供相手に自分の正義を押し付けることなんてできんやろ。
フェミでさえトランス女性とは違うだろ!って言い出してんのに周回遅れはどっちなんだか
自分のアイデンティティ大事にし過ぎて他人のを軽んじるからいつまで経っても進まないんだ
男だろうが女だろうが差別じゃなくて区別は必要だろうに
差別を区別出来ないやつはゴチャゴチャ言うなと思う
区別出来てる大多数が迷惑するからな
自分は別にどっちでもいいと思うけど何が嫌なんだ?
実はボーイかもと思うと抜けなくなる、とか?ww
何が嫌なのかって言ったら、「ボーイガール」の表記が無くなる事で、
このゲームが「差別を助長する作品」になってしまう事かなー。
「男とか女とか言っちゃダメだよ。それは差別につながるからね」というのと、
「男とか女とか自由に言って良いんだよ。それは差別じゃないからね」というのでは、
前者の方が明らかに差別意識を植え付ける事になってると思う。
男女の表記を”してはいけない”という事実が、
”男女に優劣があるので、触れないようにしないといけない”という事になって、
「男女に優劣がある」とユーザーに意識づける事に繋がってしまってると思う。
あともう一つ、
性差やマジョリティに「配慮しなさい」というのが前面に出て来てしまって、
一般の人に大分不快感を与える事になってるのがちょっと怖い…。
日頃我慢を強い続けていると、いつか爆発して、
「魔女狩り」とか「ユダヤ人の迫害」とかみたいに、
特定の人を悪者にして、”これまでの恨み”みたいなものがぶつけられそうな気がする…。
「こいつらを野放しにしていると、また表現にいちゃもんを付けて来るから、
ここで徹底的に潰しておかないといけない」みたいな事が、そのうち起きそうで怖い…。
男♂も女♀もそれ以外⚥/⚧も、、って形で引くのではなく足すのではダメかなってだけだよ
自分の好きなキャラ作りたい気持ちはみんな同じだから、片方は作れて片方は作れないってのには賛同できないかな
みんないい加減気づけよ、ポリコレってのは『差別と対立を生むため』に作られた
アメリカ版の特大な部落利権みたいなもんだ
ポリコレきっっっっっっっしょ、あたおか過ぎる
ポリコレ連中は徹底的に叩き潰されて然るべき。存在自体が害悪。
※64
そんな話か?
例えばRFAだと見た目の選択として男女表記は無いけど作中では「Mr.〇〇」「Ms.〇〇」って見た目で呼ばれ方が変わるところはある
こんな感じでパッと見の表記が無くなるだけで作中の扱い的には男か女かで分かれるって部分はあるかも
※70
そんな話だと思う。
男と女は事実として違っているのに、
「違いから目をそらして、同列に扱いましょう」という考え方は、
”根底に差別意識なければ生まれない考え方”だと思う。
そもそもの疑問として、「自分を誰かと同列に扱って欲しい」とか
「誰かを自分と同等に扱うべき」って考えた事が、
今まで一度でもある人って、ほとんど存在しないと思う。
自分に誇りを持っているなら、
「自分を誰かと同列に扱って欲しい」なんて発想は浮かばないし、
他者を尊重しているなら、
「他者を自分と同等に扱ってあげるべき」なんて発想も浮かばないと思う。
男性が、「女性を男性と同等に扱うべきだ」なんて考えるのは不自然だし、
女性が、「男性を女性と同等に扱うべきだ」なんて考えるのも不自然だと思う。
「異なる二つを同列に扱うべき」という考え方は、
よほど他者を差別していなければ、生まれてこない発想だと思う。
※31
任天堂も屈してたのね。
割とショックだわ。
ソニーが完全にあっちサイドで、かなり失望してるというに。
「違っている存在を否定する意識」が差別だと思うし、
差別をなくすなら、「違っている事を理解し、尊重する事」が大事だと思う。
ゲームの表記から”男女の表記”を無くすという事は、
「男女の違いの尊重」ではなく、「男女の違いの否定」になってる気がする。
だから個人的には、性別の表記を無くす事は、
”差別意識の植え付け”になると思うので、個人的には反対したい。
これ男女差別への配慮だと思ってる奴が多いな?さては
LGBTのジェンダーレスへの配慮やぞ
いらんと思うけど
性自認あやふやになってる時にポケモンHGやろうとして
最初のオーキドに「きみはおとこのこかな? おんなのこかな?」
と言われてそこから先に進めなくなった私としてはありがたい
男女で装備や髪型がきめられてたり、そもそも男と女の二つで分けようとしてるところが問題なんでしょ 違いがどうとかじゃねーだろ
「男と女で分けようとしているところが問題」という意見だけど、
「男と女で分けたら差別」という考え方が個人的に問題だと思う。
差別でないのなら、「男と女で分けていい」と思うし、
「”性質の違う物”をひとくくりに同列に扱うべき」という考え方は、不自然だと思う。
LGBTのジェンダーレスへの配慮という考え方もあるけど、
「LGBTがいるからトイレから男女を無くすべき」という考え方も無いと思うし、
男性として生まれた人が、「自分は女性だ」と言って、
「女性のスポーツの大会に出て優勝してる」って話を聞いた事があるけど、
それも自分はおかしいと思う。
LGBTはLGBTとして認められるべきだけど、
LGBTを認める為に「男女の垣根をなくすべき」という考え方は、
個人的に反対したいと思う。
お前らほんと遅れてんなw
つまり男の娘作れるってことやろ?
最高やんけ
※79
性質関係ない分け方がされてるだけだからなくしたんだよ
※80
飛躍しすぎでしょ
※83
現実には男性・女性というのは外見的にも違いがあって、
その「性差からくる外見的な違い」のあるキャラを、
”性差を無くして同列に扱う事”には反対したい。
見た目に明らかに性差を感じられるのに、
「性差はありません」という作りにする事は、
「男性・女性と明言する事が差別につながる」という意識づけになると思う。
「男性・女性と明言しても差別ではない」という世の中になって欲しいので、
ガール・ボーイの表記を無くす事は、個人的に反対したい。
売れるように作るなら今の情勢に合わせるのが得策とは思うけど
ジェンダーレスやらを唱える奴への印象は悪くなる一方だな
抜ければなんでもいいと思います
男だろうが女の子として扱えば女のコになるんだよ
※85
違いはあるままでしょ ただそこに明確な名称をつけてないだけ 後半の言い分は意味不明
こういう事しちゃうと調子に乗らせるだけだと思うわ
ゼルダが黒人になる日もそう遠くないってか…