ゼノブレイド3ってなぜかぶっ叩かれてるけど正直2より面白くね?

1: 2025/09/01(月) 08:02:26.28 ID:irpQ9NwH0
キャラデザは2のが好きだし一部の描写が気になるが、ゲーム性は2より上だと思うぞ

 

2: 2025/09/01(月) 08:04:23.18 ID:Xlk8hqam0
あらみらがあって本当に良かったと思う

 

4: 2025/09/01(月) 08:06:29.19 ID:IfnjRwKC0
面白いよ
ジョブ周りの調整がアレだがそれでも面白い

 

8: 2025/09/01(月) 08:08:01.82 ID:9iQqyjqnr
2よりは面白いぞ、2は後半戦にならんと虚無だからな
でも戦闘はイーラの方が面白い
3は7人パーティーがよろしくない
あと何でもかんでもクラスチェンジできるのもよろしくない、クラスチェンジで何でもできるのは2周目でよかったろ、1周目はある程度制限してくれ

 

9: 2025/09/01(月) 08:09:02.06 ID:Tex77e350
海外だと3の方が評価高いしな

 

10: 2025/09/01(月) 08:10:40.41 ID:Fc2wmKyL0
1・2あっての3とあらみらなのは否めないけど、逆に前作やってれはこの上なく超優良作品

 

11: 2025/09/01(月) 08:10:40.99 ID:4FVttMQmM
3の主な不満点はストーリーだけど
戦闘もコンセプトは良かったがゴチャゴチャしすぎ良い点はキャラのサブクエぐらい
DLCは評判良いらしいけどやってないわ

 

12: 2025/09/01(月) 08:15:51.28 ID:nWVfpV9C0
ジョブシステムがゴミすぎた
あと育てるためにどんどんジョブかえないからドライバーコンボとかほぼ諦めながらストーリー進めることになる

 

13: 2025/09/01(月) 08:18:22.15 ID:uNsEDuQR0
7人パーティは活かせてないわ、自分ヒーラー以外だとなんで2枚いるのに落ちるねんってことあって不快感しかない
玉割りの2の方がちょうどよく操作してる感もあって良い、イーラはキャラチェンでの発生も考えるといい具合の忙しさだし

 

14: 2025/09/01(月) 08:18:51.45 ID:NXULbvJ90
間違いなくクソゲではないし面白い部類ではあるが
1~2より面白くないのも間違いないのが3
それはあれだけ毎日立ってたゼノブレスレが全く立たなくなったことが証明してる

 

15: 2025/09/01(月) 08:21:41.53 ID:4FVttMQmM
何と言うか、
中盤まではちょいちょい不満点があっても普通には楽しめるぐらいの出来ではあったが
最後にアレで道中の細かい不満も爆発しちゃった感じかな

 

16: 2025/09/01(月) 08:22:55.86 ID:HWpyLabUM
敵の技覚えるのとか面白いのに出るの遅過ぎなんだよな
うお、ここまでのユニーク全部倒し直し…という面倒さが先に出ちゃうだろ!

 

18: 2025/09/01(月) 08:24:49.20 ID:94lklHvS0
火力不足で戦闘長いのがしんどい
2は玉割りでどうにでもできたが

 

19: 2025/09/01(月) 08:25:25.79 ID:4FVttMQmM
あと長すぎる
メインストーリーぐらいサクッと終えれるようにしてくれ
戦艦直すためのパーツ探しとか任天堂チェックちゃんと入ったんのか?

 

21: 2025/09/01(月) 08:26:26.60 ID:ezqATEco0
3は世界観が暗すぎ

 

25: 2025/09/01(月) 08:29:15.29 ID:4FVttMQmM
そして1と2が好きな人ほど3を嫌う傾向にある
と思う

 

26: 2025/09/01(月) 08:30:44.08 ID:d38abLZx0

ゼノブレ1と2から引き継いだ完結編としては前作主人公やキャラ殺して云々やったので評価落ちても仕方ない

seed freedomみたいな方が受けるわけで前世紀のエヴァやFF7や8ののシナリオは無理だろと

 

31: 2025/09/01(月) 08:34:07.79 ID:nWVfpV9C0
戦闘の戦略考えるのは1が一番たのしい
具体的にいうとメリア操作がめちゃくちゃたのしい
チェインDOTダメとか最高よな

 

27: 2025/09/01(月) 08:32:36.89 ID:xB19Mi62a
2は玉割りの組み立てが結構おもろい

 

29: 2025/09/01(月) 08:33:37.76 ID:uvKZQ5Im0
人によって何を面白いと感じるかは別々だから
つまらなくなったという書き込みがあるからって万人がつまらないと感じるわけでもないし
自分が面白いと感じるからって、叩いている奴がおかしいわけでもない
感じ方は人それぞれで絶対的評価ではないよ

 

32: 2025/09/01(月) 08:34:20.99 ID:hDDAiuQl0
でも3のDLCは神やろ

 

33: 2025/09/01(月) 08:34:41.39 ID:zouJjc+D0
3は名言がマジで無い
ゲームは面白い

 

36: 2025/09/01(月) 08:38:18.69 ID:OUcBQ0wX0
>>33
「これは始まりなんだよぉ」が名言でしょ

 

37: 2025/09/01(月) 08:38:58.49 ID:Fc2wmKyL0
>>33
シリーズ通してBGMのレベル高いのもポイント意識してないのに記憶に残る

 

53: 2025/09/01(月) 09:14:18.70 ID:VMJCVasG0
>>33
おくれよ、お前のミオだろ(笑)があるやろ

 

38: 2025/09/01(月) 08:43:05.40 ID:5nhWFH5I0
2はフィールドスキルの扱いどうにかならんかったかなあとは思う
レアブレイドそろえるのも地味にしんどかった

 

49: 2025/09/01(月) 09:04:13.27 ID:TMc03TfH0
>>38
確かにこれ
フィールドスキルでボス三連戦前の所詰まったし、レアブレイドも確定以外要るかと言われればそうでも無かったり
ただシリーズ通してマジでいい作品だったのは確か
こればかりはやってないと分からないけどな

 

39: 2025/09/01(月) 08:43:13.38 ID:yq4zEUH5M
3は戦闘がね

 

41: 2025/09/01(月) 08:52:12.89 ID:tQZCQ+Rh0
今の目線で優劣つけたら3>2だけど
3単品で見たらそりゃ叩かれるだろって要素は多い
2は終わりよければすべてよしって感じで終わったから
そこでプレイやめてれば後の印象もいいし

 

42: 2025/09/01(月) 08:52:37.45 ID:ko8cEs220
ゼノブレ3はゼノギアスの短命世代のセルフオマージュであり
2でメツの言ったヒデェ世界への答えの1つ設定からして消滅することが全ての望みなんだし
ビターエンドだろうが受け入れる

戦闘に関しては長すぎるのが良くないので
それは改善していただきたく

 

47: 2025/09/01(月) 08:59:50.29 ID:p4ArL7Rz0
3結構好きだったけどな
まぁゼノクロが一番面白かったけど

 

48: 2025/09/01(月) 09:00:01.04 ID:jdw3Rwsu0
結局ストーリーが重視されるから2のほうが上になってしまってる
でも正直日本人はボーイミーツガール好きすぎて評価が偏るよな

 

50: 2025/09/01(月) 09:06:22.03 ID:ko8cEs220
3の戦闘はまだまだ色々できそうな感じたけど
面倒くさくてやれてないってのが実情
2は回避盾で高レベルモンスター狩りとかやったんだけどな

 

51: 2025/09/01(月) 09:08:18.84 ID:50TNX3/n0
ホムヒカみたいなエチエチなヒロインじゃないと

 

57: 2025/09/01(月) 09:21:22.95 ID:FgXYYsp50
3はDLCはキャラも立ってて戦闘もキャラごとに個性があっていいが
本編は誰でもどのクラスにもなれる所為で
誰使っても変わらんというね
ストーリーも全然盛り上がることもなく終わるし
ラスボスは存在自体が雑魚いし

 

71: 2025/09/01(月) 09:34:01.89 ID:tUR8LubYM
3の良いところは2の悪いところをいくつか消せてること(フィールドスキルとか下品なノリとか)であって、3独自の良さというものは少ない

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756681346/

1.匿名 2025年09月01日11:14 ID:Y0NTE0MDc

2の方が戦闘もストーリーも面白かった
3はシリアス過ぎるわりに中盤過ぎるまでメリハリなりくて全部謎で進むのもダメ

返信
2.匿名 2025年09月01日11:18 ID:g3ODU2MA=

3は途中で辞めちゃったな

返信
3.匿名 2025年09月01日11:20 ID:MwOTAzMjE

けっこう生き方に言及するセリフ多くて好き。
てかエアプっぽいコメが鼻に付くわ。

返信
4.匿名 2025年09月01日11:22 ID:YxOTM5NjA

よくノアってよく分からん主人公と言われるし自分もそう思ってたけどよく考えたらノアの闇的な部分はNで書かれてる
でもプレイヤー的には元同一人物でも別のキャラと思ってるからN=ノアだ結びつかなかった部分があるのかなあって

返信
5.匿名 2025年09月01日11:24 ID:c3ODkyNzY

2も3しかやってないけど、3のメイン6人が基本的にいい奴すぎる
2のジークやトラみたいに一癖二癖あるキャラが欲しかった

返信
6.匿名 2025年09月01日11:24 ID:IzOTgzOTM

3も悪くはないけど2の方が圧倒的に面白い
2が面白すぎるってのもある

返信
7.匿名 2025年09月01日11:25 ID:gyMDk3OTI

3の戦闘は2のブレイドコンボとチェインアタックには及んでないかなぁ
あとチェインアタックのたびに音楽変わるのあんまいらねぇなって思った

返信
8.匿名 2025年09月01日11:26 ID:U4MTkwNDY

わしも3は好きやけどな
人の評価は分からんもんや
まあそれこそ全ての人が同じ評価だったら怖いけどなw

返信
9.匿名 2025年09月01日11:30 ID:Y4MzEzNDM

2は面白かったはずなんだけど、ナナコオリの記憶しかない

返信
10.匿名 2025年09月01日11:33 ID:U1ODI4NTA

3の戦闘と育成が一番好きだわ
探索のストレスも感じなかった

返信
11.匿名 2025年09月01日11:34 ID:E4NTQ4Mjg

3はクラス経験値稼がせるためにスキル育成状態の歪な編成で進めることになるから最後まですげー窮屈だった
で、育ってきた最後付近は主人公の剣でドカドカってやるのがお手軽火力でなんやねんこれと

返信
12.匿名 2025年09月01日11:34 ID:M5ODU5Mzg

3のチェインアタック糞すぎ。あれやらんとキツイのにやったらやったで演出長すぎたキツイとか評価できるやつ凄すぎる

返信
13.匿名 2025年09月01日11:38 ID:EyODI2MzY

ゲーム部分は3が一番面白かった
シナリオは1

返信
14.匿名 2025年09月01日11:39 ID:Y0NjI4MDA

中途半端な感じがする
フィールド探索がたのしかった1
戦闘と育成要素がたのしかった2
3はそのどっちつかずという感じで

返信
15.匿名 2025年09月01日11:40 ID:Y0NjI4MDA

ゼノクロがDEで再評価された事で3の立場が一層悪くなった感じもするんだよな

返信
16.匿名 2025年09月01日11:41 ID:kwMjE0NA=

※14
戦闘と育成要素は3のが面白かったかな
2の玉割りは好きになれんかった

返信
17.匿名 2025年09月01日11:44 ID:E1MjA4Mzk

2みたいに色々追加要素や難易度が開放される強化2週目が欲しかった

返信
18.匿名 2025年09月01日11:44 ID:U2NzM4Mw=

あらみら含め戦闘は3が好きだった
でもちょっと歩いたらすぐムービーってのは他のゼノブレ全部2周はした俺でももう一回やるかってあんまりならなかった

返信
19.匿名 2025年09月01日11:48 ID:I5NjY1NTI

※15
クロスは別ゲーレベルで改善してるからなぁ
序盤戦闘のだるさやソウスボイスもクイックのおかげで気になり難くなったし

返信
20.匿名 2025年09月01日11:51 ID:I0NTkzMjU

3はストーリーちゃんと追ってたはずなのにラストが唐突に感じた
あれ?そうなるの?っていう感じで置いてけぼりになってた

返信
21.匿名 2025年09月01日11:53 ID:MwNTA2Njc

1・2の続きであんな辛気くさいストーリーやりたくなかった
曲も良い曲はあるけど基本印象に残らんし
敵はあえて小物にしたらしいけど、そのせいでカタルシス無くなってるし

個人的には1が好き

返信
22.匿名 2025年09月01日11:55 ID:MzNjg2ODA

テーマは重いのに、ストーリー展開には重みがなくてイマイチだった。背伸びしすぎて書いたって印象。戦闘システムは楽しめた。ユーニもかわいい

返信
23.匿名 2025年09月01日11:56 ID:kwODczMjc

3はDLCの方が好き
シュルクとレックス使えるしね
ただシュルクに関しては戦闘スタイルがダンバンみたいになってるから
あそこはリスペクトせずに我流で戦って欲しかったけどね

返信
24.匿名 2025年09月01日11:57 ID:YzNDk2MTE

五十歩百歩
もう忘れたけどなにか起きるたびにツッコミを入れてたのは2も3も変わらん

返信
25.匿名 2025年09月01日11:59 ID:I0MDg5MDk

実は全て、思い出補正や思い入れ補正という、およそ言葉では説明できない感情で評価が決まっている
わかりやすいのは、これがシリーズ初体験でしたとか、そういうものだ
でも人はそれを認めたがらない
これこれこういう理屈でこれがダメだと否定したがるが、それをいったらそっちの作品もここが雑だろとか必ずツッコミどころがある

返信
26.匿名 2025年09月01日12:04 ID:E1OTI2NjE

2で叩かれた要素の一つだからだろうけど
6人もいるのにメインキャラのビジュアルも性格も大人しすぎるんよな
ストーリー進めていけばキャラ立ってはくるけど
それでもサブストーリーでもっとキャラ立ってくるヒーローに比べりゃ魅力弱いまま

返信
27.匿名 2025年09月01日12:12 ID:I0MDg5MDk

悪いところは具体的に書こうとするのに、良いところは抽象的に捉えるっていうのが人間を表してる
何を良いと感じるかって説明しづらいんだよ

返信
28.匿名 2025年09月01日12:15 ID:kzOTg0MDI

3が出るまで2がメタクソにぶっ叩かれてるの覚えてるから4かまた新しい作品が出たら再評価路線入るだろうな

返信
29.匿名 2025年09月01日12:17 ID:QxMzMyNDY

育成、サブクエスト、UI辺りは圧倒的に3が良かった
ストーリーとキャラは2の方が(特に特定の層に)ウケそうとは思う

返信
30.匿名 2025年09月01日12:20 ID:kwMDcyMDA

2と3をやってから1やってると戦闘が面倒で3の評価が上がった
フィールドは新たなる未来で見覚えがあって楽しめる
Switch2だからヌルヌル動くけどシステム面が古くて厳しい

返信
31.匿名 2025年09月01日12:23 ID:A5NjA2MjE

テンポはやや悪いけどストーリーは1、2より好き

返信
32.匿名 2025年09月01日12:28 ID:Y2NjgwMjk

戦闘はどれも面白くて人によって評価分かれるよな。
シナリオは3本編の結末なんでプレイヤーの知らぬ間に周知されてるんだよと
BGMは2が一番好きだな。3はメニューとアタックチェインの曲しか記憶に残ってない

返信
33.匿名 2025年09月01日12:28 ID:I2MzEzOTE

3は7人パーティのせいで適当にこなしてても敵倒せるから単調すぎるな、演出もしょぼいし
ゼノクロ形式が1番良い
2も楽しくはないけど玉割りとかで戦略考える余地はある

返信
34.匿名 2025年09月01日12:34 ID:AwNTA0Nzk

3のラスボスは、ただの悪くて強いヤツで良かったと思うぞ。

正体を知った時は微妙にしらけたから。

返信
35.匿名 2025年09月01日12:38 ID:Y1NTg5NDY

話を聞いた感じゼノギアス?を遊んでた層には刺さるけどゼノブレイドを楽しんでた人には微妙なイメージ

話が暗いけど色々突っ込み所(特にミオパンチあたり)多いしラストがED映像含めて唐突だった

素直にシュルクとレックス+新主人公でやるか数百年後とかで作ればよかったのに

返信
36.匿名 2025年09月01日12:41 ID:gzODM0ODg

3は終始暗いのがしんどすぎる 気が滅入る

返信
37.匿名 2025年09月01日12:46 ID:gzNzU2Mjk

3は戦闘がカードゲーやからな。。。

返信
38.匿名 2025年09月01日12:47 ID:QzMDE1NzU

3はでかい街が一個しかないのが残念だった

返信
39.匿名 2025年09月01日12:51 ID:YxNTYxODE

シティに着くまでにミオの寿命ギリギリですよって流れなのにそこから各コロニー行けるようになるのはどうなの?って思いながら当時はプレイしてた

返信
40.匿名 2025年09月01日12:57 ID:YxNTYxODE

BGMの音量バランスが酷くて戦闘曲が殆ど印象に残らなくて本当に残念。
アグニスバトルはサントラで聴いた時こんなに良曲だったの!?ってなった

返信
41.匿名 2025年09月01日13:01 ID:Q2MjYyNDI

3はサイドストーリーも本編に組み込んで欲しかったわ。

返信
42.匿名 2025年09月01日13:02 ID:U0OTE1MTA

叩かれている内はシリーズ安泰やね
コメントの伸びも関心の多さを示している

返信
43.匿名 2025年09月01日13:04 ID:M0Njk3Mjc

・キャラデザは1と3がまともで、2が好きなのは美少女ゲーのユーザー層
・3は追加DLCはやってないが、本編限定だと世界観や主人公たちの目標が崩壊してる
・主人公とヒロインのドロドロなストーカー劇を見せられた気分

返信
44.匿名 2025年09月01日13:06 ID:QzMDE1NzU

DLCはマシューが王道主人公なのが良かったわ

返信
45.匿名 2025年09月01日13:08 ID:c0NTQwMjI

ムービィだから
2でファン層をオタと低年齢に厳選したのにその両方を裏切ったから
裏切ったせいで今まで大目に見てもらえてた部分が叩かれ始めたから

返信
46.匿名 2025年09月01日13:18 ID:AwNTYwMjE

悪い意味で2より癖がなくなった
にもかかわらずオタ媚びのビジュアルだから中途半端

返信
47.匿名 2025年09月01日13:19 ID:czNzY0NjM

キャラデザの人の良さを活かしきれてない地味さだったから
そこが魅力を出せてない原因だと思う
3の雰囲気なら1のキャラデザのほうがあってたろ
2ではカジュアルな雰囲気とマッチしてたから落差でね

返信
48.匿名 2025年09月01日13:21 ID:A4MjY2NTY

そんな叩かれてたっけ?
プレイフィールが2より格段に向上してて高評価だった印象だけど
あとはストーリー・キャラの好みでしょ

返信
49.匿名 2025年09月01日13:25 ID:IwMDA5ODM

細かいシステム部分は2より洗練されてるが尖った魅力とでも言うべきパワーがなくなった
それに後半のシナリオとテキストがゼノブレ歴代最悪でダメ
制作者やライターの能力を超えたテーマを扱おうとしたが無理でしたって感じ

返信
50.匿名 2025年09月01日13:33 ID:Q2OTYwOTY

※44
DLCはすごく良かった

返信
51.匿名 2025年09月01日13:42 ID:gxMzA0MTI

本編のストーリーは中盤(終盤寄り)盛り上がるけど、終盤は盛り上がりに欠ける。1ので言う機神界や2で言う世界樹に入って、ダンジョンを進めていたら終わってしまったように感じて、物足りなさを覚えた。
戦闘面は全員がどの役割もこなせる自由度の高さはあったけど、その分育成が面倒に感じた。キャラごとに個性も出しにくくて、戦闘面で好きになるキャラは少なかった。ヒーローのほうが魅力的に感じるぐらい。
あと、チェインアタックは演出が長いわりにダメージを稼ぎにくくて、爽快感に欠けるのも残念だった。
音楽はサントラとかで聞くと良い曲が多いけど、メニュー画面とチェインアタックのBGMが主張強すぎて、頭に残りにくいのが残念。
ソート機能を除いたUIなどのシステム面、ヒーロークエスト、フィールドスキル関連はとてもよくできていて、唯一褒められる。
本編と比べてDLCのストーリーは、過去作のゼノブレイドらしさを感じさせ、個性的なキャラクターたちも魅力的でした。戦闘システムも尖った個性があり、面白かった。
『ゼノブレイド1』、『2』、『3』それぞれの良いところを上手く取り入れたような出来栄えで、個人的にはシリーズで一番好きかもしれない。

返信
52.匿名 2025年09月01日13:43 ID:gyMjc3MDA

声のでかいオタク評価はストーリーだけで決まるからな

返信
53.匿名 2025年09月01日13:47 ID:kwNzMyNDI

※48
俺もあんま叩かれてる印象なかったわ

返信
54.匿名 2025年09月01日13:54 ID:MxNDMxNjI

※53
少なくともこのサイトのコメ欄ではずーっと2持ち上げて比較して3のネガキャンし続けてる奴がいるイメージ

返信
55.匿名 2025年09月01日13:58 ID:g0NzY3MzY

メインストーリー以外面白かった
エンタメというより総監督の啓蒙作品だった
とりあえず戦闘画面を見やすくして欲しい

返信
56.匿名 2025年09月01日14:05 ID:k3Mzg4Nzg

返信
57.匿名 2025年09月01日14:17 ID:U4ODIzODY

3は中古ソフトの値段がびっくりするほど早く下がった
期待してたほど面白くないって感じた人が多かったんでしょ

返信
58.匿名 2025年09月01日14:21 ID:E2NzUyOTg

3で綺麗に完結するのかと思ったら濁しまくりで引っ張りたいのが見え見えで萎えたわ
NとM以外の敵に魅力がないのが致命的
アルファベット縛りなんかするから薄っぺらいキャラの量産にしかならなかった
バトルもウロボロスが大味すぎて1や2の魅力が死んだ
あらみらこそが求めてた姿だったから本当にあの路線で良かったのに

返信
59.匿名 2025年09月01日14:27 ID:A4NDc4NzI

やっぱ機械がヒロインやるか、ヒロインが機械にならないとね

返信
60.匿名 2025年09月01日14:49 ID:kxNjc2OTQ

2は基本全体的にプラス評価だけど、不満点も結構あるって感じの作品で
3は基本全体的にマイナス評価だけど、過去作と比べて評価できる点も結構あるって感じの作品

返信
61.匿名 2025年09月01日14:51 ID:k3MTM2NjQ

命を背負ってを聴くとどうしてこうなったという気持ちになるゲーム
集大成と銘打っておきながらここまで台無しにできるのは才能だよ
こんなもんゼノブレイド2.8みたいな内容だろ

返信
62.匿名 2025年09月01日15:07 ID:k4NDEyNzY

あらみらやってるとモノリスが本来やりたかった3はコレなんだろうなって邪推する
少なくともシリーズファンが求めていたものはそう
まあ前作ありき過ぎる続編は売りにくいからしょうがないが

返信
63.匿名 2025年09月01日15:10 ID:I1NTY4Njc

3のムービーでキャラの瞳が小刻みに揺れるのいらない

返信
64.匿名 2025年09月01日15:20 ID:A3NzA1OTk

中古市場の価格推移で需要や評価を測るなら、世間一般の評価順に並べると、2>>1>X>>>>>3 なのは間違い無いな。数字は正直で嘘つかんし、3だけ即大暴落起こして未だにシリーズで1番安価で買えるのは、つまりそう言うことなんやろうな。売上本数も2の方が圧倒的に上で、在庫過多ってわけでも無いし。
まぁ、大きく進化して遊びやすくなった反面、ゲームバランスやシナリオが他と比べてかなり大味よな。ゲームシステムを理解せずに、普通のRPGみたくゴリ押しの泥仕合でクリアしてた層からの評価が高いイメージ。

返信
65.匿名 2025年09月01日15:37 ID:Y2MjkyMzU

ずーっとクラスチェンジし続ける、これが一番あかんかったわ
腰を据えて戦闘する感じにならなかった

返信
66.匿名 2025年09月01日15:48 ID:I1NTAwMjM

面白い試みだと思うけど別にゼノブレイドでFF5のようなものは求めてなかった
あと思い出のロケットはヒーラー以外の人数分ほしいわ

返信
67.匿名 2025年09月01日16:01 ID:A3MTQ2OTQ

3は2に比べてストーリーが短く感じた。
2が最終章まであったから
もう少し皆と冒険したかった。

返信
68.匿名 2025年09月01日16:06 ID:AxNTIxMTI

※58
これ凄いわかる
設定資料集で全部解説されるかと思いきや「今は言えません」だし、その上ラッキーセブン=フィオルンとかいう誰得な設定が明かされる始末、しかも作中でリクが言っていた事と矛盾するし

そして綺麗に完結していた2に謎を増やすという余計なことまでしてる
いや資料集で解説されるなら良いんだけど、殆ど触れられてないのがなあ……

返信
69.匿名 2025年09月01日16:19 ID:g1MjAyMDM

2より好きだな
クラスチェンジが楽しすぎた

返信
70.匿名 2025年09月01日16:23 ID:g1NDE5NTQ

1・2共にラスボスがちゃんとラスボスしてたけど、3はラスボスがしょぼ過ぎて達成感が無かった。
むしろ、こいつ倒した後に何か出てくるかと期待してたんだけど、そのまま終わって拍子抜けした。

仲間のキャラクター達は結構好きよ。

返信
71.匿名 2025年09月01日16:27 ID:M2MDY0MDM

2もだけどマップ区切りすぎてファストトラベルしんどいんで
次はゼノクロみたいに地続きにしてくれ
スイッチ2の性能なら出来るやろ

返信
72.匿名 2025年09月01日16:37 ID:I5MTA2NDQ

わりと何回も言ってるんだけどPVでニアとメリアを出したのが完全に間違いだった

返信
73.匿名 2025年09月01日16:41 ID:I5MTA2NDQ

ゼットがラスボスとして微妙、の声が多いが
確かに3部作の締めのラスボスとして見ると微妙かもしれんが、それでもザンザよりはマシだと思ってる

返信
74.匿名 2025年09月01日17:02 ID:U3OTE2MzA

※70
いうて2はラスボスあれで良かったか?
1は納得だけど2はマルベーニかシンの方をラスボスでも良かったと思うけど

返信
75.匿名 2025年09月01日17:07 ID:A4MjYxOTc

3は戦闘コンボを最初の方から使えるのに
ラストの技が結構遅かったのが残念

返信
76.匿名 2025年09月01日17:14 ID:k0OTEzNDM

返信
77.匿名 2025年09月01日17:23 ID:I5MDk4MTE

ゼノブレ2と盛り上がり方が逆なんだよな
ゼノブレ2は3話までは退屈だったけど、それ以降は尻上がりに面白くなった
逆にゼノブレ3は3話までは面白かったけど、それ以降は尻すぼみって感じだ

返信
78.匿名 2025年09月01日17:29 ID:g1MTkyOTA

返信
79.匿名 2025年09月01日17:59 ID:U2NzM4Mw=

3のラストダンジョンは起伏の無い同じ景色でマジでつまらんかったな
2の世界樹と楽園はワクワクしてすごくよかった

返信
80.匿名 2025年09月01日17:59 ID:k1OTU4ODc

※78
批判するにしてももう少しまともな文章書けるようになるといいね

返信
81.匿名 2025年09月01日18:08 ID:AxNjIzMDg

※25
それ言うと何も感想言えなくね?
物にしろ人にしろ好きになるのってタイミングや積み重ねた思い出やん
しかもなぜ好きな物以外は否定するのが前提なんだ?
少しは前向きに考えようぜ

返信
82.匿名 2025年09月01日18:13 ID:AxNjIzMDg

※70
ラスボスよりも敵役が良かったな
1は意外性、2はドラマ性が有って敵に魅力があった

返信
83.匿名 2025年09月01日18:21 ID:UyNDczNjA

叩かれてるっつーか話題になってなくね?
2からの落差が酷い

返信
84.匿名 2025年09月01日18:34 ID:MxOTA2OTA

※58
いやほんとそれ
新たなる未来は凄く良かった
辛気くさい上に敵が小物で終わりがあれって物凄く本編は消化不良だった

1が一番好きで2のアニメ調のノリは好きじゃ無いけど、終わりはきっちりしてたからまだマシ

返信
85.匿名 2025年09月01日18:38 ID:MxOTA2OTA

※74
それは言える
でもまぁトリニティプロセッサのロゴスだから分からんでもない
あんまりメツ好きじゃないけど

返信
86.匿名 2025年09月01日18:48 ID:Q5Njg3NjQ

叩かれている(5chやまとめサイト界隈で)

返信
87.匿名 2025年09月01日18:49 ID:Y0NjI4MDA

ストーリーは好きなんだけどね
ただそのストーリーが1と2の予習前提なのが
そりゃまあゼノブレシリーズ完結編なんだから仕方ないんだが
2は1をしらなくても楽しめる、終盤ちょっとしたファンサービスが
あるよ程度だった事かんがえると
3はどうしても単体で完成してない印象もってしまう

返信
88.匿名 2025年09月01日18:51 ID:AyOTk1MDU

※28
これ
1だって当時モデリングとかで叩かれてたのにクロス、特に2出てからやたら神格化され始めたし

返信
89.匿名 2025年09月01日18:56 ID:Q3MzUzODg

※35
3は元々そういうコンセプトだったがDLCに追いやられたんかなって

返信
90.匿名 2025年09月01日19:02 ID:M1ODI2MDg

※74
メツは「人間や世界の絶望」という役目を担い「未来へ希望を繋ぐ」レックスの前に立ちはだかる事で世界や人が存続するに値するかを証明させる為のラスボスだからあれで良い

2の悪人は過去に人の負の感情に触れて歪んだ奴らばっかりだから悪い奴を倒せばハッピーエンドとはならない物語なので
神や概念がラスボスにならず、人の負の感情を純粋に受け取ったメツがラスボスになったんだよ

返信
91.匿名 2025年09月01日19:04 ID:g4MTcyNTM

※86
つべだと1が持ち上げられて2と3が叩かれてるな

返信
92.匿名 2025年09月01日19:15 ID:U2MTAwMA=

海外だとアマゾンレビューやユーザースコアは3のほうが上だもんな

返信
93.匿名 2025年09月01日19:20 ID:k2MzQ2ODU

融合後の世界とかクラスチェンジとか、現代版FF5って感じでめちゃくちゃ好きだったわ

返信
94.匿名 2025年09月01日19:23 ID:M2OTAxMw=

3DLCがゼノブレイドのファンが求めていた3なんじゃないかな

返信
95.匿名 2025年09月01日19:35 ID:E2ODM1ODU

2は古臭い深夜アニメみたいな下品さが苦痛だった
だから3でそういうのが省かれただけでも嬉しかったわ
3のシナリオは小説とかの作りに近いんだよ
個人的には面白かったんだけど、
作中で散りばめられてる要素を繋いで、逆算できる人じゃないと
話が進んでないように感じられたのかな?
実際にはかなり整理されていて、綺麗に回収していくいいシナリオなんだけど

返信
96.匿名 2025年09月01日19:56 ID:A2NjgwMzU

3も面白いけど、9割の人は2派だろうな。4は来年発売か。早く出してくれ!

返信
97.匿名 2025年09月01日20:27 ID:UwNDUzMTA

※64
今は定価に対する価格ならゼノブレDEが1番高いかも?

返信
98.匿名 2025年09月01日20:31 ID:E2NzUyOTg

※87
逆の感想だな
1,2やらなくても分かるようにしようとした結果どっちつかずの曖昧なストーリーになった
完結編なら1,2前提にしてキレイにまとめて欲しかった
1,2要素明確にぶち込んだあらみらの評価が高いのもその裏付けだと思ってる

返信
99.匿名 2025年09月01日20:35 ID:UwNDUzMTA

戦闘は最初の4人(3人)の時のほうがよかった
合流して6人になってから戦闘がつまらなくなった
本編進めるよりより寄り道のクエストやコロニー解放とか
やってたほうが面白いゲームだった

返信
100.匿名 2025年09月01日20:46 ID:Q0NDc0NjU

※98
前情報で1と2に関わりがあると公表したのが裏目に出て、その時点でユーザーが求めてるものが新たなる未来になってしまった気がするな
そして実際の本編は1と2をやらなくても問題なさそう?気にならなさそう?(3からやってないから分からない)な内容でユーザーが求めていたものとギャップが生まれてしまった感がある

ユーザーとか主語がデカくなってしまったが、少なくとも個人的にはそうなった

返信
101.匿名 2025年09月01日21:39 ID:gyMTUwMDk

※95
作品全体を通して緩やかに進む伏線回収とか叙述トリックみたいなストーリーは小説に近しいADVや、許されてブレイブリーデフォルト辺りまでのストーリー以外の要素が薄味なゲーム媒体が限界で、
ゼノブレイドシリーズみたいなストーリー以外の要素が盛り沢山なシリーズだと、まずそこに辿り着ける人が少なく、漸くその表現の妙を味わう頃には腹一杯過ぎてもう喰えないというのはありそう。
わざわざ他の荒れそうな要素を出して申し訳無いんだけど、ゼノブレイド3と風花雪月はどっちもADVでやりたかった感はある。どっちも重たいゲーム部分に絡ませるにはストーリーの咀嚼が重た過ぎる。

返信
102.匿名 2025年09月01日21:40 ID:I1NDA1MTE

メタのユーザースコア
2は89ポイントを6年維持したのち82ポイントへ
3は89ポイントを1か月維持したのち82ポイントへ
海外もユーザースコアは2が上だ
記者のスコアは3が上だがL

返信
103.匿名 2025年09月01日21:53 ID:kzMjYxNjU

システムやプログラムは頑張ってた、シナリオとキャラがどうしようもなくクソ

返信
104.匿名 2025年09月01日22:18 ID:k4NDc1Mzg

3は十分に面白かったけど、1,2に比べたら良敵キャラがほとんどいないのがね...

返信
105.匿名 2025年09月01日22:54 ID:A3NzcxNzk

2でレアブレイドコンプしようとすると
かなり大変なんだけど
ナナコオリ当たれば他使わないんよね。

NPCが転ばしてくれたら
プレイヤー(ホムヒカ)でダウンさせて
ナナコオリにチェンジ(ナナコオリの効果でベホマズンが入る)
あとは仕上げできるブレイドチェンジでコンボ完成

ナナコオリ便利最強すぎで他ブレイドがかすむ

返信
106.匿名 2025年09月01日23:00 ID:A3NzcxNzk

※105
書き忘れ
ナナコオリは打ち上げが出来るのでスマッシュのつなぎに使える
ホムヒカ(ダウン)→ナナコオリ(打ち上げプラスベホマズン)→スマッシュ

絶対死なない無限ループが完成する

返信
107.匿名 2025年09月01日23:06 ID:c4NTk0MTI

※95
作中の要素を繋げて逆算は2の方がよっぽど綺麗にやりきっていたと思うわ
というか2の強みはそこにあるのにそれを感じ取れないなら残念に思うノリが嫌いなのは理解してあげられるけど
逆に3は他の要素に繋がらない途切れ途切れの要素を見せたい絵だけを優先して見せてるイメージ
特にエンディングはわざわざ情報を整理しなくてもかなり大きなツッコミどころがある

返信
108.匿名 2025年09月01日23:33 ID:U3Njg4NzU

まあ・・・毎度の初期メンが2を叩きたいとき絶対1を持ち出さない時点でお察しなんよね
3を上げたいんじゃないんだよ、2を叩きたいから3を使うんだよね、姑息極まりないからさ
コソコソコソコソ

まあどうでもいいけどこれを3のファンの声としてまともに答えるなら民意ってのは結果がすべてだからね
国民の本当の声と同じなんだよ
いま必死に既存与党がオールドメディアと画策して惨めったらしい世論工作やってんのと一緒よ
「世論調査」は「世論」ではない、「選挙結果」こそが「世論」であるってことで
ただでさえそれな上にあらゆる調査したって圧倒されてんだから下手に喧嘩売って余計にアンチ増やすことないだろうに

返信
109.匿名 2025年09月01日23:37 ID:g0NzY3MzY

ゼノの話題はネガ勢が迷惑なのは勿論だが擁護勢も長文気味でアレだな
アトラスフロムファンに通じるものがある

返信
110.匿名 2025年09月01日23:47 ID:M0MjYyNA=

返信
111.匿名 2025年09月01日23:57 ID:AwNjY1MDg

※74
2の話としてはマルベーニ戦がラスボスみたいなもんやと思うわ
それ以降の話は1と2をつなぐためのおまけ的な側面が強いと思ってる

返信
112.匿名 2025年09月02日00:02 ID:A1OTYxMDg

※111
いや流石にメツがこの話の集大成だったでしょ
ラスボスアイオーンの不満があるとすれば格納庫ご舞台だった事くらい
1やあらみらの様な謎空間で存分に動いて欲しかった

返信
113.匿名 2025年09月02日00:06 ID:IwMjUwNzg

返信
114.匿名 2025年09月02日00:08 ID:IwMjUwNzg

返信
115.匿名 2025年09月02日00:11 ID:IwMjUwNzg

※110
「◯◯の要素が好き」「◯◯が良かった」みたいな文も好きとみなされないという事?
それこそ意見封殺してネガキャンしたいだけやん

返信
116.匿名 2025年09月02日00:22 ID:Y3MDQzNjg

※112
シンやマルベーニの絶望を受け継いでるメツだからこそだよね
レックスと対比にもなってて主人公とラスボスって感じだわ

※111
マルベーニが2の話としてのラスボスなら、ラスボスを倒すのが主人公じゃないって微妙すぎないかな?
シンが2の主人公なら分かるが…

返信
117.匿名 2025年09月02日00:23 ID:Y5NjE5MTg

返信
118.匿名 2025年09月02日00:40 ID:YwNTEwNzI

荒らしネガに対し長文で構う姿勢がアレでは
消してもらえるし触んなきゃいいのに

返信
119.匿名 2025年09月02日01:01 ID:UzMTIzNjQ

※68
矛盾なんかあったか?
てかリクってそもそもそも本当の事を言わないキャラだしなあ

返信
120.匿名 2025年09月02日01:52 ID:EyOTgwMTY

※119
矛盾と言える程ではないかもしれんが、多分
新たなる未来の黒い山でシュルクとエイとリクの会話でリクがラッキーセブンを見ながら「みんなが“ここ”にいるも」というセリフが複数形になっているのにその後のマシューとの会話では「大切な人が宿っている」と個人を指すような言い方になっていておかしくなってるやつかな?

新たなる未来のリクは基本的に隠し事は全くせず、しかもこの時の会話相手がシュルクとエイだからわざわざ隠す必要もないから本心から言ってる筈

多分ラッキーセブン=フィオルンなのはリクも知らないんだろうけど(流石にフィオルンと知っていたら幼少期のノアには託さずもっと慎重になりそう)それにしてもライブ感で喋らせてるなって感じた

ちなみにこのリクのセリフとラッキー“セブン”からシュルクとメリアを除いた仲間が宿っていると考察されていたけどものの見事に外れていた

返信
121.匿名 2025年09月02日05:32 ID:I4MTM4NjQ

※117
オレは別に長文ネガキャン勢とレスバしてるわけじゃないのに弱いだの何だの言われてもな

返信
122.匿名 2025年09月02日05:33 ID:I4MTM4NjQ

返信
123.匿名 2025年09月02日06:42 ID:A0NjIzOTY

※120
普通に読んでたらラッキーセブンが1メンバー、ウロボロスストーンが2メンバーの意思が宿ってる感じに読み取れるよな
他のキャラの行方に言及されてるわけでもないからなぜフィオルンだけにしたのか意味も分からん

返信
124.匿名 2025年09月02日06:51 ID:QzMjY4NzQ

※121
長文の人だって感じた事の言語化論理化を自分なりに頑張った結果だろうし君主体じゃ無いだろうよ

返信
125.匿名 2025年09月02日07:19 ID:UxNDY4OA=

自分なりに頑張ってネガキャンしてるの哀れ

返信
126.匿名 2025年09月02日07:24 ID:c2MzY0OA=

※123
それが判明したインタビューで発言した本人以外知らなそうだったからね
あの映像もセリフも声も話も監督する本人以外はそういうつもりで作ってないって事なんだよね

返信
127.匿名 2025年09月02日07:35 ID:g5Nzk3ODg

※110
単なる人間性の表れやろ
嫌いなものをネチネチ長文で批判するのが大好きな人間が、ここには吐いて捨てるほどいるから何の説得力も無い
そういう奴に限って好きなものは自分の癖ポイントしか話さず、質の低い面はノーカンしだすから始末に追えない

返信
128.匿名 2025年09月02日09:00 ID:UxMTIzNDQ

返信
129.匿名 2025年09月02日09:51 ID:g5Nzk3ODg

※128
そんな主観でしかない都合の良い言語化で強弱競おうとしてるのがお笑い草、って話がまだ分からないの凄いね
あと酷評してる奴が夢中になってるのは、作品の話自体じゃなくて自分のお気持ちを吐き出して嫌いな作品を汚すことだし、ファンはアンチの話なんて見てもないから勘違いすんな

返信
130.匿名 2025年09月02日10:12 ID:I1OTQ4NDY

3の戦闘と育成は楽しかった
これはFF5好きな自分だからかもしれないが…
コンボがバシバシ決まっていい

代わりにチェインは面倒になったのが残念
緊急回避と立て直し用にしか使わないようにしてた

青魔道士早く来い!ってのはその通り!
色々試したかったけどもう終盤だしなあって

返信
131.匿名 2025年09月02日10:14 ID:U1NzU0NDQ

返信
132.匿名 2025年09月02日10:14 ID:g5Nzk3ODg

他の記事でも書いたけど、ゼノブレは作品ごとに長所もテイストも違うように作ってるから、トータルで言えば明確な優劣は無い
個人の好みを主張するのは勝手にすればいいけど、それでもってどれかが劣ってるかのように叩くのはただの憂さ晴らし

返信
133.匿名 2025年09月02日10:37 ID:IwODEwODg

返信
134.匿名 2025年09月02日11:00 ID:g5Nzk3ODg

※133
消されたコメが詳細な言語化=論としての強弱の話をしてた
好きな人はちゃんと好きなポイント語ってるわ
アンチ並みに詳細に語らないと負けとかノーカンとか、アンチのウザ絡みを振り払ってるのを「その話しかしない」とか無敵論法やめろ
分かってないくせに絡んでくるなカス

返信
135.匿名 2025年09月02日11:16 ID:U0ODcxMzQ

返信
136.匿名 2025年09月02日12:21 ID:g5Nzk3ODg

※135
☓3の詳細な悪評に対する人格攻撃
◯3の気に入らないポイントお気持ち表明に対する否定

自分からケンカを売っておいて、3とそのファンが客観的に見て悪いかのような印象操作
薄汚い手口

返信
137.匿名 2025年09月02日12:37 ID:YzNzYyNjY

※136
ああ、事実を言われてなんだか悪者にされてるみたいで嫌なのね
お気持ちで不当だと思うなら作中の描写などを交えて正面から反論すれば酷評側の分が悪くなるだろうな
君みたいなのがいるから酷評側にも正義が生まれるのはなんとも皮肉なことか

返信
138.匿名 2025年09月02日13:11 ID:g5Nzk3ODg

遂に「正義」とか言い始めたぞ
そのうち宗教でも始めるんじゃないですかね

返信
139.匿名 2025年09月02日13:11 ID:M0NDA5ODQ

※126
これを見て共有していない設定は明かすもんじゃないなと思った
中心のスタッフですら、それを聞いて最後に海に投げたけど大丈夫なの?と聞いてるって事はユーザーは尚更そういう風に受け取っちゃうからね

返信
140.匿名 2025年09月02日13:16 ID:g5Nzk3ODg

そういえば以前のゼノブレ記事のコメ欄にもいたな
「2ファンは2の批判点も認めた上で好きな所を語ってる、3ファンは批判点も認めず批判した人への人格攻撃ばかり」って喚いてる奴
そいつも最終的には3とそのファンの悪口しか言わない哀れない存在になってたわ

返信
141.匿名 2025年09月02日13:17 ID:YzNzYyNjY

※138
正義や大義名分てのは人の原動力に大きな影響を持つんだよ
それぎやめてほしいと口では言ってるのに皮肉な結果だなと言ってるだけ
君は宗教に頼らないと自分の中に正しさを持つ事が出来ないと思っているのかな危ういね

返信
142.匿名 2025年09月02日13:27 ID:YzNzYyNjY

返信
143.匿名 2025年09月02日13:43 ID:g5Nzk3ODg

やっぱりその手合いか、自己紹介ご苦労さん
にしても自分の吐いた悪口をそんなに他人に認めてもらわないと気が済まないのかね
何かの病気じゃないといいね

返信
144.匿名 2025年09月02日14:00 ID:Q2MTk5NTI

返信
145.匿名 2025年09月02日15:29 ID:M3NTA3Mzg

2でも長いと言われたチェインアタック、何故か3で更に伸ばしてくるとは思わなんだ

返信
146.匿名 2025年09月02日15:45 ID:U4NTkxMTA

※140
居たなぁ、てか毎回湧いてた記憶あるわ
ここにも似たようなの湧いてるし

返信
147.匿名 2025年09月02日15:46 ID:UxNDY4OA=

返信
148.匿名 2025年09月02日15:48 ID:UxNDY4OA=

返信
149.匿名 2025年09月02日17:35 ID:cyMzQyMDg

2は最後までストレス多くて好きになれなかった。

返信
150.匿名 2025年09月02日17:57 ID:YwMDY3NDY

※144
文章の長さで優劣を付けゼノブレイド3への肯定的な意見を封殺しようとし、ファン側とやらとのレスバに夢中になってる奴がこれを言ってるのはギャグなのか?

返信
151.匿名 2025年09月02日18:23 ID:g5Nzk3ODg

自分から攻撃しておいて「人格攻撃してくる」って被害者ヅラするとか、今時ヤクザでもやんないでしょ

返信
152.匿名 2025年09月02日18:39 ID:kzMjk3NTQ

自分にとっては初代も2もクロスも3も名作
2のイーラや3はサブクエで主人公たちが喋ってくれるのがよかった

返信
153.匿名 2025年09月02日18:40 ID:QzMDA0ODA

どっちもどっちだけどキャラ人気が2と3じゃ死ぬほど差あるしな
3のキャラは無味無臭すぎた

返信
154.匿名 2025年09月02日19:04 ID:Y5NjE5MTg

※153
仮に今スマブラの新作が出たとして、3のキャラがファイターになれる気はしないものなぁ。FEのリュールもだけど。

後、このコメント打ってて気付いた一番悲しい事として、レックス・ホムヒカ・ニア等々、2の主要だったキャラは出てくるけど、3のキャラはそもそも名前が出てこない。何ならCVすら誰だったっけレベル。

返信
155.匿名 2025年09月02日19:08 ID:QzOTgxMDI

返信
156.匿名 2025年09月02日19:20 ID:U3OTM2MTY

※154
流石に次のスマブラがあれば候補だとはおもうよ
それはそうとしてあまり喜ばれないと思うけど
ウロボロスをちゃんとゲームに落とし込めば特徴が出て良いんじゃないだろうか

返信
157.匿名 2025年09月02日20:04 ID:I5MDE1NzY

※141
宗教なんて行き着く先は自分教みたいなもんよ
宗教にせよなんにせよ自分自身を御さなければ人間やってられるかっての

返信
158.匿名 2025年09月02日20:21 ID:U4NTc5NTY

一本のゲームとしてならありだけどゼノブレイドシリーズの集大成としては確実に失敗

返信
159.匿名 2025年09月02日21:33 ID:cxNTQ2NzQ

返信
160.匿名 2025年09月02日21:35 ID:cxNTQ2NzQ

※155
肯定的な意見を「短文だからノーカン!」みたいな扱いしててよく言うわ
こういう奴がいつまでも粘着してネガキャンしてるのな

返信
161.匿名 2025年09月02日21:57 ID:EyODczMjg

※160
だからどこでそんな事言ってるんだよ
いつまでも頭の中で作り上げた敵の像に喋らせてるなよ

返信
162.匿名 2025年09月02日22:49 ID:g5Nzk3ODg

※161
まだ消されたイカれコメに対するまともな反論に噛み付き続けてるんか、はよ病院行け

返信
163.※117 2025年09月02日23:35 ID:Y5NjE5MTg

返信
164.匿名 2025年09月02日23:46 ID:kyNzg0NTQ

返信
165.匿名 2025年09月03日01:18 ID:Q5NjU5MzM

主人公の気持ち悪さと戦闘の見辛さ

返信
166.匿名 2025年09月03日05:30 ID:Q5OTM5MzY

※164
お前とかな

返信
167.匿名 2025年09月03日05:34 ID:Q5OTM5MzY

※163
消されたから都合よく改竄してて草

返信
168.匿名 2025年09月03日05:34 ID:Q5OTM5MzY

返信
169.匿名 2025年09月03日07:04 ID:Y1NTIzODI

※163
そもそもおかしなこと言ってる自覚無くて草
文章の長い短いでパワーとか勝ち負けとかほざいてんのキッツいわ
長文で主観と好み丸出しにしてるだけの奴らに何の価値もねーよ

返信
170.匿名 2025年09月03日08:13 ID:IzOTM2MzQ

ゼノブレ3好きな人ってなんでこんな露悪的な言葉遣いの人ばかりなんだろう
ヨランみたいにメビウスに憧れるんかな

返信
171.匿名 2025年09月03日09:44 ID:Y1NTIzODI

アンチのやってることの品性の下劣さが的確に表現されてるだけ
むしろ永遠の争い(変わらない今)を望んでる人達こそがまさにZじゃないですかね
嫌いな作品にすら皮肉られてて可哀想

返信
172.匿名 2025年09月03日10:44 ID:Q2NzI3MzA

※170
×好きな
◯嫌いな

返信
173.匿名 2025年09月03日10:44 ID:EyNzIzMg=

返信
174.匿名 2025年09月03日11:55 ID:E2NzUxMDg

返信
175.匿名 2025年09月03日12:02 ID:IxNzA5Nzg

ゼノブレイドまとめのコメ欄って馬鹿な信者と馬鹿なアンチが関係ない話をして毎回大量のコメント削除されてるよね
他の記事でこんな大量にコメントが削除されてるのあんまり見ないもん
ゼノブレ関係の過去まとめのコメント欄見たら殆ど消されたコメントばっかりで面白い

返信
176.匿名 2025年09月03日12:12 ID:c1Nzg2NTg

ひどいコメ欄だろ!ここは!

返信
177.匿名 2025年09月03日14:26 ID:Y1NTIzODI

良くも悪くもゲーム的にも物語的にも尖ったゲームではあるから、ハマる人はとことんハマる
で、シリーズの中で自分の好きな作品以外の作品が好みや期待に合ってないと、反転してめちゃくちゃ叩く
もちろんその作品のファンもいるし、反論の余地があれば応戦してしまう

FEでも同じようなことは起きてたし、どのシリーズでも少しは起きてることだと思うけど、ここまで極端なのは珍しい

返信
178.匿名 2025年09月03日16:19 ID:Y1Njk2NTc

返信
179.匿名 2025年09月03日16:21 ID:Y1Njk2NTc

2信者って異常だからなー

返信
180.匿名 2025年09月03日16:45 ID:M2MjU0MDg

返信
181.匿名 2025年09月03日17:57 ID:g2NDcxODQ

さんざん殴っといて殴り返されたら信者ガー擁護ガーとか言い出すのお約束の展開過ぎて草

返信
182.匿名 2025年09月03日17:58 ID:g2NDcxODQ

返信
183.匿名 2025年09月03日18:13 ID:Q1NTcyMDQ

返信
184.匿名 2025年09月03日20:36 ID:ExMTg4Mjk

返信
185.匿名 2025年09月03日22:39 ID:Y1NTIzODI

消されてるのアンチの「長文じゃないと弱いよ」ってウザ絡みだけだから勘違いしないように

返信
186.匿名 2025年09月04日18:27 ID:kzMzU4ODA

もしかして、「ノアはNやクラウスと同じ極悪人!」ってガイ解釈してた3アンチがまだ暴れてたの?
マジでメビウスじゃん…あんなのファンタジーだから描けただけで現実に存在していい生き物じゃないよ…

返信
187.匿名 2025年09月04日22:30 ID:IzMzU3MDQ

こういう比較するのはあんまり好きじゃないんだけ1と2に比べて全体的に物足りないとは感じたな

キャラならよく言われてる無味無臭とかキャラデザとかよりも、単純に物分かりが良すぎて人間味が薄く物足りなく感じた
特にノアは極端で本編ノアは凄い善良的なのに、ノアが関わってるとはいえエヌは真逆に凄い悪辣になってるのが微妙だった
いくらエムが側にいて別人だからとはいえ平然とミオに攻撃的なのは割り切りすぎてる
息子を斬ったのもそうだけど、ここまで割り切れる奴が本当にメビウスになるか?とまで思った
まあ流石にゴンドウに関しては若干の動揺はあったっぽいけど……
メビウスってこういう感情を割り切れない奴がなるものだと思ってたけど違うのかな……?
あとこれは2でも言われてたけど、主人公の成長がイマイチ感じれないのも残念なポイント

他にも戦闘後会話が少なすぎたり、追加ストーリークリア後に描き下ろしイラストもない、シュルク・レックスも追加はされても特にイベントも会話もキズナトークのようなものも無し、本編のタイトル画面に変化もない、と1と2に比べると物足りなかった
あと個人的には本編クリア後のタイトル画面も1と2に比べてコレジャナイ感あった



でもシステムとか遊びやすさとかは凄い進化していたとは思ってる、水上戦ができたりとかね

返信
188.匿名 2025年09月05日00:23 ID:YwNTcxOTU

比較するの大好きやん草

返信
189.匿名 2025年09月05日08:14 ID:M0NzA3NTU

※175
馬鹿なアンチが消されてるだけなのに馬鹿な信者とかいう存在を捏造する馬鹿な傍観者を装った馬鹿

返信
190.匿名 2025年09月05日10:24 ID:M0Nzg4ODA

※189
コメントが消されてなければ良いとでも思ってるの?
記事と関係ない話をしてる時点でどっちも変わらん
そもそも側から見てると消されてるのがアンチなのか残ってるのが信者なのかも分からんし、興味もないからどっちでもいい
ハッキリ言えばアンチもウザいけどアンチをスルーできずにコメ欄を荒らしてる信者もウザい

返信
191.匿名 2025年09月05日10:53 ID:Y1ODQ0NQ=

※190
特大ブーメランで草
ほとんどの人はそういうのもスルーするんだよ
返信はいらないんで大丈夫っす 終了

返信
192.匿名 2025年09月05日15:23 ID:M5MDMzMDA

確かにスルーできずに記事とは関係のない事をコメントしたのは俺の落ち度だな
不快にしてしまった人には申し訳ない

返信
193.匿名 2025年09月05日17:07 ID:UzNzY4ODA

※190
お前みたいなドチモドチーが一番ウザいかな

返信
194.匿名 2025年09月05日18:30 ID:g3NzQwODA

すげえまだコメ伸びてる

返信
195.匿名 2025年09月06日09:27 ID:kyNzAxNjQ

※190
興味無いなら反応しなければいいのに、ウザいな
↑こう言われてどう感じたかが答え

返信
196.匿名 2025年09月07日17:27 ID:AyNTcyNjY

つまらんとは言わんけどシリーズ最低なのは確か

返信
197.匿名 2025年09月08日01:43 ID:c2NDYwNTY

ゼノ3コンプさんいつまでも必死だなぁ

返信
198.匿名 2025年09月09日19:03 ID:Y2NjMzNTQ

こんなゲームにも信者はいるんだな

返信
199.匿名 2025年09月09日19:46 ID:EwNjI4ODc

海外は軍役とかあるしウチらより戦争や軍隊が意識的に身近にあるから感性に刺さるのかもな
説教臭いストーリーも日本人は嫌う傾向あるし、特に日本のオタクは尚更自己啓発とか説教を蛇蝎のごとく忌み嫌う

返信
200.匿名 2025年09月09日19:52 ID:EwNjI4ODc

※130
自分も3のクラス制は好きだが、別所でドラクエ6の転職の悪い部分を受け継いでると批評してる人がいてなるほどそういう視点評価も面白いなと思ったわ

返信
201.匿名 2025年09月09日23:28 ID:A2NDUxNDk

ゲームで自己啓発は草
そんな痛いこと言うようなオタクが好むゲームってことねw

返信
202.匿名 2025年09月17日14:51 ID:QxNjE4OTI

※186
極悪人とは思わないけどノアとクラウスで似通ってる部分はあるとは最近思ったな、そもそも2からプレイしてる事もあってクラウスを極悪人とも思ったことないけど……
ザンザの影響なのか知らないけど、1からプレイした人ほどクラウスを極悪人扱いしてる人が多い気がする、いやまあ1の時点では間違いなく極悪人ではあるけどさ……

正直ネタでも「クラウスが全部悪い」みたいなのを言ってるの見ると、「コイツ本当に全作プレイしてストーリー理解してんのか?」ってなる
特に2関係の話は「悪い奴を倒してめでたしめでたし」とはならんからこそクラウスの話に意味があるのにさあ……

なので新たなる未来で直接お話を聞いたレックスがクラウスの実験を「暴走」の一言で済ませたのは解釈違いになってる
別の言い方あるだろうし、もっと言えばシュルクが「暴走」と語る方がしっくりくる

アルファとの対話の時に「己が過ちを正すため」という表現には解釈一致だったけど

返信

コメントを書く