『イース』とかいう『ドラクエ』並に古くからあるゲームシリーズ

1: 2024/05/20(月) 00:57:36.80 ID:c52kFg+D0
あるでしょ

 

4: 2024/05/20(月) 01:06:46.85 ID:YKHi1Yth0
1987年からだから37年か
イースぐらい現在もシリーズが生きてるIPって他にある?

 

6: 2024/05/20(月) 01:08:19.79 ID:UH7G/4m/0
>>4
ファミコンから続いてるタイトルは
大抵そうだろ

 

3: 2024/05/20(月) 01:04:17.85 ID:cErnyK9R0
ドラゴンスレイヤーのが古いけどな

 

22: 2024/05/20(月) 02:25:42.36 ID:VVvTD4qC0
>>3
今は墓の中だけどな

 

24: 2024/05/20(月) 03:01:06.65 ID:3SRNzf7/0
>>22
英雄伝説つづいてんじゃん

 

25: 2024/05/20(月) 03:07:56.72 ID:xpcDjrWfM
>>24
名前だけで続いてるならザナドゥだって女神転生だって続いてるだろ

 

7: 2024/05/20(月) 01:13:53.74 ID:WCh1ZFmId
イースもあの時代に誰でもクリア出来るようにするってコンセプトは良かったけどドラクエにはなれなかったな

 

9: 2024/05/20(月) 01:18:01.72 ID:+RqvcCQ00
>>7
バグで重要なアイテムが入ってる宝箱が最初から開いてて
俺はクリアできなかったけどな
(88版)

 

12: 2024/05/20(月) 01:22:09.86 ID:yH/8rf+L0
>>9
それ俺もかも
98の2で最初の遺跡から進めれなかった記憶

 

20: 2024/05/20(月) 01:41:53.24 ID:lh90itBgr
>>9
あれはデュプリ会社の製造ミスでPC雑誌に広告出して回収してたな

 

35: 2024/05/20(月) 06:16:47.18 ID:2gHnkfpc0
>>7
そりゃー会社が潰れかけたときに、クオリティ重視で金食い虫なイースのスタッフ全部追い出したからな
ドラクエになれなかったのも当然だが、いまファルコムが潰れてないのもそのおかげだから何とも言えんね

 

10: 2024/05/20(月) 01:19:48.29 ID:/2ieSdJs0

ドラゴンスレイヤーシリーズがDQの影響でコマンドRPGになったりしたからDQは別格なんだよね

イースはビジュアルシーンで美少女キャラアピール、難易度抑えめってのでゲーマー以外からの支持で人気になったのに今はゲームマニア向けみたいな事になってるのが時代の流れを感じさせるわ

 

43: 2024/05/20(月) 07:29:02.12 ID:RQB+QfLX0
すぐに何かと比べたがるけど
ドラクエになる必要は無いし
イースはイースらしさでいいんじゃないの

 

11: 2024/05/20(月) 01:20:03.88 ID:HpXlMCSb0
メトロイドとどっちが先?
アイテム入手演出が似てるけど

 

13: 2024/05/20(月) 01:22:55.50 ID:ior9++Zq0
メトロイド 1986年8月6日
イース 1987年6月21日

 

16: 2024/05/20(月) 01:32:24.81 ID:OJ2NAexLM
>>13
イースのほうが先に作られてるけどな

 

17: 2024/05/20(月) 01:38:53.09 ID:weA8zGmx0
>>16
宝箱を開けた時にメロディラインが流れる演出はゲーム史上でイースが最初だったはずだよな

 

23: 2024/05/20(月) 02:33:44.52 ID:fNTY0Ln3M
>>17
作曲者の古代祐三自身がメトロイドを参考にしたとコメントしてるんで

 

19: 2024/05/20(月) 01:40:59.05
90年代半ばにPCで出たイースエターナルが発プレイだった
オープニングとフィールド曲とかには感動したな。

 

26: 2024/05/20(月) 03:10:19.65 ID:/9f+8Euc0
古くからあるけど認知されるようになったの8がフリプ落ちしてからだからな

 

33: 2024/05/20(月) 05:41:58.52 ID:ZmAahQdTd
8と10はかなり好評だよな

 

32: 2024/05/20(月) 05:41:58.43 ID:hTm8xxaT0
イースの登場は画期的だったからな
ドラクエはそれまでのゲームの焼き直しでしかなかった

 

36: 2024/05/20(月) 06:17:14.44 ID:LNAJlV8u0
>>32
正直ハイドライド亜種にしか見えねえけど…
ソーサリアンはDLC商法の先駆けとしては画期的だったな

 

37: 2024/05/20(月) 06:26:54.80 ID:2gHnkfpc0
>>36
そしてハイドライドもドルアーガの塔リスペクトと開発者が言ってたしね…
80年代のゲーム開発ってフォローするされるを超短期間にしまくってて正直何が源流なのかよくわからん
少なくともイースが何かの起源を主張するのはちょっと厳しいんじゃないかな、ぐらいか

 

47: 2024/05/20(月) 08:03:11.68 ID:5ctjPdG20
>>37
結局スライムを最弱にしたドルアーガが日本RPGの事実上の祖ということになるか
ハイドライド→イースの体当たり戦闘棒立ち回復の流れとスライム最弱のドラクエの流れ
お手本にするものがなくなったハイドライドⅡはボリューム水増しの苦行となり
イースⅡは美少女とアニメに活路を見出しさらに簡単になった
ドルアーガの続編イシターはゲームセンターに経験値導入しようとして失敗イースが生き延びたのは古代祐三サウンドとゲームバランスの良さかな
総合芸術として全ての面で完成されていた
そうそう、ロードを誤魔化す?長い通路の存在も忘れてはならない

 

38: 2024/05/20(月) 06:30:41.28 ID:UAC1Meot0
まあイースが起源はない罠
むしろ複雑な要素をそぎ落としてシンプルに纏めたからこそヒットした
それ以前のPCゲームはとにかく高難易度で知識がないとロクに攻略できんかったからな

 

40: 2024/05/20(月) 07:17:15.32 ID:ZmAahQdTd
イース3(1989年、PC)→何故かいきなり横視点のアクションになる
次回作からは俯瞰視点に戻るイース4(1993年、SFC&PCエンジン)→ファルコム自身は開発せず、内容の大きく異なる2つのイース4が同時期に2社から発売される

イース5(1995年、SFC)→再びファルコム自身が開発し家庭用ゲーム機に参入するも、この後2003年に6が出るまで過去作のリメイクが続く

ドラクエになれなかったのはこの辺りで迷走したせいだと思う

 

44: 2024/05/20(月) 07:36:26.82 ID:Lpe9FPaJM
イースは過大評価されてる代表的ゲームだわ
もうFCのRPGのが先進的だったろ

 

46: 2024/05/20(月) 07:47:32.04 ID:RQB+QfLX0
>>44
別にいいんじゃない?
あなたがイースに興味無いなら気にしなければ

 

45: 2024/05/20(月) 07:38:51.13 ID:20K+Z0eZ0
昔は一人で冒険するのがイースのアドルってイメージだったのに
最近のはパーティ組むんだろ?
もう普通のRPGみたいになっちゃったからイース買ってない

 

39: 2024/05/20(月) 07:06:30.71 ID:AyIYKZx70
三流で大して進化しないしずっと低空飛行ではあるがぶっちゃけFFより好き
もう訳分からなくなってる軌跡よりこっちに力入れてくれ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1716134256/

1.匿名 2024年05月20日11:23 ID:I2NTcyODA

ネットで8が神ゲーとか言われてるからやってみたけど何がここまで評価されてるのか意味がわからなかった
船で遭難して島に流されるまではまだいいけど、本当にここの島にいるのか生きてるのすらわからない他の船の乗客を探し出そうなんて展開になるか普通?
ストーリーからして無理があり過ぎる

返信
2.匿名 2024年05月20日11:50 ID:YxMDA2MDA

ウィザードリィは、権利がややこしすぎてどれが本物かよくわからん

返信
3.匿名 2024年05月20日11:55 ID:A5MTUyMA=

※1
ただやる気がないだけだろ
他のゲームでもそんなどうでもいいことに引っかかってプレイやめるのかお前

返信
4.匿名 2024年05月20日11:55 ID:c0OTMyMDA

イース2はオープニングムービーの元祖じゃないかな?
それまではタイトル1枚に音楽みたいなオープニングだったけど
イース2以降はオープニングでストーリー説明するのが主流になったと思う。

返信
5.匿名 2024年05月20日12:01 ID:Q3MzQyNDA

ランスは完結できたけど、イースは永遠に完結出来ないだろう

返信
6.匿名 2024年05月20日12:01 ID:kzNjQ4MDA

※1
ストーリー言い出したら神ゲーでも突っ込みどころだらけやろ
あと、ストーリーに無理がある でいいやん
ストーリーからして って何やねん

返信
7.匿名 2024年05月20日12:16 ID:MzOTE0MDA

※5
アドルの冒険はすでに終わってて、数々の冒険譚から拾ってきてるという設定なので
どうにでも出来るぞ

返信
8.匿名 2024年05月20日12:16 ID:gxOTgwMDA

イース4あたりは迷走したってより日本ファルコムに作る余裕がなかったせいでは?
そのころって3まで作ってたオリジナルスタッフほとんどいなくなってるしPCが主戦場だったからCS機に慣れてなかったし
エターナルとか出した後に6で仕切り直した時にわりとPCゲー界隈では知名度取り戻してたと思うけど

返信
9.匿名 2024年05月20日12:16 ID:c0ODU4NDA

個人的PCE版4で終わったシリーズ
当初から体感しているとどうしても見下ろし2Dで落ち着いちゃうんだ・・・

返信
10.匿名 2024年05月20日12:25 ID:g4NzgwODA

どうしても思い出すセガファルコム
あそこが4出してくれていれば問題なかった

返信
11.匿名 2024年05月20日12:37 ID:Y1MzU5MjA

8は緩く楽しめたよ
露出狂みたいな服装は受け付けなかったけどその他は良かった

返信
12.匿名 2024年05月20日12:42 ID:MwMzI2MDA

※1
自分で選べない輩は何やっても一緒なんだぞw

イース6初回限定版買っておいてほんと良かった
お陰で今でも今でもプレイ出来る
本体の6はもうインストール出来んがw

返信
13.匿名 2024年05月20日12:43 ID:U4OTQ4MDA

※1
自分達は助かったんだから他にも助かってる奴がいるかもって考えるのはまあ自然じゃない?
それよりも俺はファルコムお約束の謎の黒幕連中が出てきた辺りで急激に醒めて止めちゃったよ
中盤までの純粋に冒険してる感じは本当に楽しかったんだけどね

返信
14.匿名 2024年05月20日12:44 ID:g0NTkxNjA

9は毛色が異なっていたから食わず嫌いでいたら、勇気出してプレイしたら結構面白くて航海した。

返信
15.匿名 2024年05月20日12:46 ID:UyMzA0NDA

※11
作中見ると人間より体が丈夫な上に温暖気候でそういう文化が発展したのわかるでしょ
アドル達は普通だし

返信
16.匿名 2024年05月20日12:48 ID:k0MzYxMjA

このペースで進めて10年後にはドラクエ、20年後にはFFのナンバリングを抜いて欲しい

返信
17.匿名 2024年05月20日12:56 ID:kyODIwNDA

8のみプレイ
アクション苦手でもクリアできるし可もなく不可もなくなゲームだった
暇潰し目的なら○

返信
18.匿名 2024年05月20日13:02 ID:k0Mzk3MjA

10良かったわ
アクションだけどゼルダすら依存気味になってたパリィやジャスト回避に依存しなくても爽快で面白くなることを示した良い例

返信
19.匿名 2024年05月20日13:09 ID:UzNzQxMjA

※1
そこつまんないところやぞ
ダーナ操作解禁されてからが本番

返信
20.匿名 2024年05月20日13:10 ID:Q2Nzg1NjA

※18
10体験版やったけど遠くから連射してくる植物?みたいのがうざすぎてやめちゃった。
近接敵とセットで出てくるからそいつから倒さないと延々と撃たれつづけてウザいことこの上ない。
せめてジャストガードやったら弾を跳ね返して倒せるみたいな要素があれば気持ち良かったのに。

返信
21.匿名 2024年05月20日13:11 ID:UzNzQxMjA

※14
9は終盤の種明かしが良い意味でビックリしたわ

返信
22.匿名 2024年05月20日13:12 ID:U0Nzc5NjA

やれゼノブレを超えた、やれブレワイを超えたと8が持ち上げられてるからトライアルでやったが、まあPSユーザの身内贔屓と過大評価だったな。

返信
23.匿名 2024年05月20日13:15 ID:U3MTEwMDA

あいつらマルチになった途端クソゲーとか言い出してるぞ

返信
24.匿名 2024年05月20日13:15 ID:gwNjg4MDA

※7
長編オムニバスを一本の話にしてるだけだから終わろうが終わらないが関係ないんだよね
イースがある意味一番旨い手法だと思うファルコム潰れても売上落ちてシリーズ消滅になっても気にせずにいられるから
セルセタリメイクから入ってⅨだけはクソだったけどそれ以外は名作と呼ぶに相応しい内容なゲーム作ってる安定したシリーズだよイースは

返信
25.匿名 2024年05月20日13:40 ID:U0Nzc5NjA

※23
たしかSwitch版8が出るくらいで、PS4に9が出たんじゃなかったっけ?
そんでSwitch版8は残飯、日本一製の劣化版、低性能Switchじゃ9は動かないと扱き下ろしまくったけど、9の出来が残念で結局8のがマシとなり、8叩きは鳴りを潜めた。
んでマルチ化してしまった以上、任天堂ユーザにもファルコム買い支えさせねばならんからと、トライアルの時には、
「どや? 面白いやろ? 面白いやろ!?」
と掌返しで押しつけてきた。

返信
26.匿名 2024年05月20日13:42 ID:I2MDQyODA

8って言うかイースがつまらん
ゼルダのほうが面白い
日本ファルコンは邪魔だから消えな

返信
27.匿名 2024年05月20日13:44 ID:Y5NDQwMDA

※26
お前の存在が一番つまらんからこの世から消えな

返信
28.匿名 2024年05月20日13:44 ID:AyNjM0ODA

※4
振り向きリリアが有名なだけで
ヴァリスとか日本テレネットのウルフ・チームが制作した作品群のが先でしょ

返信
29.匿名 2024年05月20日13:49 ID:A4ODQ3MjA

※2
一応1~5とBoC・CoD・8までは正式なシリーズで、それ以外は派生品って括りでいいと思う
最近Steamで狂王の試練場が出たけど、どうやらようやく権利関係がすっきりした模様
(ただあれシステムが基本的にApple2版なんだよな…)

返信
30.匿名 2024年05月20日13:58 ID:I4MTM2MDA

サブスクで昔ながら遊べたら

返信
31.匿名 2024年05月20日14:06 ID:Y4MjAwMA=

※20
弾は回避ボタン長押しで連続回避できて一気に敵まで近づけるんだぞ

返信
32.匿名 2024年05月20日14:37 ID:Q5ODg2NDA

最後は60代で南極探査に向かって行方不明だっけか

返信
33.匿名 2024年05月20日14:49 ID:IyMzIzNjQ

EGGのドラスレ英雄伝説まだかな
スライムいじめしたい

返信
34.匿名 2024年05月20日14:54 ID:YwNjQyMDA

4はマジで意味わからんかったな結局どっちも買わなかったが
その後ガラケーで6かなんか出てるの見かけてやってみたら意外といい感じに遊べた記憶がある。結局それも騎手偏したとき引き継ぎせずにやめたけど

返信
35.匿名 2024年05月20日15:10 ID:A2OTQ4MDA

イース9は期待しなければ楽しめる
物語の黒幕や伏線を考察せずにそのまま受け止めるだけの寛容さがあれば楽しめる

返信
36.匿名 2024年05月20日15:15 ID:Q2NDkzOTI

※5
むしろランスがあの規模できっちり完結させたことが偉業なんよ
あれだけ長く続けてしっかり畳んだシリーズなんてなかなか無いレベルよ

返信
37.匿名 2024年05月20日15:24 ID:MxMTM2MA=

記事サムネのXのイラストやっぱり良いな

返信
38.匿名 2024年05月20日15:32 ID:gwNjg4MDA

※18
ゼルダ回避パリィ依存だったか?VTuberたちの配信何人か見てきたけど回避パリィ出来ない人でもラスボスのガノンドロフ突破してたぞ
イースⅩのがパリィ依存性高かったわただ依存性高い分ファルコム屈指のムービーがゲームを盛り上げてくれたがな

返信
39.匿名 2024年05月20日15:36 ID:c3OTM0NDA

8も9もキャラとストーリー面白くて好きだった
9は序盤で主人公の謎に察しがついて想像通りだったけど、それでも好きなストーリーだった
プレイ時間がわりと短めなので、サクサク出来るのも良かった
長いとストーリー覚えてられなかったり、飽きるからイースぐらいが丁度いい

返信
40.匿名 2024年05月20日15:44 ID:IzOTQ4ODA

※28
FINAL ZONE(1986.5) → 夢幻戦士ヴァリス(1986.12) → イース2(1988.4)という流れかな
「ビジュアルシーン」という呼称を生んだのはヴァリス
FINAL ZONEはゲーム内にサウンドモードを実装した起源でもあるとか

返信
41.匿名 2024年05月20日15:44 ID:AwOTY1MjA

※26
「日本ファルコン」て何だ?

返信
42.匿名 2024年05月20日15:47 ID:UyMzA0NDA

※32
設定が複数あって自宅で家族に看取られた説もある
あくまで主流が南極目指して行方不明とのこと
なんせ数百年前の人物を本人や家族の手記から読み解いた追体験という設定なもんで、同じナンバリングが複数あるのも出版社の解釈や翻訳違いみたいな扱い

返信
43.匿名 2024年05月20日15:52 ID:IzOTQ4ODA

アルファ(スクウェア 1986.7)とか他にもあるし、起源はもうわからんね
家庭用ゲーム機では無理だったでかい1枚絵を表示してストーリーを語らせるのは当時のパソコンゲーム界のトレンドだったんだろうけど、振り向きリリアみたいなパラパラアニメの初出となるとどうだろうね

返信
44.匿名 2024年05月20日17:01 ID:I4Mjc0MDA

8と10が傑作だったな。10はまだ2週目入ったばっかりだけど8はガチで10週以上したと思う。ダーナが尊すぎるからね

9は白猫が可愛いけどそれだけ。マジで1週目すらまだクリアできてない。10もカージャ好きだけど相棒感が強くてヒロインっぽくないんだよね。兄妹だし

海上戦は楽しいけどアサクリやってたせいでちょっと物足りない感じがしてしまった。乗り込むまではいいけどどうせなら船の旗ぶんどって部品回収して船破壊とかしたかった。

返信
45.匿名 2024年05月20日17:18 ID:k4MjA4NDA

※43
目パチ口パク以上のアニメーション処理を売りにしたレトロPCゲーといえば
当時の高校生サークルが作ったエニックスの「セイバー」(1985年)が恐らく最初だと思うけど
PC98専用に加えBGM無しのコマンド入力AVGという地味仕様だったせいかあまり話題にならず
結局リリアに全てかっさらわれた模様

返信
46.匿名 2024年05月20日18:01 ID:AyNzA1NjA

※42
このへんの設定の土台に当たる部分って実際に公式が言ってんの?
最後にやった8が、日誌からの引用文で始まって(=日誌そのものではない)、なのに最後は日誌扱い(To be continued ~ diary)で終わったのが、そも文章作品としてすげー考えなしに見えたんだが

返信
47.匿名 2024年05月20日18:01 ID:E1ODU0MDA

※1
あの島やばいモンスターうようよいるのに
お前その程度の力量でなんでそんな所いるの?って避難者がチラホラいるよな

返信
48.匿名 2024年05月20日18:36 ID:MyNDQwODA

8、9がゲーカタに入ったので、10もそれ期待してまだやってない

返信
49.匿名 2024年05月20日18:43 ID:QyMzIzMjA

ごく限られた人しかPC(パソコン)を持ってなかった80年代半ばという時代に、初期作の40万本という販売数字は素直に驚異的。 PCエンジンのイースⅠ・Ⅱはキラーソフトの一つになったし、素晴らしい音楽を含め、ドラクエ・FFに比肩するインパクトを持った時代があったのは確か。
(FFが現在大ピンチなんで、ひょっとしたらイースの方が"細く長く"で、これからもサバイブする可能性が出てきた?)

※4 あのOPはPCメーカー時代のスクウェアを相当刺激したと思う。 ビジュアル重視という潮流を生み出したことで、FFのコンセプトにも間接的に影響したかもしれない。 新海誠監督がファルコム時代、あのOPのリメイクなどを手掛ける中で自身の映像表現の基本を確立したことから、アニメ史的にも一つの記念碑になった。

返信
50.匿名 2024年05月20日20:26 ID:k1OTkzNjA

俺の親父はイース2の曲をギターで弾いてる
ナイトオブナイツも弾ける
俺も習ってイース2だけ弾けるようになって
好きな女の家で披露したら女の親父しか喜ばなかった

返信
51.匿名 2024年05月20日20:56 ID:A3MzQ4NDA

ファルコムはなぁ…悪いメーカーじゃないんだが選択がやたら裏目に出やすいと言うか機を見る目が無いと言うか…

これからはコンシュマー!うちはビジュアルシーンとサウンドが売りだし、いち早くCD-ROMを導入したPCエンジンに注力するぞ。 → PCE自体がどうにも微妙な結果に。まぁ風ザナという名作は出した

次世代機か…うちは2Dメインだし、セガさんとの付き合いもあるしサターン重点だな! → ボロ負けとまでは言わないがPSには敵わず

コンシュマーは駄目だ…PCに戻って堅実に行こう…… → 90年台末~0年台はPCゲー=ネトゲかエロゲか洋ゲーみたいな潮流だったためソフトの流通にすら苦労する羽目に。しかも高速インターネットの普及で割られまくる

もうPCは駄目だ…ツヴァイIIとか良い出来なのにさっぱり売れない…空の軌跡を移植してみるか。容量と性能的にPSPだな → ファルコム自身が「コンシュマーだとこんなに売れんの!?」って驚くくらいには売れる

ソニー製携帯機メインでいくぜ!据え置きの方はあんまり売り上げあるわけじゃないけど一応出しとくか → ソニー携帯機撤退

と、PSP参入以外悉く微妙な結果に終わってるんだよゲームの出来とは別の所で

返信
52.匿名 2024年05月20日22:01 ID:IzOTQ4ODA

※45
なるほど~
Youtubeで見てみたけど、開発スタッフの若気の至り感あってイイネ
この路線の究極完成形はラブ・エスカレーターかな

返信
53.匿名 2024年05月20日22:54 ID:AyNjM0ODA

※49
YS2の頃にはもうPCから手を引いてるでしょ
むしろファルコムの方がアルファやブラスティーに触発された気するけど

返信
54.匿名 2024年05月20日23:14 ID:QxNjk5NjA

※53
3と6がPC先行、5もSFCとPC同発だけど撤退ってどこの捏造?

返信
55.匿名 2024年05月20日23:46 ID:AyNjM0ODA

※54
>あのOPはPCメーカー時代のスクウェアを相当刺激したと思う。
のこと指して言ってるのだけど何の話?

返信
56.匿名 2024年05月20日23:49 ID:E1NzQyNDA

アドルの冒険日誌を後世の人間が翻訳なんていうロマンあふれる独特の設定は今の時代じゃ中々産まれんやろうなあ
一話完結方式でいくらでも続けられるしゲーム業界黎明期が産んだ奇跡の産物やな

返信
57.匿名 2024年05月20日23:51 ID:ExMDY0NDA

※13
全然物語を理解出来てないな。お前は
黒幕が登場するのは8の主題に一番関わる重要な意味がある
島探索からダーナ編まで含めて起承転結がしっかり考えられ
イースの中でお勧め出来る完成度
タワーディフェンスと攻撃属性の面倒さがなければ一番だな
新しい10の方が全体的な不満はないが満足度も低い

返信
58.匿名 2024年05月21日00:19 ID:QzODgwMzc

※46
冒険日誌というかある程度年取ってから若い頃の冒険体験を当時の日記や記録から整頓して本にしたことになってる
細かいあれこれはイース20周年記念のファンブックに書いてあったがまたそこから設定変わったのもある(公式も現時点でそういう設定ですと注釈つけてる)

返信
59.匿名 2024年05月21日08:27 ID:c5MTU1NDc

※58
後世に遺された日誌という設定を前提に考えると、
Ys8という単一の作品が、作品の始まり方と終わり方が噛み合ってなくね?って話
前提があるなら、それを念頭に置いて書かないか?という疑問
(例えばセルセタは、漫画とかでいう過去編の導入で始まり、視点が現代に戻るところで終わる形として整ってると思えたんだが)

返信
60.匿名 2024年05月21日08:30 ID:ExNzMwODM

イース10はストーリーの締め方が素晴らしかった

返信
61.匿名 2024年05月21日10:35 ID:UxMjAzMg=

暗黒の時代から、よくぞここまで復活できたと思うわ
しかも、他のIPシリーズで語られている暗黒よりも暗黒だった感があったからな

返信
62.匿名 2024年05月21日11:10 ID:U0MTYzMDE

昔のは知らんけど近年のイースは大きなハズレもなく安定したクオリティで供給してくれてる

返信
63.匿名 2024年05月21日12:18 ID:A1ODMwMjQ

※59
百余冊の冒険日誌という設定はすくなくともPC-88版ワンダラーズフロムイースのエンディングテロップでも書かれてたから、これはオリジナルスタッフの構想通り
SwitchでもEGGコンソールで配信中なので買って確認していただければと
イース8、というか4以降は別の人間によって作られた二次創作
最初と最後で整合性が合ってないとしたら、それは8のシナリオライターの力不足だね

返信
64.匿名 2024年05月21日12:27 ID:g4NDE0OTk

最近のはあんまやってないんやが、アドルの乗った船はやっぱり沈むんか?

返信
65.匿名 2024年05月21日12:42 ID:E5MjU0ODM

メガテンはDDSの頃とは全くのベツモンになっちゃったけどね
だからやろうと思わない
移動がアクションゲームになってラスボスの居る所に辿り着けないって聞くし

返信
66.匿名 2024年05月21日14:01 ID:g4NDE0OTk

※63
直後の話である1→2でも全能力全アイテムリセットされるのに整合性とか言われてもって話

返信
67.匿名 2024年05月21日15:57 ID:U2NzUzMzc

※64
現地妻も毎回作るぞ
10は寝る部屋も一緒w

返信
68.匿名 2024年05月21日17:23 ID:Q1MDc3Mzg

※64
最新の10では珍しく沈んでないどころか海洋冒険モノだ

返信
69.匿名 2024年05月21日18:53 ID:YwNjkzMDM

メトロイドのアイテムゲットジングルはゼルダからの流れよね

※54
5はSFC専用やで
10年経ってPS2でリメイク
SFC版がプロジェクトEGGに移植されんのは更にだいぶ後

返信
70.匿名 2024年05月21日18:59 ID:A1ODMwMjQ

※66
ゲームデザインの都合だろそんなの

返信
71.匿名 2024年05月21日21:12 ID:UxMDQwODU

すまんイース5砂のケフィン?知らんなと思ったらスーファミ激戦区の1995年やん ドラクエ6、ロマサガ3、聖剣3、クロノトリガーってこの辺のゲームにアレが勝てるか

返信
72.匿名 2024年05月21日22:51 ID:M2MzM2Nzk

イース5は評価高いけど知名度低いのは4制作時のカオスっぷりとSFC版4の低評価も響いてたと思うわ

返信
73.匿名 2024年05月28日13:14 ID:A4NTQwMTY

※51
ハドソンからイース作りましょうよ〜って言われても
風ザナとPC98ゲー(ブランディッシュ2と白き魔女)でラインいっぱいいっぱいなんだわ、
設定とBGMの原型だけ考えるからそっちで作って
ってなって、イース4が生まれた…ってワケ。
とは言ってもイースチーム解散後入社のシナリオライターが書いてハドソン流アレンジがされた4は
過去作とは矛盾だらけになってマニアは批判的。
5はまぁすでに書かれている通りお察しの出来。
今から見ると意外だけど90年代前半のファルコムはイースシリーズをうまく扱えておらず
本格的に擦りはじめるのはWindows95時代到来後で
リメイクコンテンツの一つとして97年に出したイースエターナルがバカウケしたのが切っ掛けなんよね。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク