『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』続編は割とムジュラのように、システムを流用して裏BotWのようなものになるような気がします。
願望はいってますが、2020年中には出してくるのではないでしょうか。
・四大GOTY、大手サイトGOTY全総ナメ
・国内Amazonレビュー星4.7、米Amazonレビュー星4.9以上
・GDC講演で開発者から前作以上の絶賛を集める
どうするつもりなんや任天堂…
任天堂「続編は前作を超える驚きを提供します」https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/interview/index.html
評価はそこそこ高くなるとは思うけど大型の追加DLCみたいなもんだし
伸びしろというか、粗があった上で、あの出来なんだからbotwは脅威なんだぞ
>伸びしろというか、粗があった上で、あの出来なんだからbotwは脅威なんだぞ
これはすごくわかる。
そもそも
「完全新作じゃなくこれにもっと色々ぶっこめるポテンシャルあるだろ!」
って言ってたのは俺ら客の方だしww
+新マップ(裏世界)
敵追加
レシピ本追加、家(倉庫)追加など遊びやすさ改善
これだけで前作超えの神ゲー
正直BotWは伸び代あるから超えるのは楽だろ
メディアがちゃんと評価するかは知らんがな
楽しみだわ
ブレワイはまだ完成形じゃないのわかるからな
初代→神トラくらいの進化の余地は残ってる
前作超えはいける
問題はその次の作品
敵や大型ダンジョン追加するだけならDLCでもできるしなぁ
続編は更に大きな進化をしなきゃいけない
楽しみすぎてやばいわ
早くて2020年末
遅くてスイッチの次のハードとマルチ
バイクはあの世界に絶対要らんかった。追加の服もネタ衣装みたいなのばっかりで酷すぎた
剣の試練はスゲー面白かったけど他はオマケレベルに感じたわ
それだよな
バイクはどう考えても世界がおかしい
発売後に出てきたのがそのDLCとラボの立体視対応とかで後味悪い不安要素だけが残った状態
まぁ逆に言うとそのせいで続編はとんでもなく酷いものが出てくるんじゃないかみたいな感じになってて俺の中で期待値が下がってハードル低くなってるのはある
確かにバイク見た時 ふぁっ?!ってなったけど
よくよく考えたらBOTW自体が
今までのゼルダシリーズには似つかわしくない近代的機械技術や異文化等の要素が取り入れられているから
その視点でいえばあまり違和感無い気がする
スマホもどきとか、ガーディアンとか、機械系武器防具とか、神獣とか、ワープとか、祠のデザインとか
バイクの前に最初これらに驚いたわ
DLCを考えていた段階で膨大なアイデアが出過ぎたから
続編に回さざるえなかったって感じだろう
確かインタビューだとその通りだったな
なんか任天堂いつもそんなこと言ってない?
よく言ってるよな
まあそれは褒められるべき点なんだけどね
追加要素少ないくせに続編新作として出す奴らは見習うべき
2作目は必ずクセのある捻くれた変化球的作品になるってそれ一番思われてっから
初代 → 冒険
時オカ → ムジュラ
トワプリ → スカイ
夢島 → 木の実
神トラ2 → 三銃士
2作目は期待しちゃいけない
めっちゃ好み別れる
ありがちだな
こねくり回さなくてよろし
青沼もインタビューでムジュラとは違い、
BOTWに新しい遊びとストーリーを追加する正統な続編です
って言ってたから単純にBOTWから正統進化を目指してるともとれる
それが一番難しそうだけど
追加するっていうんじゃなくて新作として最初から作るよって話だな
https://gigazine.net/news/20190619-legend-zelda-breath-wild-sequel/
『あまりにもたくさんのアイデアがあるから
新しいゲームを1つ作って最初からやり直そう』となったわけです」と語りました。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190612-94769/
>シリーズを統括する青沼英二氏は、
Game Informerなど複数の海外メディアに対して本作についての疑問に答えている。
同作は(本編のスピンオフの作品という意味で)『ムジュラの仮面』ではないとコメント。
新たなゲームプレイとストーリーをもたらす、直接的な続編であると強調している
もたらすだった
あとは堅実に完成度を上げていけるかどうか
洋ゲーとかだと新しいことやろうとして唐突に変な新システム入れて台無しにしたりってあるけど
任天堂なら大丈夫だろう
余計なことしそうな気がする
まあガノンドロフ復活がテーマだから冒険させてくれるのかな?
ゲームの構造はオープンエアだろうからアクション面は相変わらずぶっ飛んでるだろうけど
地下で何かしたら地上の地形も何らかの影響受けるとかじゃね
地上と地下を行き来してアハ体験みたいな間違い探しするような感じかも
地上でもオブジェクトの合計重量で沈降するみたいな
油圧システムと水ダンジョン系の水位ギミックみたいなの組み合わせたのを全体マップレベルでやってくるかも
一カ所の地形が変わると
そこが見えたり見えなくしてた領域の誘導の効果が広範囲に波及して変わってしまうので
ごく限定的な小さな変化以外はBotWの作り方では難しいだろうからなあ
変化のバリエーションの数だけフィールドを作って検証・調整することになるので
一回だけの大変化ならフィールド2個の大仕事だけど
10か所オンオフの変化があるなら1024個のフィールドを作るような地獄に
単純に物量を増やして置きに来るんじゃなくて
ムジュラみたいな尖った変化球投げてきて
賛否両論真っ二つみたいにBoTWの続編はなりそう
欲を言えばマイクラくらい自由に好きな事をして遊べるようにしてほしいもんだ
自分の町とか家とかもうちょいやりようあるよなぁ
BotWは探索をゲームデザイン中心に据えてあの誘導のバランスを取るために
特定の拠点を構えたくなるような要素は意図的かつ徹底的に排除してるな
武器がすぐ消耗する・店で購入はできない・修理も無いのも探索を促すためだし
自宅に武器をたくさん貯めこめないのも同様の理由で必要なことだし
イチカラ村の開発も人を探すために探索させるという
正直そこの部分いまいちだと思ってアンケにかいたんで
改善されてるの願うわ
思い出の場所を巡って記憶を取り戻すストーリテリング、攻略順の定まっていないダンジョン、アイコンや道のり表示によるリニアなゲームプレイの排除など
「ノンリニアな探索や謎解きを楽しむ」というコンセプトを実現するために、合理的にあらゆる要素を組み立てているのがBotWなんだが
ひとつだけ合理的じゃない要素がある
はじまりの台地でハイラル王に「ゼルダ姫を救ってくれ」と依頼され、チュートリアルを終えたプレイヤーは
パラセールでハイラルの大地に降り立った瞬間、ゼルダの事を脳みそから追いやって50時間なり100時間なりひたすらノンリニアな探索や謎解きを楽しむ
そして、「歩き回るのに飽きてきたからそろそろガノン殺してゲーム終わらせるか」とハイラル城に向かうわけだ
「滅茶苦茶面白かったけどラスボス戦はなんか微妙だった」と感想を漏らすやつがそこそこいる原因はこれだ
寄り道を楽しむノンリニアなゲームプレイと、「ゼルダ姫を救う」というゼルダのアタリマエと化したシナリオが噛み合っていない
よって、BotWの続編はシナリオのアタリマエを見直す事でさらなる傑作になるだろう
概ね同意だが、寄り道を楽しむノンリニアなゲームプレイと噛み合っていないのは「ゼルダ姫を助ける」要素というよりも「ラスボスが弱すぎる」ことなんじゃないの
個人的には、寄り道して強くなりすぎちゃって、ラスボスが楽勝で印象に残らなかった
本来だったら寄り道を大体した後、ラスボスに挑むのがちょうどいいくらいのバランスにした方がいいはず。今回のガノンは神獣を全部クリアしてなくても倒せちゃうぐらいカンタンだったからね
どうなることやら
つくづく異例なシリーズだなゼルダはw
多分メトプラ4よりは低いさ
ゼルダでは珍しいストレートな続編なんだし、
ブレワイを買ったファンが買うソフトなんだから、
ファンの色々な要望が反映されてるだけでも良いレベル
開発の色々なアイデアは、完全新作の3Dゼルダで使った方が良い
空を使い切れていない
飛べる乗り物が出てくると予想
ラスボスが弱すぎるってのはあるな。スカウォのときのが強く思ったけど、復活されないようにずっと奮闘してて復活されてしまったのにあっさり倒せてしまって復活を阻止する必要なかったんじゃってなった。
地底はおそらくありそうなので期待してるけど海中を遊び程度にでも利用できたらいいなと思う
あとはまあ順調に技術的な進化があればそれだけで満足度高そう
BotWのインパクトを超えることは難しいと思うけど同レベルの満足度を得ることは難しくなさそう
ただのノリなんだろうけどユーザーがハードルとか気にしてるの気持ち悪いわ
じゃあこんなサイト見てないで一人で寂しく遊んでろ
いや、冒険しないなんて任天堂じゃありえない
アイデアが多すぎて続編にしたって言ってるくらいだし、単に物量増やしただけの当たり障りのない続編は期待しないほうがいい
個人的には、面白い遊びが追加されるのを期待してる
ゼルダ姫救う目的すら忘れてる人が大半だったなー。ぶっちゃけミファーが可愛すぎて切なくて忘れちゃった人も大勢いた(笑)
>>34 ムジュラが任天堂の中でも指折りの尖った作品であることに依存はないけど、スカウォが「変化球」ってのは如何なものか。 あれはあれで一つの「王道」だったと自分には思える。(宮本さんもスカウォの出来について「満足している」と発言してた)
確かにトワプリに比べかなり売り上げは芳しくなかったが、まだHD黎明期でGCの性能を極限まで引き出したトワプリが互角に戦えたのに対し、HD全盛期にさすがにスカウォのSD画質が目立ってしまったことが大きかったのでは。
それにしてもブレワイで「リスペクトは半端ないが誰もがやるわけではないシリーズ」から「世界で指折りの皆が待ち望む大作シリーズ」へとステップアップしたので、現場は大変だろうなあ………
初代 → 冒険
そもそもリンクの冒険は続編じゃなく別作品。
初代の続編というなら神トラ。
時オカ → ムジュラ
もとから外伝として作られた。
トワプリ → スカイ
唯一、続編にあてはまる。
夢島 → 木の実
そもそも夢島とは開発チーム(=カプコン)が違う。
神トラ2 → 三銃士
発売の順番がこうなだけで、続編ではない。名前通り2自体が神トラ1の続編。
自分の、ゼルダの続編は変則的だという確証バイアスが入ってるからおかしなことなる。
BotW2は実際にはどうなるかは別として、他にも木の実→ふしぎのぼうし、夢幻の砂時計→大地の汽笛は同じ作りの続編だろうに。
※8
黒歴史扱いされてる上にかなり不評だよね、スカソ
最近余計な要素ユーザーに押し付けて失敗してる例があったから二の舞になってほしくはないな。そもそもハードルと言っても個人とメディアどっちの評価なん?
※10
そうか?
※9
スカイってスカウォ? トワプリは続編なんて初めて聞いたぞ
どちらかと言えばトワプリが時オカの続編の方が違和感ない
レシピ本って、その素材を集めるゲームプレイになって欲しくないからあえて実装しなかったって言ってなかったっけ。
適当に拾ったもんでなにが作れるかのワクワクを体験して欲しかったのかな。
マップに関しては確実に、地表マップを継続+地下ダンジョンマップ追加と潜水可能は確実なんじゃないかね
水中マップは前作の時点で完成してるし、地下は現マップでも入り口になりそうなアヤシイところめっちゃあるし
料理の種類も増えるだろうしアクションもなんか新しいのやりそうだけど、実はキャライベント関係が一番適当なんじゃないかなという危惧はある...
一つの完成品作るのはうまいけど、そこにdlcとか付け足してくのは、あまりうまくないイメージ。
また同じシステム使うのなら幻滅
勝手に幻滅してろ
※18
おまえは軽蔑する
まずどのシステムだよ
ぶっちゃけ普通に楽しみ
地下のジメっとした雰囲気中心にはなってほしくないかな