任天堂「Switch2への転売は法律が許す限りの範囲であらゆる対策を取る」

1: 2024/06/27(木) 12:47:37.40 ID:Duci+EXx0
https://x.com/NStyles/status/1806135402019115177

質問2
新ハードの転売対策について聞きたい。
昨年は転売対策について十分な生産量を用意すると話をしていたが、それ以外の対策があれば聞きたい。

回答2
先に現在の生産状況について説明したい。
半導体部品の不足に直面し、思うように生産できない状況があった。現在は解消されており、今後の見通しに不透明な部分があるが、現時点では大きな影響はないと考えている。
需要を満たせるようにしっかりと数を生産するのが重要なのは昨年の回答と同じ。
それ以外の対策については、法律の許す範囲、そして地域によっての違いもあるができる限りのことをしたい。

2: 2024/06/27(木) 12:48:54.57 ID:Duci+EXx0
ガチで期待だな

 

5: 2024/06/27(木) 12:49:21.65 ID:2fjTY4a00
リージョンロック匂わせてんね

 

7: 2024/06/27(木) 12:51:21.06 ID:9qNl9bIS0
発売当初だけはリージョンロックがいいだろうね。供給が落ち着いたら一般販売に戻してくれたら

 

8: 2024/06/27(木) 12:51:23.84 ID:XviU8gk70
リージョンロックでいいと思う
任天堂のゲームが全部できりゃ問題ないし

 

12: 2024/06/27(木) 12:52:34.41 ID:bbi0ELzF0
ある程度普及して需要が落ち着いたタイミングでリージョンロックを解除するのはアリだと思う

 

10: 2024/06/27(木) 12:52:13.50 ID:hX8CD39P0
でも流石に任天堂でも小売に対して転売ヤー対策させるのって難しくないかね
自前のストアで何かやるってんならできるだろうけど

 

25: 2024/06/27(木) 13:01:30.35 ID:PW/q1tnx6
>>10
方法の話であれば、ニンテンドーのストアで1アカウント1つ限定で予約券をゼロ円販売するとか、やりようはあるとは思う
やるかどうかは知らないけどね
Switchも自前のストアで1アカウント1台限定で販売していた時期があったよね

 

189: 2024/06/27(木) 15:21:38.72 ID:TRfR1nAwd
>>25
任天堂のアプリにQRこーどを表示する機能があるからそれ店舗で読ませるだけで出来る

 

29: 2024/06/27(木) 13:02:19.05 ID:EZjKPA9c0
小売へは転売対策のお願いくらいしかできんやろ
後は小売独自で会員カード必須とか箱開封と箱外に保証期間用の日付スタンプ押すとかかな

 

40: 2024/06/27(木) 13:06:45.52 ID:l9NBvBtu0
ヨドバシのクレカで管理が最適解では?

転売そのものは買った人の自由だし止めようが無いだろ

転売防止じゃなくて買い占めを防止すりゃ良いだけで
1人一個だけしか買えない仕組みにすりゃ買った一個を転売しようが叩き壊そうが好きにすりゃ良い

もちろん穴はいくらでもあるが他に思いつかんな

 

13: 2024/06/27(木) 12:52:48.71 ID:VGWUO0ma0
普通に生産しまくるだけでいいだろ
半導体も落ち着いたのに何をそんな気にしてんだ
初日に買えなかったとしても毎週毎週出荷しまくりゃいいだけ

 

15: 2024/06/27(木) 12:54:33.60 ID:vc/jEYCV0
日本での販売分はマイナ認証必須にしろ
転売はほとんど中国人なんだから

 

16: 2024/06/27(木) 12:55:13.61 ID:5PuJgAiY0
とりあえず

ニンテンドーアカウントを持つ者
アカウント作成から1年以上経過している者
1ヶ月以内にアカウント内で何かしら課金をしている者(年プラン等も含む)

個人的にはさらにマイナンバー認証でもいいわ

 

18: 2024/06/27(木) 12:56:30.11 ID:bEp9s1yo0
法律の範囲内だとテンバイヤーは規制できない
任天堂がテンバイヤーに物を申すと独占禁止法違反になる

 

55: 2024/06/27(木) 13:10:27.54 ID:3nk501VZ0
>>18

マイナンバー使った転売対策を国が立ち上げてきてるし、少なくとも日本国内で次世代スイッチはマイナンバー使うんじゃないかな

https://www.digital.go.jp/news/03845d09-520c-4bc8-99f8-2bc827977713

 

20: 2024/06/27(木) 12:58:16.78 ID:XNDNC/pM0
普通にどんどん生産しまくって出荷しまくればいいだけじゃね?
店頭に普通に並んでればいいわけで

 

28: 2024/06/27(木) 13:02:17.64 ID:EKfxz8cAd
>>20
特殊な時の状況を見て無意味にビビりすぎだな
生産しまくって転売屋ごとどうぞどうぞとわんこそばのように出せば売れまくるだけ
逆に今何がそんな心配なんだと

 

21: 2024/06/27(木) 12:59:09.56 ID:z4QTc31C0
Switch後継機大量出荷で初週ハーフミリオン来るか!?

 

24: 2024/06/27(木) 13:01:17.95 ID:L7G9BjRY0
たまに言われてるけどマイニンテンドーと連携して販売みたいなのはダメなのかね
それだった1アカウントにつき1つになるから転売対策にはなるだろ

 

53: 2024/06/27(木) 13:10:05.56 ID:kHB5zPyjd
>>24
現実的では無いだろうな

任天堂が全数販売するなら可能だけど実際は他の一般販売店通じての販売が大半
一般販売店に任天堂アカウントの情報共有するのは個人情報流出の危険性高いし
アカウント規約もそんな目的での第三者への情報提供なんて想定してるか分からん

その点クリアしたとして複数の販売店でどうやって重複販売回避するのかとか
協力しない店舗では販売しないのかとか色々問題あると思う

 

142: 2024/06/27(木) 14:24:52.08 ID:7t+6S7/X0
>>24
>たまに言われてるけどマイニンテンドーと連携して販売みたいなのはダメなのかね
>それだった1アカウントにつき1つになるから転売対策にはなるだろ
Switchが転売の餌食になりかけた時、最初の夏からホリデーシーズンまでマイニンテンドーからの受注販売をやって明らかに効果があったでしょ
PS5でもそれをやればいいじゃんという話になったけどソニーは無策で逆に驚いたわ
受注申し込んで届くまで3~4ヶ月かかるけど確実に届くなら高価な転売品には手を出さないわな

 

27: 2024/06/27(木) 13:02:08.50 ID:kcH4qNW4d
マイナンバーだろうな1国民1個まで

 

54: 2024/06/27(木) 13:10:14.34 ID:bw3i2LYT0
>>27
マイナカードで高額転売防止 TGCで初の実証実験
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000339287.html
デジタル庁は高額で転売される人気ゲーム機などでも同様の取り組みを進めたいとしています。

まぁこれだと思う

 

75: 2024/06/27(木) 13:24:22.78 ID:xiAhYmtI0
>>54
これは知らんかった
ゲハってたまに役に立つな

 

56: 2024/06/27(木) 13:13:12.02 ID:L7G9BjRY0
マイナンバーで転売対策は既に実験されてるのか
店側のコストは増えるだろうが任天堂があれこれするよりかは現実的だね

 

60: 2024/06/27(木) 13:16:47.69 ID:phDgpthm0
むしろ国の方から積極的に
マイナンバー使った転売対策をしてくれと
お願いされてそう

 

41: 2024/06/27(木) 13:07:39.02 ID:RUOCS3WCr
そもそも大量に生産する以上の策は存在しないんだけど
それだけじゃ不十分だ、もっと何かあるだろ、と求められてるから
他の策が見つかったらやりますよと返してるだけだろ

 

47: 2024/06/27(木) 13:08:18.87 ID:2bZyRw6lr
次世代機にSwitch互換があったとしたらリージョンロックは無理だよね
Switchでは動くけど次世代機で動かないなんて裁判沙汰だろ

 

61: 2024/06/27(木) 13:17:17.52 ID:J6b68TXe0
>>47
品番JPだったらSwitch・Switch2同じ規制をかけることがそんなに難しい事か?

 

166: 2024/06/27(木) 14:53:29.87 ID:9emrjUZp0
>>61
そら技術的にはできるだろ
ただ海外のSwitchソフトを集めてる人とかは不利益を被るから難しいってことだろ

 

49: 2024/06/27(木) 13:09:08.18 ID:kYT30Wc80
海外はともかく、日本で使うのにリージョンロックで困ったことあるか?

 

50: 2024/06/27(木) 13:09:15.72 ID:MeQPgZHi0
Switch発売前みたいに1ヶ月くらいは好きなだけ予約受け付けてくれるなら全然問題ないんだが、そんな事可能なんだろうか

 

65: 2024/06/27(木) 13:20:23.14 ID:hX8CD39P0
ちゃんとマイナ読み取り機使った上でのマイナでの転売対策ならいいんだけどね
目視とかでしか確認しないんじゃシナが偽造してるマイナで通っちゃうから意味ないのよね

 

68: 2024/06/27(木) 13:22:28.84 ID:aSZ4PlPzH
マイナンバー対応させるといっても
通販サイトや個々のコンビニ販売とかで
新たにマイナンバー対応させるための予算
誰が出すんや…

 

76: 2024/06/27(木) 13:26:14.94 ID:phDgpthm0
>>68
マイナ読み取りのアプリがあるやろ

 

82: 2024/06/27(木) 13:30:17.96 ID:UW5UWhOi0
マイナンバーの実証実験で金もらって
日本だけ安くすれば
赤字にはならないということか
天才だな

 

83: 2024/06/27(木) 13:30:55.67 ID:skjYKnkK0
マイナンバーカードで済むなら楽なんだがな
どうせ今作ってないやつも作ることになるだろうし

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719460057/

1.匿名 2024年06月27日19:11 ID:E5MDE0Mzg

いい加減Switch2って呼ぶのやめろよ

返信
2.匿名 2024年06月27日19:17 ID:ExMzkyNjE

返信
3.匿名 2024年06月27日19:19 ID:IwNTExNjQ

※1
なんて呼べば満足なん?

返信
4.匿名 2024年06月27日19:20 ID:IyNjc1Mjk

転売対策も必要だけど、肝心の本体価格がどうなるのやら
円安が進んでいるけど4万円内で出すのは厳しい気もする

返信
5.匿名 2024年06月27日19:24 ID:Q0MDgwOA=

返信
6.匿名 2024年06月27日19:27 ID:U0MjA1Mjg

※1
何が気になるん

返信
7.匿名 2024年06月27日19:33 ID:k3Mzg5NTU

政府がマイナンバー普及に躍起になってるから、なんか支援受けてやるかも知らんね

返信
8.匿名 2024年06月27日19:36 ID:E2NjUzMDE

法が許す限りって…肝心の法が
いまだになあなあなのがそもそもの
問題なんだがね
なんかのチカラが働いてるんだろうけどさぁ

返信
9.匿名 2024年06月27日19:38 ID:A0ODQzMTQ

※1
正式名称が確定せん限りSwitch2だが?
お前は正式名称知ってんの?

返信
10.匿名 2024年06月27日19:38 ID:EyMzU3MTc

国をあげてやるべきなんだけどにゃ〜

返信
11.匿名 2024年06月27日19:38 ID:A0ODQzMTQ

※2
日本語わからないなら帰っていいから

返信
12.匿名 2024年06月27日19:40 ID:I4OTg0ODU

※5
そもそもマイナンバーを企業が買い物に対して個人認証に使用する事は法律で許可されてないのよ
だから国レベルの実証実験ベースに載せないとマイナンバー認証は使えない
これがマイナンバーを全国民に振ったが良いが使い道がなくてカード要らないじゃんの一因

返信
13.匿名 2024年06月27日19:54 ID:UyNjI1MjI

携帯の更新にマイナンバー必須にするわwってだけであれだけ揉めたから
任天堂がその道に突っ込むとは思えん

返信
14.匿名 2024年06月27日19:58 ID:M3ODE1NTQ

※1
お前のその狭い了見で、他人の楽しみ方にまで口出すのほんま鬱陶しいわ
そんなに気に入らんのやったら自分一人で黙って待ってたらええやん??
他人にまでそのくだらん不満を押し付けるなやカス

返信
15.匿名 2024年06月27日20:04 ID:U1MjUwMDQ

任天堂法務部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
転売ヤーに対し強固な策で立ち向かうのか!!
どっかのS企業より格が違う、優秀です!!さすがは任天堂!!
これだから世界で覇権を取れるんだろうねッ!!!!任天堂バンザーイ!!!ひゅーーーーーーー!!

うほうほーーーーーーーー!!

返信
16.匿名 2024年06月27日20:05 ID:U1MjUwMDQ

※1
ネタのつもりなんだろうけどスベってるよ!!?
(´^ω^)プププw (´^ω^)プププw

返信
17.匿名 2024年06月27日20:15 ID:c1NzM1ODM

返信
18.匿名 2024年06月27日20:18 ID:A1NjQ1MzU

返信
19.匿名 2024年06月27日20:22 ID:Q0MDgwOA=

返信
20.匿名 2024年06月27日20:22 ID:c0Nzk5MDg

※17
何を独り言言ってんの?

返信
21.匿名 2024年06月27日20:30 ID:U4OTkzNTU

ハードもダウンロード販売すればいいのでは?

返信
22.匿名 2024年06月27日20:33 ID:M0Njg4OTk

任天堂が言うには現行機は値上げするつもりはないけど後継機についてはノーコメントらしい
後継機の本体価格が円安の影響をどれだけ受けるかは現時点ではまだ何ともって感じか

返信
23.匿名 2024年06月27日20:36 ID:U4MzI0MDM

北米と欧州のeshopでおま国DLゲーとか買ったりしてるからリージョンロックされると辛いな

返信
24.匿名 2024年06月27日20:39 ID:Y0NjAyMzM

だからマイナンバー活用は違法だっつーの
現状で許されているのは社会保障とかの国が管理するような行政手続きのみだっての
後は法律的に保護されているチケットだけ
ついでに言えば当然、番号は個人情報保護法の下の情報だから店からしても扱いたくねぇ(ちなみにクレカの番号はそれ単独で個人を特定できないから保護下ではない)
いくら売れるハードだからと言っても大企業とかで管理がちゃんとされるようなところでない限り店でのハードの取り扱いが0になるよw

返信
25.匿名 2024年06月27日20:39 ID:kzNDgyMjQ

現行法だとテンバイヤー対策はほぼ不可能だしなぁ

リージョンロックもSwitchがフリーな手前厳しいか

…海外$400、日本6万円で売って日本人だけカタチケつけるか?

返信
26.匿名 2024年06月27日20:43 ID:I1NTA0NjA

返信
27.匿名 2024年06月27日20:45 ID:M3ODE1NTQ

返信
28.匿名 2024年06月27日20:47 ID:I4Mjc2NzM

俺は実際に出席して聞いたけど、このまとめとはニュアンスが違う感じだったよ。
強硬な姿勢に出るとは一切言ってない。今まで通りの応答だよ。
法的だったり商習慣だったりで地域差が有る中で、出来る対策が無いか考えて行きたいという程度の回答だった。
円安による日米価格差にも言及していた。このまま円安長期化なら、日本の価格も慎重に考えて値上げもやむ無しといった回答だったな。それも海外への転売対策の一つだしな。

返信
29.匿名 2024年06月27日20:47 ID:cxOTE5ODk

返信
30.匿名 2024年06月27日20:47 ID:Q0MDgwOA=

※24
マイナンバー使うのは簡単じゃないと思うけどまとめの方でエンタメ領域で活用するみたいな試みあるって言ってるし違法だからは思考停止じゃね?

返信
31.匿名 2024年06月27日20:50 ID:Y0MzA3MDE

返信
32.匿名 2024年06月27日20:52 ID:M5MTMwMDg

まあほぼ任天堂のための施策だとしたらデジタル庁との間で既に話し合いしてんだろ
とはいえ任天堂としての一番の対策はずっと言ってる通りSwitchと比べものにならないくらい生産することなんだろう

返信
33.匿名 2024年06月27日20:52 ID:I1NTA0NjA

返信
34.匿名 2024年06月27日20:53 ID:E3NDkxMjA

あれあれ?任天堂さんは転売屋が迷惑なのかな?
なんか違うこと言ってた人達いませんでした?

返信
35.匿名 2024年06月27日20:54 ID:I1NTA0NjA

返信
36.匿名 2024年06月27日20:56 ID:IyNDc3MDY

普通にマイニンアカウント使うでしょ
小売にも当然割当はあるだろうけど予約を取ってみてから配分は考えればいいわけで

返信
37.匿名 2024年06月27日20:56 ID:Y5NjI5NDQ

返信
38.匿名 2024年06月27日20:58 ID:k2MDkyNjg

返信
39.匿名 2024年06月27日21:01 ID:Q5ODQ2ODk

返信
40.匿名 2024年06月27日21:02 ID:Q5ODQ2ODk

※38
即席コテつまんな

返信
41.匿名 2024年06月27日21:09 ID:M5NzQwMTU

返信
42.匿名 2024年06月27日21:12 ID:g1MzMwNDA

つまり無理って事だろ
法律の方がまともに機能してないんだから出来る事は限られる
やるんなら絶対有り得ないけど任天堂直販のみにして、会員制にして販売するとかにしないと転売対策出来んよ

返信
43.匿名 2024年06月27日21:13 ID:czNjMwMDA

※41
この人、誰と会話してるの?
横いりは荒れる要因になるからやめた方がいいよ

返信
44.匿名 2024年06月27日21:17 ID:cwNDYyNDg

返信
45.匿名 2024年06月27日21:17 ID:g3MjgzODc

※41
無知晒すだけやからそれ以上は何も言わんほうがええでw

返信
46.匿名 2024年06月27日21:18 ID:Q0MDgwOA=

返信
47.匿名 2024年06月27日21:19 ID:cwNDYyNDg

返信
48.匿名 2024年06月27日21:22 ID:AyODM4Nzg

※8
なあなあな今だからこそやれる、将来的には違法スレスレになりうる手段も視野に入れてる、とも受け取れるな
具体的に何よ?って言われても俺には皆目見当もつかないが……

返信
49.匿名 2024年06月27日21:44 ID:Y1MzUxOTY

量はもちろん大事だけど
今だと中国経由でロシア(軍用)に無制限に流れるから物量以外の対策も必要

返信
50.低学歴さんお疲れ様です 2024年06月27日21:44 ID:k0OTE5MjU

返信
51.匿名 2024年06月27日21:47 ID:QwNjM4Mzg

※38
自分の巣へお帰りください

返信
52.匿名 2024年06月27日21:53 ID:E4OTgxOTU

※44
何言ってんだこいつ?
誰か翻訳してくれ

返信
53.匿名 2024年06月27日21:55 ID:Y1NTM2NzM

マイナンバーはトラブルの予感しかしないからなあ

返信
54.匿名 2024年06月27日21:57 ID:U3MDY1NzA

返信
55.匿名 2024年06月27日21:58 ID:U5NjYyNzc

※52
確かに、法務部門を見れば、これは不自然な変動であることが明らかです。
原因は分かりませんが、よくある症状なので参考記録だと思います。
しかし、開始前から法定値を超えていることは間違いなく、任天堂の動向を見てみると、少なくとも再販に関するアップデートは目前にあるようだ。
いずれにせよ、次世代機発表会は今回以上に注目を集めそうだ。
古川社長がいなかったら、この記録は超えられていたかもしれない。
新たな楽しみ方としてぜひご検討ください。

返信
56.匿名 2024年06月27日21:58 ID:Q0MDgwOA=

返信
57.匿名 2024年06月27日21:59 ID:U5MTkyMzg

※47
psファン ボくん開き直ってて草

返信
58.匿名 2024年06月27日22:01 ID:AxNzIxNDk

※55
翻訳されても意味不なのウケる

返信
59.匿名 2024年06月27日22:03 ID:g0NjYxNjQ

※58
意味分からないなら翻訳出来てないってことだろ

返信
60.匿名 2024年06月27日22:06 ID:IwMzQ4Njc

マイナンバーは使えないとして、普通にマイニンで1人1台予約でいいんじゃないの

返信
61.匿名 2024年06月27日22:07 ID:EyMDUyMTA

返信
62.匿名 2024年06月27日22:08 ID:U3NjU2MzE

※59
翻訳元の意味が分からないから翻訳しても意味分からないだろ
Google翻訳で適当な英語を打って正しく翻訳されるか?無理だろ?

返信
63.匿名 2024年06月27日22:09 ID:Q0MDgwOA=

返信
64.匿名 2024年06月27日22:12 ID:YxMDk0NDk

返信
65.匿名 2024年06月27日22:19 ID:g0NjYxNjQ

※62
お前の主張だと※55が意味不明な文章だけど翻訳出来たなんだよな
翻訳出来たとどう判断したんだ?

返信
66.匿名 2024年06月27日22:24 ID:EyNDA5OTE

返信
67.匿名 2024年06月27日22:29 ID:Q0MDgwOA=

返信
68.匿名 2024年06月27日22:39 ID:QxNTY0NzQ

返信
69.匿名 2024年06月27日22:44 ID:A0Nzc4MDA

返信
70.匿名 2024年06月27日22:44 ID:A5MjE5ODk

返信
71.匿名 2024年06月27日22:45 ID:Q0MDgwOA=

返信
72.匿名 2024年06月27日22:46 ID:A5MjE5ODk

返信
73.匿名 2024年06月27日22:47 ID:A5MjE5ODk

返信
74.匿名 2024年06月27日22:48 ID:A5MjE5ODk

返信
75.匿名 2024年06月27日22:50 ID:A5MjE5ODk

返信
76.匿名 2024年06月27日22:53 ID:EwMDAzNjQ

返信
77.匿名 2024年06月27日22:58 ID:Q0MDgwOA=

返信
78.匿名 2024年06月27日23:00 ID:cxNTAzMzI

返信
79.匿名 2024年06月27日23:05 ID:Y5Njg3NjY

返信
80.匿名 2024年06月27日23:15 ID:Q0MDgwOA=

返信
81.匿名 2024年06月27日23:16 ID:A3NzI0MTc

返信
82.匿名 2024年06月27日23:18 ID:g3NTI1MjA

返信
83.匿名 2024年06月27日23:34 ID:I5MjE0MTg

転売対策に増産してキューブやwiiU並みの失敗だったらどうすんだろ

返信
84.匿名 2024年06月27日23:38 ID:MwNzA2NjY

リージョンロックでいいな
むしろやらない理由が謎

返信
85.匿名 2024年06月27日23:43 ID:c2OTEwMTY

Switch後継機きたあああああ

返信
86.匿名 2024年06月27日23:44 ID:I4ODE2OTM

返信
87.匿名 2024年06月27日23:50 ID:Q0MDgwOA=

返信
88.匿名 2024年06月28日00:17 ID:E5MjU5MjA

PS5の時は 「予約者のIDを元にユーザーカードを発行(それがないと保証・PSNへの接続ともに不可能に)/PSNに一定期間加入してるユーザー向けに予約番号(抽選番号)を配布」
といった対策を求める声はSNS・動画などで結構見かけた記憶がある。 まあコスト面とか、色々課題はあるんだろうけど。

※34 このサイトでは、ロシア任天堂の社員が独断でやってる個人輸入を(ウクライナ関連で現地の新規事業が停止したので)さも任天堂が意図的にやってるように情報操作する人が約一名、いただけですよ‥‥(旗色の悪さを感じたのか、こっそり中国をほこ先に転換中の様子も)
※55 AIチェッカーが作動したので、これ以上の理解の試みを断念します‥‥

返信
89.匿名 2024年06月28日00:22 ID:E3NTE5ODg

日本だけリージョンロックして3万円で出してくれ

返信
90.匿名 2024年06月28日00:40 ID:kyMzQzMDQ

マイナンバー提示しないと買えないだとかやってほしいな

返信
91.匿名 2024年06月28日00:48 ID:gxMDM3MTI

マイナンバーに夢見る人はマイナンバーが中国人に偽造されて、偽造マイナンバーでスマホを乗っ取られて200万の被害を被った話もあるのを知らないのだろうかと不安になる

返信
92.匿名 2024年06月28日00:57 ID:M2NzQ1NjA

リージョンロックも直ぐに解除されそうでそんなにセキュリティーになるかって感じはあるが

返信
93.匿名 2024年06月28日01:33 ID:M2NzQ1NjA

※91
マイナンバーを否定している人は一つの事例が起きたら、それが100%全体に対して起きている起きると誇大解釈して叫ぶの好きよね

返信
94.匿名 2024年06月28日05:12 ID:c4MDIyMDQ

※93
これは一つ例を上げたに過ぎないが他にも欲しいなら勝手に口座を開設されて1400万騙し取られた話もある
一つ前例があればまた同じことが別の人で繰り返し起こる可能性がある。そしてこれから未知のマイナンバー被害が起こり得ない可能性も無い、分かってくれるだろうか

返信
95.匿名 2024年06月28日06:05 ID:gzNTk0NDQ

※7
東京オリンピックに楽曲提供しなかったし、国がそこまで任天堂優遇なんてせんやろ

返信
96.匿名 2024年06月28日06:09 ID:E4Njk4NDg

※49
たかだか企業が国相手に戦うなんて無理やろ

返信
97.匿名 2024年06月28日06:22 ID:UzMTkyMDQ

なんだかんだで買えなさそう

返信
98.匿名 2024年06月28日07:18 ID:YwNDQ1NzI

※93
現状のマイナンバーはVITA 時代の有機ELと大差無いって事だな
まず政府が信頼回復してくれない事には不安しかない

返信
99.匿名 2024年06月28日07:22 ID:kzMTQ0Njg

法の許す範囲で対策をやるって相当の意気込みだな
取り敢えず転売対策は何とかなりそう

返信
100.匿名 2024年06月28日07:50 ID:MwOTYyNjg

クッパ10枚投入した経歴があるアカから買えるようにすればいい

返信
101.匿名 2024年06月28日08:30 ID:MwMDE1MzI

※4
5万超えれば転売されないと思う

返信
102.匿名 2024年06月28日08:32 ID:IyNDg2NDQ

転売対策の抽選やクレカ作成までするのは一部のユーザーだけであってSwitchのメイン層であるファミリー、ライト層は気軽に買えることが大前提だからね…品薄になるとすぐ解消するのも任天堂の強み

返信
103.匿名 2024年06月28日08:49 ID:E5NDcxMzI

法律が転売ヤーを保護するので無駄です

返信
104.匿名 2024年06月28日08:51 ID:cyNTUxOTI

遂に任天堂法務部が本気出すか

返信
105.匿名 2024年06月28日08:53 ID:I1NzY4ODQ

なんだかんだ任天堂はしっかり転売対策してくれるだろ
だから外野の俺らが騒いでも無意味

返信
106.匿名 2024年06月28日08:58 ID:E3NzU1NzY

法務部の伝説が幕を開けちまうな

返信
107.匿名 2024年06月28日09:12 ID:E5NTg2MjA

色んな手段を講じてくれるのは嬉しいけどヨドバシのクレカとかマイナンバーは個人的に勘弁してほしいな。以前の売り方ではテンバイヤーを撲滅不可能だとしても肝心の客の手元に入らないんじゃ本末転倒な気がする。やはり数で応戦するしか現状ないんじゃないかな~?いざ販売してみないとわからないけど通常購入の方法も残してくれないと売り上げは厳しいものになると思う、Switch後継機に限った話じゃなく。あとは話の流れにもあったリージョンロックはアリだと思った、安いとこで買って転売する旨みがあるからやるわけで。

返信
108.匿名 2024年06月28日09:50 ID:ExNTMzMzI

コメントでもスレでも所々に転売ヤー居て草

返信
109.匿名 2024年06月28日10:41 ID:k4OTc1OTY

発売しばらくは一世帯一台のみ
ニンテンドーアカウントへの登録と本人確認書類と紐づけされた人のみ購入可
リージョンロック

返信
110.匿名 2024年06月28日11:00 ID:M2NzQ1NjA

一世代一台だとポケモンどうするんだってなるけどな
もっとネットワーク周りが進歩して通信交換とかやりやすくなるのならいいんだけど

返信
111.匿名 2024年06月28日11:32 ID:UwODU1NzY

返信
112.匿名 2024年06月28日11:49 ID:Q5MTc2MzY

※24
合法・違法云々は今の話、
発売までに特例法やら実証実験だとかなんやらで「スイッチ後継機においては期間限定で一人一台とします」
とかいうのも不可能ではない

個人情報うんぬんも、元スレに「マイナンバーを使ってQRコードを出してそれを店が読み込む」なんて案があった
QRコードに個人情報は入れなければ
もちろんQRコードの偽造・盗難・売買 なんて問題が出る可能性もあるけども

まあ、これらも含め、可能性・仮定の話なわけで、任天堂のことだもの、色々考えてると思うよ

返信
113.匿名 2024年06月28日11:59 ID:Y1OTY2NDQ

マイナンバーは先日デジタル庁が認証アプリを公開したから
これを間に挟めば民間でも利用可能だぞ

返信
114.匿名 2024年06月28日13:29 ID:gxOTE2OTI

返信
115.匿名 2024年06月28日14:26 ID:k2MTIxODQ

※101
転売屋は買値に上乗せするだけだから元の価格は関係ない

返信
116.匿名 2024年06月28日15:53 ID:M3NTM1NzY

※95
オリンピックは都の行事やぞ。

返信
117.匿名 2024年06月28日16:10 ID:Y3MDcwMTI

生産しまくれば問題なし
switchは知らんけど、DSやwii uで品薄商法してたのはほぼほぼ事実なんだし、、
誰でもいつでも購入可能な状態にすれば転売なんてそもそも成立しないんだから

返信
118.匿名 2024年06月28日17:16 ID:QxNjI0NA=

転売は悪
わかんだね

返信
119.匿名 2024年06月28日18:58 ID:A4Nzc0ODA

マイナンバーで国家に趣味思考まで管理されるなんてごめん被る
ニンテンドーアカウントでいいでしょ

返信
120.匿名 2024年06月28日19:13 ID:g0NDM1MjA

※116
いずれにせよ、3年の間で存在感かなり増大したであろう任天堂は迂闊に冷遇出来ないと思うよ
経済的な意味で

返信
121.匿名 2024年06月28日21:09 ID:YwNDQ1NzI

※110
ポケモン本編の新作が出る頃には二台くらい何とかなるでしょ

返信
122.匿名 2024年06月28日21:43 ID:UyMjU2MjA

※91
ICチップまで偽装されてると勘違いしてる馬鹿かな?

返信
123.匿名 2024年06月29日03:18 ID:c3OTA3MTc

※120
そもそも経団連にも入ってないし国がわざわざ任天堂だけ優遇するわけなだろ
国が行動して欲しかったらそれなりに国に尻尾降らんと無理よ

返信
124.匿名 2024年06月29日06:45 ID:UyNzc5MjI

証拠を残さずに暗殺したら、
推定無罪の原則によって合法

返信
125.匿名 2024年06月29日16:02 ID:AwMTA3MTU

いくら売る側が努力して法の許すかぎりの対策をしたところで
肝心の法自体が転売屋の蔓延るような状況を考慮してないからな…

返信

コメントを書く



スポンサーリンク