『ドラクエ9』のリメイク…

1: 2025/01/26(日) 15:45:43.10 ID:pjz1+0G50
もう15年以上経過してるけど全くメドがたってない

 

3: 2025/01/26(日) 15:47:19.71
すれちがい通信とか今の時勢で絶対流行らん

 

12: 2025/01/26(日) 15:55:23.78 ID:O4ZNbONl0
>>3
それはまだ分からんだろ。
コマンド型RPGもそうなんだけど、需要の有無に関わらず勝手にゲーム業界自体の勝手な判断で切り上げた感が凄い
すれ違い通信も似たようなものだとは思うなswitch2でどうやってやるのか?っていうと、ジョイコンにそういう機能を持たせるとかかな
ジョイコンにストレージと無線機能を乗っけてさでも今DQ9をリメイクするとなると、すれ違い通信じゃなくて、オンラインでそれっぽい事をしてくるような気も

 

28: 2025/01/26(日) 16:35:33.58 ID:PfAfn0Un0
>>12
ジョイコンにすれちがい機能を持たせて本体に繋ぐと情報を更新ってか
面白いけど高くなりそうだな

 

4: 2025/01/26(日) 15:48:10.01 ID:TiFLtOEv0
ドラクエ3見たら期待できない
開発10年はかかるぞ

 

8: 2025/01/26(日) 15:52:09.82 ID:0unCKWyI0
3DS版DQ11のエンジンでやっとけばよかったのに

 

7: 2025/01/26(日) 15:51:49.75 ID:H1TdpuvA0
10って9の上位互換じゃないの?
その10がオフライン版作ったから実質それがリメイクじゃね?

 

13: 2025/01/26(日) 15:55:33.43 ID:B9916Hq/0
ドラクエ10だけでなく、ドラクエウォークもドラクエ9の後の話になってるから、
今リメイクすると意外と需要があるのではなかろうか

 

11: 2025/01/26(日) 15:54:11.77 ID:YK3R/ThA0
switchでドラクエ出せば何出しても売れるの確定してたのに3リメイクしかでなかったな
モンスターズですら売れたのに

 

6: 2025/01/26(日) 15:51:07.24 ID:b/+9hnyk0
ゲハの皆とオフ会やった時のドラクエ9楽しかったなあ

 

14: 2025/01/26(日) 15:57:09.63 ID:ogjnqTro0
このゲームすれちがい通信なければ全く面白くないでしょ
ネットで地図の交換してもね

 

15: 2025/01/26(日) 16:01:20.14 ID:EyizxtXE0
DQ9、本編が面白かったからすれ違い通信も流行ったのを理解しない奴がまだおるな。
本編がつまらなければおまけ要素も流行らないんだ。ましてや社会現象になどなるわけないのだ。

 

18: 2025/01/26(日) 16:08:50.11 ID:bm8QV+te0
全部の装備で見た目に反映されるのは楽しかったな
11は一部装備だけだったからなあ…

 

19: 2025/01/26(日) 16:09:19.60 ID:0unCKWyI0
DQ3リメの育成システムはDQ9みたいになると思っていた時期が俺にもありました

 

20: 2025/01/26(日) 16:11:05.96 ID:4y3SgKx50
リメイクならスマホでいいだろ
携帯ハードじゃないと意味ないし、
一番売れてる携帯ハードはスマホ

 

24: 2025/01/26(日) 16:13:58.61 ID:bm8QV+te0
>>20
スマホは買い切りゲームが売れないから駄目だよ運営型は星ドラが実質そうだし

 

25: 2025/01/26(日) 16:15:42.37 ID:bv8L44V30
スマホは操作性がなぁ
Switch2じゃ外に持っていくのにデカすぎる…
昔ながらの小型携帯ゲーム機をどこか出してくれ

 

23: 2025/01/26(日) 16:12:57.62 ID:O4ZNbONl0
しかし、アレだけ流行ったすれ違い通信を3DSで軽視しやがったスクエニはある意味凄いよな
いや、3DSでもモンスターズとかでは真面目にやっていて、それも結構流行っていた記憶がある
肝心の11の発売が近くなった頃から、その傾向が現れたんだよな、謎に
謎とは言うけど、理由は大体分かってるけどねお陰で今のドラクエの迷走がある

 

30: 2025/01/26(日) 16:44:21.66 ID:K4wchIzRd
一番良くできたドラクエ
9以降は退化してる

 

31: 2025/01/26(日) 16:51:39.16 ID:CZtgOiBj0
>>30
それ以降10と11しか出してないし

 

33: 2025/01/26(日) 17:02:40.20 ID:O4ZNbONl0
いや、ドラクエは9の路線でそのままいくのが、シリーズにとって順風満帆であったのは確かだな
何らかの思惑が働いて、急に8辺りの路線に引き戻されたわけだけど
今の停滞感を見る限り、それがドラクエのレールを狂わせてしまったのは間違いないだろう
次の一手はドラクエそのものが終わるかどうかの重要な物になる

 

34: 2025/01/26(日) 17:03:01.31 ID:YI8LMEDR0
本編はクソゲーだろ
すれ違いはメタキン地図で盛り上がったけど

 

35: 2025/01/26(日) 17:03:35.12 ID:7xLwrwm20
なぜか集団的にシナリオを忘れ去られている9

 

36: 2025/01/26(日) 17:05:08.92 ID:Hu3rMsu60
ドラクエ9ってメインストーリー部部いらんよね

 

37: 2025/01/26(日) 17:05:31.48 ID:ku1WcP/md
元々薄めなのにセーブデータ1つしかなくて再プレイ不可能だから

 

38: 2025/01/26(日) 17:07:55.30 ID:CZtgOiBj0
天使は上位の天使を傷つけられないから今まで助けた人たちの祈りで生まれた世界樹の実を食べて人間になりエルギオスを倒したのは覚えてる

 

39: 2025/01/26(日) 17:08:41.12 ID:6cM+yNfl0
キャラが立ってる方が色んな方面で都合がいいからな
ソシャゲにDQ11のキャラ出すとか
DQ11のキャラを使った派生作とか作れるし
ファン活動も盛んになりやすい

 

46: 2025/01/26(日) 18:45:13.56 ID:klkReuRW0
地図交換じゃなくてサポートなかまにして
ゲーム内でゴースト表示してゲーム内すれ違いやれ
あとフレンドはすれ違わなくても雇用できるようにしろ

 

50: 2025/01/26(日) 19:16:09.28 ID:O4ZNbONl0
>>46
実際地図交換よりドラモンのヤツのが面白かったよ
3DSのすれ違い通信の仕様で使いやすかったしね据え置きゲーム機と合体したおかげで消された要素だけど、いつか復活させて欲しいな
いや、やると思うけどなあ。願望に過ぎないか?

 

47: 2025/01/26(日) 18:47:52.88 ID:hs869ynq0
開発元のレベルファイブに作らせればいいのに
どうせ何もゲーム出せないんだからそういう手堅い仕事をやればいいのになあ

 

59: 2025/01/26(日) 20:15:44.04 ID:D89qVqsb0
>>47
ドラクエ9の10周年特番で日野さんが9リメイク猛アピールしてたな

 

104: 2025/01/27(月) 01:34:28.57 ID:1JK7HkJG0
>>59
日野はその前に自社のソフトに注力しなよw

 

51: 2025/01/26(日) 19:19:46.50 ID:sM1MFL860
まさゆき地図
川崎ロッカー地図
懐かしい秋葉原にすぐいけるところに住んでたからかなり早く入手した。、

 

126: 2025/01/27(月) 15:13:48.29 ID:hoddmfQI0
>>51
当時は離島に住んでて、有名な地図は何一つ手に入らなかったわ

 

52: 2025/01/26(日) 19:39:54.45 ID:tyW0w0jbr
現行機で遊べず、クリア後の追加ストーリーやアイテムなどのDLCサービスも終了
これらの要因のせいで他のドラクエと比べても新規が入るのが難しく、
プレイした事あるユーザーの母数が増えないのが辛いところやな

 

54: 2025/01/26(日) 20:02:12.27 ID:bm8QV+te0
>>52
だからこそリメイク望まれてるんだけどな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1737873943/

1.匿名 2025年02月02日15:17 ID:cyNTY0Mjg

やり切れないくらいゲームが出ているから、アレのリメイクまだかなーって思う瞬間が無い
あと10年は寝かしてくれて大丈夫だ

返信
2.匿名 2025年02月02日15:25 ID:M2MjU2Mzg

そんなにやりたいか

返信
3.匿名 2025年02月02日15:27 ID:EyNzYyMjI

ドラクエってもうCSで勝てる土壌なくないか?
開発力ソシャゲに全振りして質上げた方がいい気がする。ドラクエ好きな人のコメントとかで街の探索めんどくさいとか、広いフィールド歩くのめんどくさいとかよく聞くし。ドラクエに求められてる要素ってソシャゲで事足りる気がする。

返信
4.匿名 2025年02月02日15:36 ID:c3MjM5MDA

すれ違い通信は
地方だとほとんどすれ違わないとこもある
1日持ち歩いて帰宅後確認して
だいたい毎日同じ固定メンツの一桁人数しか
すれ違わない、当然地図も増えない

学校で遊んでるのが数人で通学は親のクルマ
出かけるのはイオンモールくらいで
駅前商店街はすでに滅亡済み
少し考えれば、そりゃそうだなとわかる

東京住みの俺は10分も散歩すれば
すれ違い人数上限だったから
想像つかない世界だった
これ解決せんと不公平すぎるシステムと思うわ

夏休みぜんぜん地図持ってない従兄弟キッズに
有名地図全部あげたの懐かしい思い出だぜ

返信
5.匿名 2025年02月02日15:48 ID:A2NjY2MjY

何年も前のドラクエ番組で
レベル5の日野さんが技術的には9リメイク可能と
前向きに検討してそうな空気は出してたのに

返信
6.匿名 2025年02月02日16:02 ID:EyNDMxODQ

すれ違い通信機能はマジで復活して欲しいんだが。
あれがあったからこそ携帯する楽しみがあった。

返信
7.匿名 2025年02月02日16:08 ID:c3MjcyNTI

今こんな事言うのもなんだけど、レベルファイブがしゃしゃってくる光景が目に浮かんで嫌だ

※3
お前らが馬鹿にしてるドラクエ3HD2D爆売れしてんで…

返信
8.匿名 2025年02月02日16:13 ID:gzNTg3NzI

仲間の存在がストーリーにおいてガチで違和感しか無いのがキツイな。

返信
9.匿名 2025年02月02日16:46 ID:c2OTAyMzY

9のリメイクなんて需要ないのでは
順当次は4、5、6だろ

返信
10.匿名 2025年02月02日16:52 ID:k2MzU5Nzg

※8
たしかに。個人的には仲間3人も同期や弟子の天使でよかったけどな。見た目はアバター変更可能でいいから

返信
11.匿名 2025年02月02日16:55 ID:MxMjEwMDg

DQ1,2HD 25年秋〜冬内発売
DQ12 26年〜27内発売予想
DQ9リメイク L5でなく他会社お願いしたとしても多分2030年代前半発売?

返信
12.匿名 2025年02月02日17:03 ID:k2MzU5Nzg

※10
自己レス。なんか自分の文面がわかりにくいから注釈入れときます。

「個人的には(主人公と同じ天使なら仲間同行も不自然じゃないので)仲間3人も同期や弟子の天使(という設定なら)どこまでも一緒なのも違和感が少なくてよかったんじゃないかなあ、と思った」
ってことで……。

返信
13.匿名 2025年02月02日17:03 ID:U4NDA2MDA

9リメイク欲しい
無理ならせめて新作をこの路線に戻してほしい

返信
14.匿名 2025年02月02日17:05 ID:U2OTMwNTg

※11
dq10で良くないか?オンラインならこれで十分

返信
15.匿名 2025年02月02日17:05 ID:k3ODY3MDg

ド ラ ク エ は マ ル チ 展 開 す る 必 要 あ る か ?

HD2Dの売上も8割がSwitch版だったし
マルチ対応に時間や開発費をかけるくらいなら

売れ行きの良い任天堂CS独占で開発したほうがコストを抑えられるし
その分ゲーム開発に集中できるのでは?

返信
16.匿名 2025年02月02日17:10 ID:c0NDU5Njg

過去すれ違い通信のニンテンドーも過疎地不公平環境認識してて地方にすれ違い中継機設置した事がある
すれ違ったデータ全部プールしてシェアするやつ
とはいえせいぜい県庁所在地のターミナル駅設置やセブンイレブン設置が限界で
セブンイレブンが20キロ圏に無かったり
ターミナル駅なんか行かない小学生の解決に至らず結局撤退した過去がある
データ欲しさにリアルマネートレードでアカウント売買に走る奴が出る要因にもなるから
データをネットから誰でもダウンロード可能にすることはあっても任天堂がすれ違い通信機能をハード実装する可能性は無いだろう

返信
17.匿名 2025年02月02日17:12 ID:E1NjI3NzY

すれちがい通信をどうにかして再現できるなら面白そうだが
つまりSwitch2の機能次第

返信
18.匿名 2025年02月02日17:43 ID:UzODQ1NzY

レベル5がリメイク開発に興味持ってたようだけど今のレベル5に作れるとは思えん

返信
19.匿名 2025年02月02日17:49 ID:EyNzYyMjI

※7
爆売れ(200万本が精々)
1000万本以上ぐらいが爆売れの基準だと思ってたわ
任天堂ソフトとか洋ゲーとか基準に考えると。

返信

コメントを書く