1: 2025/02/10(月) 23:57:32.34 ID:ms0Cg0D00
2: 2025/02/10(月) 23:57:48.79 ID:ms0Cg0D00
週末、Famiboards の投稿には、Costco Canada の内部システムにプレースホルダーのリストが表示されていると思われる画像があり、スイッチ モデルが $499.99 CAD でリストされています。
ProteusRidleyの投稿(注:未登録のFamiboardsユーザーには非表示のコンテンツ)には、バックエンド製品リストを示すと思われる2つの画像と、印刷されたPOSサインのスペルが「NINTENDO SWITCH PALCE HOLDER」と記載されています。(ありがとう、ノートブックチェック。)
ポスターは、これが間違いなくスイッチ2に関連していると主張していませんが、そうかもしれません。価格もプレースホルダーになる可能性があります。」彼らはまた、「ここで5年間働いて、私は何かのプレースホルダーを見たことがない」と言います。499カナダドルは、この記事の執筆時点では約350米ドル/280ポンドに相当し、これは任天堂の次期ハードウェアに対するアナリストの価格予測の下限にあたる
3: 2025/02/11(火) 00:01:13.03 ID:oz6ERPtf0
350ドルとか終戦しちゃうじゃん、駄目だろそんなの😡
4: 2025/02/11(火) 00:02:40.83 ID:Uu/9ThMH0
参考までに、Switch OLED モデルは現在、
それぞれ 449.99 カナダドル / 348.99 米ドル / 309.99 ポンドで販売されています。
それぞれ 449.99 カナダドル / 348.99 米ドル / 309.99 ポンドで販売されています。
6: 2025/02/11(火) 00:04:58.48 ID:OfMHF4120
やはりNVIDIAがビッグテック化で色つけてくれると予想してたのが当たりそうで一安心
8: 2025/02/11(火) 00:11:01.09 ID:+QBJod+b0
流石にプレースホルダーだと思うけど350米ドルだったら海外でもスイッチに続いて爆売れしそうだな
11: 2025/02/11(火) 00:21:26.28 ID:FzZx6lGC0
もう10万超えで驚いた後だから何来ても大丈夫そ
10: 2025/02/11(火) 00:16:39.53 ID:/VWgm6JB0
今まではある程度出るゲームが違ったから差別化出来てたけどswitch2が安くなるとなればPS5も安くせざるを得ないね
本当にその価格ならゲーマーにとっては朗報だね
本当にその価格ならゲーマーにとっては朗報だね
16: 2025/02/11(火) 00:27:55.77 ID:ApQH93VB0
ええ…もっと高くてええやろ…
価格の為に性能抑えるとか絶対やっちゃいけないのに、やっぱやりやがったか…
価格の為に性能抑えるとか絶対やっちゃいけないのに、やっぱやりやがったか…
17: 2025/02/11(火) 00:28:29.05 ID:/VWgm6JB0
PSもxboxも値段下げなかったらマジで終わりだと思う
XboxはSS有るけど値上げしたし同価格なら皆Switch2買うでしょ
PS5は単純に高いコンソールに8万は無い
XboxはSS有るけど値上げしたし同価格なら皆Switch2買うでしょ
PS5は単純に高いコンソールに8万は無い
19: 2025/02/11(火) 00:30:34.31 ID:n1dnBOpB0
先日の質疑応答でもSwitchはもうやる気なさそうだったし
現行機からそのままシフトできるくらいの価格にしてくるだろうな
現行機からそのままシフトできるくらいの価格にしてくるだろうな
24: 2025/02/11(火) 00:32:45.16 ID:VpkDfoRr0
>>19
いやまだまだ発売する言うてたやん
Switch売れてるのに切り捨てとかアホかよ
いやまだまだ発売する言うてたやん
Switch売れてるのに切り捨てとかアホかよ
31: 2025/02/11(火) 00:37:44.60 ID:KrJhw4iM0
>>19
それって素で言ってんのか悪意で捏造してるのかどっちなん??
前者だったら国語力に絶望だし後者なら人間性に絶望
おれはどっちに絶望すればええんや??
それって素で言ってんのか悪意で捏造してるのかどっちなん??
前者だったら国語力に絶望だし後者なら人間性に絶望
おれはどっちに絶望すればええんや??
39: 2025/02/11(火) 00:43:01.78 ID:aF001ntO0
>>31
現行機向けも出せれば出したいけど次世代機の立ち上げには専用ソフトが非常に重要って話だから
普通に考えて主力タイトルは全てSwitch2専用、Switchは軽めのタイトルだけになるかと
まあポケモンは出るかもしれないが
現行機向けも出せれば出したいけど次世代機の立ち上げには専用ソフトが非常に重要って話だから
普通に考えて主力タイトルは全てSwitch2専用、Switchは軽めのタイトルだけになるかと
まあポケモンは出るかもしれないが
20: 2025/02/11(火) 00:31:23.95 ID:jzNAMQ250
少しぐらい高くても買う気で入るけど
安いに越したことはないだろ
安いに越したことはないだろ
ゲーマーさんは高い方を買う間抜けなんか?
26: 2025/02/11(火) 00:33:48.90 ID:lkVale460
結局性能どんくらいだよ
29: 2025/02/11(火) 00:35:10.51 ID:Uu/9ThMH0
GTA6とワイルズが出る性能で
350ドルは終戦やなw
350ドルは終戦やなw
36: 2025/02/11(火) 00:40:30.60 ID:lkVale460
>>29
GTA6やモンハンワイルズは過度に期待しないほうが良い
出てくれたらラッキーってレベル
まずはリーク通りGTA5RDR2FF7R出る事を祈ろう
GTA6やモンハンワイルズは過度に期待しないほうが良い
出てくれたらラッキーってレベル
まずはリーク通りGTA5RDR2FF7R出る事を祈ろう
32: 2025/02/11(火) 00:37:58.30 ID:lkVale460
北米のSwitch有機ELが349.99ドルだから、350ドルは無いと思うで
少なくとも399.99ドルは確定や
もしかしたら449.99ドルになるかもしれん
499.99ドルは絶対無いだろうな
少なくとも399.99ドルは確定や
もしかしたら449.99ドルになるかもしれん
499.99ドルは絶対無いだろうな
63: 2025/02/11(火) 01:23:25.20 ID:PenkTSh10
>>32
有機ELが350ドルなら
Switch2の液晶版が350って別に普通では?
どうせ後から有機版出るんだし
有機ELが350ドルなら
Switch2の液晶版が350って別に普通では?
どうせ後から有機版出るんだし
124: 2025/02/11(火) 07:04:10.04 ID:yixQoJag0
>>63
有機EL版に比べて画面デカくなってんだろ
使われてる部品も全然違う
それとも液晶ならタダだと思ったのか?
有機EL版に比べて画面デカくなってんだろ
使われてる部品も全然違う
それとも液晶ならタダだと思ったのか?
33: 2025/02/11(火) 00:38:06.05 ID:+QBJod+b0
まず予約以前に詳細出るまでまだ2ヶ月弱あるのに小売に正式な製品リストや価格の通知とかあるんか?
ただのプレースホルダー(適当に仮の数字とか入れてるだけ)だと思うぞ
ただのプレースホルダー(適当に仮の数字とか入れてるだけ)だと思うぞ
35: 2025/02/11(火) 00:39:32.55 ID:UNFCjJJ10
安いな
これSwitch以上に売れるぞ
正直Switchほどは売れないと思ってたが
これなら超える可能性は十分ある
これSwitch以上に売れるぞ
正直Switchほどは売れないと思ってたが
これなら超える可能性は十分ある
38: 2025/02/11(火) 00:42:51.18 ID:cVIubIje0
>>35
Switchの弱点って2017年基準でも低性能だったことだけど、最低PS4レベルあれば任天堂のファースト位なら快適に遊べそうだしな
Switchの弱点って2017年基準でも低性能だったことだけど、最低PS4レベルあれば任天堂のファースト位なら快適に遊べそうだしな
50: 2025/02/11(火) 01:00:16.98 ID:jcEet1Iy0
任天堂的には350ドルでも恐る恐る値付けする感じなのだろうか?
53: 2025/02/11(火) 01:07:04.35 ID:Uu/9ThMH0
>>50
任天堂がSwitch2自体にどれだけの価値を持ってるかだろうなあ
仕方なく買ってもらうなら400ドル以上
安くなきゃ売れないと思うなら350ドル
任天堂がSwitch2自体にどれだけの価値を持ってるかだろうなあ
仕方なく買ってもらうなら400ドル以上
安くなきゃ売れないと思うなら350ドル
52: 2025/02/11(火) 01:03:46.52 ID:iVBOExmS0
日本円だとOLEDの価格から予想すると税込み47000円ぐらいか?
安いってほどでもなくね?
安いってほどでもなくね?
64: 2025/02/11(火) 01:25:10.15 ID:qbsSPwdu0
39800だったら勝ち確
頑張れ任天堂😊👍
頑張れ任天堂😊👍
68: 2025/02/11(火) 01:28:50.89 ID:PenkTSh10
ユーザーとしては有機買いたいが
任天堂は最初からは絶対に出さないだろうなw
まあ本体安く普及させるのが所持者にもメリットだからしゃーない
任天堂は最初からは絶対に出さないだろうなw
まあ本体安く普及させるのが所持者にもメリットだからしゃーない
70: 2025/02/11(火) 01:30:41.70 ID:iVBOExmS0
39800円で安いと感じるのはゲーマーと富裕層だけだけどな
一般的な感覚だとゲーム機ごときに税込み44000円は十分高いよ
一般的な感覚だとゲーム機ごときに税込み44000円は十分高いよ
71: 2025/02/11(火) 01:35:10.67 ID:o1ezMUfx0
そうか? 有機モデル38000円が普通にバカ売れしてるしなあ。
あの売れ方はマニアだけが買ってるとは思えないし。
ライト層も38000円ぐらいまでは許容してるわな。
あの売れ方はマニアだけが買ってるとは思えないし。
ライト層も38000円ぐらいまでは許容してるわな。
72: 2025/02/11(火) 01:35:55.62 ID:Uu/9ThMH0
今Switchを買ってる4万人を思えば
たった4.5万でSwitch2買えるならめちゃくちゃ安いと感じるわ
可哀想だよなあって
たった4.5万でSwitch2買えるならめちゃくちゃ安いと感じるわ
可哀想だよなあって
83: 2025/02/11(火) 01:56:32.53 ID:peepI1cc0
日本人にとっても今や4万弱ってのはお求めやすい価格であるという現実があるんだし
Switch1と比べて2はインフレが加速する時代じゃねーかな
価格とはつまり性能だから安くしすぎてゴミ性能よりも普通の価格で普通の性能で頼む
Switch1と比べて2はインフレが加速する時代じゃねーかな
価格とはつまり性能だから安くしすぎてゴミ性能よりも普通の価格で普通の性能で頼む
もし税込39980円(以下)ならめちゃくちゃ嬉しいけど、
まあ安くても 44980円 〜 49980円 なんだろうなw
「インフレが続いてるからゲーム機だって値上げしてもいいだろ」って意見を時々見るが、インフレだからこそ、生活必需品でないゲーム機の費用対効果の判断はよりシビアになる(特に任天堂ユーザーのメインであるライト層・ファミリー層においては)……
ってのが現実だと思う。
ここの普段のコメを見てると「5万6万て、任天堂ハードがそんな訳ないでしょ」と主張してきた自分が変わり者なのかと不安になってたけど、このニュースでちょっと安心。
(あと、噂通りNVIDIAが相当サービスしてくれたんなら嬉しい。事実なら、スイッチ2本体へのロゴ印字でもゲーム内CMでも何でも好きにやっちゃって、と言いたい)
リージョンロック付きで他国版より安く売る
→解除したい一部の奴は国内eshopで「ロック解除権」を他国本体価格との平均差額で販売
→支払いできるのは国内で発行したクレジットカードorPayPalアカウントだけ(事前策)
こういう作戦とか?
Nvidiaは気前良くやってんじゃなくてコンシューマ市場のシェアをAMDから獲るために任天堂と組んだンだわ
※2
350ドルで任天堂の想定レート150円なら5万円超えるけど
1カナダドルでも今106円だし
しかも+税の可能性もあるからこれで安心する理由がわからん
ワイルズやGTA6は無理なのは承知としてFF7Rやバイオreシリーズが出ることを祈るのは高望みじゃないだろ?
リークされてるスペックとか為替レートを考えると、
税込で44,980円~49,800円ぐらいが現実的な価格かな
ドル円レートをそのまま日本価格に反映すれば5万円以上もあり得るけど、
任天堂がその価格設定をするとは個人的には考えられないな
無駄に安いなら現行機と変わらん
可能性があるんだが?任天堂に
逆鞘を強要して倒産させる気か?
逆に安ければ安い程不安にしかならない
結局低性能コースなら出す意味が薄いし、無茶な逆鞘とかやっていられる状況なのかも…というのもあるし
ある程度の価格になってる方が逆に安心できるわ
おそらく日本ではギリギリ5万以内に収めるとは思う
キリのいい数字だし
5万を越えちゃうと財布の紐が固くなるご家庭が多そう
有機EL版とほぼ同じ値段とかありえん
55000円予想
個人的には最低で7万ぐらいだと安心できる
10万は数字的に逆にヤバそうだけど、8~9万が理想
※8
高いとpsみたいに買えなくなりますしそれは問題だよ8万円でも庶民は悩むレベルだし
実際どうなるかはもちろんわからんが
>価格の為に性能抑えるとか絶対やっちゃいけないのに
それは他社界隈の話であって、任天堂は価格を軸にするだろ
子供や家族がメインターゲット層でゲーマー相手の商売じゃないんだから
スイッチ発売の時もいたな、性能上げないと失敗する勢
もう性能どうこうの次元じゃないことも理解できないくせにハードを語ろうと
※14
高くても税込み66,000円だと
思うよ?買える人が買えば良いし
※15
相変わらず子供を盾にするね。
子供は減ってるんだから無関係
六万でそれなりでメトロイドプライムやりたいんじゃあ
税込5万くらいなら覇権だな
家族人数分買うわ
※16
PS5以上のスペックが飽和状態なのであってSwitchはまだそのレベルにも達してないんだわ
一生カクカクでゲームしてろ
スペック的に見て安いなら5万円
ゲーム機として安いなら4万円
どっちなんだろうなあ?
なんだ3000円くらいで買えるんか
※17
「子供を盾」ってワードチョイスがもうなんか怖いんだが
(こっちが意地でも主張を通したいために論理性を無視してでも利用してるみたいな言い方)
まあ任天堂が子供と家族をメインターゲット外にするかどうかを置いておくとしても
宮本氏も性能競争に巻き込まんでよって言ってるんだし
それはもう性能を軸にはしない宣言だろ、もちろん価格において無理のない性能アップはするだろうけども
Switch1並みの普及目指すなら税込45000円スタートで数年後ぶつ森とかのキラータイトルに合わせて5000円値下げが理想かなぁ
それくらいじゃないとファミリー層は着いてこないと思う
6万でも売れるは売れるだろうけどユーザー層はマニアに片寄るだろうね
コンシューマーだろ?
ある期間の家計のなかでどのくらいの割合を占めますか?の問い掛けからは逃げられんぞ
独身貴族ならPC やハイスペコンシューマー行くだろうし
※2
普通に5万じゃないの?
日本人に安く本体売っても、肝心のソフトを海外に比べてあんま買わんからなぁ
良くて1$140円くらいちゃう?
スペック競争には参戦しないようで安心した
性能なんて最低限あれば十分だからな
ps4並の性能で5万は終わってませんかね
499.99カナダドルでも5万円という事実
日本だけSwitch2本体+Joy-Conのみで4万代に抑えてこないかな
acアダプターなしは3dsでやったし、可能性としてなくはないと思うけど
かなりかどうかは知らんが他の現行機よりは安くなるのは確か
任天堂がいつも他よりスペックが劣ってるのは価格抑えるために型落ちした安い部品使ってるからだ。このポリシーは昔から
※23
フェローの発言も良く引き合いにされるけど、巻き込まれたから巻き込まないで欲しいと言った愚痴かもよ?
任天堂は性能競争には加わりません!くらい言ってくれたら良かったんだけどね
個人的には49800円と予想してるけどドル140円換算でドンピシャな価格だな
値段が高くないと不安
性能がああ~
物の価値が判断できない人間らしい考えだな
安けりゃ安いでスペック低いんか?とか安くないと売れないレベルでソフトラインナップ弱いんか?とか心配になるから、ある程度の価格はしてほしいかな
それでも他機種よりは圧倒的に安いだろうし
※32
その認識についての是非は言わないけど
とりあえずSwitchでハイブリッド機にした段階で性能競争からは降りてると思うが…
性能競争に乗ったのはN64~GCくらいでWiiはもう「今から5年戦うならHDだよね」ってタイミングで
SDで出して、以降はずーっと遊び(ギミック)を入れて価格を抑えたハードを一貫して出してるんだしなぁって
別に自分含め高くても買う層はいるだろうが
それつまり子供層ファミリー層の切り捨てでしかないからなあ
で、その層切り捨てて代わりに誰に売るかってなるとゲーマー層?
あるいは日本そのものを切り捨てて海外でのみ売るのか?
流石にそんなPSとソニーの後追いみたいなことを
任天堂にしてほしくは無いぞ日本人として
※3
そんなクソみたいな政策はソニーでやってください
そりゃゲームや作品による広がる世界を売りたいのに本体が高かったらそれができないでしょうよ
高いのに売れて無かったらバカみたいだしね
安すぎて低性能ってのもどうかとは思うが任天堂的には買いやすい価格、特にファミリー層に売り込むことが最優先だろうからな
44,800がいいとこだろ
まぁ逆鞘で性能それなりにあって値段安めってのが一番ユーザーにはありがたいが
※8
任天堂の強みはファーストソフト
ハードが逆鞘でもソフトでそれを十分カバーできる
何が何でもハードを売らないとヤバイんだよ
安くしすぎて任天堂の利益が
大幅減ってなったら面白いな。
貧乏人のせいだよ?ソフトで
挽回するから問題無い?
貧しい思考だなぁ
性能そんなに上げなくて良いから価格安くしてほしい
4万こえたら高すぎる
※42
貧しいのは任天堂のソフトの強さを知らないお前の思考
任天堂はファーストソフトが売れるから無理に逆ザヤする必要がないんだよな
苦戦したと言われる64やGCも全然黒字で経営は安定してたんだよな
逆に逆ザヤ販売した3DSとWiiU世代は3年連続赤字で役員報酬を9割削ったり危機的状況だった
※42
何が面白いのかわからないけど、そこは任天堂が判断するところでしょ
まとめサイトでこう言われてるから安くしなきゃいかんな、ってするかね?
で他の人は各々の認識でこうなるんじゃね、を語ってるだけだと思うが、
それを何の視点から揶揄してるのかわからん
性能を望まない奴らはほんとダメだなって言いたい感じなのはわかるけど
Switchで買える安いゲームだけ売れてPCやPS5でやるようなハイスペックなゲームは配信で消費される
任天堂のひとり勝ち
年取るごとに時間経つの早く感じると言うけどSwitch2の発表以来ものすごく時が経つのが遅く感じるのだが まだ2月上旬あとプレイできるまで4ヶ月近く待たないと行けない絶望
本文内に「価格の為に性能抑えるとか絶対やっちゃいけないのに」という所見があったが、恐らく任天堂はこの彼をセグメント対象としていない
なんやかんやで5万未満で収まると思う
Switch2の価格を安くしたいなら消費税が下れば輸送コストも含めてもっと安くなるんだから政府や財務省に圧力を掛けた方が良いと思うぞ
日本の企業だから日本の価格を上げるんじゃなくて他国の価格を下げるべきだと思うよ
スペックがリークと全然違ったら笑えるな
現行Switchはわざと性能落としてるから、それを戻してメモリ増やす位なら値上げはしなくてもいいだろうが
どこまで性能抑えるかによるけど、あまり現行機と変わらないなら様子見かな。Switch 2専用ソフトが増えてからで良さげ。
価格もだけどちゃんと予約できて買えると良いなあ。
※54
現行機と変わるなら専用ソフトが増える前に買うんか?
謎やね
XSS相当の性能で350ドルはヤバい
任天堂すげえな...
そもそも日本を大切にする任天堂が5万超えなんてするわけないしな
どんなに高くても44980くらいだと思ってる
※56
そんなにおかしいかな?
後方互換があるんだから性能増し増しならすぐ買いたい。そこそこなら新作がほとんど専用ソフトになるか、Switch が壊れるまで待つってだけなんだけど。
公式からの発表ではないから、このスレ含めて何の意味もないんだけどね。
※3
解除権利なんていらんだろ
44980円のちょうどいい感が半端ない
※61
ドックなしでその価格なら
ちょうど良いかもね。
>>2025/02/11(火) 00:27:55.77 ID:ApQH93VB0
ええ…もっと高くてええやろ…
価格の為に性能抑えるとか絶対やっちゃいけないのに
任天堂はずっと価格を先に決めてからその範囲に収まる性能で勝負してきてるのに何言ってんだこいつ
てかPSは性能重視過ぎて自滅しとるし
※63
今回は円安が進んじゃったからね
※63
価格のために性能押さえるはやって良いことでないの?やるべき
※3
解除する必要性がないんでないの?