Switch2でドンキー新作『ドンキーコング バナンザ』発売決定

Nintendo Switch 2 用ソフトとして3Dアクションゲーム『ドンキーコング バナンザ』が7月17日に発売されることが発表されました。

1: 2025/04/02(水) 22:59:44.00 ID:Y05mFuaf0
きったあああああああああ

 

2: 2025/04/02(水) 23:00:42.62 ID:wAcd7V8x0
おもしろそー

 

12: 2025/04/02(水) 23:01:21.86 ID:ExmoyhbW0
これ東京のマリオチームが作ってるって噂があったやつかな

 

13: 2025/04/02(水) 23:01:25.90 ID:4IPLOD130
これこないだの自由切断とか目じゃないことやってないか 地形自由に破壊してたんだが

 

17: 2025/04/02(水) 23:02:14.53 ID:e36y/7Ks0
ぶっ壊すの気持ち良さそう

 

18: 2025/04/02(水) 23:03:25.79 ID:FoDB4fbV0
レアとかが作ってそうな画面だけど多分任天堂内製じゃないよね

 

19: 2025/04/02(水) 23:03:33.75 ID:y4NZhL+Q0
なんかマリオデっぽく感じたな

 

22: 2025/04/02(水) 23:04:04.33 ID:HylWAhOY0
ドンキーってあんなキャラなの?

 

26: 2025/04/02(水) 23:05:06.99 ID:U5PE1oR/0
ドンキー大トリかよと思ったらゼルダブレワイ、マリオオデッセイ並に気合い入ってるなこれ
地形ぶっ壊す圧倒的なパワーキャラとか想像するだけでワクワク止まらん

 

28: 2025/04/02(水) 23:07:00.56 ID:/8wCLn4z0
雰囲気といい完全に東京製作か
あとクレムリン復活は駄目そうですね……

 

30: 2025/04/02(水) 23:07:16.93 ID:eB3euirh0
これ東京開発がかなり前から作ってるやつだよな

 

36: 2025/04/02(水) 23:08:53.03 ID:vIb2Ljsv0
新キャラよなこれ?
機械のエリアは壊せなさそうだけどひたすら爽快感ありそうで楽しみだわ

 

38: 2025/04/02(水) 23:09:22.56 ID:WOwSq8HH0
レアみたいな雰囲気は無理か
周りはマリオだな

 

39: 2025/04/02(水) 23:09:42.92 ID:gH8FNwmv0
ゲーム性的にマリオよりドンキーが適任ということなんだろう
これは主役交代ですよ
いままでなら3Dマリオ新作でやってきた開発規模

 

41: 2025/04/02(水) 23:10:22.63 ID:gguxZB6b0
強そうなドンキー

 

44: 2025/04/02(水) 23:11:20.65 ID:BrYtMqoa0
いいね。既存のドンキーというより、ほぼ別物感はあるが
これは良さそう
良い意味での次世代ドンキーだな

 

53: 2025/04/02(水) 23:23:52.36 ID:HzX/TFvF0
どこまでも破壊できるある意味サンドボックスゲー

 

54: 2025/04/02(水) 23:23:59.76 ID:+845KVGn0
絵作り東京っぽいからかなり楽しみ。

 

55: 2025/04/02(水) 23:26:21.78 ID:Mbv3HOIZH
見た感じはマリオデのところが作ってるっぽいな

 

61: 2025/04/02(水) 23:35:15.77 ID:7wV84/7I0
発売日が思ったより早かった

 

69: 2025/04/02(水) 23:49:38.17 ID:Y4j1khRUd
3Dドンキー久々だな
地形破壊とか次のゼルダで妄想してたが確かにドンキーに適任かもな

 

71: 2025/04/02(水) 23:52:31.00 ID:NXcorXqw0
3Dマリオの前にドンキーが来るとはね

 

72: 2025/04/02(水) 23:55:32.93 ID:bFKVC7j00
64ドンキーの正統進化みたいなもんかな
トロッコ面白かったしすげー楽しみ
3Dドンキーも任天堂レギュラーに入ってくれ

 

75: 2025/04/03(木) 00:09:06.86 ID:CKCF1eQ60
キャラデザはちょっと無いよな
普通にレアデザインの使えばよかったじゃん

 

77: 2025/04/03(木) 00:19:15.59 ID:m1w9/Xb30
>>75
むしろこっちの方が好き。可愛いし

 

76: 2025/04/03(木) 00:13:13.16 ID:IC3ItO6B0
映画とかUSJのあれって任天堂と連携取ってのドンキー推しだったんだな

 

78: 2025/04/03(木) 00:22:20.46 ID:+Qq0yHlc0
採掘するだけのゲームってマイクラを筆頭に一定の需要があってしかも日本人は割と好き
任天堂って今までこれ系だしてないよね?どうぶつの森…も全然違うよな
ドンキーの有効活用とオープンワールドのバリエーション増加もできて意外とハマるかもしれんぞ

 

86: 2025/04/03(木) 01:54:09.13 ID:DstM1hiR0
>>78
ドラクエビルダーズも地形ぶっ壊すのが楽しかったな

 

79: 2025/04/03(木) 00:23:24.49 ID:m1w9/Xb30
ドンキーのグラフィックは大したことないが地面も壁も壊し放題って何気に凄いな

 

87: 2025/04/03(木) 02:03:00.88 ID:v0ITzLD70
絵作りが全然ドンキーっぽくないんだよな
フィールドも3Ⅾマリオみたいに見える
グラは豪華になったかもしれないが雰囲気はドンキー64の方が断然上

 

91: 2025/04/03(木) 04:29:56.08 ID:0XEoLdzH0
>>87
東京だろうね
クリスタル割ってるとこのSEとかもすごく3Dマリオっぽかった

 

93: 2025/04/03(木) 07:11:53.06 ID:ElgrOmCo0
一瞬マリオデ2かと思った

 

92: 2025/04/03(木) 06:05:32.85 ID:vrSlrHhv0
地形壊すって遊びがマリオよりドンキーに適してたのかな
3Dマリオのハードル上がって大変そうだ

 

95: 2025/04/03(木) 08:03:28.43 ID:FSr1BSCk0
ワリオ混ざってるよなこれ

 

97: 2025/04/03(木) 08:52:53.74 ID:iM3CWjA90
まさかの3Dフィールド
海外で人気のシリーズなのか?

 

98: 2025/04/03(木) 08:55:13.30 ID:cNMfCZlUd
リターンズ路線の不満点は気持ちよさが足りないことだろうからな
破壊しつくすことに焦点をあてた完全新作が登場か

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743602384/

1.匿名 2025年04月03日19:09 ID:I0NTUwNzk

返信
2.匿名 2025年04月03日19:10 ID:MxMTQ3NTA

なぜ先に3dマリオを発表しないのか

返信
3.匿名 2025年04月03日19:13 ID:kzNjI0Njc

マリカーあるからいいのよ

返信
4.匿名 2025年04月03日19:22 ID:U1MDU2MzI

表情が勇ましく無くなって悲しい

返信
5.匿名 2025年04月03日19:22 ID:QwMjY0ODU

マリオは安心感もあるけどまたマリオか感もあるからな
ドンキーをゼルダクラスの主力に引き戻すにはうってつけのタイミングとゲームデザイン

返信
6.匿名 2025年04月03日19:25 ID:I0OTg3ODY

これ見ると3Dマリオ新作は数年先だろうな
個人的にはマリオオデッセイより好きだけど

返信
7.匿名 2025年04月03日19:30 ID:QwMjY0ODU

あと自由地形改変ゲーを任天堂みたいな大手が手掛けるのが楽しみだわ
PCじゃたまにあるけどインディーっぽいとこばっかだし、もしくはビルダーズみたいなボクセル系
このジャンルに任天堂が本気で取り組むとどうなるのか見てみたい

返信
8.匿名 2025年04月03日19:31 ID:M1MjUxMDA

音楽が全然ドンキー感ないな
洗練されてるというか都会すぎな印象
これはちょっとハズレかもしれない

返信
9.匿名 2025年04月03日19:32 ID:AyMzg4MjY

ドンキーって名前通りのキャラになったな

返信
10.匿名 2025年04月03日19:33 ID:MyMzM0MTg

なんでも壊して破茶滅茶するならワリオ使えよ
これドンキー=ゴリラのイメージだけで作ったようなもんやん
過去シリーズのアイデンティティガン無視かよ

返信
11.匿名 2025年04月03日19:34 ID:MyNTk1NzY

ドンキーはスパドン以外認めないとか言ってるやつらもこれでようやく大人しくなりそうだな

返信
12.匿名 2025年04月03日19:34 ID:k2OTYxOTI

先にドンキーの見た目だけ出たときはうーんって感じだったけどゲームの雰囲気みたらアリやと思った

返信
13.匿名 2025年04月03日19:40 ID:I4ODE4ODI

返信
14.匿名 2025年04月03日19:40 ID:Q2NDQ4NDI

ディンキーコングじゃね?これ

返信
15.匿名 2025年04月03日19:42 ID:Y2NTk5NTk

これ面白そうだと思ってる
こういう3Dアクションってとかくフィールド移動が面倒になりがちだけど
これは移動する事その物が楽しそうだわ

返信
16.匿名 2025年04月03日19:46 ID:AyMzg4MjY

任天堂東京って確か神田スクエアとかいうバカでかいビルにスタジオ移転して人員増強してるから
心配せんでも3dマリオは作ってると思うぞ

返信
17.匿名 2025年04月03日19:47 ID:Q2MjQwMjI

カートワールドのドンキー見たとき、随分雰囲気を変えたなと思ったら、バナンザ版(東京開発?)ドンキーでの参戦だったんだな。
バナンザでは今までのドンキーの「アタリマエ」を見直し、派手さと爽快さ、コミカルさを前面に押し出した感じで、俺自身SDK3以来のプレイになるがとてもワクワクしている。
レア版もレトロ版も好きだけど、これからは東京版も好きになりたい。

返信
18.匿名 2025年04月03日19:52 ID:I0NTUwNzk

小さい相棒キャラが付くのはマリオと同じだな     

返信
19.匿名 2025年04月03日19:53 ID:U1MTUyNzY

ブラストドーザー好きも満足できそうやな

返信
20.匿名 2025年04月03日19:57 ID:k1MzcwMjU

※10
まあブレワイも過去シリーズのアイデンティティガン無視で成功してるからそれが悪いとは思わん。あとは好みの問題

返信
21.匿名 2025年04月03日19:59 ID:cwODIzNTQ

地形破壊にどこまで自由度があるかだなー
トレイラーだと破壊できる場所は結構限定されてて基本はいつものプラットフォームアクションにも見えたがどうなるか

返信
22.匿名 2025年04月03日20:04 ID:kyOTEwMjU

なんで日本で作ってるのに前のよりバタくさいねん

返信
23.匿名 2025年04月03日20:09 ID:gxNDc1MzQ

ドンキーが子どもっぽくてかわいい
敵がクレムリン軍団じゃないのは残念だけどティキ族とかよりは魅力ありそう
マリオデ感があるのが不安

返信
24.匿名 2025年04月03日20:10 ID:Q2OTY4OTY

ドンキーコングじゃブレワイの代わりは務まらんよなあ

返信
25.匿名 2025年04月03日20:10 ID:czODA4NTA

これがロンチから1ヶ月で出るんだからな。楽しみだな。

返信
26.匿名 2025年04月03日20:11 ID:Y3NjE0NDk

SFC以降空気だったが今回のはちゃんと遊べそうだな

返信
27.匿名 2025年04月03日20:12 ID:k2NjQzMDU

なかなか新鮮でいいけど、
やっぱりローンチはゼルダ新作期待しちゃってたからなあ。
結局移植が多いのも気になるし、どんどん新作出してくれるといいけど。

返信
28.匿名 2025年04月03日20:13 ID:U0MzcwNTM

※8
色が紫色で気持ち悪いわ。
ドンキーと言えば東南アジア風の自然とジャングルと動植物たちやろ?
こんなSF風なら普通にロボットが主人公で良くないか?
草原の所はオデッセイの原始人ゾーンかと思ったわ。

返信
29.匿名 2025年04月03日20:16 ID:cyNzcwODk

プリンセスピーチみたいにならなければいいけど

返信
30.匿名 2025年04月03日20:17 ID:k1MTk1NTQ

PV見た感じ世界観もいいし爽快感も良さげだし面白そうだから買いだな

返信
31.匿名 2025年04月03日20:18 ID:I4ODE4ODI

返信
32.匿名 2025年04月03日20:19 ID:E5NjUyNjE

※28
初代の時点で工場とか出てるのに何言ってんだこいつ

返信
33.匿名 2025年04月03日20:25 ID:g1OTEyNzY

いつもみたいにマリカと3Dマリオ出されるよりは新鮮味あっていいわ
まあ3Dマリオもそのうち出るだろうけど

返信
34.匿名 2025年04月03日20:33 ID:U0MzcwNTM

※32
初代はキングコングのパクリだし樽投げのイメージが強いわ。
スパドンも電気とかロケットとかはあっても木製、植物製の絶妙なローテクな世界観が良いんやろ?
ジブリの映画で産業革命時代のローテクなスチームパンクの世界観があえて好まれるのと同じや。
このドンキーコングは魔法なのか?何なのか?世界観が安易に見えるし紫色が多くて気持ち悪い。

返信
35.匿名 2025年04月03日20:36 ID:g0NjA4Mzc

めっちゃ面白そう
レアでもレトロでもなく本家のドンキーがこの時代に遊べるとは

返信
36.匿名 2025年04月03日20:39 ID:c4OTk0NzY

ドンキーがトリって凄い時代になったもんやなぁ

返信
37.匿名 2025年04月03日20:44 ID:g1NzExNjQ

Switch2はドンキー覚醒のハードか?

返信
38.匿名 2025年04月03日20:50 ID:cxODU2MzA

※27
ゼルダもちゃんと出るでしょ
ブレワイとティアキンのHDリマスター

返信
39.匿名 2025年04月03日20:59 ID:M5ODk2OTg

※27
ティアキンからまだ2年で知恵かりからは1年も経ってないのに
それは流石に気が早すぎる

返信
40.匿名 2025年04月03日21:06 ID:YyMzI3NzM

音声機能の向上とかHD振動の進化で楽しく遊べそう
ストレス発散になるだろうな

返信
41.匿名 2025年04月03日21:08 ID:M1MDE2MzU

ワリオ様でやってほしかったが、まあでもたぶん買うわ

返信
42.匿名 2025年04月03日21:18 ID:gzMzEwNzk

地形破壊なんか見たことあるなと思ったらあれだ
アストロニアってゲームに似てるわ
ボクセル技術なのか?

返信
43.匿名 2025年04月03日21:21 ID:k2NDA4NDY

※10
ジャングルビート知らんのか?
あれも殴りまくるゲームだぞ

返信
44.匿名 2025年04月03日21:26 ID:YxNTMxNTQ

どうでもいいがこれ遊んだ子供がUSJ行ったら
「顔が違う〜!」ってならんか

返信
45.匿名 2025年04月03日21:34 ID:Y2NjgyNzk

ドンキーは興味ないけど結構面白そうに見えるね

返信
46.匿名 2025年04月03日22:03 ID:g1OTEyNzY

開発経緯が気になるな
映画やUSJきっかけでドンキー主役にしようとなったのか、
それとも地形破壊というコンセプトが先にあって
マリオよりドンキーの方が合ってるから、とかなのか

返信
47.匿名 2025年04月03日22:47 ID:E1NTAzMzk

めっっちゃ面白そうやん欲しい

返信
48.匿名 2025年04月03日22:59 ID:g5Njk5MjA

クリスタルに目つけただけのやつとかレア社っぽいけどスタッフ混ざってんのかな

返信
49.匿名 2025年04月03日23:20 ID:gxOTg1ODY

ドンキーコングはファミコン、アーケード、ゲームウォッチなど初期の大功労者だから大事にされる

返信
50.匿名 2025年04月03日23:51 ID:E1NTAzMzk

今ツリーハウスライブで見てたけど、すごく面白そうやった。ぜひやりたい。
あとドンキーコングが可愛い。表情豊かで愛らしい

返信
51.匿名 2025年04月03日23:57 ID:AyMzUwODg

ゴリラじゃなくておサルやん
もっと言うとガリガリ君(T_T)

返信
52.匿名 2025年04月04日00:33 ID:ExOTM1MDA

※50
思ったよりめちゃめちゃ力入ってるタイトルだよなこれ

返信
53.匿名 2025年04月04日01:22 ID:U0Nzk4MzY

このドンキー可愛い
とりあえず今1番期待してるタイトル。東京開発にハズレ無し

返信
54.匿名 2025年04月04日01:30 ID:Y3MzM2ODg

※36
ゼルダが海外では任天堂の一軍でも日本だとイマイチだったのが、Switchでブレワイ、ティアキンのお陰で日本でも一軍のIPになれた様に、今度はドンキーがそうなる事を狙っているのかもな。

海外では任天堂を有名にした最初の作品がドンキーコングで、だからファミコンの初期にはドンキーコング、コングJR、コング3,JRの算数遊び、と4作品も出る位に任天堂の顔役だったからね。
日本だとマリオが有名になり過ぎて影が薄くなってしまったけど。だからこそレア社がSFCでスパドンを作りたがったわけだし。

返信
55.匿名 2025年04月04日05:50 ID:Y0MjIwNTI

※52
良さげな出来よな。遊んでみないとわからんけど、ドンキーのパワーを活かした破壊系アクションで、ちゃんとマリオと差別化出来てる。

返信
56.匿名 2025年04月04日06:27 ID:UwNTAwMDA

※2
まだ作ってないからでしょ

返信
57.匿名 2025年04月04日08:18 ID:Q0Mjg1NDI

Switch2で一番やってみたいソフトだな

返信

コメントを書く