NVIDIAが直接Switch2がDLSSとレイトレ対応と正式発表!

1: 2025/04/04(金) 00:41:48.05 ID:B6ceacvv0

41: 2025/04/04(金) 00:49:32.36 ID:hJCaAqzW0
Nintendo Switch 2 が NVIDIA AI 搭載 DLSS と 4K ゲーミングでレベルアップ

4 月 2 日に発表された Nintendo Switch 2 は、専用の RT コアと Tensor コアを備えた NVIDIA GPU を搭載したカスタム NVIDIA プロセッサを搭載し、驚異的なビジュアルと AI による機能強化を実現し、パフォーマンスを次のレベルに引き上げます。

システムやチップの設計からカスタム GPU、API、世界クラスの開発ツールに至るまで、あらゆる要素にわたってエンジニアが 1,000 年間の努力を注ぎ込んだ Nintendo Switch 2 は、大幅なアップグレードをもたらします。

新しいコンソールでは、TV モードで最大 4K のゲーム、ハンドヘルド モードで最大 1080p で 120 FPS のゲームが可能です。Nintendo Switch 2 は、HDR と AI アップスケーリングもサポートしており、ビジュアルを鮮明にしてゲームプレイをスムーズにします。

AI とレイトレーシングによる次世代のビジュアル
新しい RT コアはリアルタイム レイ トレーシングを実現し、より没入感のある世界を実現するリアルな照明、反射、影を実現します。

Tensor コアは、ディープラーニング スーパー サンプリング ( DLSS )などの AI 駆動型機能を強化し、画質を犠牲にすることなく解像度を高めて細部まで鮮明に表現します。

Tensor コアは、ビデオチャットのユースケースで AI を活用した顔追跡や背景除去も可能にし、ソーシャル ゲームやストリーミングを強化します。

世界中で何百万人ものプレイヤーを抱える Nintendo Switch は、ゲーム業界の大物となり、任天堂の名高いフランチャイズの本拠地となっています。そのハイブリッドなデザインは、テレビと携帯ゲーム機の橋渡しとなり、コンソールゲームを再定義しました。

よりパワフルに、よりスムーズなゲームプレイ
Nintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスを備えた Nintendo Switch 2 は、よりスムーズなゲームプレイと鮮明なビジュアルを実現します。

Tensor コアは、電力消費を効率的に維持しながら、AI を活用したグラフィックスを強化します。
RT コアは、動的な照明と自然な反射によりゲーム内のリアリティを高めます。
ハンドヘルド モードでの NVIDIA G-SYNC による可変リフレッシュ レート (VRR) により、非常にスムーズでティアリングのないゲームプレイが保証されます。
開発者向けのツール、プレイヤー向けのアップグレード
開発者は、改良されたゲーム エンジン、より優れた物理特性、最適化された API を利用して、より高速で効率的なゲーム作成が可能になります。

NVIDIA を搭載した Nintendo Switch 2 は、プレイヤーと開発者の両方にメリットをもたらします。

翻訳しといた

 

11: 2025/04/04(金) 00:45:09.85 ID:6vsgVyNO0
テキトーな事ほざいてるのがいるから公式が表明しちゃったよ

 

15: 2025/04/04(金) 00:46:14.70 ID:g80x33roM
あっちゃー
任天堂専用カスタムコアとか絶対用意されないとか言ってたのにねw

 

16: 2025/04/04(金) 00:46:17.44 ID:owCmlSOX0
謎の半導体メーカーが勝手に言ってるだけだからね

 

19: 2025/04/04(金) 00:46:40.00 ID:BXcgqlKOr
非搭載とかデマ流してた奴やばいだろ
ライン超え

 

23: 2025/04/04(金) 00:46:53.87 ID:AAHcWbKQ0
結局Tfropsどのくらいなのよ

 

28: 2025/04/04(金) 00:47:34.89 ID:I2VYt1+9a
>>23
Nintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスを備えた Nintendo Switch 2 は、よりスムーズなゲームプレイと鮮明なビジュアルを実現します。

地味に爆弾発言してる
1もNVIDIAだから信ぴょう性はある

 

44: 2025/04/04(金) 00:49:48.35 ID:vORQogXK0
>>28
単純に考えたら
Switchが393GFLOPSだったから3.93TFLOPSってことか

 

27: 2025/04/04(金) 00:47:18.05 ID:6fhEY/xS0
AI とレイトレーシングによる次世代のビジュアル
新しい RT コアはリアルタイム レイ トレーシングを実現し、より没入感のある世界を実現するリアルな照明、反射、影を実現します。

Tensor コアは、ディープラーニング スーパー サンプリング ( DLSS )などの AI 駆動型機能を強化し、画質を犠牲にすることなく解像度を高めて細部まで鮮明に表現します。

Tensor コアは、ビデオチャットのユースケースで AI を活用した顔追跡や背景除去も可能にし、ソーシャル ゲームやストリーミングを強化します。

 

29: 2025/04/04(金) 00:47:58.68 ID:4tKWmttr0
Switch2お買い得すぎる

 

32: 2025/04/04(金) 00:48:15.16 ID:7vGdu7QzM
あるなら最初から言えって話だぞ
何も言わないから懸念が広がる

 

592: 2025/04/04(金) 02:58:29.57 ID:osm9GtF90
>>32
有無の確認せずに勝手に決め付けてデマ拡げようとするから恥をかくんだろ

 

35: 2025/04/04(金) 00:48:36.57 ID:C8qZG8Zi0
Nintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスか

 

36: 2025/04/04(金) 00:48:46.06 ID:wOtF0hIY0
DLSSはともかくレイトレとか使いこなせるとこほとんどなさそう

 

47: 2025/04/04(金) 00:50:20.22 ID:5xp0Bji00
>>36
なんかマイクラがレイトレ対応してたよな、土がめちゃくちゃテカテカしてた

 

55: 2025/04/04(金) 00:52:07.58 ID:g80x33roM
>>36
まぁ載ってればいずれ有効に使えるメソッドができるかもしれないしね?

 

805: 2025/04/04(金) 06:47:22.53 ID:gCTZYWjoH0404
>>36
任天堂は各メーカーが使いやすいような環境を用意する準備をしてるようだ
IGNの記事にある堂田のコメントの内容見ると

 

65: 2025/04/04(金) 00:53:50.00 ID:nYmqeceO0
>>41
G-Sync対応が構アツい

 

46: 2025/04/04(金) 00:50:05.77 ID:ptqUweSI0
これやっぱり革ジャン次のダイレクト辺りで出て来るんじゃね?

 

49: 2025/04/04(金) 00:51:19.74 ID:niKx7/vC0
ドンキーでDLSS使ってるかもな
何でも壊せるとこ素で処理してたら大変そうだし

 

54: 2025/04/04(金) 00:51:58.90 ID:ptqUweSI0
>>49
後マリカーもぶっちゃけあんだけのキャラ数で走らせてるとこは処理に使ってる感じある

 

66: 2025/04/04(金) 00:54:06.70 ID:E1z5ymHI0
しかしこれで日本5万って凄いな元取れるのか

 

71: 2025/04/04(金) 00:55:42.62 ID:+7J4d5MA0
>>66
まあ他所の関係ない国では7万なんだから日本だけ特別なんだろう

 

83: 2025/04/04(金) 00:58:02.93 ID:YNP94oUD0
Steamdeckをカタログスペック、アップスケーリング、画面サイズ、軽量化、マウス標準対応などあらゆる面で上回ってきたな
Nvidia-ARM SoCはやはり強力だ
液晶なのが唯一の欠点か

 

126: 2025/04/04(金) 01:08:16.13 ID:MepYTBxF0
>>83
何使ってるか知らないけど体験会で触った人の話だと液晶かなり綺麗らしいぞ

 

90: 2025/04/04(金) 01:00:02.14 ID:yDMD+ZBw0
つーか革ジャンと手を組んでるんだから、そらそうよとしか

 

94: 2025/04/04(金) 01:01:10.34 ID:jDrCtx8C0
緑はゲーム向けGPUで下降線辿ってるからSwitch2で少しでもゲーム向けアピールしときたいだろうな

 

111: 2025/04/04(金) 01:05:16.45 ID:ptqUweSI0
>>94
switchに載せてる奴は大量生産を考慮されてるだろうしある程度のスペックの物だろうからハイエンドのゲームを単に動かすぐらいならこんぐらいで良いんだよって部分をガッツリ攻めてるだろうな

 

101: 2025/04/04(金) 01:03:44.97 ID:8QO3BFcN0
どこに弱点があるんだよこのハード

 

99: 2025/04/04(金) 01:03:09.54 ID:3jcH9fWM0
Xのガジェットオタクたちが脱帽してて草
あの薄い携帯機でこれ5万とかなにをどうしたら出せるんだよw

 

105: 2025/04/04(金) 01:04:15.25 ID:8vfDKIGWd
Xbox Series Sは4TFLOPSだから同等性能か

あれれ?もしかしてあれもこれも来ちゃうの?(笑)

 

114: 2025/04/04(金) 01:06:07.75 ID:8CS8PXgq0
そもそも使ってるかどうか動画でわかるものなの?

 

125: 2025/04/04(金) 01:07:58.02 ID:8vfDKIGWd
革ジャンが「10倍だぞ!」って言うんだから信憑性はあるだろうよw

 

118: 2025/04/04(金) 01:06:54.05 ID:yOTAdr2e0
任天堂とエヌビィディはお互い瀕死の時にタッグを組んでスイッチで爆発したから仲良いよな

 

135: 2025/04/04(金) 01:09:39.34 ID:yOTAdr2e0
nvidiaってスイッチ出るまでは屍扱いだったんだぞ
任天堂もだがw

 

141: 2025/04/04(金) 01:10:32.67 ID:IvFcsAxq0
>>135
手を組んだことによりシナジー生み出しちゃったかーw

 

148: 2025/04/04(金) 01:12:12.87 ID:/aPw3VoC0
開発者インタビューでメモリもかなり多めに積んだとか言ってるから
性能はそれなりにあるんだろうな

 

163: 2025/04/04(金) 01:14:41.14 ID:YNP94oUD0
>>148
リークどおり12GBならXSSを上回るから、PS5/Xboxマルチタイトルにおいてメモリが障害になることはないだろう
CPUで劣るから完全に同等とはいかないがメモリがボトルネックのソフトは多いからかなりのタイトルが同発できるはず

 

154: 2025/04/04(金) 01:12:50.69 ID:I2VYt1+9a
DLSS対応ってことは、今後どんどんスイッチ2は性能が実質的に上がっていくんだけど
こわい?
DLSSはハード固定ではなく、ソフトだからね、
過去のハードでもアップデート可能なんだよ?

エヌビディアのスーパーコンピューター、「6年間年中無休で」DLSS改良していた
https://forbesjapan.com/articles/detail/76625

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743694908/

1.匿名 2025年04月04日19:05 ID:E0NTMxMDQ

返信
2.匿名 2025年04月04日19:06 ID:k2NDM2NzI

任天堂がまた8年先でもずっと遊べるように今回は性能面に力を注いだってインタビュー記事見てたまげたなあと思った

返信
3.匿名 2025年04月04日19:08 ID:c3MTkwNjQ

720P→4Kにするだけで性能を使い果たした感
あのクオリティのマリカーやドンキー、メトロイドをお出しされるくらいなら無理に4K対応する必要なかったのでは

返信
4.匿名 2025年04月04日19:12 ID:M5NjkwNjQ

※3
1日中ネガってばかりのPSフ ァンボでワロ
視覚にも問題があるようだな
働けよな…

返信
5.匿名 2025年04月04日19:13 ID:I5Mjk5NzY

※1
PSユーザーって頭イってるね

返信
6.匿名 2025年04月04日19:15 ID:Q5Mjk4NDg

nvidiaは苦しい時に任天堂に大量受注で助けてもらった恩義があるから製品を長期契約で安く提供しているのかもしれないな

返信
7.匿名 2025年04月04日19:16 ID:g2ODY4ODQ

いうて4Kだの120fpsだのいってもあくまで実装可能ってだけでどれだけのソフトがそれで動くのかっていう
せいぜいインディーゲーくらいじゃないのそれで遊べるの
サイパンもFF7も30fpsっぽいし
数年前のゲームでもそれなら最新ゲーで4K120fpsなんて夢のまた夢かと

返信
8.匿名 2025年04月04日19:18 ID:I5Mjk5NzY

返信
9.匿名 2025年04月04日19:19 ID:IwMTAyNzI

欲しい!ってほどではないけど弄りたい欲は高まるな

返信
10.匿名 2025年04月04日19:19 ID:k1NTQwNTI

※3
なんでもかんでも4Kでやる必要がないのはPCやPS5も一緒だろ
グラフィック負荷が軽くて、でも高精細で表現したほうが体験が向上するようなゲームなら選択肢として4Kが選べるって話だよ

返信
11.匿名 2025年04月04日19:21 ID:k2NDM2NzI

※7
FFは知らないけどサイパンはツリーの開発者コメントで発売までそれこそこの記事のDLSS技術でフレームレート高めると言ってたぞ

返信
12.  2025年04月04日19:22 ID:QyOTkzMDQ

最適化されたソフトが普及されれば10年は戦えるじゃね

返信
13.匿名 2025年04月04日19:25 ID:g2ODY4ODQ

※11
そうなの?60fpsを安定して出せる様になってくれると嬉しいわ

switch2のスペックが最新ゲーを満足に動かせる程高いとは思わんが、制作側の努力次第なところもあるからなぁ
多少遠くの解像度が落ちたりゾンビの数が減ってはいたものの、switchでダイイングライトが全くカクつきもなくスムーズに動いてたのは本当に驚いたし

返信
14.匿名 2025年04月04日19:28 ID:I5MjI3Njg

※1
値段変えるのが差別ならそのソニーさんもしてる事になっちゃうが

返信
15.匿名 2025年04月04日19:29 ID:Q5MTY4Mjg

強い 強すぎる

返信
16.匿名 2025年04月04日19:30 ID:k0NjY4NzY

長い期間戦える性能をってインタビューで言ってたから大は小を兼ねるで性能低くする必要はないわな。てかNVIDIA本気だしてるやん。AIシフトしてるから力入れてないとか出る前のコメントあったけどw まあとりあえずすごすぎる

返信
17.匿名 2025年04月04日19:31 ID:k2NDM2NzI

※13
サイパンの開発者がSwitch2に移植は想定よりも容易に出来たと言ったしそれは期待していいんじゃないか

返信
18.匿名 2025年04月04日19:32 ID:A0MjUxODg

でどれくらい強いの?

返信
19.匿名 2025年04月04日19:34 ID:M1Nzg1NDY

Xで喚いてた任天堂アンチもps信者の高齢年こどおじだったしps信者さんは人生上手くいってないからって絡んでくるのやめなね
そんなんだから人生上手くいかないんだよ

返信
20.匿名 2025年04月04日19:34 ID:E5NTY3Ng=

レイトレはそんなに期待できないけどDLSSが使えるのはデカいな
発表するってことはちゃんと効果があるってことだろうし

返信
21.匿名 2025年04月04日19:37 ID:Q2MDQ0ODA

とりあえずエルデンリングは60fpsでプレイさせてくれ
携帯モード720p TVモード1080pでいいから

返信
22.匿名 2025年04月04日19:41 ID:k2MjY2NjA

※1
もう叩ける所なくて、無理矢理海外の話を持って来たんだろ?
バレてるよ

返信
23.匿名 2025年04月04日19:42 ID:cyODUwMDQ

サイバーパンクは7週間で移植できたって言ってたのが注目点かも
今のSwitchの場合、最適化に時間かけて移植に1〜2年かけてたわけだし

返信
24.匿名 2025年04月04日19:43 ID:AzNDAzODA

10倍だから据え置きでPS4Pro弱ぐらいのGPU性能か
素でそれだけあってAI処理でより高いグラフィック性能も出せると
それを高く見積もっても30W以下の消費電力で出来るのか
サムスン8nmとか言われてたけどやっぱりちょっと古すぎてそれだけの性能出すの無理そうだからより細分化されたSoC使われてるように思う

返信
25.匿名 2025年04月04日19:43 ID:Q0NDU3OTI

今んとこSwitchレベルのソフトを高解像度高フレームレートで遊べるってくらいの認識だけど
誰もPS5より高性能!とか言ってないんだから発狂しないで欲しいわ

返信
26.匿名 2025年04月04日19:46 ID:M3NTMxMTI

返信
27.匿名 2025年04月04日19:46 ID:c2MTQ1NjA

>>Nintendo Switch の 10 倍のグラフィック パフォーマンスを備えた Nintendo Switch 2 は、よりスムーズなゲームプレイと鮮明なビジュアルを実現します。

10倍!?
比喩表現じゃなくてマジならやばいな

返信
28.匿名 2025年04月04日19:50 ID:EyMDIyNDA

スターウォーズとか最新AAAゲームも普通に移植されるからある程度のAAAは出来るな
モンハンみたいに特別に重いのが動くかどうかってところか

返信
29.匿名 2025年04月04日19:51 ID:UzMTMyOTY

この手の発表の10倍なら8倍とかと思った方がいいだろう
箱Sで出せるタイトルなら横は可能っぽく見えるけど、据え置き専用ならともかく携帯モードもあるSwitch2でちょっときつそうだなとは思う
※7
ローンチタイトルって開発初期ではエンジンもまだSwitch2に対応したてで最適化されてないだろうからこれからじゃねって思うし、DLSSやレイトレも開発当初に可能だったかどうかは不明だからしゃーない
後から追加で技術(ギミック)を公開ってのはSwitchでもやってたし
※12
10年はわからんけど、Switch1程度には長生きしそうではあるね
MSもちゃっかりDXR1.2でNvidiaと協力関係になってるし某陣営だけ取り残されてんなw

返信
30.匿名 2025年04月04日19:52 ID:E5ODU2NzI

※2
Switchで8年戦い続けただけのことはある
実績がでかい

返信
31.匿名 2025年04月04日19:57 ID:c1MTk5MDg

レイトンに空見したわ

返信
32.匿名 2025年04月04日20:04 ID:k2NDM2NzI

※30
インタビュー記事
Nintendo Switchを多くのお客さまに受け入れていただき、長い期間触れていただけるものになったので、Switch 2 も同じように、長い期間触れていただくことになったとしても耐えられる性能を搭載したゲーム専用機にしたいと考えました。処理性能とメモリー容量のバランスをよく考えて、時間が経っても古いと思われないものをつくれたのではないかと思います。
任天堂はこっちが心配しなくてもちゃんと分かってたね

返信
33.匿名 2025年04月04日20:10 ID:YzODE2MjQ

レイトレは無理やろ
レイトレできるとレイトレ使えるは違うぞ

返信
34.匿名 2025年04月04日20:10 ID:AzNDAzODA

任天堂はフォトリアルなリアルな解像度重視じゃないから画質向上はそこそこに性能向上した部分はフレームレート向上やマリカワールドみたいなキャラ数増加、ドンキーみたいななんでも壊せるみたいにギミックに干渉できる方向に使うと思う

返信
35.匿名 2025年04月04日20:17 ID:Y1Mjk5MzI

フレーム生成?ってやつが欲しいな。せっかくfps出せる仕様だし。

返信
36.  2025年04月04日20:20 ID:QwMzgzODg

レイトレはマルチタイトルでswitch2専用に開発コストかけることはないだろうからあって当然なんじゃないかな
DLSSの方はなくてもいいと思うけど、フレーム生成オンで60fpsで推奨環境とか言っちゃう困ったメーカーがいるから必要なっちゃったんじゃない
コンシューマーゲーム機にソフト出すならフレーム生成なしで安定60fpsを目指して欲しいものだが…

返信
37.匿名 2025年04月04日20:24 ID:A5NTI0NDg

※33
わざわざRTコア積んでんのに?

返信
38.匿名 2025年04月04日20:26 ID:U5MTk3NDg

※35
スイッチ2が使ってるGPUは Ampere世代だから
フレーム生成には対応してないですね、確か。

返信
39.匿名 2025年04月04日20:27 ID:A5NTI0NDg

※35
フレーム生成はまだ評判良くないから低い解像度で60fps安定させてそれを高解像度化させたほうがいい

返信
40.匿名 2025年04月04日20:28 ID:Q1NDgyMDg

グラフィック性能
Switch1 約 0.39 TFLOPS
Switch2 約 3.93 TFLOPS
PS4    約 1.84 TFLOPS
PS4pro 約 4.2 TFLOPS
iphone16 約 2.58 TFLOPS
Xbox Series S 約 4.00 TFLOPS
Steam Deck 約 1.6 TFLOPS

返信
41.匿名 2025年04月04日20:30 ID:Q0NjQ3Njg

前から思ってたんだが
FSRとDLSSの併用ってできるんかな。

返信
42.匿名 2025年04月04日20:31 ID:U5MTk3NDg

※41
FSRはオープンな技術だから確かnvidiaのGPUでも使えますね。
同時に使うってのは全然違う技術なんで無理だと思うけど。
DLSSはnvidiaのGPUが必要。

返信
43.匿名 2025年04月04日20:34 ID:U5MTk3NDg

スイッチにはどっちかというとFSRとAFMFとか使いやすい技術が良かったような気がしますよね。
nvidia系は結構条件がシビアだから。

返信
44.匿名 2025年04月04日20:34 ID:kwNjYxNDA

8GBありゃ上出来と思ったがこれは確実に12GBあるわ
自分にもうちょっとワガママになってもいいよな?

返信
45.匿名 2025年04月04日20:38 ID:U2MjQyMDg

任天堂ならレイトレを「えっ、そんな使い方できんの?」って感じに仕上げてくれることを期待してる

返信
46.匿名 2025年04月04日20:39 ID:U5MTk3NDg

任天堂のゲームって割とトゥーン調が多いからレイトレの意味はそんなない気がするけど、
何か面白い使い方があるといいですね。

返信
47.匿名 2025年04月04日20:43 ID:k1ODYyNjg

いつまでTFLOPSで語ってんだ?時代はTOPS表記。AI処理性能を合わせて比較するだよ。

返信
48.匿名 2025年04月04日20:44 ID:U0ODQzODQ

メトロイド4が120fps出るのはDLSSを活用してるからなのかな?

返信
49.匿名 2025年04月04日20:46 ID:Q1NDgyMDg

ゲーム機 発売年 AIエンジン or Tensorコア 推定TOPS(最大値)
Xbox Series X 2020年 DirectML(CPU+GPU併用) 約 24 TOPS(推定)
PlayStation 5 2020年 Custom AIユニットなし 不明(AI演算非重点)
Xbox Series S 2020年 同上 約 20 TOPS(推定)
Steam Deck 2022年 なし 推定 2 TOPS 未満
Nintendo Switch(初代) 2017年 なし なし
Nintendo Switch 2(噂) 2025年? Ampere Tensorコア 約 50〜60 TOPS

返信
50.匿名 2025年04月04日20:46 ID:U5MTk3NDg

もうクロック上げるのはきついからAIで何とかしようって最近のnvidiaはごまかしてるけど、
RTX5070がRTX4090と同等!(※AI使えば)みたいのはもうやめてほしいw

返信
51.匿名 2025年04月04日20:48 ID:g2MjA3Njg

グラの方は良かったらいいな程度でそんなに気にしないけど…
Switch 2でラグや同期ズレのないサーモンランしたいからそっちの方が気になる どうなんだろう…

返信
52.匿名 2025年04月04日20:52 ID:EwMjk4MA=

噂で聞いた時は夢みたいだったけどまさか現実になるとは

返信
53.匿名 2025年04月04日20:53 ID:M3MDUzMjQ

フレーム生成は
今のところ凄まじい画像ノイズ発生源でしかないからな
しかもそれをまさに使いたいであろうOWで酷いという惨状

返信
54.匿名 2025年04月04日20:55 ID:c4MDM0NjA

ちなみに グラフィック性能に正確なのはTFLOPSな
TOPSではない

返信
55.匿名 2025年04月04日20:56 ID:A5NTI0NDg

※43
スターフィールドを初めてDLSS対応させたのはMOD職人だが

返信
56.匿名 2025年04月04日21:02 ID:QyNDg2MTY

※30
自社製品を使った企業の製品が一億とか掃いたら真剣にならざる得ない

返信
57.匿名 2025年04月04日21:08 ID:M3NTMxNTY

Switch2用のカスタムは噂どおり
それでもnVIDIAロゴは入らなかったかw

返信
58.匿名 2025年04月04日21:38 ID:QyMTQ0NTY

NVIDIAって今PCゲーム界隈だとドライバとかあんまり評判よくないんだよな
ブラックアウトとか
switch2に響かないといいが

返信
59.匿名 2025年04月04日21:38 ID:kxNjA0ODg

返信
60.匿名 2025年04月04日21:43 ID:kxNjA0ODg

※7
発売してもいないものにここまでネガるとか、まじで気持ち悪いよ
どうせ出来ないだろと思うより、出来るかもって期待するのがゲーム好きだろうが

返信
61.匿名 2025年04月04日21:44 ID:kxNjA0ODg

返信
62.匿名 2025年04月04日21:49 ID:kxNjA0ODg

※21
携帯モードは30FPS,ドックモードは60FPSとかありそう

返信
63.匿名 2025年04月04日21:55 ID:g2ODY4ODQ

※60
不快にさせたのなら謝るが別にネガってるわけじゃないよ
他の俺のコメを見てくれ、switch2は買うつもりだし前向きだ

返信
64.匿名 2025年04月04日21:58 ID:k1NzE0OTI

※6 向こうの企業に、そういう義理人情的なことを期待できるかなあ。 任天堂は昔の義理を重んじるが。 今回のスイッチ2のギミック<性能路線は「開発コストがかさむ中、昔から付き合いのあるサード達がマルチしやすい環境を整備することで、側面から支援する意図があるのでは」とブログで書いてる人がいて、任天堂ならあり得ると感じた。
(一昨日のニンダイも、サードが結構目立つ構成になってたし)

※23 7週間!? それなら今まで出てるAAA作の多くがすんなり出せそう。そんな中、ローンチに間に合わすこともできないFF7Rって……(明らかにサイパンより必要スペックは下だろうに) まさかオンギ―的な意味で首の皮一枚抵抗してるんじゃないよね?(意地を張ってられる状況ではもうないのに)

返信
65.匿名 2025年04月04日21:59 ID:kyMDU1ODg

※60
お前のゲーム好き定義とか知らないけど何年も前のゲームで30fpsなのに最新作が4k120fpsなんか無理に決まってんだろ。
それこそPS5ですら厳しいのに。当たり前のことをネガるとか被害妄想すぎて気持ち悪いっての。

返信
66.匿名 2025年04月04日22:01 ID:E4MzMyNjg

※7
>数年前のゲームでもそれなら最新ゲーで4K120fpsなんて夢のまた夢かと
クソデカサイズのCS機でもそれ相応にグラフィック品質落とさないと無理な領域なんだから
そういうのを望むのなら素直にデスクトップのゲーミングPC買え

返信
67.匿名 2025年04月04日22:07 ID:g2ODY4ODQ

※66
そういうことだね
俺は無理だと思ってるから望んでないけどね

返信
68.匿名 2025年04月04日22:18 ID:Q4MjI5NTY

まぁDLSS使ったら使ったでGPUメモリ食うけどね
ゲーム側でGPUメモリ足りなそうなら何かを削る必要が出てくる

返信
69.匿名 2025年04月04日22:34 ID:gzMDQyNjg

DLSS 2.x:最大で数百MB程度(128~300MB前後)
メモリは12GB
まぁ余裕かな

返信
70.匿名 2025年04月04日22:47 ID:Q4MjI5NTY

※69
XSSの10GBでもきついっていう開発者の意見があったからね
もしカツカツの中だったら数百MBはでかい

返信
71.匿名 2025年04月04日22:51 ID:c5MzU3NDA

switchの時は同日だったけど…switch2は1日遅れでnvidiaのblogが発表したね

返信
72.匿名 2025年04月04日22:52 ID:kzMDU4ODQ

※70
へぇそうなんだ。じゃあ具体的におしえて

返信
73.匿名 2025年04月04日22:57 ID:c5MzU3NDA

tegra239のカスタム版と言われてるし、常に最新のチップを開発して使うiPhoneと違い、何年も前の古いチップを使うってのが任天堂の設計思想で良いよね

返信
74.匿名 2025年04月04日22:57 ID:c1NTMwNTY

DLSSはそもそもXboxSSには非対応だな

返信
75.匿名 2025年04月04日23:02 ID:Q4MjI5NTY

※72
xccftechの記事で、
チェコ共和国のブルノで開催中のゲームアクセスイベントで、プロデューサーのMartin Klima氏は、Xbox Series Sの技術的な制限、特に10GBのRAMが『キングダムカム・デリバランス2』の規模に影響を与えていることを確認した
ってあったね

返信
76.匿名 2025年04月04日23:03 ID:c1NTMwNTY

※75
DLSS非対応だってさ

返信
77.匿名 2025年04月04日23:07 ID:Q4MjI5NTY

※76
メモリがカツカツの中だったら数百MB増えるのはでかいって話ね
規模がそれなりに大きいものを作ればメモリがカツカツになることがあるって記事

返信
78.匿名 2025年04月04日23:08 ID:M5NjkwNjQ

XSSだけ赤から緑に浮気していた可能性もワンちゃん……

返信
79.匿名 2025年04月04日23:09 ID:Q1NDgyMDg

※77
論点ずれてるよ
自分の言ったこと読み直してみ

返信
80.匿名 2025年04月04日23:12 ID:Q1NDgyMDg

ちなみにXBOXSSでDLSSみたいなことをすると
FSR 2.0 / 2.1 時間的再構築(過去フレームを参照) 中程度(最大1〜2GB程度)

Switch2の場合
DLSS 2.x:最大で数百MB程度(128~300MB前後)

Switch2と同列に語っちゃだめだよ

返信
81.匿名 2025年04月04日23:14 ID:Q4MjI5NTY

※79
ああ言葉が足りなかったか
XSSの10GBでもきついっていうのは単にメモリ使用量の話ね
DLSS使ってきついって話ではない
で、その上でDLSSを使った場合は使わなかった場合と比べて数百MB増えるわけで、メモリがカツカツの中だったらそこにプラスして数百MB増えるのはでかい
っていうか「カツカツの中だったら数百MB増えるのはでかい」って何回書けばいいんですかね

返信
82.匿名 2025年04月04日23:33 ID:M1MDI3NTI

4kと2kだとゲームしててそんなに違うの?皆んな教えて

返信
83.匿名 2025年04月04日23:46 ID:g1MTEwMTI

※82
目で見たほうが早くね?
fpsの違いなんかもそうだけど
比較動画でも見なよ

返信
84.匿名 2025年04月05日00:02 ID:g1NTE5NQ=

※81
あんま詳しくないから間違ってるかもしれんけど、DLSSってやってることとしてはゲームの解像度下げてアップスケーリングで実質綺麗に、みたいなことでしょ?
元の解像度下げたら使用メモリ量って減るんじゃないん?
その減った分でプラマイゼロくらいにならんのやろか

返信
85.匿名 2025年04月05日01:10 ID:cyMDM0MDU

※63
いやどう見てもネガってるのは事実だろ そこは受け入れろよ 何で否定するのか分からない 言っとくがネガするなって話じゃないし
てか態々他のレス見ろとか言うから見たが4K120fpsなんて夢のまた夢だの無理だと思ってるだの改めてやっぱネガってんじゃん
寧ろどこらへんにswitch2は買うつもりだし前向きな要素があるのか ここまで言うからてっきりswitch2楽しみ!とか買いたい!とかあるのかと思ったら全然なくてズコーとすらなったけど まさかと思うが60fpsを安定して出せる様になってくれると嬉しいとか願望の事じゃないよな?

返信
86.匿名 2025年04月05日02:22 ID:EyNzIzNDU

使い熟せもしないのに無駄なモン使ったもんだわ
無駄に高い理由も分かったわ

返信
87.匿名 2025年04月05日03:06 ID:QwNjczODU

「使いこなされたら困る!」まで読んだ

返信
88.匿名 2025年04月05日04:44 ID:A2NzY3NjA

※86
数年 現役機である為には必要な性能なので仕方ない
それを手頃な半導体チップとDLSSでこの価格帯に抑えつつあの域に持って来たんじゃないかな…
正直 発表された時 任天堂らしくはないと思ったけどDLSS使わず高価な半導体チップだけで造っても更に高額になるしいい塩梅だと思う

返信
89.匿名 2025年04月05日04:46 ID:Q2NTMyODU

※82
1.5mの距離で50オーバーのサイズなら2Kとの違いがわかるくらい

返信
90.匿名 2025年04月05日07:57 ID:A4MDMyMA=

連日虫さんの断末魔が響き渡ってておもろい

返信

コメントを書く