1: 2025/04/11(金) 08:14:20.53 ID:H9mXSs1l0
据え置き型+プロコン
名前はSwitch2 Staiton
3万円でお願いします
3: 2025/04/11(金) 08:16:13.18 ID:2737GnbN0
高くても1TBバージョンがいい
46: 2025/04/11(金) 09:41:36.96 ID:PcUAa7180
>>3
容量はM.2増設できるのがよい
容量はM.2増設できるのがよい
4: 2025/04/11(金) 08:16:29.87 ID:fB29JVXm0
最初から据え置きできるのに
どこに意味があるんだ
どこに意味があるんだ
5: 2025/04/11(金) 08:17:49.08 ID:nX02Oag70
ドッグ専用の大容量の外付けHDD
今まで集めて来たアケアカやeggコンソールなどのレトロゲームやゼノ4作品、ゼルダとか入れておきたい(´・ω・`)
今まで集めて来たアケアカやeggコンソールなどのレトロゲームやゼノ4作品、ゼルダとか入れておきたい(´・ω・`)
7: 2025/04/11(金) 08:20:17.39 ID:H9mXSs1l0
商品名は
Switch2 Staiton Box
お願いします
10: 2025/04/11(金) 08:22:31.34 ID:+t4AGqDk0
ジョイコンマウスじゃないマウス専用マウスも出せ
9: 2025/04/11(金) 08:21:47.25 ID:/XNyVLWq0
液晶とバッテリー無くしたくらいじゃ2万も安くならないだろ
11: 2025/04/11(金) 08:22:40.73 ID:90bkdHlI0
携帯モードいらない派は少数だからその為に別生産ライ作るのは非効率
63: 2025/04/11(金) 10:23:15.96 ID:R6E0hq9h0
>>11
逆に値段上がりそうだな
逆に値段上がりそうだな
12: 2025/04/11(金) 08:22:59.16 ID:H9mXSs1l0
マジでこういうのが出たら覇権なんだけどなぁ
13: 2025/04/11(金) 08:25:21.16 ID:q4JPFbX+0
>>12
Switchもそんなの出なかった。
でも覇権だったわ。
Switchもそんなの出なかった。
でも覇権だったわ。
14: 2025/04/11(金) 08:26:22.57 ID:302coS0g0
プロコンかなり完成度高そうだもんな
付属にして欲しいって気持ち分かる
付属にして欲しいって気持ち分かる
15: 2025/04/11(金) 08:26:26.27 ID:+t4AGqDk0
廉価版を出すならSwitchのほうかもね
据え置きになるのかはわからんけど
据え置きになるのかはわからんけど
17: 2025/04/11(金) 08:28:43.83 ID:yFaQvxWO0
確かにライトがあるならヘビーがあってもいいわ
据え置き限定容量増設簡易版あれば3タイプ全部ほしい、switch2Station名前ダサいけどS2Sだと略名としては表記しやすくて悪くない
ただ据え置き+プロコンのみだとマリパとかでゲームが一部限定されるからジョイコンも使える仕様のがいいな、充電刺さる場所がないのが難点か
据え置き限定容量増設簡易版あれば3タイプ全部ほしい、switch2Station名前ダサいけどS2Sだと略名としては表記しやすくて悪くない
ただ据え置き+プロコンのみだとマリパとかでゲームが一部限定されるからジョイコンも使える仕様のがいいな、充電刺さる場所がないのが難点か
21: 2025/04/11(金) 08:34:38.81 ID:LJXN61E00
スイッチしてないよね
18: 2025/04/11(金) 08:29:20.53 ID:duOh7wsY0
据え置きにして旧switch繋げたらリモートプレイ出来ますで良かった
5万する人気のものを子供に持ち運ばせたくないだろ
5万する人気のものを子供に持ち運ばせたくないだろ
26: 2025/04/11(金) 08:38:41.71 ID:vgJHWYha0
俺も液晶なし安価Verがいいなあ
でもちっさいのと低消費は維持してね
でもちっさいのと低消費は維持してね
28: 2025/04/11(金) 08:46:10.12 ID:5cjalk8t0
switchに映像飛ばすのが機能的に可能になったから
実質wiiUみたいに家の中でswitch1で遊べるならそれでも良いや
実質wiiUみたいに家の中でswitch1で遊べるならそれでも良いや
27: 2025/04/11(金) 08:42:12.09 ID:U4LvBbsK0
マクロ視点だと安さしか売りのない派生機が成功したことないんで企画されてもまず通らない
XSSが安さでもてはやされたが今や誰も買っていない
安さ以外に明確なメリットを提示出来るかな
XSSが安さでもてはやされたが今や誰も買っていない
安さ以外に明確なメリットを提示出来るかな
29: 2025/04/11(金) 08:47:33.58 ID:vgJHWYha0
まあ言ったところで実現しないなんて全員分かってるやろ
何故かVITAでは実現して失敗してるが
何故かVITAでは実現して失敗してるが
30: 2025/04/11(金) 08:47:58.78 ID:QENSOCHB0
1万くらいしか変わらんだろ、スペックは主流のハイブリッドに合わせるから上がらないし
ほぼ出す意味がない
ほぼ出す意味がない
31: 2025/04/11(金) 08:49:07.55 ID:uR1BWpO4d
据え置き固定型なんてPS5のデジタル版と同じ末路で
ごく一部のユーザーしか買わないよな
ごく一部のユーザーしか買わないよな
33: 2025/04/11(金) 08:51:09.95 ID:zwg6Mxen0
まあ据え置き専用と携帯モード専用と二種類出して欲しいな同じ値段で
未だにTVでゲームとか言ってる昭和のおじいちゃんに現実を分からせたい
未だにTVでゲームとか言ってる昭和のおじいちゃんに現実を分からせたい
35: 2025/04/11(金) 08:54:55.90 ID:U4LvBbsK0
>>33
携帯専用機でもダメなんだよ
Switch liteでさえ主流になりきれなかったしUMPCも台頭してこない
据え置きでしかゲームしない層はもちろんのこと
一人では携帯、家族とはテレビにつないでパーティゲームしてるとかそういう様々な客層を想像できないとハイブリッドの真価は分からない
携帯専用機でもダメなんだよ
Switch liteでさえ主流になりきれなかったしUMPCも台頭してこない
据え置きでしかゲームしない層はもちろんのこと
一人では携帯、家族とはテレビにつないでパーティゲームしてるとかそういう様々な客層を想像できないとハイブリッドの真価は分からない
37: 2025/04/11(金) 09:01:08.67 ID:LA0kgBZOd
本体とACアダプターとプロコン1個のシンプルな構成で
伝統価格の25000円で出して欲しいわ
商品名はNintendo Switch2 Jrでお願いします
伝統価格の25000円で出して欲しいわ
商品名はNintendo Switch2 Jrでお願いします
41: 2025/04/11(金) 09:15:57.72 ID:jCd6M4yH0
液晶とバッテリー削ったくらいではそんな安くならんだろ
ありえるとしたら値段据え置きでストレージ拡張、性能微強化くらい
まぁありえんけど
ありえるとしたら値段据え置きでストレージ拡張、性能微強化くらい
まぁありえんけど
83: 2025/04/11(金) 18:24:53.20 ID:DawQZqkJ0
>>41
ドッグも削れるでしょ
ドッグも削れるでしょ
42: 2025/04/11(金) 09:16:05.90 ID:SFrQLoBR0
まあ携帯専用のLiteもあったから
据え置き専用も欲しいのは分かるけどね
据え置き専用なら
容量あたりの単価の安いSSDも装着できるだろうし
据え置き専用も欲しいのは分かるけどね
据え置き専用なら
容量あたりの単価の安いSSDも装着できるだろうし
58: 2025/04/11(金) 10:01:06.27 ID:58YTp/7GM
液晶とバッテリーとジョイコン無くしてドックと合体させれば
安くて小さくなりそう
SSDで本体容量拡張できるようにすればなおよし
劣化XSSだけど
安くて小さくなりそう
SSDで本体容量拡張できるようにすればなおよし
劣化XSSだけど
86: 2025/04/11(金) 19:02:50.63 ID:DawQZqkJ0
>>58
和ゲーがいっぱい遊べる
パッケージで中古売買できるこの2つでXBOXなんか選択肢にも入らないわ
和ゲーがいっぱい遊べる
パッケージで中古売買できるこの2つでXBOXなんか選択肢にも入らないわ
59: 2025/04/11(金) 10:03:14.51 ID:VvUStNS+H
Switch2Proとかは据え置き型にしてきそうだよね
69: 2025/04/11(金) 11:39:49.48 ID:xAuwOFqs0
そりゃ安く出来るなら出すだろうがラインを分散してコストカット出来るかが問題だろ
どうせ出来るゲームは変わらないんだから同じハード集中して量産した方がコストカット出来るなら出さない
どうせ出来るゲームは変わらないんだから同じハード集中して量産した方がコストカット出来るなら出さない
74: 2025/04/11(金) 13:00:35.20 ID:tdzxkx9V0
スイッチ2の売れ行きが芳しくなくてスイッチライト2もイマイチ売れない場合は据え置き型出る可能性あると思うよ
任天堂だって不調の時はソニーや他サードみたいにソフト安く売ってたからな、スイッチ1が異次元の成功したせいで値引きの必要なかっただけで
2DSやWii Miniみたいに廉価版で普及台数伸ばすという戦略は前例がある
任天堂だって不調の時はソニーや他サードみたいにソフト安く売ってたからな、スイッチ1が異次元の成功したせいで値引きの必要なかっただけで
2DSやWii Miniみたいに廉価版で普及台数伸ばすという戦略は前例がある
76: 2025/04/11(金) 13:23:26.82 ID:+wOCVq/g0
そんなコスパの悪いもん作るわけない
値段が上がってても買うって言いいなら作ってくれるかもな
値段が上がってても買うって言いいなら作ってくれるかもな
77: 2025/04/11(金) 15:18:10.00 ID:zz6uolzF0
欲しい機能だけ手にしたいユーザーにとってはコスパは良いでしょう
メーカーにとっての利は少ないが
メーカーにとっての利は少ないが
79: 2025/04/11(金) 16:18:13.04 ID:DawQZqkJ0
これはマジで思ってる
スイッチ1でもずっとテレビに繋げっぱなしだし
据え置き専用を3万5千円位で出してくれた絶対にそっち買う
バッテリーの劣化とか気にしなくてもいいし
スイッチ1でもずっとテレビに繋げっぱなしだし
据え置き専用を3万5千円位で出してくれた絶対にそっち買う
バッテリーの劣化とか気にしなくてもいいし
87: 2025/04/11(金) 19:03:21.71 ID:6I0ZqGGH0
携帯モード無し据え置きブロコン付属だとほぼ同価格くらいになるんやろか
逆に携帯専用のswitch2 liteが数年後に出ると予想
値段は高くなってもいいから据え置き専用モデルは欲しいよな…ドックの時点でやっぱり冷却が弱い部分があるし
あんまり売れなそうだから出ないのはわかるんだが…
携帯モードなかったら逆に値段上がるんじゃない?足枷が無い分スペック上げ放題だし、本体のサイズを薄くて軽くする必要もなくなって冷却ファンとか大型になりそうだし。
お値段据え置きでも良いから、デザイン性の高い据置機欲しい
ゲームキューブ好きだったんだよなぁ
ライトでドックが無くなっても1万くらいしか安くならないからな
無くなるのが液晶とバッテリーくらいとなるとあんまり安くならなそう
生産ライン的に厳しいなら任天堂のソフトをSteamなりに出してくれれば個人的にはなぜ据え置き専用機が欲しいかの理由的に解決するんだけどな
もちろんセーブデータはswitch2と連動可能で
というかマルチプラットフォームゲームは全部セーブデータ連動させてほしいソフト代別に払っていいから
サイパンはなんか引き継げるんだったか
レベリングはswitch2でやって大事なボス戦やイベントはPCでやりたい
据置しかしないって言うとバッテリーが負の存在だからな
欲しいっていう気持ちも分からなくはない
※1
今回はマウス機能やチャットがあるから低価格版出るか微妙かも。TVモードと違って新機能対応ゲームが多いから外しずらいし、冷却ファンや内部メモリーの最低ラインがSwitchよりも大分上がったからね。
日本語のみのSwitch2が低価格版みたいなもんだし、WIIUのベーシック、プレミアムみたいな感じなのかもしれない。
Switch2のことを言うわけじゃないけど前に出てた携帯機を据え置き機でできるやつって大概需要なくて売れてないから厳しいんじゃないかなぁ。
あれ系ってなんで売れないのかわかんないけど画質とかなんかな
携帯モードしかしないからライトいいじゃんと思ったら画面がライトすぎたから普通の買ったわ
ドックが新品のまま眠っててもったいないから2は普通の画面サイズのライト頼むで
外でなんて使わないから、完全据え置き型のproが欲しい
仮に出たとしたら俺は2,3倍の値段でも買うけど、一般層にはウケないどころか批判ばっか来るだろうから出ないだろうがね
そもそも据え置きモデルは例え売れようが出ないだろう
ゲーム機本体の売り上げも大事ではあるけど、本当に大事なのはその先のソフト販売だから
ソフトを売るためにはプレイヤーの可処分時間に効率的にアクセスする必要がある
PCよりもスマホの方が大多数の人間にとっては身近な存在だし、触っている時間も長い
据え置き専用は買ってもらったとしても埃被るリスクが携帯機より高いと任天堂は考えている
※6
>任天堂のソフトをSteamなりに出してくれれば
そんな事したら任天堂の強みなくなるやろ
2027年にはEUでモバイル機器のバッテリー交換関連法案が始まるから
その辺りで何らかのモデルチェンジはありそう
※6
Steamに出してしまうと任天堂ソフト独占という任天堂ハードの強みの一つが消えてしまうから難しいかも
※8
なるほど,確かに…性能面・機能面向上の代償ってことか…
※5
携帯機能全て省けば2万円は安くできるでしょ
世間が勘違いしてそうなのは結局それを5万円で販売することになるからSwitch2と変わらないってこと
嬉しいのは任天堂と海外のユーザーであって日本のユーザーではない。日本だけ優遇してることを良しとは思わないから海外向けに出せと思うけどね
単に安く買いたいだけなんじゃん
携帯しないしバッテリー管理嫌だから同じ値段で据え置き頼むくらい言ってくれ
※15
まあうん実際はそうだろうね…今までも2桁回数は言われた>他所に出したら任天堂ハードの強みがなくなる
ソフトやりたいからハード買うの理念に反するし
ただ夢は見たいんだ…せめてサードのセーブデータ連動だけでも
前にも出た話題だけど、脳トレの様なタッチ操作のゲームとか、ポケモンの交換の様に持ち運ぶこと前提のゲームが出来なくなるから×。同じSwitch2なのに、あれは動くこれは動かないがあっては一般消費者から文句が出てくる。
ただでさえ今回は旧Switchとの互換は完全ではない、2エディションを買う必要があったりと言うややこしさがあるんだから尚更。
ここの住人らが使う使わないの問題ではなく、標準で装備しているからこそ互換問題が起きない、CS機は一般消費者に納得されないといけないってのがある。
言ってる人もわかってるけど需要がないので難しいところ。据え置きモードでしかしない自分を変えるほうがまだ可能性あるなぉ
まぁ大半の人が持ち歩かないしな
据え置き型が欲しいな
長期的に持っておくと考えるとバッテリーがないのが欲しい
据え置きならSwitchじゃなくなるよ
携帯と据え置き、両方を兼ねそろえてるんだから問題は無いと思い直しました
欲しい理由が値段が下がると思ってるならアホ
容量アップ+プロコン付きで値段が上がってでも欲しいと言うならまだわかる
スイッチ2はドックにファンがついてる事から想像できるように、かなり熱がヤバいだろう。
全体サイズを拡大してバッテリーも大型になってるにもかかわらず、稼働時間は短くなってる。
つまりそれだけ短時間に強烈に電気を食うということで、熱の放射も相当なものになってるだろう。
据え置きなら、熱対策も対応できるしバッテリーも気にしないで済む。
これまでのハードの熱問題でうんざりしてきたんだ。それを回避できるだけでも据え置きには価値がある。
※18
まぁ企業は利益を考えなきゃだけど,消費者側からすると「ハードは仕方なく買う箱」だからそうなるよねw
物価高のこのご時世趣味にかける出費はなるべく抑えたいのが本音だろうし
※6
よく聞くけど、翻ってみればSteamに出すファーストパーティは実際のところSteamに負けてるから出すんであって、勝ってる、勝ち目があるんならSteamに出す必要無いで?
デザインと塗装に拘った、小さくて美しい据え置き機が欲しいね。
中身は小さいので、限定版で色々なデザインを作れるだろう。
まあ想像するのは自由だからな
mac book と mac mini みたいなよく似た事例があって受け入れられてるし全然ありそう
ただロンチでやることではないわ
ライトが売れてないから携帯機は排除したほうがいい
携帯機を捨ててスペックを上げたほうが売れる
おれは金ないからXbox Series Sの購入も検討している
遊べるゲームの種類は減りそうなのであくまで検討だが
※25
個人的には手に持ったアチアチを気にしなくていい分のSSD採用とか単純に電池や携帯機として気を遣うべき重さを気にしなくていい分の単純なスペックアップだな
まあそれやったPSがあのざまだから少数派ではあるんだろうけど
Switch2の時点で滅茶苦茶頑張ってるのは分かるけど
後少し話題はそれるがSteamに来ればと書きはしたがPCの最大の弱点の一つである安定したスリープモードのあるなしは大きい
休止モードが実質スリーブだよは意外とあてになったりならなかったりする
携帯排除とか言ってる人はゲームをコアゲーマーしか買わないと思ってないか
一人に一台が一家に一台に逆戻りしたらWiiUの二の舞じゃん
子どもと女性を捨てて任天堂が生き残れるとでも思ってるんか
VitaTVは持ってるけど
もしVitaに外部出力機能があったら買ってなかったわ
※28
いや、誰もというか少なくとも私はSteamに市場として勝ってるとか負けてるとかそういう話はしてないんだが…
単に個人的な願望で金にものを言わせた装置でポケモンやゼルダやったりまだまだまUMPCやSteamdeckが携帯機として値段の割に微妙で任天堂ソフト動かないからレベリング用にSwitch2と連動させたいってだけなんだが
任天堂がそれに応える義理はないのは重々承知で
スーパーゲームボーイ
→売れなかった
PS VITA TV
→売れなかった
一部マニアだけが要望する物を一々作っていられるかってのはゲーム会社いやって程分かってんだよ
そういうのが非公式のガジェット需要だけで満たされる
※37
これよな。
携帯機と差別化要素あったVITA TVの惨状見てれば、差別化要素の無い据置なんて出せんわ。
まだPS6と張り合える上位モデル出してPS殺しに行く方が現実的。
NVIDIAの能力的には不可能ではない。
置き型にすれば安くなると思ってるのかもしれないけど、今の形で山ほど作るからこの値段で出来てるんで、需要が少なそうな据え置き型は同じスペックで備品をとっただけの内容でも高くなるだろうな。
むしろテーブルモードしかやらんし4Kモニターも持ってないからドックなし4Kなしバージョン欲しい
液晶もジョイコンもいらん
重くて高価なら携帯機である必要ないじゃん
据え置き特化型欲しいよ
マニア中のマニアにしか需要ないからいらない
そもそも時流と真逆だしな
高性能据置ハードだけじゃやってけん
Switch?、SteamDeck?、その他もろもろUMPC?
うち(ソニー&MS)も携帯機だすわ!ってのが現実なわけで
※42
Switch2発表前はタブレットサイズまで巨大化するのではとちょっと思ってたな
据え置きにすりゃ容量増やせるし、今より価格抑えられるし故障もすくなくなるやろ。持ち運ばないから据え置き端末出して欲しいわ。
ライトを始めてみたとき、Switchが携帯できるのに?加えてTV出力もない!?
「売れるわけねえだろ」→売れた
「あんなのが売れるってやっぱり安さが正義か」→高価格な有機ELが主流に
ここら辺はゲームマニアやPCオタクでは絶対にかなわない大企業ならではのリサーチというか
※6
任天堂の強みはソフト・ハード一体型のビジネスでPCではその強みは活かせない
Steamに任天堂のIPを出してもメリットが有るのはValveだけで任天堂にはデメリットしかない
任天堂にとってSteamにゲームを供給する理由がない
幅広い使い方に応えられるのがSwitchの魅力なのであって、完全に片方でしか遊ばない人もその中に含まれてんのよね
※48
Switchの3バージョンの中でノーマルSwitchがいわば据え置き特化に1番近いんだよな
ライトは携帯特化で低価格、無印がバランス、有機ELは携帯時の美しさの引き換えに1番高価
これで無印が1番売れてないって事実がまあ全てだ
多分、全体の20分の1程度の需要は有る商品だというのは分かる。
しかし、これを出すとswitch2の「製品コンセプト」が揺らぐんだよな。最悪は「ブランドイメージ」も崩壊する。
安く出すと一部層は安い方に靡いて、製品価値を低く評価してしまう。liteみたいに携帯特化ならswitchらしさは大きく損なわれないが、据置専用にすると、「ただ性能が低いだけの据置ゲーム機」という評価に成るからな。
子供が知らずに安い方を与えられて、満足出来ず任天堂から離れてしまう様な事に成るのはよろしくない。
「何時でも何処でも誰とでも」このコンセプトから外れる物は、末期に成るまで出さない方が良いだろう。
キーカードの話題でゲームの保存がどうの言ってる人いたけど、その観点で言うとバッテリーは邪魔なんだよな
バッテリーは劣化して膨らんだりするし
※39
psvitaTV(据え置き)が売れなかったのはPS3(据え置き)のせい。なんで同じメーカーから据え置き型2つ出したんや
しかもvitaとPS3でそれぞれソフト分けたし
Switch据え置き型、Switch携帯型をそれぞれ発売してもソフト共通なら問題ない
液晶パネル外してうっぱらえば良いじゃん
純正品としてメルカリとかに出せば5kにはなるだろ
どうせパネルバッテリー抜いてもその生産ライン分稼働させなきゃいけないし大したコストダウンにはならんからやらんでしょ。また戻すなら開発一本化した意味なくなるわ
むしろWiiU形式でテレビ+手持ちでも出来るようにしてほしい派、それができればDS系が引っ張りだせるじゃん
わしもほしいな、ストレージでかいだけでいいから
結局7年間ほぼディスプレイ使ってないんじゃないかな
※8
スイッチライトもIRカメラやスイング操作等の機能を削除したり、
非対応ゲームがありながらも出した訳だからその辺はあまり関係ないと思う
PS Vita TVというものがあってだな…
って言おうとしたらやっぱり言われてたよね
ソフト共通なら問題ないとか言ってるけどそれでも無理
遊びの幅狭めるだけだし任天堂はライト以上にやりたくない
ご家庭でもテレビ占有してしまってそれに対する諸問題考えたらやりたくないでしょ
むしろ逆に高性能化して割高って言われる程度に高額にしてPSやXBOX対抗的に売り出すみたいに実験的に出せばワンチャンはあると思う
携帯機用のSOCとストレージ使ってる以上コスパ悪い据置機が出来上がるだけよ
※59
俺みたいに買ってからドックは箱にしまいっ放しの奴もいる
まあ俺みたいなののためにLiteが出たけど
TVモードしかほぼ使わないからこの8年間ずっとドックに挿しっぱなしにしてたせいか
バッテリーがパンパンに膨らんでたから修理に出した
据置専用バッテリー非搭載機種があればバッテリーの劣化を気にしなくて済むのにな
※6
自分の願望ばかり押し付けてて草www
そもそもテレビ持たない人が増えてきてる今は据え置き特化なんて悪手でしかない
国内ではわからんけど海外では多分数年の内に出ると思ってる
欧米限定のwii miniとかもあったし
Switch2は初代と比べたら特に国外だと価格が上昇し過ぎ、携帯機としては大きくなり過ぎ、ストレージの問題とか含めて結構歪な構成のハードで、普及のために廉価機出すのは十分あり得ると思う
ただ携帯機と言う枠組みの中ではこれ以上の小型化とか性能アップとかしばらく難しそうだし、廉価機出すとしたら液晶、バッテリー抜きの据え置きくらいしか出来る事ないのでは?
この手の輩は結局安いものしか受け付けないんだからスイッチ1でよくね
※8
内カメラと背面タッチパッドをつければ解決。
※69
あと携帯性を最大限に活かすために5G通信もつけよう
バッテリー問題を一切気にしなくていい
重量やサイズを気にする必要なくなる。→もっと排熱が効率よくなるかも。
液晶つけなくてもいい
俺は通常のSwitch2買うけど、新しい背面ボタン付きのジョイコン充電グリップ付きで39800円くらいで買えれば凄い魅力的だよね。いつかでたら嬉しいな。
コントローラーも有線でしか使ってないしバッテリー無しで遊べる様にして欲しいとは思う
欲しいという割に3万しか出さないのな。
任天堂に出すメリット無いじゃん。
※72
そんなのは他社が出すだろ
ケータイモード使わん人にはただのデメリットだからなぁ
気持ちはすげーわかる
Switch2ですら日本は赤字じゃないかと言われてるのに例え据置版が出ても安くなるはずが無い
そもそもゲーム機の値段が下がる時代はもう終わった、今はモデルチェンジで逆に値段が上がる時代
Switchも8年間で結局値下げ無かったし
でも「据え置きのみ」と「据え置き+携帯」で性能変わらんなら、多少高くても後者買う人の方が多い気がする
psもPCも携帯でやれたら理想って声聞くからね
※18
お前のしょうもない夢なんかどうでもいいんだよ・・・
任天堂や他のユーザーに迷惑かけんな
そんなの一部のゲーマーにしか売れないから結局1円も下がらんよ
なんなら値段上がるかも
※20
これ
ヲタ共は「自分を変える」って事をしないよな
※68
これ!
安く済ましたければswitch買えば済むはずなのにね…
※55
問題ありまくり
ソフト間で混乱するし
間違いなくswitch2同士で潰し合うだけ
普通にハイブリッドswitch2一つだけが大正解
定期的に湧くよな、Switch据え置きクレクレ連中
据え置きがいいならPSでもPCでも買ってろやと毎回思うわ。お望み通りSwitchより高性能かつ美麗なグラフィックでポリコレまみれのゲームを飽きるまで楽しめばいいのに
おっとそんな金銭的余裕もない連中かな?笑
Switch Liteしか知らんのか?
そういう奴にはPS5やればいいじゃんって言ってやりたいけども、結局ソニーに魅力的なIPが全然ないのが全部悪いわ
そのせいで任天堂にばっか不満が寄せられる
※3
まず画面とバッテリーをオミットしてドックと一体型にするだけで、コスト大幅にカット
性能を上げるにしても、コストカット分で、ロード爆速、グラ性能向上、内部メモリ増加でお値段据え置き、くらいがニンテンドーのやることでしょ
しかしニンテンドーは、携帯性があるのにlight出したくらい、2lightを出したいのかもしれない
※84
まあまあ、多分任天堂のゲームがやりたいただの貧乏人だよ
高性能化じゃなくていつもの据え置きの安いのが欲しいって言ってるだけなんで単純にカネがない奴らが愚痴ってるだけ
Liteなら小型の方が良いとかテレビ占有しないから2台目に、と小型やご家庭にとスイッチとは別の需要を満たせるけど、TV専門なんて本当にただ安いだけの廉価版だからやりたくないだろうね
家のps2まだ普通に動くけどこれはバッテリーの不利が無い事がデカい
スイッチはバッテリーの問題でサポート終わればいずれガラクタ
ば~~~っかじゃねえの?
そもそも携帯モードでしかゲームを遊ばないのはニワカ貧乏。。。
ゼルダもマリカも40型以上のゲーム画面でプレイすると感動するぐらい「プレイ感覚」が違う! リッチな友達の家で体験させて貰えば分かるゾ。Switch2の8インチ→40型テレビなら5倍感動が違う! あんなチッコイ画面で遊んで何が楽しいんや? 明らかに遊んでいる時間を損してる。。。(レトロゲームなら携帯モードでもOK)
バッテリーなしでも遊べるようにしてくれればいいのに。充電池外してそこに別売りのオプションを嵌めればACだけで遊べるみたいな仕組み作れないのだろうか。
充電池使うゲーム機は長く保管してるともれなく充電池の問題で使えなくなるのが辛い。中華の互換バッテリーは買いたくないし、かといってメーカーサポートはそこまで長くない。
※91
いや、それはライトじゃない普通のスイッチやスイッチ2でできますのでそれ買えばいいのです
そんなしっかりした大きなテレビ買える金銭力あるなら普通のスイッチを問題なく買える
だから据え置き専門にした廉価版など不要
任天堂の収益が減るだけ
そのとおりで貧乏人は古くて発色も変になった小さいテレビ使ってるからちゃんとしたディスプレイの付いてる機種が必要なんだよ
据え置き専門の廉価版なんかだしたら貧乏だから安いからって買っちゃって小さくて発色も変な消費電力も高い酷いテレビで微妙な体験することになるという可哀想な事にもなるから安い据え置き型専門は反対
switchはほとんどTVモード+プロコンだったから、据え置き専用で3.5万円くらいのが出たら嬉しいけど、あんまり売れる気もしないんだよな。Vita TVも結局は残念な結果だったし。
※92
そこだけは何とかしてほしいよね
ホントにバッテリーだけでいいから何とかしてほしい
愚かなビンボー人の叶うことない哀れな願望やん
一生抱えたまま墓に入ればいいと思うよ
まあ価格低減を目的にした願望じゃなくても、圧倒的少数な需要だから叶うことは無いだろうけど
一生無理だから諦めろw
バッテリー問題以外でただ安いのが欲しい以外に据え置き専門が必要な理由皆無だからね
普通のスイッチでいい
そんなの作ってやっても貧乏なんでソフトもほとんど買えないだろうから任天堂としても本当に作る意味がない
据え置き専門やるならGPU倍以上にしてメモリも増やした高性能機にして10万とかで売ったほうがいい
据え置き勢が使いもしないバッテリーのせいでハードの寿命短くなってるのは事実だろうから何かしらの解決策が欲しいところではあるな
あとわざわざ据え置きに拘る人ってゲーム機以外にも金かけまくってるだろうし別に安くして欲しいわけではないでしょ
ごめん
スタイトン(staiton)って何?
※34
Sはやめとけ
性能が違いすぎるし値段も安くない
最新最高の機能クイックレジュームがあるから
Xを買った方が長く使える
クーポンを使い25000円で買えた時は良かった
※91
力説すればするほどそれはオーディオオタクが
「音質に拘るならやはり発電所から選ばねば」
と似たようなもんと受け取られてる事は自覚した方がいい
出る出ないは良いとして
スマホ同様、5マン以上するものを
ホイホイ小学生が持ち出せる環境が
親目線では心配なのはわかるわ
落として壊しちゃいました
友達とケンカになって液晶ヒビ入っちゃいました
どこかに置き忘れて無くしちゃいました
小学生あるあるしょ
これを言うと据え置き版Switch2絶対許さない民がキレるんだろうけど
据え置き版は一定以上の需要はあるし出す意味はある
このままだと近いうちに供給能力不足になるしどのみち製造ラインは増やした方が良い
どうせなら国内工場でトランプリスクと為替リスクの軽減を狙って欲しいところ
普段はTV専用で、モバイルモニター(別売り)とドッキングすれば携帯用にもなる、いいかもね
液晶やバッテリーがなくなる…
安くなっても1万ぐらいじゃない?
プロコンなんて付けたら安くならなそう
※105
これを言うと据え置き版Switch2絶対許さない民がキレるんだろうけど
レッテル貼りが好きなの?
※105
国内工場でトランプリスクと為替リスクの軽減を狙って欲しいところ
それは任天堂が決めることじゃない
「据え置き型Switchが需要ある」は正しいんだけど、「需要があるから出したほうがいい」は常に正しい訳じゃ無いんだよね
ビジネスモデル的に正しいか、据え置き型を出したら任天堂は長期的に儲かるかを考えないといかん
すいっちつーすていとん!
スペル間違えてて草
しかもバッテリーとディスプレイ除外しても多分3千円?くらいしか変わらんはずやで
それならモデルを分けて作る方が無駄だから廉価版として出すならSwitchライト同様に携帯専用機を出すだろ
据え置きの場合は廉価版よりもPSのProみたいな高価版出すほうがまだ話としては有り得るわ
※100
嘘つくな
安くしてくれないと買えないって正直に言えよw
※105
全然ないよ
結局、お前が欲しいだけなんだろ……
※106
それ逆じゃね?
普段は携帯モードで別売りのドックを買えばテレビでも遊べる
テレビモード遊びたければ5万払えよw
※105
据置機じゃないとイヤだイヤだマンがキレるだけでしょ?
なんでそんなに必死なの???
据置特化型は需要ないんだわ
据え置きなら大容量SSDつけられるし
ゲームの容量増えたりキーカード形式も出てくるんだから需要はあるとは思うんだよな
高価になって持ち運びしない人だってかなり増えるはずだし
本体内蔵のSSDをほぼセーブデータ用のみの低容量にして
ゲーム用の容量は買い手が自分で用意するようにした
液晶とバッテリー無しの多言語版5万円Switch2なら正直欲しい
日本語版ならちょっと迷うけど
※113
嘘つくなもなにも…俺は普通に何が何でもSwitch2買うし…じゃないとこんな場所にいないだろ。
初期Switchの頃から思ってたけど、バッテリーが膨張したりダメになったら終了だから確かに据え置きモデルのSwitch2が欲しいね…
※115
それ普通のSwitchじゃん
PCエンジンみたいなの想像してくれ
機能を削るとそれを利用するソフト開発がしにくくなるから論外
マウス導入したのだってPCゲーを取り込む為だし
インタビュー読めば分かるけど据え置き専用なんてSwitch2の設計思想と正反対だから100%あり得ない
「一定の需要はある(何人いるかは知らんけど)」
そら作られませんわ
※124
何人いるか知らんから作らないって…
任天堂がそんないい加減な判断で製品開発してると思ってるのか
※79
捕まる前に家引きこもっとけよ
多分というか絶対ライトの方が需要あるよな
※123
別に機能削るだけなら良いけど削った機能関連のソフトが絶対買われなくなってしまうからね
据え置き専門なんてテレビ自由に出来る大人だけだから大人ならノーマルスイッチ買えばいい
ライトは決定権のない子供向けにとか小型需要とかを見越していると思う
正直スイッチでも少々高いし複数はもっとキツイ
そういう意味でも据え置き専門とか絶対やりたくないと思う
※122
じゃあ. 、PC買えよ
※119
中国人か?
※125
そうだよ
いい加減じゃなく真面目だからこそ
そんな物は 作らないんだよ
据置特化厨はいい加減自分達がズレてるんだから
諦める事を覚えろ
わがままな願望なんて通らないんだから
素直に5万円出してswitch2買えば解決なんだよ
※131
一定の需要はあるだろうが、何人いるか分からないから作らないってのはいい加減な判断だろ
※133
需要は一定も無い
ほぼ限りなく0に近い
それに
作らないのは作る価値が無いから
※129
バカだなこう言うのがあったらいいなって言ってるだけなのに、PC買えって?
あったらいいなって思う事は自由だよ
でもまぁ据置特化なんて出ないだろうね
Liteより遥かに需要無いでしょ
据え置き専用ってドックモードでもクロックだいぶ低いから、クロック2.5倍で消費電力4〜5倍、当然アダプターもデカイの必要になるし、冷却装置もデカくなり本体もPS5みたいにデカくして消費電力200wまでやっても性能はせいぜい倍くらいにしかならんやろ
図々しい奴らだ自分で改造しろ
バッテリーレス化ぐらいなら、ある程度の知識と技量あれば全然不可能ではない