待望のNintendo Switch 2を手にした多くのユーザーが、ある不可解な現象に直面している。それは、汎用であるはずのUSB-Cポートが、市販のサードパーティ製ドックやハブのほとんどを受け付けないという事実だ。先代では可能だった運用が難しくなったことで、不便に感じているユーザーも少なくないだろう。だがどうやら、これは単なる技術的な相性問題ではないようだ。The Vergeによると、複数のアクセサリメーカーへの取材と技術的検証から、任天堂が独自の暗号化技術を導入し、意図的に互換性を制限している実態が明らかになったというのだ。
任天堂の思惑:ユーザー保護か、市場支配か
任天堂のこの決断の裏には、どのような狙いがあるのだろうか。
一つには、初代Switchでの経験を踏まえた「ユーザー保護」という大義名分が考えられる。認証されていない低品質なアクセサリによる本体の故障リスクを未然に防ぐ、という主張には一定の理がある。
しかし、その手法はあまりに極端ではないだろうか。今回の措置は、良質なサードパーティ製品まで市場から一掃してしまう。結果として、ユーザーは9,350円もするにも関わらず頻繁に在庫が切れ、一部ではイーサネット接続の問題も報告されている公式ドックに選択肢を狭められる。
注目すべきは、これがApple社の「MFi認証」に代表されるような、自社のエコシステムを完全にコントロールし、ライセンス料やアクセサリ販売で収益を最大化しようとする「壁に囲まれた庭」戦略と酷似している点だ。これはユーザー保護という建前を盾にした、巧妙な市場支配戦略であると言われても仕方がないだろう。
任天堂は今のところ、この件に関して公式なコメントを発表していない。アクセサリメーカーは今後もこの「壁」を乗り越えようと努力を続けるだろうが、それは常に任天堂の一存で無に帰す可能性のある、不安定な試みに過ぎない。Switch 2のUSB-Cポート問題は、単なる一つの技術仕様の問題ではない。企業のビジネスモデル、知的財産保護、そしてオープンスタンダードの理念が激しく衝突する、現代テクノロジー業界の縮図そのものなのである。
https://xenospectrum.com/why-cant-switch-2-use-third-party-docks/
〇パクリ中華
なら任天堂から小型なドックを出すべきでは?
多くの需要に答えてこそ任天堂といえる
アップルと同じ事言ってるな
ドックのICをみる限りでは出来ない理由がないんだもん
契約も結ばずに金儲けようって話だろ?できなくていいよ
まあでもユーザーの立場からすれば、汎用品も使えたほうが嬉しい。当然保証外で自己責任ではあるが。
USB-Cポートは形状の名称やで。
通信規格や電力供給はまた別の話。
iphoneでライトニングにチップ入れたのも粗悪なドックケーブルが燃えたりしたからだしな
USB-PDでも100W以上対応はチップ入ってるよな
ちなみに給電(PD)は標準規格でなんら問題なく動作する
TVモードは39W(15V/2.6A)以上に対応してる充電器であれば良く
CIOの65W、CIOの100W、ADTECの65W、SlimQの100Wどれでも問題なくTVモードで動作する
25Wモバイルバッテリーで携帯モードでも充電しながら本体の残量減らず使えてる
公式のドックは外部ファンあるから、非公式でオーバーヒート起こされても責任取れなくなる
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751801174/
はいEUブチギレ案件
Appleとおんなじ事してるで任天堂さん笑
ライセンス品でも良いけど小型で持ち運びし易いやつが欲しいわ
冷却がネックか・・・
宿泊先にドックごと持っていきたいとき本当に荷物になるんで
シンプルなケーブルだけのドック(と言っていいのか)は欲しいんだよな
ただ上でも言われてる通りSwitch2のTVモードは冷却ファンがある前提だから難しいかもな
※1
今回のって映像出力の所だけで、それ以外のUSB2.0, USB-PDは標準規格で通ってるから、iphone と違うといえば違う。
まあほっといても問題があるならなんかするだろう。今ギャアギャア言うことでも無いだろう。
記事元のサイト見に行ったら、一人の人が一日に大量の記事書いてたよ。
しかも見たことも聞いたこともないニュースサイト。
それをまとめサイトで取り上げて、ありもしない問題を作り出すんだから凄いよね。
※5
別のところでも話題になってたしありもしない問題ではないと思う
ユーザ側はそこまで気にする話ではない気はするがな
任天堂に承認してもらえばいいだけの話をこうもバカっぽく記事を書くのって同じバカな中華犯罪企業をチラチラみてるからなん?
違法に儲けたい人ほど正しい事を嫌うからね、しょうがないね
そし無駄に声が大きいからバレバレ
なんかこういう盗っ人猛々しい感じの記事ばかり取り上げるのはマジで意味分からんのだが
どうかしてるよ
※7
そんな単純な話でも無い。アップルのMFI認証だって問題視されたから、やめる方向に向かってるわけだし。
今回は外部映像出力に際して、追加冷却ファンを要求してる。それが合理的な理由と判断されるかどうかが鍵では。
※8
そういう記事売ってる商材屋みたいなのがいるという話も聞いたことがある
同じタイトル同じ記事のブログも見かける
そういうことでしょ
単純にSwitch1のドックやその頃の謎メーカーのドックを使えないようにするためだろうな
だってそれらには冷却ファン付いてないから高熱になった時に熱暴走するから
変なこと考えすぎなんよ陰謀論かよ
任天堂に故障したから直せっつって文句言ってくる連中がいて、
詳しく状況を調べたらわけわからん他社の粗悪品を使った結果だった・・
みたいなのがあるんだろうな。
小さいドックに需要があるんならランセンスとってちゃんと作りゃいいじゃん。
※13
とれないんじゃないの?任天堂の品質基準に満たないとかで
逆にホリは有利だな
ライセンス取らずリーク情報流すアホメーカーは排除しようとするだろし
Switch2のドックは下手なメーカーのを使うと排熱で壊れそう ファンが付いた以上ライセンスでかこうのはひつようだな
※6
元々は5日ぐらい前からこの仕様とか
サードパーティは弾きの認証がバレて
Googleなんかでも取り上げられたものが
今になって事情通()が後追いし始めただけだしな
これからYouTubeの動画も大量に増えるだろう
内容たいして読んでないけど
ライセンス取ってない中華業者が排除されるんなら
それはきっと正しいことなんだろうな。
※11
Switch2のドックについてるのは、ドック冷却用のファンであってSwitch2本体の冷却用ではないよ。なんなら本体を挟み込む欠陥構造で熱が籠るから携帯モードよりドックモードの方が熱暴走の報告多い。
※15
そこらは逆にサードの方がまともかもな
初代も少なからず熱暴走報告出したが
結局任天堂は最後まで放置したままで
サードが冷却ドックや小型で熱籠もらないの出してたし
それをほざく口で、かつてソニーがVAIOのPCとかPSPVITAとかで独自規格まみれにしてクッソ使い辛くしてた時に批判してましたか?
してねえんだったらただの特定カルト思想の利害に沿って叩くありきを決めてるだけやろ
そういう暗号化技術で専用のケーブル作る事業始めたりとやって欲しいが、任天堂はやらないだろうなあ
※11
それ残念ながら本体冷却せんのよ
だからこれだけ熱暴走報告出てる
※20
当然非難されてたろ
逆に過去にソニーやApple社がやってた
非難された馬鹿げたことが
他社もやった事だから、を理由にして
任天堂なら許容されると思ったのか
※22
『これだけ熱暴走報告出てる』なお根拠なし
警告表示が出てる写真のやつだろ?警告表示が出るということはシステムが正しく動いてるってことなんだよ
熱暴走ってのはフリーズや強制終了まで行くこと
プログラムとかやってない奴に言うのもアレだがフェイルセーフとかもう少し専門的な話が分からないのに感情論で正義ヅラすんなよ
まあ底面吸気なのに底面ゴムが低くて窒息しやすいのでは?って指摘まで頭が回ってるなら確かになとは思うが
※25
フリーズも強制終了も報告めっちゃ多いが?
※25
これだけ出てて知らぬ存ぜぬとか
どんだけ情弱なんだよ
そんな分際で長文とか
典型的な陰キャ信者すぎてヤバいわ
これSwitch2を充電できないなら問題だけど
テレビ出力の話だよね?
2のドックは頻繁に変えるわけではないので単純に純正のもの使えば良いと思うけど
粗悪品だと本体壊れて被害甚大だし
※27
お前Switch 2持ってないだろ
※1
EUはアンチアメリカ思想があるから、アップルの例が他にも適用されるか分からんぞ
※14
そもそもライセンス料払いたくないから非正規品つくってるんで…
※29
だから?
不具合めっちゃ多いが?の根拠かネットでみたから(笑)
※26
『根拠』は数じゃなくて割合なんだけど小学生レベルの知能すら持ってないのかな?
例えば1万台売れた時の不具合件数100件(1%)と100万台売れた時の不具合件数100件(0.01%)が同じだとでも?
※34
その擁護無理筋だろ。
マックのハンバーガーは世界で1番数が出ている料理なので食中毒が1、2件出ても割合としては低いので問題ありませんって言ってるようなもん。世の中では数が出るものの方が、品質不良に対して気を使わないといけないんだわ
※35
どうしたって不具合不良品は0にはならないんだから割合を減らす他ないだろ仕事したことないんか
2σとか工場の現場でも普通に使ってる話だろうに
日本語不自由すぎて中華業者ってすぐ分かるの草
もし日本人なら脳みそRDNA1だからとっとと英一郎されたほうがええかもしれん
※36
最終製品で2σならリコール案件だな笑
ライセンス料とか任天堂共和国における独占権力に基づいた税金みたいなもんなのにカモはちょろいね。そういえばプリンタのインクの互換品も大企業側は機器が故障するとか色々と難癖を付けて排除しようとしてたね。
※38
製品と問題によるだろ…
任天堂への報告事例も少なすぎる
※40
なんでお前如きが任天堂への報告事例件数を知ってるの?
※32
他にやることないんだね、かわいそうに
不具合よりもスイッチ2飽きてここにいるんだろw
スイッチ2買った奴は頭が悪いw
※1
EU特にフランスはしょっちゅうブチギレて自爆してるじゃん
※42
言い返せないからって、そんな言葉しか出ないのかwww