NintendoSwitch 2 (仮) が出るとしたらどんなハードに進化するのがベストだと思う?

将来的にNintendoSwitch 2 があるとしたら、どのようなハード?がとのこと

ハイブリット機として完成形のように思いますし、普通に性能アップ路線でいいのではないでしょうか。
Joy-Conはそのまま使える形状にする気がします。

思えばDS→DSi→3DS→New3DSと進化してきましたし、十分ありそうですね。
任天堂的にはSwitch2といったナンバリングにはしなさそうかな。

 

Switch2でググったらこんなんあったので貼っとく

 

1: 2018/12/27(木) 12:19:11.66 ID:u4CJk/azd
とりあえず今のところSwitchのハイブリッド戦略は成功している。
問題は次のSwitch 2(仮)だと思う。
どのように進化するのが正解か、ゲハのみんなで議論しようぜ!
 

3: 2018/12/27(木) 12:21:15.42 ID:/L8kqvQ7d
ドックなしでテレビに映せる

 

65: 2018/12/28(金) 01:21:53.68 ID:WXh78tphd
>>3
それ公式じゃ無いけど普通に売ってるし

 

70: 2018/12/28(金) 12:57:41.21 ID:iHWa1qBR0
>>65
公式でも出して欲しいな
非公式は便利だけど不安

 

4: 2018/12/27(木) 12:21:28.92 ID:XjqvsSpV0
Switch路線から離れるのが任天堂

 

5: 2018/12/27(木) 12:21:38.32 ID:qXDFVSVwa

取り敢えず定番が一巡するのが再来年
正直もう一巡待って5年後ぐらいでいいよ

その頃には違うアプローチの新ハード作ってくるだろ

 

7: 2018/12/27(木) 12:22:07.00 ID:WGJg6WF+p

本体だけ3万で売って性能に全てを注ぎ込む

Switchが抱えてる問題は性能があれば大体解決する

 

8: 2018/12/27(木) 12:22:25.10 ID:JLwFEXrZ0
これからはソフトの互換性重視するらしいし単純に性能上げてくんだろ

 

10: 2018/12/27(木) 12:23:33.16 ID:h1MTSSZMd
カメラ機能つけてVRを取り入れるべき
PSVRみたいなのじゃなくてポケモンARサーチャー見たいなの
当然Switchの機能は残した上で

 

11: 2018/12/27(木) 12:25:07.59 ID:fnEW0dXad
ジョイコンの耐久性強化

 

12: 2018/12/27(木) 12:29:12.80 ID:eMp2Mzm2a
ジョイコングリップにサブ画面

 

14: 2018/12/27(木) 12:30:39.01 ID:ry6fOK6G0
順当にスペックアップだろ

 

15: 2018/12/27(木) 12:30:55.64 ID:5RPUsfKW0
このままスペックアップでいいよ
あとコントローラーなんとか白
モーションIRとかHD振動とか全く使ってねーしいらんわ
余計な機能をそいでシンプルに、安価にしろ
自社ゲームですら持て余す余計なギミックを入れる癖をどうかやめてくれ
まるで凋落した日本家電を見てるようだ

 

16: 2018/12/27(木) 12:31:05.82 ID:8VZRSO9H0
3DSと統合して3DSwitchにしろよ

 

17: 2018/12/27(木) 12:31:28.28 ID:aJz8gim+a
スマホの進化と同じだろ?
もともとそう言ったアーキテクチャなんだから

 

18: 2018/12/27(木) 12:31:55.98 ID:iYeL4QBE0

ハードとして粗削りすぎて単純な高性能化でも次までは良さそう

据置はPC需要の衰えで性能と値段の壁にぶち当たってる感があるけど、Switchの部品はスマホ関連の研究にただ乗りできる分、まだいけるはず

 

20: 2018/12/27(木) 12:37:32.10 ID:CvsPic/Ir
色んなカラーを出す。
ファミコンカラー、スーファミカラー、ゲームボーイカラー

 

22: 2018/12/27(木) 12:38:30.44 ID:YWIgyPrGa
まともな十字キーの実装
バッテリーは現状より容量大きく、簡単に交換可能なものとする
ゲームカード、SDカードを二枚以上同時刺し
筐体のホールド性向上
switchからの引き継ぎ、互換性を持たせる

 

23: 2018/12/27(木) 12:39:35.86 ID:0F42yYEFM
個人的希望ならGC入力互換の実現(ZLZRアナログトリガー化)

 

25: 2018/12/27(木) 12:39:56.64 ID:/MMQfWtV0
性能UPだけでいいかもしれない、小型化は不要

 

26: 2018/12/27(木) 12:40:33.58 ID:COZZAeXlM
ドックを本体にして性能上げて
今のSwitchをコントローラー扱いしたSwitch Uだ

 

27: 2018/12/27(木) 12:42:44.54 ID:Fp9yIjQix
据え置き型と携帯型の2バージョンがあってもいいと思うんだ
据え置きしかやらない人は絶対欲しいと思う

 

28: 2018/12/27(木) 12:45:06.00 ID:iEDvId4yd
性能アップだけで充分。
ジョイコンは利用してもらえるように次世代でも同じ機能はつけろ。
ころころ仕様を変えるな。

 

30: 2018/12/27(木) 12:51:54.83 ID:VQpN74wep
このままの構成で単純にスペックを上げるだけで良い

 

31: 2018/12/27(木) 12:51:54.90 ID:YDXfF+Ku0
個人的にはドック、コントローラーは使い回せるようにして、本体だけスペックアップがいいかな
価格も抑えられると思うし、バッテリーが消耗する5年サイクルで

 

32: 2018/12/27(木) 12:53:01.88 ID:deDj4bVT0
Wii→WiiUのときと同じように
Switchの栄光に捕われて手を加えるところ間違えないでほしいと願う

 

37: 2018/12/27(木) 13:08:12.55 ID:MO7xEXaUa
性能アップしてボイスチャットを本体かジョイコンだけで出来るようにするだけでいい

 

40: 2018/12/27(木) 13:11:55.70 ID:Xrbz1Wmw0
ジョイコンとドックそのまま使えて
性能アップした本体だけ買い替えたい

 

44: 2018/12/27(木) 13:18:01.57 ID:Fp9yIjQix
switchはそのままでドックだけ新型高性能化して差し込むだけで超スペックアップって可能なんだろうか

 

45: 2018/12/27(木) 13:20:26.57 ID:0F42yYEFM
>>44
出来るよ
ただしSwitchは無線コントローラー中継器と化す

 

48: 2018/12/27(木) 13:24:51.24 ID:Fp9yIjQix
>>45
それなら単独で据え置き型出した方がいいかな
サンクス

 

 

46: 2018/12/27(木) 13:21:36.19 ID:Bn/lJosj0
携帯モード切り捨てないと無理だわな

 

49: 2018/12/27(木) 13:25:28.43 ID:S7iQyjmG0
テーブルモード重視してるから
モニターのサイズや画質で選択肢が多いと嬉しい
ドックモードで小さいモニターに繋げばいいじゃんと言われそうだけど
モニター側の遅延とか取り回しとか考慮しなくて済むのは大きいんだ

 

50: 2018/12/27(木) 13:40:39.79 ID:VYIpgDhe0
速さ、軽さ、安さの向上
あと個人的に録画機能をスプラ1試合分の長さまで
ズーム機能の追加

 

51: 2018/12/27(木) 14:00:50.11 ID:d8gosn5va
あと4年は新機種いらんわ
その頃にパワーアップしてる部品組み合わせて新型完成やろ
ハイブリットっていう形は崩して欲しくない

 

52: 2018/12/27(木) 14:05:59.30 ID:fsMrUsWJd
その頃になっても内蔵ROMは32GBで済ませてそうやな

 

55: 2018/12/27(木) 14:22:36.17 ID:rs7kCjPRa
>>52
内蔵ROM増やすより
マイクロSDスロットを2つにした方がいいと思う

 

54: 2018/12/27(木) 14:14:59.86 ID:/bZddQDb0
クラウドゲーミングがどうなるかによるな
5G+クラウド配信がまともに遊べる仕様なら各社Switch的なものを出すだろうから

 

56: 2018/12/27(木) 15:09:01.79 ID:+w/1ykiWd

携帯出来る据置機の
コンセプトは良い感じなのでそのままで

性能強化と互換性かな
ジョイコンに長さ調節可能なスライド性能が付くと
お裾分けプレイもやりやすくなるだろう
個人的にはwii時代のポインティング性能も
上手く取り込んで欲しい
キノピオ隊長やグーの惑星を試したけど
安定感がまだ届いていない

 

58: 2018/12/27(木) 17:53:31.22 ID:jugEiMAg0
8インチモデル発売して欲しいね
今の大きさは中途半端だしね

 

59: 2018/12/27(木) 23:00:47.08 ID:QKVMROeFp
性能だけ上げて構成はこのままって意見が多いな
俺も同意見
何より大事なのは下位互換

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1545880751/

1.匿名 2018年12月29日09:27 ID:M3NzQwNQ=

スイッチ、箱、psもってる身としては
どうしても性能が同世代に大きな差を開けられているから最低でも次は現時点での箱やps並(通常版)には届くようにしないといけない
来年には次世代機出るようだし
あまりにも低いとサードパーティが更に離れていく

返信
2.匿名 2018年12月29日09:54 ID:I1OTc2MDU

性能よりもサイズと価格だな。
子供が外でポケモン遊ぶには今の価格と大きさはしんどい

返信
3.匿名 2018年12月29日09:59 ID:E5MzE5Nzg

左スティックの改善

返信
4.匿名 2018年12月29日10:01 ID:E1NjIwNTQ

スペック上げろというが、すぐに消費電力やバッテリーの持ち、排熱といった問題にブチ当たる。相当な技術革新がない限り飛躍的な性能アップは見込めんだろ。IRカメラやHD振動を捨てろなんて意見に至っては「PCで遊んでてくれ」と言う他ない。

返信
5.匿名 2018年12月29日10:07 ID:U1MzU5Mzg

HD振動はいる(鋼の意思)

返信
6.匿名 2018年12月29日10:15 ID:c5NjQ4Nzc

携帯できる据置機というコンセプトだけは守って欲しい。

返信
7.匿名 2018年12月29日10:16 ID:M5NzYwMjM

個人的にはジョイコンが使いにくいから改善して欲しい。特にボタンが小さくて押しにくい。あと、おすそ分けがあるから難しいかもしれないけど、十字キー入れて欲しい

返信
8.匿名 2018年12月29日10:28 ID:g2Mzg1NDM

※1
スイッチの武器は携帯できることなんだから性能差が出るのは仕方がない。性能上げるにも限界があるし、psのゲームほど高性能なもの求められるゲームあまり出てないし

返信
9.匿名 2018年12月29日10:34 ID:E0OTk3MzI

趣旨はズレるけど、ローカル通信を使って「マルチモニター」に対応したゲームを出して欲しい。
レースやFPSなんかは、RVより没入感が有ると思う。

Switchは1人1台、1家に3台くらい有ってもおかしく無いゲーム機だから、これまでの据え置きよりは環境作るハードルは低いはず。

返信
10.匿名 2018年12月29日10:38 ID:UxODI5MTI

nvidiaにぼったくられて動くに動けなくなるだけ

返信
11.匿名 2018年12月29日10:42 ID:IwMTk1ODU

実際IRカメラなんて12switchとかラボぐらいでしかろくに使われてないからいらんと思うけどな。
IRカメラ使ったサードなんて失敗続きだから出す意味なんてないし。
子供でも持ち運べるように小型化なんて言ってる人いるけどサイズで文句言ってるのなんて一部の大人だけだし子供は普通に文句なく遊んでる。
むしろ現時点で持ち運べるのにこれ以上小さくしたら値段が上がるからイラン。
値段あげるくらいなら普通に性能あげてくれればいい。
コントローラとかドックを今使ってるものでも使えるようにして本体だけ別売りにしてくれればいい。

返信
12.匿名 2018年12月29日10:43 ID:IyODk3NzM

とりあえずアサクリオデッセイみたいなクラウド式を増やしていくんであれば5G回線に対応したSwitchにならないと厳しいな
後はBluetoothにも対応して欲しいとこ
後は単純に軽さ、内蔵メモリに内蔵HDの容量アップと画質アップは色々厳しいかも知れんが頑張って欲しいとこ基礎スペックかな

返信
13.匿名 2018年12月29日11:07 ID:k1ODM2NjQ

携帯切り捨てたら他のゲーム機でもいいじゃんになるだろ

返信
14.匿名 2018年12月29日11:11 ID:kwNjE0MDk

※4
バッテリーの進歩は見込み薄だが発売が数年後なら
ワッパはシュリンクで解決するよ

返信
15.匿名 2018年12月29日11:39 ID:Y3NzAwMTQ

今がバランス良すぎて、いきなり次とか言われても想像つかん
後二年くらいしたら色々要望も出て来そうだが

返信
16.匿名 2018年12月29日11:48 ID:IzNDA2Mzg

スペックあげろも何も、いずれ黙ってても上げざるを得ない
nVidiaみたいな最先端チップ企業はいつまでも同じチップ生産し続ける方がコスト高なんだから

返信
17.匿名 2018年12月29日12:29 ID:Y3NzAwMTQ

今後はソフト互換性維持して何年か毎に上げてく感じでしょ
スマホみたいなの

返信
18.匿名 2018年12月29日12:39 ID:AwNjg4MA=

何よりも高速・大容量通信への対応
クラウドゲームが発展してもしなくても必要になるだろう
どちらにせよオンゲーは発展し続けるはずだから

返信
19.匿名 2018年12月29日12:40 ID:kxNTIyMTI

十字キー実装
バッテリー交換可能
これだけで良い

返信
20.匿名 2018年12月29日13:01 ID:E1MDA5MjY

そのうちtegrax2にのせかえるでしょ
Nividaが安く売ってくれれば

返信
21.匿名 2018年12月29日13:35 ID:M5NzE2MzE

スペックアップしながら完全互換を目指す
って感じがいいっす

返信
22.匿名 2018年12月29日13:36 ID:g2Mzg4OTg

3~4年後にRAMと石をそれぞれLPDDR5とTegraX2に変えるだけでも十分
それでその次世代(仮)が円熟するまでの間に色々と模索しつつ技術研究すればいい

あ、ついでに内蔵するNANDの容量は64GBでお願いします

返信
23.匿名 2018年12月29日14:57 ID:c4OTgzNjM

Bluetoothさえつけばほかはそのままでいいかな
スペック厨はPS4でもやってろ

返信
24.匿名 2018年12月29日15:12 ID:k2MjQ4NTg

お裾分けって実際しなくね?

返信
25.匿名 2018年12月29日15:19 ID:czMjc4MDM

※23
アホか。X68000がやった失敗みたいな路線踏んでもらったら困るわい
なだらかだろうが曲線を描かないと独自路線でもすぐ詰まる

返信
26.匿名 2018年12月29日15:27 ID:g3NjI4NDc

任天堂に最先端を求めるのは酷だろうか・・

返信
27.匿名 2018年12月29日15:58 ID:Y3NzAwMTQ

最先端路線はもうやらんだろうな
携帯ハードと考えると結構な最先端ではあるけど

返信
28.匿名 2018年12月29日16:41 ID:kwNjE0MDk

※26
GCまではずっと高性能路線だったし、性能が面白さにつながると
判断すればやるんじゃないかな

ただ近年のゲーム機で最高性能が勝った事は一度も無いんだよね

返信
29.匿名 2018年12月29日16:46 ID:kwNjE0MDk

※16
nVidiaはファブレスだから何の影響もないよ
そしてここ最近の最先端プロセスは多重露光で製造コストは安くならんのだ

EUVが一般化すれば最先端プロセスの製造コストも下がるけど
これはこれで高価な製造装置なんで償却にしばらくかかりそうだ

返信
30.匿名 2018年12月29日16:53 ID:E1NjIwNTQ

映像ではなくハプティクス技術とか
そっち方面での前進を期待したい

返信
31.匿名 2018年12月29日17:01 ID:IzNDA2Mzg

ファブレスなら尚更旧スペックをいつまでもやれない
工場の方が進化に対応しなきゃ生きていけないんだから
自社工場あるなら古いスペックを売り続ける間は維持するなんて出来るかもしれんが

返信
32.匿名 2018年12月29日17:07 ID:UyMDYzODI

チップが高性能化しても処理能力据え置きで省電力化の方に進むんじゃない?

返信
33.匿名 2018年12月29日17:36 ID:Y3NzAwMTQ

常に準備はしてるだろうけど、これから先3年とか4年とかの状況次第でどうなるか分からんってのはあると思う
特にこれ以上の性能は要らんと思っててもサードの要望とかかえって製造にコストが掛かるとかなったら自然と上がるのかも知れない
とりあえずストレージ容量は上がるか

返信
34.匿名 2018年12月29日17:57 ID:Y2MzU3OTc

Switch版Diablo買ったがPS4よりロード長くてイライラする
これはSwitchのせいなのか鰤のせいなのか・・・
Switch側に問題があるのならスペック上げてほしいな

返信
35.匿名 2018年12月29日18:32 ID:AzMTk0MjY

スペック厨がPS4はさすがにちょっと

返信
36.匿名 2018年12月29日18:47 ID:QyNjU1OTI

wiiで路線変更するまでは任天堂も高性能路線だったね。
ロクヨンって名前も、当時の最先端の象徴だった64ビット機に由来してるし。
またあの路線に帰ってくれないかな。グラフィックとゲームの面白さは関係ないと言いつつも、最先端のマリオやゼルダをやってみたい思いがある

返信
37.匿名 2018年12月29日19:23 ID:E1NjIwNTQ

開発者の負担が増えて開発期間も増大してしまった64での反省から、GCでは「開発者に優しく、スピーディに開発できること」を重視したのよね。他社はスペックの数値で争ってたけど、任天堂はこの時期あたりからそういう数値も出さなくなった。そうした姿勢はWiiでハッキリ示されたわけだけど、GC完成前から既にその前兆は見えてたと思う。当時の宮本さんのインタビューを漁ればその辺の話も読めるんじゃないかな

返信
38.匿名 2018年12月29日19:36 ID:cwMjg0MDc

スイッチの強さならあと5年は持つし
その時にパワーアップした部品で新型作って解決かなぁ
ハイブリッドって形はそのままのがええね。これが鍵な気がする

返信
39.匿名 2018年12月29日19:42 ID:kwNjE0MDk

※31
むしろ逆だよ
古いプロセスルールのファブは長く稼働すればするほど儲かるんだ

だからインテルなんかもチップセットみたいに集積度にこだわらないものはわざわざ古いプロセスルールのファブで製造する

返信
40.匿名 2018年12月29日20:10 ID:YwMjg3NA=

1度も持ち運びしたこと無い
テレビにしか繋げて遊んでないからそっちの機能に特化して物を作って欲しい

返信
41.匿名 2018年12月29日20:49 ID:YxMTg5OTI

ジョイコンにマイクとカメラ(QRコード読める)付けるとか、
あとすれちがい通信機能復活させるだけで十分かな?
すれちがい通信はソフト側でなんとかなりそうかも…?

返信
42.匿名 2018年12月29日21:36 ID:AxNTQ2NTE

描画性能的なものをがっつり上げろとは思わんなあ。正直Switchの利便性考えると十分すぎるし。

ただ、ファンの周りっぷりとかバッテリーは気になるからそっち方面での向上は望むかな

返信
43.匿名 2018年12月29日23:25 ID:E0NDMxNTY

https://www.nintendo.co.jp/ir/events/140130qa/02.html

任天堂のユーザーがハードによって分断されているという問題意識について説明があった。携帯ゲーム機と据置型機というハードのビジネスが存在するわけだが、昨年の開発組織の改編、再編と含めて、例えば中期的な観点で、据置型機と携帯ゲーム機が一つになるような方向にあるのか、あるいは組織改編は中期的なコスト削減や、素材の利活用に伴う効率性の改善といったところに主眼があるのか、研究開発費の削減余地があるのかないのかという点もあわせ、教えてほしい。

岩田:

 任天堂は昨年、開発組織を再編し、今まで独立していた携帯ゲーム機とコンソールゲーム機のチームを一つの部門にして、今、竹田の下にあります。これまでは(携帯ゲーム機とコンソールゲーム機は)バラバラにつくる必要があり、携帯型ゲーム機で使える技術とコンソールゲーム機で使える技術というのは、「電池で動くか」、「電源をいつでも供給できるか」で、技術的に大きな違いがあった関係で、全くアーキテクチャーが異なります。アーキテクチャーが異なるということは、コンピューターのソフトのつくり方の作法が違うということです。ところが、かなり技術が進歩し、両者の考え方をかなり揃えられるメドが立ってきましたので、「チームを統合するのは今ではないか」ということを話し合って、そのようにしました。

 それができると何ができるかといいますと、例えば今、Wiiで動いていたソフトをニンテンドー3DSに載せようとすると、解像度が違うだけではなく、ソフトのつくり方の作法が全部違って、かなりの労力がかかります。また、ニンテンドー3DSで動いていたものをWii Uで動かそうとすると、またかなりの労力がかかります。もしソフトをあるプラットフォームから別のプラットフォームに簡単に載せることができていたら、(ハード発売後の)序盤のソフト不足という問題をどれほど解決できるでしょうか。世代をまたぐときにも、これまでは技術の進歩の段階が非常に激しかった関係で、コストの制約の中でビデオゲームに最適な技術を選ぶと、毎回ハード自体が全く違うものになりました。全く違わなかったのは、ゲームキューブからWiiに行ったときだけです。ゲームキューブからWiiは、ある意味コントローラーは全面的に変えましたが、コンピューターやグラフィックチップは、かなり共通の考え方でつくりましたのでスムーズでしたが、それ以外のハードは全部ゼロからつくり直しの状態でした。ただ、今は、もうそのようなことをしなくてもできるだけの前提が整ったのではないかと思います。ですから、その意味で言いますと、この次にハードをご提案するときからになりますが、そこでは「Wii Uでやってきたことをいかに的確に活かすか」ということがポイントになります。これはWii Uと全く同じアーキテクチャーにするという意味ではなくて、十分に吸収できるだけの仕組みをつくり上げるという意味ですが、一旦そうなりますと、コンソール機と携帯機というのは全く別々の二つのものではなくて、もっと近い兄弟のような存在になると思います。

 ただ、フォームファクター(ハードウェアの大きさや形状)が一つになるかどうかは、私は分かりません。逆に増えるかもしれません。といいますのは、今(プラットフォームが)二つで限界なのは、アーキテクチャーが三つ四つにもなったら、それこそどのプラットフォームもソフト不足になってしまうからです。例を挙げますと、アップルさんがいろいろなフォームファクターのスマートデバイスをどんどん出せる大きな理由は、一つのソフトの書き方の作法が全部のプラットフォームに適応できるようになっているからです。アップルさんの場合は共通のiOSというプラットフォームがあります。また、Androidのたくさんの機種があっても、ソフトの供給にみなさん困られないのは、Androidという共通のプラットフォームの(ソフトの)書き方でいろいろな機種で動くからです。よって、「任天堂のプラットフォームもそうならねばならない」ということが一番大きなポイントです。ハードが1種類になるかどうかは未来の要求次第ですし、分かりませんが、少なくとも「ソフトを一個一個のプラットフォームに向けてバラバラにつくっていく」、あるいは「プラットフォームの乗り換えのたびに大騒ぎが起きて、いつもプラットフォームの序盤でお客様に『品揃えが足りない』と感じさせてしまう」状況を今後はどうしてもなくしたいという思いでやっていますし、その成果はおそらくこれからお見せできるのではないかと思います。
--------------------------------------------------------------
これからのことは想像できるでしょう。
互換性は一番大事なものになる。
理想的には、NS3でも4でもNS初代のゲームを遊べる。
性能をあまり求めていないゲーム(例えばインディーズ)は、後継機が出ても初代NSに対応可能。
一方、NS以上の性能を求めるゲーム(例えばDOOM、ゼノブレイド2)は、後継機に向けて画質向上パッチを配信する。
Xbox OneとXbox One Xのように。

返信
44.匿名 2018年12月30日01:59 ID:Q5MDQxODA

OSはかなり力入れてるみたいだし今後はずっと互換性継続してくんじゃないかな
世代交代でリセットとか辛いものな

返信
45.匿名 2018年12月30日09:36 ID:E2MDQzMA=

基本的にswitch1の順当な性能アップを目指す方向性で
switchの資産(ジョイコン等)を引き継ぎ可能にする
それにより本体のみの販売もして少しでも移行を安くする
縦向き需要の為に縦向きにもガイドレールを付ける
ドックを初期のリーク(笑)にあったように
性能アップ可能な高価な別売り高級ドックも作り
より据置機として使いたい人の需要も満たす
(ソフト作りとしては本体のみがPCで言うLow設定
高級ドック接続時がHi設定のように作れる環境を整える )

返信
46.匿名 2018年12月30日10:45 ID:I3NjUzMjA

スペックアップした新型の前に、2DSみたいな廉価版を出す可能性もなくはない
来年最新作が発売されるポケモンだけど、ポケモンのライトユーザー(と親御さん)にはswitchは高めのお値段&持ち運ぶにはデカイ、
これまでの携帯機ポケモンシリーズの様に、兄弟等で一人一台ハードを持って独立して遊んだり携帯するのが難しいと、やや相性が悪い

返信
47.匿名 2018年12月30日16:55 ID:QxNTEyMjA

ロングバッテリーモデルと、バッテリー積んでない据置モデル出せば良いと思う

返信
48.匿名 2018年12月30日22:46 ID:AwMzc0NTA

完全に私論になるが
今後PS5、次世代Xboxの発売時に合わしてスイッチがPS4を越えるスペックのハードが出せれば
WiiのときにPSPがソフトメーカーをかっさらったように、洋ゲーメーカーをスイッチにかっさらえる可能性があると思うんだがどうだろう
さすがにそんな上手くいかんかな

返信
49.匿名 2018年12月31日09:24 ID:Y4OTQyNTE

※48
どこの異世界から来たんだよ...

返信

コメントを書く



スポンサーリンク