中国ゲーム市場、終わる・・。

中国ゲーム市場で暴力や賭博といった表現に一段と規制強化

  • 世界最大のゲーム市場・中国で、一部のゲームについて暴力や賭博といった表現に懸念を示し認可手続きを厳格化。
  • 認可の凍結が解除されると見込まれていたが、当局はこれに反して一段と規制強化に踏み切っとのことです。
  • 中国ゲーマーは、これまでは中国政府による弾圧を受けていないSteamに流れ込んでいるようですが、今後当局により現地サーバーの利用が義務付けられた場合、Steamにも規制の影響を被る可能性もあるようです。

 

1: 2018/10/31(水) 10:21:47.13 ID:t6ZlprU30
新作ゲーム認可のプロセス停止、もうゲームが出せない
中国は新ゲーム認可の特別プロセス停止、最後の手段閉ざす
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-24/PH2X1G6JIJUX01
 
中国当局は暫定的な認可プロセスを通じたゲームライセンスの発行を終了した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。世界最大のゲーム市場で、新たなタイトルを出す残る最後の公式手段を閉ざすことになる
非公開情報だとして匿名を条件に話した関係者によると、「グリーンチャンネル」として一般的に知られるプロセスによるゲームライセンスの発行はもはや行われていない。中国政府が今年に入り暴力やギャンブル、センシティブなテーマに関連していないかを審査する方法を見直すと決めたことを受け、8月にはこの認可メカニズムが導入されていた。
中国、ゲーム認可を停止 暴力・賭博など表現懸念、関連企業の時価直撃
世界最大のゲーム市場である中国で、ゲームソフトの新タイトルが出せない事態に陥っている。
中国当局が8月から中国国内で実施していた「グリーンチャンネル」と呼ばれる暫定的な認可プロセスによるゲームライセンスの発行を終了したためだ。関係者が明らかにした。
当局は一部のゲームについて、暴力や賭博といった表現に懸念を示し、今年に入りゲームの認可手続きを厳格化している。同プロセスの終了に伴い、中国での新作ゲームの公式の審査手段が完全に閉ざされることとなった。
 
 

3: 2018/10/31(水) 10:26:05.19 ID:t6ZlprU30
もう公式の手段でゲームを発売する方法がない
アングラなルートで出すしかなくなり当然ながら企業としては商売にならない

 

4: 2018/10/31(水) 10:27:16.47 ID:t6ZlprU30
テンセントは大打撃
中国進出済みのプレイステーションも大打撃
Switchは進出前で助かった

 

11: 2018/10/31(水) 10:29:51.91 ID:t6ZlprU30

steamは一応まだ買えるらしい?
でもこのままいけば遮断も時間の問題かな

>>4
カプコンあたりは株価だだ下がりだった

 

6: 2018/10/31(水) 10:28:22.22 ID:kFpxllT60
大手ゲームメーカーにとってはタヒ活問題では

 

7: 2018/10/31(水) 10:28:32.31 ID:Iv82qzXY0
家庭用ゲーム機はたかがしれてるだろ
それよりもSteam遮断とかされたりしそう

 

9: 2018/10/31(水) 10:29:36.08 ID:xbRLWLSe0
テンセントって中国企業だよね?潰れるの?

 

16: 2018/10/31(水) 10:31:10.17 ID:t6ZlprU30
>>9
中国から見て海外でも商売してるしあちこちの株持ってたりするからすぐに潰れることはないと思う
でも本国で商売ができなくなるわけでタヒ活問題ではある

 

22: 2018/10/31(水) 10:32:18.10 ID:ZuVzaE6D0
>>16
トランプが一番嫌う自国を解放せずにアメリカで稼ぐ企業になるとアメリカ側も規制されそう

 

12: 2018/10/31(水) 10:29:54.55 ID:fN4iZLHe0
中国は一体何を目的としてこんな施策やってんだ?

 

21: 2018/10/31(水) 10:32:09.34 ID:QyjRDWkE0
>>12
廃人が多くなりすぎたのを問題視してるんじゃねーの

 

24: 2018/10/31(水) 10:32:49.76 ID:t6ZlprU30
>>12
子供がゲームしすぎて学力が低下したり視力が低下するのが社会問題になったらしい

 

27: 2018/10/31(水) 10:33:50.92 ID:fN4iZLHe0
>>21>>24
ベトナムが一時期の深夜帯のネトゲプレイを規制したのと似たようなもんか
それにしたってやる事が極端だな…

 

34: 2018/10/31(水) 10:36:36.60 ID:Iv82qzXY0
>>27
中国や韓国もタイトルによってはしてなかったっけ?

 

40: 2018/10/31(水) 10:37:51.55 ID:fN4iZLHe0
>>34
いわゆる疲労度システムだね
のめり込み防止として義務付けられたとか撤回されたとか聞いたことはある

 

13: 2018/10/31(水) 10:30:00.10 ID:3CtAhIj00
しかしこれが本当なら中国はとんでもない国だな
こんな国が世界最大の国家とか世も末だ

 

105: 2018/10/31(水) 11:33:23.93 ID:KxVugNp0M
>>13
いまさらかよw
お前気づくの遅すぎwww

 

14: 2018/10/31(水) 10:30:18.47 ID:ZuVzaE6D0
CS機が売ってないこともあって元々日本のゲームメーカーはあんまり進出してない

 

15: 2018/10/31(水) 10:30:39.26 ID:o4dUcZsd0
中国こっわ

 

17: 2018/10/31(水) 10:31:36.50 ID:oniuQhrsa
何でもありだな中国はw

 

23: 2018/10/31(水) 10:32:44.14 ID:oniuQhrsa
どうせ大袈裟な煽りスレだろと開けたが、本当で草

 

26: 2018/10/31(水) 10:33:34.48 ID:KBrufrVMM
テンセントが法人向け強化へ事業再編って記事出てるから
ガチなんだろうね
さすが中国と戦慄してしまう

 

29: 2018/10/31(水) 10:34:47.44 ID:4/e9z2CUa
テンセントがこのまま拡大したら他への影響もやばいんじゃね?とか言われれたと思ったら自爆してくれたでござる

 

229: 2018/10/31(水) 14:58:38.99 ID:YXgff6bqK

>>29>>26
> テンセントがこのまま拡大したら他への影響もやばいんじゃね?とか言われれたと思ったら自爆してくれたでござる

他人事じゃないがな

中国ポリコレやアメリカポリコレやイスラム移民が増えて世界的に凄まじい規制ディストピアになってからじゃ遅い(´・ω・`)

 

30: 2018/10/31(水) 10:34:49.81 ID:OgBeL5Eca
steamはセーフなのか。
つかこの規制ってCSのみでPCは関係なし?

 

39: 2018/10/31(水) 10:37:35.52 ID:EIVZyMOud
pcもじゃないの?そもそもあいつらvpnで繋いでるからあんま関係ないのか

 

37: 2018/10/31(水) 10:37:19.15 ID:+O7gaz4m0
ゲームに限らず中華市場は無かったものとして切り離すべきだわ

 

41: 2018/10/31(水) 10:40:06.29 ID:t6ZlprU30
PCもだよ
テンセントがsteamみたいなストア作ってそこでモンハン出す予定だったんだけど潰された
予約だけで100万本入ってたらしい

 

45: 2018/10/31(水) 10:42:26.07 ID:sZhzjnx/0
>>41 スチームはでも生きてるんやろ

 

49: 2018/10/31(水) 10:44:34.86 ID:t6ZlprU30
>>45
中国人でも中国に住んでるわけでもないんでその辺の事情はよくわからん
ただsteam版のモンハンは繁体字で本土で使われてるのは簡体字なんで文字が違うみたい
本土の人にとって繁体字は読めるけど書けないくらいのものらしい

 

170: 2018/10/31(水) 12:32:40.92 ID:ucuAWR1id
>>49
彼らはネトゲではピンイン(発音のアルファベット表記)使ってるから
書けないくらいなら問題にはならないはず
steamそのものをブロックされたら迂回路が必要になるだろうけど

 

42: 2018/10/31(水) 10:40:43.30 ID:GR0KOo7+d
自国企業のテンセントですら潰すのかこの国家は

 

98: 2018/10/31(水) 11:22:05.48 ID:zPw4Fald0
>>42
これな。
自国企業すら潰すのは本当に意味わからない

 

100: 2018/10/31(水) 11:26:50.40 ID:UufPp5Cnd
>>98
テンセントは江沢民の方だから

 

235: 2018/10/31(水) 15:07:20.21 ID:YXgff6bqK

>>100>>98>>42
自国企業でも共産党に疑問が出るような自由な表現のゲームは中国共産党の害だからじゃない?

自国(自国に不利な部分あり)企業なら中国共産党は叩くかもなあ

 

237: 2018/10/31(水) 15:11:44.13 ID:6y5YNgpzd

ニーメラーの詩の様なオチは覚悟しといた方がいいのかモナー

>>235
共産主義経済なネトゲってゲームとして成立しそうにないなw

 

282: 2018/10/31(水) 17:36:43.80 ID:8gk+ILEg0
>>237
だから規制するんだろうな。
共産主義マンセー以外は許さないと言う意思表示。
今後は共産主義マンセー出来ない娯楽は禁止。

 

46: 2018/10/31(水) 10:42:26.74 ID:OVaV1VUo0
既に甘い蜜を吸ってる大衆から娯楽奪うのはマズイやろ

 

66: 2018/10/31(水) 10:55:19.68 ID:t6ZlprU30
>>46
でもパチンコやガチャ規制だったら賛成するでしょ?
中国政府はゲームをそういうものと捉えてるってことなんだろう

 

47: 2018/10/31(水) 10:43:11.60 ID:7b9s7YcE0
これからは中国だ、と全力で投資する企業がある日突然閉め出されるリスク
世界の常識が日本の非常識と言われてきたけど中国ではそもそもの考え自体がすっ飛んでいる

 

48: 2018/10/31(水) 10:44:23.21 ID:OgBeL5Eca
中国ってPCゲーム大国やん
それがなくなるとなるとゲーム市場で残るのはスマホだけになるやん

 

59: 2018/10/31(水) 10:53:13.74 ID:vGtXU4DF0
これでゲーム業界もチャイナリスクというものを覚えただろ

 

62: 2018/10/31(水) 10:53:59.80 ID:/rZLLLx40
中国で売りたければソース全部よこせとか言ってなかったっけ
あれで本当にやばい国なんだなと思い知った

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1540948907/

1.匿名 2018年10月31日22:32 ID:YwNzI0NzA

テンセントと合併したスクエニは大丈夫かね

返信
2.匿名 2018年10月31日22:36 ID:g3MDExMg=

「ゲーム」とは言えない脳トレとかNintendogsはどうなのだろうか

返信
3.匿名 2018年10月31日22:40 ID:k5NzA5NDg

問題は自国が規制されることで、海外で暴れだすktgiが沸くことだ
主な被害国は例によって日本なんだが・・・
その辺の法規制を先にやってから自爆してくれませんかね。迷惑ですわ

返信
4.匿名 2018年10月31日22:42 ID:YyMTgxNTE

中国に産まれなくて良かった

返信
5.匿名 2018年10月31日22:48 ID:I0NTYwMjk

なんやねんこのまとめタイトルって思ったら確かにやべーな

返信
6.匿名 2018年10月31日22:51 ID:A3NzgwNzE

SteamはPUBGで一気に中国アカウント増えたからな、PUBGは韓国のゲームだけど、中国は個室じゃないネカフェみたいな所で横並びになってPCゲームやるのがポピュラーだけど

返信
7.匿名 2018年10月31日22:53 ID:M3NjExMzI

>>66
考えさせられるわ、依存症の人が大量に出ている時点で中国の判断が間違ってるか分からんわ、ゲームって電子ドラッグと呼ばれることもあるくらいだし、ドラッグを排除と考えたら良いことだよな。関連企業はたまったもんじゃないけどね。自分はゲーム大好きだから禁止されたら発狂するけど禁止されて1年後の生活が今より充実していないかと聞かれたら正直分からんし

返信
8.匿名 2018年10月31日22:58 ID:IxMDg1NDk

スマブラとかは大丈夫なんかな

返信
9.匿名 2018年10月31日23:20 ID:U3MzQyODU

なんか色々と大変だな

返信
10.匿名 2018年10月31日23:24 ID:gxODIxMzc

こうなる前にもっとswitch売りつけといたほうが良かったのか

返信
11.匿名 2018年10月31日23:57 ID:EyMjMxMzY

マジで終わりくさいなこれ

返信
12.匿名 2018年11月01日00:02 ID:Q2ODg0NDg

今後のゲーム全部規制かよそりゃ大胆だな
これがプラスに動くかマイナスに動くかだけ気になる

返信
13.匿名 2018年11月01日00:20 ID:k1ODM5ODA

比喩表現じゃなくて終わってんのかよやべーな

返信
14.匿名 2018年11月01日00:36 ID:E2MDg3MTE

※8
そもそも任天堂ハードは中国で正式展開してないっす
大丈夫とか以前の話

返信
15.匿名 2018年11月01日01:16 ID:A0MjA2Nzk

※1
スクエニとテンセントとのは合弁会社ね
合併じゃなくてお金出し合って中国向けスクエニ出先機関と世界向けテンセント出先機関を作りましょうっていうお話
テンセントも最悪こことかEpicを足がかりに国外脱出もありうるんじゃないの

返信
16.匿名 2018年11月01日01:24 ID:M5MTMxMDY

テンセント爆上げしとるけど?

返信
17.匿名 2018年11月01日01:40 ID:IyMTExMDM

ネカフェでゲームやって簡単に中毒な時点であいつら自宅が娯楽のない監獄なんだろうな…
国家を挙げてガリベン政策の結果として当然ではある

返信
18.匿名 2018年11月01日03:31 ID:cyMTE2Mzc

この中国共産党の政策は
自身の首を絞めることにならないか

返信
19.匿名 2018年11月01日04:27 ID:MzMTU4ODI

なんか過剰表現のよくある煽りっぽいタイトルでらしくないなと思ったら
誇張でもなんでもなく本当にスレタイ通りに終わってしまったのか

返信
20.匿名 2018年11月01日06:08 ID:gwNjQ5MTQ

洋ゲーが終わるだけで逆に一つの正しい規制だと思うがなぁ
人殺しゲーは国によっては規制されても仕方ないと思うのよ

返信
21.匿名 2018年11月01日06:24 ID:ExOTAyNjQ

ゲームの密売とか裏取引とか横行しそう
規制って歴史を見ても結局は反社会組織の私服を肥やす結果にしかならないの分かり切ってるのになぁ

返信
22.匿名 2018年11月01日07:51 ID:IxMTM2MDI

社会主義国家ってのは
民主政治を敷いてない国って意味だよ

返信
23.匿名 2018年11月01日08:30 ID:gxOTc2ODI

さすがチャイナリスク
これからは中国とか言ってたアホはこういう梯子を外す国だって分かってるのかね

返信
24.匿名 2018年11月01日09:25 ID:Y4MjY2MjY

>>21
つっても実現不可能だと思われた金盾による中国全土のネット規制に成功したしなー
それにくらべてゲームぐらい普通にやり通せるきがするが

返信
25.アップルキッド 2018年11月01日10:55 ID:QxMDE5MTY

ゲーム規制する前にもっとすることがあるんちゃうの?
そもそも学力と視力の低下って本当にゲームが原因なの?
食べ物とか風紀とかもっと理由があると思うよ。

返信
26.匿名 2018年11月01日12:53 ID:UzMjk0MjY

※19
新規にゲーム出せなくなっちゃったからなぁ…
中国産のソシャゲとかが海外進出しまくってるのも、国内以外で展開しないともう場所が無いのもあると思う

返信
27.匿名 2018年11月01日13:38 ID:QxOTE1NzQ

チャイナリスクはこれだから

返信
28.匿名 2018年11月01日15:21 ID:gwMDcxNTc

ますます自国内でゲームできなくなった中国人チーターゲーマーが海外に溢れ出してくるのか
かなわんな

返信
29.匿名 2018年11月01日18:03 ID:c3MTMwMDA

暴力的なゲームや賭博的な要素のあるゲームを禁止ってあるから、
よくあるFPSや過激な描写のあるアクション、賭博的なガチャゲーなんかが禁止されるんじゃねーの?
多分中国で盛んな象棋のネット対戦ゲームとか作れば審査は通りそうではある

返信
30.匿名 2018年11月01日18:24 ID:QzNDAxNg=

モンハンの稼ぎどころが逝ったか
今後は大作云々やってたカプコンは致命的だな
そろそろ国内重視のSwitch用モンハン出さんとヤバイよ?

返信
31.匿名 2018年11月01日18:26 ID:gwNTQ4ODA

ドイツみたいにドライブシュミレーターとかが溢れるようになるんかな

返信
32.匿名 2018年11月02日00:37 ID:c2MTQyNTQ

中国とか韓国のゲームユーザってのめりこんでる人はまさにジャンキーってレベルだもんね
おやくにんからしたら麻薬を取り締まるのと同じ感覚なのかもしれない

返信
33.匿名 2018年11月02日13:59 ID:MzMjI1OTg

中共のやることは毎回理解できない、韓国の徴用工の裁判と同じ頭おかC

返信
34.匿名 2018年11月02日18:22 ID:M5MzI0MjQ

こんなトンデモ国家が力持ってる現状はおかしいよ

返信
35.名無し 2018年11月11日20:38 ID:E3MDA2NTE

中国こっわ、中国厳しい過ぎなんだよなぁ。
逆に規制せずに痛い思いをさせろ。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク