DirectでスクエニのNintendoSwitch『OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー)』が発売日が7月13日と発表がありました。
同日から予約が可能となりましたが、米Amazonランキングでさっそく1位となっているようです。
ランクインしたのは限定版の『OCTOPATH TRAVELER: Wayfarer’s Edition』。
残念ながら、国内では発売されるのかまだ発表されていません。
国内でも出して欲しいものですが・・。
1: 2018/03/10(土) 15:01:35.08 ID:ouiEHNqU0
4: 2018/03/10(土) 15:02:40.28 ID:xRwlu/o20
値段どうなってるの?
9: 2018/03/10(土) 15:04:30.87 ID:z31DlT68a
>>4
限定版
16: 2018/03/10(土) 15:08:26.56 ID:xRwlu/o20
>>4
エディションって書いてあったわ、サンキュー
5: 2018/03/10(土) 15:02:54.00 ID:R1zVpYEY0
そこそこ売れるだろなあ、これ
7: 2018/03/10(土) 15:04:24.90 ID:kvzZmC3eM
スイッチって海外でも人気だな
12: 2018/03/10(土) 15:06:37.94 ID:sLiJD1nN0
なにwayfarer’s editionて
聞いてない
14: 2018/03/10(土) 15:07:00.73 ID:coO+9IPV0
なんで日本はアマゾンのステッカーしか限定版がないのよ
18: 2018/03/10(土) 15:08:57.96 ID:Q+7KbTb5M
100ドルの限定版がスマブラより上ってマジ?
20: 2018/03/10(土) 15:09:44.85 ID:x5fgHU5B0
スマブラのことだけど海外って日本ではまだ予約始まってないやつでも予約可能なのはなんでなん?
25: 2018/03/10(土) 15:11:04.93 ID:xRwlu/o20
海外は値段や発売日出てなくても予約できる
メトプラ4も去年のE3後ランキング載ってたし
26: 2018/03/10(土) 15:11:18.12 ID:12ylT7Hz0
これ普通に面白そうだよな
主人公変わるたびに遊び方ガラリと変わるし
32: 2018/03/10(土) 15:13:48.15 ID:ZSia6CEh0
なにがあいつらの心にささったんだww
日本の懐古むけかと思ってたがw
33: 2018/03/10(土) 15:13:51.69 ID:ssmfZZQad
日本一の成功もみるに海外スイッチ市場はいわゆるJRPGの需要があるね
34: 2018/03/10(土) 15:14:02.35 ID:6Mj72DJpr
日本でもエディション出せや
41: 2018/03/10(土) 15:15:54.18 ID:DCIVpZ9B0
立体感のある独特なドット絵は素晴らしいと思う
51: 2018/03/10(土) 15:20:54.63 ID:R1zVpYEY0
これBGMが良いのもポイント高いよな
52: 2018/03/10(土) 15:21:12.19 ID:MfpNK8npa
こういうゲームを待ってた人は多いだろうな
57: 2018/03/10(土) 15:24:26.10 ID:ffl6dVd60
なんて普通にスマブラがあんだよw
60: 2018/03/10(土) 15:25:40.32 ID:7uRNuudT0
和ゲーが人気だったころの
古き良き時代のスクエアっぽいからな
まあスーファミっぽいってほうがいいのかな
63: 2018/03/10(土) 15:26:56.89 ID:A9uxZpxl0
>>60
その路線を狙って成功したのを聞いたことがないわ
まあ絶対数が少ないだろうし成功しないのも当然だが
69: 2018/03/10(土) 15:29:41.58 ID:R1zVpYEY0
>>63
アンテが世界で大ヒットするんだしこの路線がダメって事は無いのでは?
75: 2018/03/10(土) 15:32:05.53 ID:A9uxZpxl0
>>69
2D系はSteamにあるとしても、いわゆるSFCRPG系で当たったゲームないんじゃね
62: 2018/03/10(土) 15:25:58.09 ID:5ld0JEDl0
このゲームドットなのにフルボイスなのなwwww
音楽確かにいい
86: 2018/03/10(土) 15:36:48.26 ID:5JkDnrFB0
序盤の体験版にしちゃ面白かったな
アンケにも書いたけど期待してるのはロマサガみたいな対策もせずうっかり触ったら全滅必死の強いボスだな
逆に対策がハマるとうおおイケるみたいな感じ
ロマサガ3のレッドドラゴンとか対策なしじゃ詰むじゃん
そしてちゃんと苦労に見合った報酬
103: 2018/03/10(土) 15:56:19.31 ID:uRfmRXhD0
初報PVは微妙だったけど体験版が良すぎた
体験版のくせに裏ボスまで用意してあるしな
109: 2018/03/10(土) 16:01:41.87 ID:1SWcHBM9M
日本だけかと思ったら海外も実写系から回帰現象起きてるのか
114: 2018/03/10(土) 16:07:33.88 ID:5JkDnrFB0
バトルジョブシステムも地味に良さそうなんだよね
所謂上位職なんだろうけどキャラの方向性を自分で決められるのがラングリッサーとかFEみたいなね
そして1つだけ職を追加するっていうのがシンプルで分かりやすい
キャラに特徴持たせられて遊ぶ人によってキャラの個性が出る
これがのちのち沢山追加できるとなると嫌だけどね
シンプルなのは大事だよ
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520661695/
海外のスペシャルボックス的なのって日本と比べると凄い豪華だよな