1: 2025/07/17(木) 20:49:43.30 ID:nTv+mVBXM
Nintendo Switch 2 Q&A with Virtuos: ‘I Think We Will See It Surpass The Predecessor’
https://wccftech.com/nintendo-switch-2-qa-with-virtuos-i-think-we-will-see-it-surpass-the-predecessor/amp/CPUに関しては、2つのコンソールの間にはより明確な区別があります。Switch 2は、この点でPlayStation(PS)4に近く、PS4よりも少し強力なCPUを備えています。ほとんどのゲームは、最適化が不十分な場合、CPUバウンドよりもGPUバウンドが多い傾向があるため、この違いの影響は、特定のゲームとそのターゲットフレームレートに大きく依存します。シリーズSで60 FPSで出荷されるゲームは、Switch 2に簡単に移植できます。同様に、GPUバウンドの30 FPSシリーズSゲームもうまく移植できるはずです。複雑な物理演算、アニメーション、またはその他の CPU を大量に消費する要素を持つゲームでは、30 または 60 FPS に達するのに追加の課題が発生するか、移植中に追加の最適化が必要になる場合があります。
3: 2025/07/17(木) 20:50:56.62 ID:0UbNanRt0
XSSで60fps出せる現行タイトルならSwitch2でも30fps?いけるかもと書いてあるがそんなのは殆どないからな
モンハンワイルズあたりもXSSじゃ20fps
モンハンワイルズあたりもXSSじゃ20fps
8: 2025/07/17(木) 20:53:39.05 ID:cn1F8FCB0
ソースを見たらCPUはPS4より高性能と書いてあるじゃん
11: 2025/07/17(木) 20:54:38.44 ID:ZgihV+Cg0
XSSは単体で見るとバランス悪いぐらいにCPUがハイスペで
PS5よりスペック上は上なぐらいだからなCPU性能さえ有ればグラは削れば同じゲームが動くって理屈
コレはPCでも近いとこあって、ワイルズも必須と推奨でCPUは変わらん
PS5よりスペック上は上なぐらいだからなCPU性能さえ有ればグラは削れば同じゲームが動くって理屈
コレはPCでも近いとこあって、ワイルズも必須と推奨でCPUは変わらん
13: 2025/07/17(木) 20:55:05.99 ID:3IE8ctoc0
クロックあたりの性能は2倍くらいあるんだけどなー
結局のところ多分PS4 Proと同じくらいかな
結局のところ多分PS4 Proと同じくらいかな
14: 2025/07/17(木) 20:55:08.93 ID:nQ0QusaV0
PS4よりは性能高いのか
15: 2025/07/17(木) 20:55:18.31 ID:JnaCz/ZD0
PS4レベルの携帯ゲーム機なんて夢のようなマシーンじゃん
22: 2025/07/17(木) 21:00:46.46 ID:Gbv2Yfe50
サイパンDLC動いてる時点で
23: 2025/07/17(木) 21:01:34.68 ID:56PJztMh0
十分だな
ノーマルSwitchは今のままかな?
ノーマルSwitchは今のままかな?
24: 2025/07/17(木) 21:02:10.09 ID:7xdReTwh0
ドックモードでの比較しかしてないから実際はもっと移植のハードルは高いよ
26: 2025/07/17(木) 21:02:31.69 ID:iyenP9y+0
そういやOSのアプデでゲームで使えるCPUとメモリ増やす噂あったけど本当かね
47: 2025/07/17(木) 21:09:55.47 ID:F9IHDl690
検証動画を観たけどDLSSのおかげでSwitch2の方がSSよりクッキリ表示されていた(SSはグラがボケていた)
ただSwitch2版はところどころ影とかが簡略化されていた
ベースの性能そのものはSSが上だな
ただSwitch2版はところどころ影とかが簡略化されていた
ベースの性能そのものはSSが上だな
54: 2025/07/17(木) 21:12:04.75 ID:FVmxcPlk0
けっこう高性能やん
61: 2025/07/17(木) 21:14:01.96 ID:ubl7BUXt0
性能は十分、誰もPS5近くの性能を持ち運べるなんて最初から思ってないからな出来るならそれこそPS5が馬鹿みたいだし
69: 2025/07/17(木) 21:17:00.66 ID:9upqM0LE0
結局携帯モード前提で開発しなきゃいけないからドッグモードでってのはあんま意味ないよな
74: 2025/07/17(木) 21:19:25.53 ID:qrTIvUKH0
>>69
意味あるよ
メモリが異なる箱と違ってスペックの差がGPUしかないから、ダウンコンバートが簡単
だからSwitchでもドックモードで開発する
これ基本
意味あるよ
メモリが異なる箱と違ってスペックの差がGPUしかないから、ダウンコンバートが簡単
だからSwitchでもドックモードで開発する
これ基本
89: 2025/07/17(木) 21:31:14.85 ID:09+T8Tb20
まあ五万の携帯機としては破格の性能
十分やな
DLSSってマジでなんだったん?
ファーストのバナンザすら使ってないらしいんだが
DLSS込みで同等はどうなん?
PCのベンチ比較するときそんなもん入れんぞ
DLSSとかのアプコンはアクションの動き激しい所とか画面乱れるからあんまり入有効にしたくないし
でも携帯機モードの性能に合わせて作らないと行けないんでしょ?
PS4ってあんた……
そんな10年以上前のハード持ち出されても
※5
モバイルのチップ使ってるんだから据え置きと比べたっておかしくないだろ。
※5
10年以上前のCPUで、これから10年遊ぶんだぞこいつら
システム最適化前でps4並みとかやべえな
※5
超容量ゲームを楽な体制でゴロゴロしながら携帯モードで遊ぶ夢を10年以上前から願ってた人だっているはずだ
PS4とPS5でまたがるゲームを出せそうなのはわかってきたけどPS4切ったPS5のゲームも遊べると助かるなぁ
※5
PS4って手のひらサイズでモニタ付いてたっけ???
※9
本気でそういう夢を持ってた奴はとっくの昔にdeckなり allyなり買って夢を叶えてるよ笑
XSS並みとかw最適化前ってまじか?w
※9
2時間くらいで充電切れそうだし腕鍛えられそうで丁度いいねw
サードがPS4を切り始める2年前ぐらい前なら今のソフト不足は回避出来ていたのかもしれんね
※10
それだとPS5が馬鹿みたいじゃん。
まあ、実際のところグラフィック品質なんてゲームの面白さにそこまで繋がってないんだから、日本で売ろうと思うならSwitch2向けに調整すれば良いだけの話よな。
性能よりも携帯と言うならデカい重い熱いの3拍子をなんとかしてくれよ
ゲームにおいてCPUよりGPUの方が圧倒的に重要なので、性能としては良いバランス。
現行の性能を要求されるAAAタイトルでもDLSS使えば移植が容易という話。ドンキーは移植じゃないので使う必要ない。
pro出る前やゲーミングpcの類に手を出す前なら素直に凄いと言えた
今じゃ結局「5万円にしては」「携帯機も兼ねるにしては」って前置きが欲しくなる塩梅
まあ任天堂ソフトが快適になるからいいけど任天堂ソフト専用機という立ち位置は変わらんね個人的に
扶養してもらってる子供でも育児にお金を残しておきたいファミリー層じゃないし
3: 2025/07/17(木) 20:50:56.62 ID:0UbNanRt0
>XSSで60fps出せる現行タイトルならSwitch2でも30fps?いけるかもと書いてあるがそんなのは殆どないからな
>モンハンワイルズあたりもXSSじゃ20fps
なおそのワイルズはスペックが高いほど重くなる仕様の模様
※17
スマホがあるからデカくしたんじゃね?ぶっちゃけ画面デカいからテーブルモードが最適だと思うぞ
ゲームの面白さとグラフィックやロード諸々のパフォーマンスは直結しないとかいう割に他所様とのスペック差は気になるんですね
で、次にイコールじゃないだけであるに越したことはないと思ってはいたと
性能がどうとか言っても結局ゲームが出ないんじゃ意味ないじゃん
※23
そもそも任天堂は任天堂ソフトで勝負するからとか他所はサードに頼らなきゃ何もできないみたいなスタンスだったのな
任天堂ソフトで勝負するならスペックで比較されることもないのに
まあポケモンSVとか比較されなくてもガクガクで野生の数も少ないからSwitch2で速攻でバージョンアップさせたわけだが
※19
switch2が出るのがあと2年早かったらゲーミングPCは買ってなかったな
あの頃はswitchのスペックはかなり厳しかった
携帯機好きだからALLY発売時に購入、やっぱり携帯機はスペック不足だから別途ゲーミングPC購入の流れやわ
ALLYはswitch liteのポジションで使ってるけど
switch2も買ったけどまだゼルダのアプグレパスしか買ってない
5万円ではかなり良いハードだと思うけど
※11
携帯機としての利便性がswitchより劣ってめっちゃ中途半端になってるのはちょっと・・・・・・
据え置きとしてもPS4と比較される程度だし……
ゲハでマウント取りたい人々が片やPS4より下、片やxssより上と言い合ってただけでわりと最初からわかっていた事ではある
※25
俺とほぼ同じやつがいてちょっと安心した
rog allyをゲーミングノートに変えたら買った時期や限界感じた時期もほぼ同じだわ
※18
AAAタイトルを移植できても大幅劣化してたんじゃなぁ……
※23
発売一カ月ちょっとで何言ってんだ それよりドンキーやりなよ面白いぞ
ずっと言ってきたのにPS5よりハイスペックだわとか言ってたゴミ息してるんかな?
他所だとボコボコにされるからこっちに移動してきてネガキャンか
仕事でやってるんなら仕方ないが1円もならんのにやってるんだったら人生無駄にしてるな
※28
あの頃のswitchはスペック十分、30FPS以上は過剰とかの論調見て見限ったんだよね
でもALLY使ってる身からするとswitch2は十分凄い
発熱・バッテリー持ち共に優秀
5万なら安いけど7万だったらうーんだけどね
※29
大幅劣化してるタイトルとかあったっけ?PC版と比較してって事?
スペックどうこうはどうでもいいからソフト欲しいわ
ドンキーやりながら次のニンダイ待ちやなぁ
※18
どちらかと言うとPS4マルチタイトルに関してはPS4proやxss以上に綺麗に映るけど、現行AAAタイトルを出すのはcpu的に難しいって話の方が近いと思うぞ
でるとしたら
出るとしたら初代Switchにおけるニーアとかホグワーツレガシーみたいな念入りな最適化が必要な感じだろう
スイッチよりはいいかも知れんけど本当にPS4に毛が生えた程度だったんだなw
いつまで経ってもサード泣かせな任天堂やなw
将来的に1コアと1gb増えるから性能はさらに上がるな
PS6と同世代機なのにPS4と同等性能とか…2世代遅れは酷い
PS5やら箱も現行機値下げしないどころか上がる状況だし
この辺が価格帯的にも限界だったということか
半導体の取り合いで昔より値段の下がり方緩やかになってたところへ世界的インフレだもんねぇ
※34
サイパンもスト6も大幅劣化なんだが、逆に劣化してないソフト教えてくれ
多言語版の7万が妥当な価格だから5万は激安だよ
まあ任天堂のソフトやらないTVモードでしか遊ばないならPS4Proで良いんだが
※45
別にそんな事ないよ。5万で売っても利益出るって株主総会ではっきり言ってる。7万がぼったくり価格なだけだよ
※18
今はCPUもまた重要になった
グラフィック的に見えないところ(NPCの処理や複雑なフラグ管理)で
めちゃくちゃ酷使する路線になったから
Switch1はPS3並、Switch2はPS4並。これ言うと信者が必死に否定してたど、やっぱりそうだったじゃん
要はPS4プロ弱くらいの性能だろ?
アーキテクチャのレベルが違いすぎてPS4とか同じ舞台にすら立ててないんだが
※2
海外の掲示板だと元々スイッチ1向けに作ってたのが影響してるんじゃないかって言われてたな
ちなみにVRRも対応してない
※46
正直社長が今の人になってから色々と強気過ぎるところあるよね
※49
ゲームによる
CPUを多く使うオープンワールドなんかはfpsはおそらくPS4+α程度になると思う
逆にそうじゃないゲームはXSS並みのグラフィックとfpsになると思う
※42
スイッチ1が2世代遅れだったのに大ヒットしたの忘れたんか?
※52
経理系の人間だから、「赤字覚悟で頑張ってます」みたいなユーザーへのアピールより、「赤字じゃないです。爆儲けです。」と株主にアピールする方が大事なんだよ
※44
実際にプレイしてから言ったら笑
任天堂はスーファミ時代からCPUにあまり力を入れてないから不安だったけど、PS4並ならなんとかなるかな
メインメモリは例によって爆増してるし
DLSSを使ってやっとPS4のゲーム移植出来るんだろ?
まあそれでも劣化しちゃうんだけどw
出ちまったゲーム機に今更ごにゃごにゃ言っても仕方ないだろ、比較するなら今後出るであろうプレステの携帯機でいい。どうせ売れないだろうが
※59
プレステ携帯機とか今更出るんかなぁ
マジで需要が分からん
Portalは修理対応以外有りだと思ってるけど
価格的にもソフトラインナップ的にも今更携帯機でswitch2に勝てると思えんし
XBOXの携帯機は実質ALLY後継機でsteam使えるPCだしな
こっちは割と欲しいけど15万は切って欲しい
DLSSありでもXSS並みはありえんよ
PS4proぐらいが正しい
だからxssの60fpsが30fpsで動作できると言われてるんでしょ
XSSの1080p30fpsが720pの30fpsで動かせるぐらいの性能よ
※60
ソニーも慌てて携帯機出すってとこが既に据置専用機の需要が無いって事を表してるよね。ハイスペックゲームは全てPCに持って行かれたからね。
※61
記事にXSSと同等って書いてるのに、ありえんよって言われても笑
君の願望?
※14
充電はともかくあれで腕疲れるのは貧弱すぎるだろ…
※63
横からだが、グラボが(DLSS込みで)XSSと同等程度なだけで、CPUがXSSに遥かに劣るPS4相当なんだから、結局解像度やフレームレートは※61の通りになるよ。
サイパンが良い例やん。XSSなら60fps出せるのに、Switch2は可変30〜40fpsが関の山やん。
※16
なんでそれだとPS5がバカなのかわからん
PS5はproまで出したし
ただ品質に違いがあってもスイッチ2でも出せたら良いなと思っただけだよ
安いし
PS4Proとかバランス悪くてPS4のサイパンが少し快適に動くレベルだからな
スイッチ2との比較を見たらカタログスペックだけなのが良く分かる
※65
記事にはCPUを大量に消費するゲームでは60fpsに到達するには追加の最適化が必要と書かれてある。
XSSも半年後くらいに60fps対応したように、switch2も最適化によって向上する可能性もある。
※67
それこそメモリ多めに載せてるのと発売から時間が経って色々フィードバックされたから最適化が上手くいってるだけでは?
どっちにしろサイパンはかなり特殊なタイトルだからあんまり性能比較の参考にならんと思うぞ
※40
最後の国内ミリオンがもうすぐ6年も前の大バクシハード
※63
記事が正しいとは限らない
GPU性能もdlss込みでXSSの基礎性能に近いってだけで、XSSもアプスケはあるからXSSのが上なんよ
そもそも、XSSの性能の携帯機は今の技術じゃ無理
Switch2のGPU基礎性能はPS4ぐらいだしDLSS込みでもps4proレベルだろ
※63
てかスペックに関しては既に検証されてたりするの知らないのか?
色んな記事を見て総合的に判断するべし
※63
この記事鵜呑みにしてるんだw
※70
可哀想に‥早く病院で診てもらえ
携帯機だからって言い訳で10年戦える
まぁps4proレベルでも個人的には充分
自分の中ではswitch2って大画面で任天堂ゲームやりたい人と携帯機でもいいから手軽にゲームやりたい人が買うイメージで
それ以外の本格的なゲーマーやps勢やxbox勢はそれぞれでゲーム買って楽しんでるってイメージ
だから多少劣化しようが、発売時期が遅かろうが
switch2の購入層にとってはps4.xssタイトルとかのゲームとか流行りのゲームをできればそれでいいと思ってると思う
バグとかはいやだけど
※76
ちゃんと記事読めよ。
※77
その通りだと思う
実際スペック有るに越したこと無いから、性能求める人はPS5かPCでやるし
価格と携帯性考えたらswitch系の選択肢になるし
※56
プレイしてどう思うかは個人の感想だが、実際グラやfpsがPS5や箱に劣っているのは事実やで・・・
実際PS4なんぞよりかなり性能高いのに、未だにすがるようにPS4並という情報に一生懸命になる連中
※71
記事が正しいとは限らないって‥
ゲーム開発者がXSSと同等と言ってるので少なくとも君の願望よりは信憑性ある。
否定するのであれば根拠出して。
※82
色んな検証記事でスペックはある程度わかってるだろ
ドックモードで1050tiぐらいで
携帯モードはPS4よりちょい上
ドックモードはPS4proぐらいの性能だけど、携帯モードが基準になるんでPS4よりちょい上ぐらいの性能
これにDLSSで携帯モードでps4proぐらい
コストも安いし、携帯機としては破格の性能だよ?
でもXSS並みってのは流石にリップサービスすぎる
他多数派の記事が否定してるのにそんな夢物語信じるなよ
そもそも現実的に不可能なんよ
PS3の時に出たPSPがPS1.5ぐらいの性能だったたんだから、PS5時代に出たSwitch2がPS4超えてたらそれはかなり良い線だから何でもいいんじゃね? 性能がXSS並みはありえねーわ。XSSより半導体のプロセス世代古いのだからXSSの性能出すならXSS並みに冷却しないといけなくなる。そこに魔法はない。
ただし、SONYのPS5開発責任者すら最近FLOPSを気にしすぎみたいな趣旨のこと言ってたぞ。もう今の時代実際の絵を見て話したほうが速いし、そういう意味では出力された絵がXSS並みはありえる。区別つかないという意味で。
※78
読んでるけど?
※84
これがその通りすぎる
実際の絵はXSS並み、PS5並みだって出力できるのが今の時代
性能差が絶対的なもんじゃないんよな
昔みたいにPS3のゲームはPSPやDSでは絶対にどう足掻いても無理ですって時代じゃなく、
PS5のゲームもSwitch2で遊べる可能性は高いですの時代なんよね
Switch2はXSS並みの性能ではないとはいえ、価格といい性能といい素晴らしい
※84
DSやPSPからどんだけデカくなったと思ってんの?
あと多分ほとんどの人間が理解できてなさそうだが、これはあくまでドック接続時の性能であって、携帯モードは消費電力に制限がかかるから、ここから更に性能が下がる。
んで重要なのは、Switch2にソフトを出すときは、その性能の下がった携帯モードで動かないといけないという前提があるって事。ドックモード限定で動作するソフトなんて出せないんだよ。
だから結局PS4で動くソフトもSwitch2には出せないものが多い。ナイトレインなんてその最たる例だと思うけどね。
※87
携帯機はバッテリーが制約だから
PS5みたいに最大300Wの平均200Wとかやったら一瞬で無くなるんだよなあ
DSやPSPよりデカくなったからってのは恐らく半分正解だわ
Switch2は小型ファンが積めるサイズだから、安いプロセスで製造しても冷却できるため安く作れたんだと思われ
DSサイズにSwitch2の性能入れようとしたらiPhoneみたいな製造費になるのかもな
※88
携帯モードでもPS4のゲームなら問題ないんじゃね?だってCPUとメモリは携帯モードでもSwitch2の方が強いからあとは、グラに手間かける意思がメーカーにあるかどうかだと思われ スト6とかPS4より綺麗に見えるぞ あれはDLSSアプコンらしいが
※90
CPUはドック接続時でPS4並(記事読め)
スト6なんてPS4より入力遅延あってゲームになってないやん
※88
※90が言っている通りCPUは変わらないどころか携帯モードの方がわずかだけど上(画面表示など管理するところが増えるからかな?)
その性能もクロック考慮しても単純計算ではPS4より上
画面周りの性能もノーマルPS4とGPU性能はほぼ同じでメモリ帯域は劣るだろうけど容量は1.5倍
そしてAI性能もある
ナイトレインは発売すぐで出せなかったんじゃない?
当たり前のようにマルチ発売してるけど実際はかなり大変らしいし
x86の他機種と違ってARM CPUだしスイッチ系(ARM CPU)はあまり実績なくてこれからだから
※91
入力遅延でゲームになってないなんて初耳なんだが
どこのどいつがいってるの?
SwitchのDLSSはアプコンのみでフレーム生成はしないから遅延なんておきないし。スト6はゲーム進行自体が60fpsじゃねーの?
昔スト5のPS4版がSteamに比べて遅延が〜とか騒がれた時に検証記事が出てたが、
スト5はSteam版もPS4版もゲーム進行60fps画面更新も60fps違いは、画面更新開始のタイミングは同じだが
バカみたいに金かけたPCだと画面更新が早く終わるから、モニター側が60fpsの倍の120fpsに対応してかつ画面更新が猶予時間の半分以内で終わるならPCが一瞬速いとかだったぞ
バカジャネーノと思ったわけだが、スト6でも今度はSwitch2とPSで同じ事言い出すやつがあらわれたのか
※88
いや携帯モードでPS4よりは上だよ
CPU性能もGPU性能も上回ってる
あくまでXSSには勝てないのであってPS4レベルよりは流石に上
※93
60fps、60Hzモニター環境でSwitch2は遅延5F、PS4は3F。
Switch2版には「遅延低減モード」が搭載されてなくて話題になったの知らんのか?
※96
やはりゲームにならないなんてのは大嘘だな
その程度は普通にプレイするには問題ないとプロプレイヤーも結論付けてたぞ
※95
性能が上でもバッテリーがすぐ無くなるような電力効率のマシンに移植したいなんて普通は思わないわな
※97
そう思うならそれで良いんじゃね?お前らは入力遅延7Fのスマブラですら「普通に」プレイできるんだろ?羨ましいよ
ここで必死にネガキャンしてる奴らってソースは自分の想像から話にならん。
分が悪くなってくると携帯モードの話だとかバッテリーがどうだとか言って話を逸らす。
まずはDLSS込みでPS4proと同等っていう根拠となる記事を持って来て。
※101
話逸らそうと必死なのは分かるが、とりあえずSwitch2版スト6がPS4以上に入力遅延があるのなんとかしてくんね?
※102
ソース記事出して。
※101
記事なんていくらでもあるだろw
自分でなんで調べれないんだよ
ここにURLなんか載せれんだろうに
この記事で性能に夢持ちすぎ
XSS並みの携帯機なんてまだ実現できないよ
xssのゲームが解像度落とせばできる携帯機なら実現出来るが
※104
URL貼らないなら記事タイトルでも内容抜粋でも何でもいいよ。
いくらでもあるんだったら早く上げて。
※105
Nintendo Switch 2: Graphics Performance, CPU, and Hardware Specs
とかな
チップの仕様もバレて実性能なんて前から出てる
YouTubeにだっていろいろあるだろ
なんでSwitch2好きなのに調べてきてないんだよ
都合の良い情報だけ信じるなよ
※106
どこにDLSS含めてもPS4proと同等って書いてるの?
単純なスペックの話してるの?
※107
そういうことか
お前にはそもそも知識がないのね
CPUやGPUのコア数とか周波数とかベンチマークと言われてもわかんねーのな
だから何々と同等!とか言われると簡単に信じるし、そういう言葉しか信じられないのか
まあ、お前の中ではxssと同等と思っておけば良いのでは?
※108
お前の中というか開発者が言ってる言葉だけどね。
そもそもRTX2050をダウンクロックさせてシミュレートしてDLSSも有効にしていないベンチマークで何を主張をしてるの?
話に付いて来れてないなら突っかかるのやめたら笑
グラがXSS並みの割にはエルデンリングが汚かった
※110
DLSSはnvidiaに支払う導入コストが高すぎてどのサードも対応しない。バナンザですらDLSS対応してないからな。だからまあ、この記事の「GPUはDLSS込みでXSS並」ってのは何の意味もない指標だな
※111
元記事読んだ?NVN2のAPIを通して統合する必要あるって書いてるのにnvidiaに費用払うの?
あとバナンザは絵的に必要無いだろうって書いてるよ。
ネガキャンするなら元記事読んでからしてね笑
※112
「NVN2のAPI」って書き方的に、NVN2が何か知らなさそうだな。それnvidiaがハッキングされたときにソースコードが流出した、Switch2用にnvidiaが開発したAPIの呼称だぞ。
要はそのAPIに対応させるためのプログラムを作る作業はnvidiaに金払って依頼しないといけない(任天堂がマージン貰ってるかどうかは知らんが)、その作業受付がロンチソフトは延期になってた可能性があるかもねって記事ではっきり言うとるがな。
※113
APIって何か知ってる?
開発者がDLSSの機能にアクセスするためのインターフェースなのになんで開発をnvidiaに依頼しないといけないの?
記事にも作業受付とか全く書いてない。もはやギャグ。
並?10年前のハードと比べて並ってそんな偉いの?
それにどう考えても総合的な性能はPS4以下にしか見えないが
※95
今の段階じゃどう考えても流石に下
根拠はマイクラの快適さだけだけどな
最適化されてないのかはしらないけど
PS4より下って事にしたい勢力がいるようだけど調べればありとあらゆる点がPS4を上回ってるんだよな
言ってる根拠も世代の違うGPUのフロップスとメモリ速度だけ
スイッチ2に全く最適化されてないスイッチ故の制限マシマシ仕様が全然解除されてないマイクラまで根拠に出して来てるのが逆に無理してるのが伝わって来て痛い
十分だな
10年前のハードと比べて、という揶揄はよく見るけど
半導体技術的に、据え置きの性能を携帯機に持ってくるにはおおよそ10年かかるんだよね。
だから、Switchがps4相当なのは特段凄いわけでもないし、遅れてるわけでもない。
ps5から10年で、ps5相当を携帯化できるだろうと予測されるけど、プロセスがもう2nmとかで限界見えてきてるから今後はどうなるかは分からんけど