1: 2025/04/16(水) 22:14:05.12 ID:+mp0xuPa0
「マリオカート ワールド Direct」はスマートフォン向けアプリ『Nintendo Today!』でも放送します。
ニンテンドーアカウントがあれば、無料でご利用いただけます。
アプリでは、『マリオカート ワールド』をはじめNintendo Switch 2 の関連情報も毎日、直接お届けしています。
ニンテンドーアカウントがあれば、無料でご利用いただけます。
アプリでは、『マリオカート ワールド』をはじめNintendo Switch 2 の関連情報も毎日、直接お届けしています。
「マリオカート ワールド Direct」はスマートフォン向けアプリ『Nintendo Today!』でも放送します。
ニンテンドーアカウントがあれば、無料でご利用いただけます。
アプリでは、『マリオカート ワールド』をはじめNintendo Switch 2 の関連情報も毎日、直接お届けしています。https://t.co/YOOQphZwVI— 任天堂株式会社 (@Nintendo) April 16, 2025
5: 2025/04/16(水) 22:16:23.25 ID:Kr98NbOR0
ユーチューブじゃなくてトゥディで見る意味ある?
6: 2025/04/16(水) 22:16:31.29 ID:fW0eU//g0
本当にテコ入れする気あるならYouTubeも辞めてそこだけにしよう
8: 2025/04/16(水) 22:18:43.56 ID:/wDOeHNV0
これで今後同接記録更新は望めなくなったかな?
9: 2025/04/16(水) 22:19:54.16 ID:eySQiluZ0
ビットレート高いからYoutubeより画質綺麗
10: 2025/04/16(水) 22:25:03.03 ID:QD9Blowx0
ありがたい、アプリで見るわ
11: 2025/04/16(水) 22:28:45.81 ID:aVZ+c9Uw0
任天堂のアプリとっ散らかってるんだよな
全部ひとまとめにしてほすい
全部ひとまとめにしてほすい
12: 2025/04/16(水) 22:29:27.49 ID:AlXVYHw3M
同接数で優越感得られなくなるじゃねーか
余計な事すんな
余計な事すんな
14: 2025/04/16(水) 22:35:39.65 ID:d2kkpeAO0
同接は減るだろうけどしゃーないか、あんなのゲハの殴り棒にしかならんし
15: 2025/04/16(水) 22:36:53.78 ID:R3wQNvsN0
ダイレクトの後で体験版は無いのか?ってSwitch2の本体が無いとさすがに無理か
16: 2025/04/16(水) 22:44:10.48 ID:Mud1XnmQ0
前にグーグルからニンダイの中身リークした奴いたし万が一あった時は切ることも想定してるな
17: 2025/04/16(水) 22:45:50.77 ID:xSDM4BCV0
気持ち悪い反応集が右側におすすめされたりノイズが多すぎるからありがたい
この先はスイッチ2のゲームニュースでも同時放送とかありそうだ
この先はスイッチ2のゲームニュースでも同時放送とかありそうだ
18: 2025/04/16(水) 22:46:35.63 ID:mu1TnmAo0
Switch2でFHDが基本になるとYoutubeだと厳しいんだろう
でも自社配信にするとサーバがもたないジレンマ
でも自社配信にするとサーバがもたないジレンマ
19: 2025/04/16(水) 22:51:01.70 ID:wGks0UVx0
同接なんてこの先Switch2の記録破られること無さそうだしもうどうでもいいでしょ
21: 2025/04/16(水) 23:00:36.89 ID:E/u2wUIP0
リスクヘッジとして、なるべく外国企業のSNSに頼らず情報発信しようとしてるんじゃないの
22: 2025/04/16(水) 23:03:26.32 ID:3W+zYTqE0
>>21
と思ったけどアカウント要るしなぁ
と思ったけどアカウント要るしなぁ
24: 2025/04/16(水) 23:09:56.90 ID:0xrJAJ+B0
同接は多い方が拡散力上がるんじゃないのか?
27: 2025/04/16(水) 23:21:26.02 ID:7p557HPP0
そもそもアプリである以上はAppleGoogleの支配下
Switch上でダイレクトすればいいのに
Switch上でダイレクトすればいいのに
32: 2025/04/17(木) 08:07:58.41 ID:UnO5MGiW0
>>27
確かにそれが本当のベストだね
確かにそれが本当のベストだね
34: 2025/04/17(木) 08:16:39.82
>>27
Switchはゲームニュースに流せばいいからなあ
Switchはゲームニュースに流せばいいからなあ
30: 2025/04/17(木) 03:16:48.04 ID:gPKw96WV0
todayは毎日軽めのコメディねたを入れればみんな見てくれるはず
継続するのは大変だから任天堂社員がネタを1年に1ぺんは提出する決まりにすれば長持ちする
継続するのは大変だから任天堂社員がネタを1年に1ぺんは提出する決まりにすれば長持ちする
26: 2025/04/16(水) 23:20:08.30 ID:iWu5agL70
トゥデイだとスマホしかないからイマイチ
31: 2025/04/17(木) 08:07:22.01 ID:UnO5MGiW0
PCの大きい画面で見たいからなぁ
スマホアプリと㍶の連携がもっと上がればいいんだがなぁ
確かにようつべみたいなグーグル企業の儲けだけに貢献するのは嫌だから、
個々アプリで収益与えたい企業だけにつなぎたいという思いはあるけどね
33: 2025/04/17(木) 08:09:04.18 ID:FALau5ld0
若い子はみんなスマホで動画見てるんよ
PCとか持ってないんだわ
PCとか持ってないんだわ
35: 2025/04/17(木) 09:10:17.14 ID:tETLleGmd
あれ、わざわざ別アプリにせずにMy Nintendo内でやりゃいいのに
一方その頃PS5先輩は...
あと1か月半もあるのか
待ち遠しいものだ
ニコニコはもう完全に切られた感じか
※3
コメント禁止するならニコニコでやる意味ってのは無いし、日本だけの為にわざわざコスト割いて対応させる意味ってのは皆無だしコメントあるから荒れるだけっていう
脱ようつべ目指してるな
YouTubeすら要らなくなるのですね
ニンテンドートゥデイをSwitchからも観られるようにしてくれるといいです❤
何か最近の任天堂って馬鹿の一つ覚えみたいに何かとすぐアプリアプリって言ってんな
YouTubeですらコメント欄機能しなくなったから
むしろ視聴者を分散したいんでは
※4
Youtubeでもチャット開放してる時あるけどね
この前のスイッチ2ダイレクトもそうだったし
まあ人多すぎて機能してなかったが
リスクヘッジやろ
Youtube調子悪いときなんていくらでもあるから別の配信手段は必要
ニコニコは角川だからソニーの物だからやるわけがない
※11
ソニーとの資本業務提携後もやってたから
どっちかと言うとサイバー攻撃の影響やろ
※12
業務提携したのはそのサイバー攻撃後の話だからやってないよ
一年読み違えてない?
キャストできないし選択肢には入らないかな
いちいち同接数記録が~とかほんまどうでも良いところに拘ってんのきもすぎるだろ…
そんなの任天堂自身は全く関心なんてないだろうに
こんな民度だからコメント欄閉鎖されたりするんだよ
そもそもリークされて困ることあんの?
情報が早く知れるか知られんかの違いやん
Xも微妙化して落ち目になってSwitchとの連携も解除したし、なんにしろなんかの媒体一つだけに頼りきりって状況は避けるだろ
それこそ以前はニコ生とYouTubeで流してたんだし
同接が減る〜!とか言ってるお前は誰目線なんだ??YouTubeスタッフなんか?お前の人生には何の影響もないだろう?
なんでもかんでもネガティブに捉えるタイプの人ってなんでか声もでかいからね、でかいだけだけど
※16
セキュリティや企業秘密の意味すら知らないお前みたいなコ"ミは一生社会に出てくんな
どうせお前ごときは誰からも信用されないし相手にもされないのはわかりきってるが
というか前のダイレクトの影響考えれば分散はさせるでしょ
Youtube側からも驚いたって話がニュースで出てたもの、前の頭おかしい同接とか諸々
※19
信用については分からんが※16の相手をしてくれる人は既にいるみたいだぞ
※15
オタクはデータとか確率とか数字が大好きなので・・
※10
実際前回のニンダイはアメリカで調子悪かったみたいだし、安定して見られる環境を用意してくれる方がありがたいよね
※9
つべのチャット欄の仕様は割と終わってるからなあ。新着チャットが際限なくリアルタイムでチャット欄全体をずらすとか、読む側のこと全然考えとらん。そのせいで処理も重くなるし
PC持ってない・スマホしか持ってないって人多いの信じられん
家でネットやる時は絶対PCのがいいわ
あんなちっちゃい画面でシャッシャスクロールして...って一目で得られる情報量がPCの画面と比べ物にならん
スイッチ2の応募条件とか規約とか、書いてあるのによく読まずに質問してる人多いなーと思ってたけどもしかしてスマホでちゃんと全部読めてないとかそういうことか
二次抽選の参加条件はtodayでの動画視聴時間100時間以上です
※25
大学生でもPC持っていない人はいるようで新入社員が初めての経験で戸惑うことがあるそうです
この話聞いたのは5年くらい前なので今は違うかもしれんけど
まぁそれでもPC持ってない人意外と多いと思う
いきなり動画配信、しかも大量同接がいる配信を自前でするって、本当にできるのか?
ノウハウはDeNAから教えてもらうのかね。
なんで今更自前でやろうと思ったんだろう。
何気にDeNAって、任天堂からしたら必要不可欠な会社だよな
ネットワーク系のサービスはDeNAのおかけで問題なくやれてるのでは
Switch2ダイレクトの同接はつべ集中でどの位いくか気になったけどそれは無事みれたし
今後は同接どうこうはもうええわ
※16
真っ赤なガセ情報をさも事実の様に言いふらしてる時点で批難されるのは当然だろ
※29
以前にyoutubeの従業員が情報を漏らしてたからでしょ
事前にアップロードしてるからな
自前の配信サイトならそのリスクが減る
任天堂の意図を汲んでアプリで
ダイレクト観るわ。
※27
キーボードに触ったことない、レポートはスマホでフリック入力らしい
ようつべでもう5,000人も待機しとるわ