1: 2024/07/21(日) 07:16:34.22 ID:2xGmwaKp0● BE:421685208-2BP(4000)
いまから28年前の1996年(平成8年)7月21日は、ゲームボーイポケットが発売された日。
ゲームボーイポケットは、任天堂から発売された携帯型ゲーム機。世界中で大ヒットした“ゲームボーイ”の新しいバリエーションのひとつとして発売された。本機の前に登場したゲームボーイブロスは、初代マシンと同一スペックで単なるカラーバリエーションの呼称に過ぎなかったが、ゲームボーイポケットで一気に小型軽量化を実現。名前通りポケットに入れて携帯することも容易になった。
4: 2024/07/21(日) 07:25:09.92 ID:hrSp+Kjo0
おじさんからするとゲームボーイの時点でかなり小さいがな
3: 2024/07/21(日) 07:23:14.47 ID:dT7zhLOr0
それでも今の子供が見たらデカいって思うんやろな
6: 2024/07/21(日) 07:27:33.08 ID:2ks5Q5t00
>>3
スイッチの方がでかいし…
スイッチの方がでかいし…
5: 2024/07/21(日) 07:25:20.07 ID:f842X7Ap0
GBAくらいのサイズのゲーム機出してよ
7: 2024/07/21(日) 07:29:33.88 ID:x8YYKt0U0
ゲームボーイ買ってもらった時感動したわ
テレビのない部屋でもゲームできるんだぜ?わざわざ布団に潜ってやってたわ。
11: 2024/07/21(日) 07:37:29.07 ID:F2ge+nTo0
>>7
電池代よ
電池代よ
13: 2024/07/21(日) 07:41:15.74 ID:SfAd5tkL0
>>11
親にACアダプタと単3ニッカド充電池買ってもらったな
乾電池なのに500回も充電できるってスゲー!
親にACアダプタと単3ニッカド充電池買ってもらったな
乾電池なのに500回も充電できるってスゲー!
80: 2024/07/21(日) 13:08:58.16 ID:vkKQ3nVJ0
>>7
布団の中に潜ってとか出来なかった記憶があるんだが
初代ゲームボーイとかバックライト機能のなかった初期の携帯ゲーム機って明るい部屋とかじゃないと画面が見えなかった気がするぞ
布団の中に潜ってとか出来なかった記憶があるんだが
初代ゲームボーイとかバックライト機能のなかった初期の携帯ゲーム機って明るい部屋とかじゃないと画面が見えなかった気がするぞ
90: 2024/07/21(日) 18:13:32.03 ID:+4×0+hww0
>>80
ライトつけるためのアタッチメント売ってた
ライトつけるためのアタッチメント売ってた
8: 2024/07/21(日) 07:30:44.13 ID:79w3Mo2B0
初ゲーム機がゲームボーイだったけど本当はファミコンが欲しかった
当時のテレビを独占するのは難しい
当時のテレビを独占するのは難しい
9: 2024/07/21(日) 07:32:14.51 ID:JRDQ/Anc0
俺らはブロック崩しにすら夢中になったけど
今の若者から見たら博物館の骨董品だろうな
子供時分の新作発売日を待つワクワク感はもう感じない
老兵はただ去るのみ
南無阿弥陀
今の若者から見たら博物館の骨董品だろうな
子供時分の新作発売日を待つワクワク感はもう感じない
老兵はただ去るのみ
南無阿弥陀
10: 2024/07/21(日) 07:36:36.46 ID:27Vyuue+0
初ゲーム機はスーファミ内臓テレビだったな
12: 2024/07/21(日) 07:38:39.99 ID:iWEajkw20
はぁーもう中年だよこんな娯楽だらけの時代に産まれたしまだ死にたくねぇな
17: 2024/07/21(日) 08:02:19.98 ID:LCbATsq30
6日前はファミコン発売から39年
当時のガキはもう孫がいる世代
当時のガキはもう孫がいる世代
19: 2024/07/21(日) 08:03:54.24 ID:fmM4Edvw0
二十歳超えてこんなの買ってと思いながら買ったわ。
あれから30年近く経つのか
あれから30年近く経つのか
21: 2024/07/21(日) 08:21:11.25 ID:BM4LWL4y0
スケルトンが流行ってた時期か
22: 2024/07/21(日) 08:23:00.30 ID:ZP9hXlVm0
しかし、小さい画面のゲームって本当に目に悪いよな
23: 2024/07/21(日) 08:23:31.76 ID:WBfJH/dj0
でもなんだかんだいって
DS3DSの解像度はきついかったよねw
DS3DSの解像度はきついかったよねw
25: 2024/07/21(日) 08:24:18.33 ID:clhpJOxi0
桃太郎伝説と桃鉄を間違って買ってがっかりしたことあるわ
28: 2024/07/21(日) 08:28:54.03 ID:IkBi5yR70
>>25
どっちも面白いんだからいいじゃん
どっちも面白いんだからいいじゃん
26: 2024/07/21(日) 08:25:52.17 ID:FO+woA8S0
ポケモン初代のときに通信ケーブルもってた俺は神だったわ😤
ちなボンバーマンするときのマルチタップも所有してた😤
ちなボンバーマンするときのマルチタップも所有してた😤
27: 2024/07/21(日) 08:27:45.24 ID:nE7qa7vF0
何を血迷ったのかゲームギアを買った俺
34: 2024/07/21(日) 08:32:57.92 ID:/OoV6D380
>>27
テレビが見られるってんでゲームギアとチューナー買ったなあ
恐ろしいほど電池がもたなかったw
テレビが見られるってんでゲームギアとチューナー買ったなあ
恐ろしいほど電池がもたなかったw
44: 2024/07/21(日) 08:52:26.53 ID:7g19axW00
>>34
同じく
鼻息荒くチューナー買ってきてゲームギアに取り付けたはいいが、電波不良で何も映らなかった絶望感ときたら
同じく
鼻息荒くチューナー買ってきてゲームギアに取り付けたはいいが、電波不良で何も映らなかった絶望感ときたら
85: 2024/07/21(日) 17:21:04.79 ID:qJ8lVXww0
>>27
「SEGAのハードを選んだ人間が、そういった人生を歩めると思うなよ?」
「SEGAのハードを選んだ人間が、そういった人生を歩めると思うなよ?」
87: 2024/07/21(日) 17:42:24.69 ID:4N/ygbmP0
>>85
任天堂は任天堂のソフト500本作りたいです!って言ったらじゃあ500分の金額よろ!ってシステムだと聞いた
プレステはそこまでサクサクじゃないけどっていうか人気大手サードにはプレステでソフト作ってくれと誘致した
…と聞いた
セガは…
任天堂は任天堂のソフト500本作りたいです!って言ったらじゃあ500分の金額よろ!ってシステムだと聞いた
プレステはそこまでサクサクじゃないけどっていうか人気大手サードにはプレステでソフト作ってくれと誘致した
…と聞いた
セガは…
29: 2024/07/21(日) 08:30:24.98 ID:7X/4vKy00
ゲームボーイの神ソフトといえばドンキーコングとモグラーニャだよな
31: 2024/07/21(日) 08:31:43.75 ID:P1lehNAD0
確かにゲームボーイの時代を歩んだよ
今やゲームおっさんになり、もうすぐゲームジジイだよ
今やゲームおっさんになり、もうすぐゲームジジイだよ
33: 2024/07/21(日) 08:32:20.80 ID:0p3By+/C0
ゲームボーイポケットで風来のシレンGBやりまくったな
35: 2024/07/21(日) 08:34:50.02 ID:DIhx+2oR0
スーパーゲームボーイのことも思い出してあげて🥺
38: 2024/07/21(日) 08:38:17.02 ID:icRET3Dv0
初代、カラー、アドバンスだった記憶だからポケットで感慨はあまりない
元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/
ポケットカメラってこの頃だっけ?
物心ついた頃にCMがよくやってた
ポケモン一人で交換する為に買ったなー
カラーが発売した時値下げになって貧乏家庭でも買えた
嬉しかった
新作も話題も枯れて寂しい限り
※2
友達いたとしても1人でコンプリートしてたやつはいっぱい居たよ
ゲームボーイ何種類あんだよ、これもブロスも知らねぇや…
ゲームボーイポケットは兄弟喧嘩の末、ぶちギレた親父に片手で握り潰されました…
ポケモンやりすぎて壊れた初代GBの代わりに買ってもらってたな 尚、その後カラーが出てそっち買ってもらったのであまり使わなかったもよう
横井さんが独立する前に任天堂に残した最後のハード
兄弟多くて兄、姉が3人いてチャンネル争いにはほぼ勝てなかったから、ゲームボーイは自分だけの画面を持てるという点でかなり魅力的だった。
しかもゲームボーイポケットは本体も軽くてかなり安く、中学生でもなんとか買える値段だったから夢のようなゲーム機だったな。
その後、カラー、アドバンス、ミクロ、DS、DSLite、DSi、3DSiと携帯機ばっかり遊んできた影響か、今でもSwitchではほぼ携帯モードしか遊んでないな。
ポケットこれほしかった
結局だいぶ後でカラーを買ったんだ
布団の中でできるという事実に狂喜するのわかるわ
手のひらの中で世界が広がるっていう興奮があった
その後PCでインターネットに触れて興奮して以来はあんまり似たような驚きはないな