1: 2023/05/29(月) 17:09:14.40 ID:8a/IXJnh0NIKU
冷静に考えてみるとわけわからんよな
2: 2023/05/29(月) 17:10:24.33 ID:So1ICHsX0NIKU
末期にぶつ森も産んでる
3: 2023/05/29(月) 17:10:45.48 ID:pbIymYMjrNIKU
スマブラもあるぞ
5: 2023/05/29(月) 17:11:50.46 ID:6GNUvdf6rNIKU
ほぼ任天堂しかまともなゲーム作ってないから
6: 2023/05/29(月) 17:12:53.20 ID:todQLjKF0NIKU
セガサターンより売れてないとか嘘やろ
7: 2023/05/29(月) 17:14:06.11 ID:8a/IXJnh0NIKU
>>6
ガチで信じられん
セガサターンとかどんなゲーム出たかもわからんハードより売れてなかったってあり得んとしか思えんわ
ガチで信じられん
セガサターンとかどんなゲーム出たかもわからんハードより売れてなかったってあり得んとしか思えんわ
8: 2023/05/29(月) 17:14:21.45 ID:d40OqQJa0NIKU
光ディスクにしなかったからやろ
11: 2023/05/29(月) 17:16:32.21 ID:Vdx4oOCm0NIKU
カセットでは限界あったんやろ
ろくなRPG結局でなかったし
ろくなRPG結局でなかったし
12: 2023/05/29(月) 17:17:27.54 ID:yyqsgf7c0NIKU
カートリッジ式ではもうどうやっても限界だったんや
13: 2023/05/29(月) 17:18:06.35 ID:7BFNFKaK0NIKU
コントローラーが流石に挑戦的すぎ。すぐぶっ壊れるし
14: 2023/05/29(月) 17:18:14.69 ID:jVaEi05BaNIKU
友達の誰か一人持ってれば対戦で遊べるしわざわざ自分で買う必要がなかったから
18: 2023/05/29(月) 17:20:12.73 ID:HpGHkzOsrNIKU
>>14
確かに
確かに
15: 2023/05/29(月) 17:18:21.75 ID:DnQaC5V3rNIKU
ゴールデンアイ007
パーフェクトダーク
ブラストドーザー
ディディーコングレーシング
ドンキーコング64
バンジョーとカズーイの大冒険
バンジョーとカズーイの大冒険2
64時代のレア社って何気に任天堂製ソフトと張り合えるクラスの打率でヤバすぎやろ
パーフェクトダーク
ブラストドーザー
ディディーコングレーシング
ドンキーコング64
バンジョーとカズーイの大冒険
バンジョーとカズーイの大冒険2
64時代のレア社って何気に任天堂製ソフトと張り合えるクラスの打率でヤバすぎやろ
21: 2023/05/29(月) 17:20:56.59 ID:8a/IXJnh0NIKU
>>15
任天堂と仲違いしてなかったら今頃ゴールデンアイの新作とかバンカズの新作がSwitchで出てたんやろうな
任天堂と仲違いしてなかったら今頃ゴールデンアイの新作とかバンカズの新作がSwitchで出てたんやろうな
34: 2023/05/29(月) 17:23:39.21 ID:hcTaO3dtdNIKU
>>21
仲悪いの?
スマブラにバンジョー出てたしマイクロソフトとの関係ってそこまで悪くないと思ってた
仲悪いの?
スマブラにバンジョー出てたしマイクロソフトとの関係ってそこまで悪くないと思ってた
38: 2023/05/29(月) 17:25:44.06 ID:8a/IXJnh0NIKU
>>34
今は仲悪いってわけでもないやろうがあの時喧嘩してなければまた任天堂×レア社のコンビのタイトル遊べたかもしれんってことや
今は仲悪いってわけでもないやろうがあの時喧嘩してなければまた任天堂×レア社のコンビのタイトル遊べたかもしれんってことや
16: 2023/05/29(月) 17:19:17.07 ID:mcKGhe63dNIKU
売り上げの割には知名度高いよな
友達の家で遊んだって子が多かったんやろうか
友達の家で遊んだって子が多かったんやろうか
17: 2023/05/29(月) 17:19:55.22 ID:rMf7HwIW0NIKU
マリオ→サンシャイン
マリカー→ダブルダッシュ
ドンキー→ジャングルビート
ゼルダ→トゥーンリンク
カービィ→エアライドGC奇をてらい過ぎやろ
マリカー→ダブルダッシュ
ドンキー→ジャングルビート
ゼルダ→トゥーンリンク
カービィ→エアライドGC奇をてらい過ぎやろ
23: 2023/05/29(月) 17:21:27.01 ID:fn6PJDPXdNIKU
>>17
サンシャインとゼルダは言うほどか?
サンシャインとゼルダは言うほどか?
27: 2023/05/29(月) 17:22:16.80 ID:8a/IXJnh0NIKU
>>17
キューブ時代のタイトルはやけに納期にこだわったせいで64に比べて作り込み甘いイメージやわ
風タクとか最初らへんは時オカ超えるくらい面白かったのに後半の失速ホンマ残念やったわ
キューブ時代のタイトルはやけに納期にこだわったせいで64に比べて作り込み甘いイメージやわ
風タクとか最初らへんは時オカ超えるくらい面白かったのに後半の失速ホンマ残念やったわ
24: 2023/05/29(月) 17:21:27.95 ID:7BFNFKaK0NIKU
スターフォックス64 スマブラ マリオパーティー1、2 この辺りで一生遊んだ
25: 2023/05/29(月) 17:21:29.58 ID:mfl7J6dNaNIKU
アクションゲームは今やっても面白いレベルのゲーム多かった
時オカとか
時オカとか
30: 2023/05/29(月) 17:22:46.46 ID:+VyEyeX00NIKU
パワプロと相性が良かった
37: 2023/05/29(月) 17:25:15.92 ID:K/95QLR70NIKU
64のコントローラーのCボタンはパワプロのために存在したと言っても過言ではない
31: 2023/05/29(月) 17:23:27.77 ID:zzjaF/nb0NIKU
いうほど失敗しとらんけどな。アメリカじゃEAがサードについてたからソフト不足は起きなかったし
PSと互角に戦ってた
PSと互角に戦ってた
33: 2023/05/29(月) 17:23:36.61 ID:oRsd890KdNIKU
64DDが頓挫したからってゲーム機大戦のやつで見たよ🤢
42: 2023/05/29(月) 17:26:32.94 ID:HpGHkzOsrNIKU
>>33
たしかウォール街(仮)みたいな現実の相場が通信で組み込まれる本格的な金融シミュレーションゲームを任天堂が出す予定やったんよな
世には出てないけどどんなゲームだったのか今でも気になる
たしかウォール街(仮)みたいな現実の相場が通信で組み込まれる本格的な金融シミュレーションゲームを任天堂が出す予定やったんよな
世には出てないけどどんなゲームだったのか今でも気になる
43: 2023/05/29(月) 17:27:07.91 ID:eb5fMeCj0NIKU
むしろ64の頃が一番輝いてたな
アメリカでは大成功で
ハードスペックも最高峰だし
新聞に一面広告でゼルダが600万本売れたと広告だしてたし
アメリカでは大成功で
ハードスペックも最高峰だし
新聞に一面広告でゼルダが600万本売れたと広告だしてたし
44: 2023/05/29(月) 17:27:19.99 ID:UVwW0dkI0NIKU
wiiUもマリメとスプラ生んだからな
51: 2023/05/29(月) 17:29:54.44 ID:8a/IXJnh0NIKU
>>44
任天堂はなんだかんだ失敗も後の成功に繋げられるのは強みよな
任天堂はなんだかんだ失敗も後の成功に繋げられるのは強みよな
53: 2023/05/29(月) 17:30:35.84 ID:TyU9laLy0NIKU
64←マリオ、ゼルダ、スマブラ
サターン←バーチャ、セガラリー、スパロボ
PS←DQ7、FF7、GTこう見るとサターンが思ったよりショボい
サターン←バーチャ、セガラリー、スパロボ
PS←DQ7、FF7、GTこう見るとサターンが思ったよりショボい
75: 2023/05/29(月) 17:35:41.67 ID:Q0ilV07gMNIKU
>>53
サターンはすぐにドリキャスに切り替えたんが響いとるな
確か発売して3年くらいでドリキャスの話が出てた
サターンはすぐにドリキャスに切り替えたんが響いとるな
確か発売して3年くらいでドリキャスの話が出てた
55: 2023/05/29(月) 17:31:44.27 ID:vG6OrCEfaNIKU
RPGと格ゲーが一番人気あった頃にその弾がなかったのが痛い
60: 2023/05/29(月) 17:32:07.14 ID:oG0eoL+00NIKU
サードが焼け野原になってもハード事業が続いたのすげえわ
自社ソフトだけで戦っとる
自社ソフトだけで戦っとる
70: 2023/05/29(月) 17:34:38.12 ID:TyU9laLy0NIKU
>>60
セガも8割くらい自社ソフトで戦ってたのになぜ…
セガも8割くらい自社ソフトで戦ってたのになぜ…
73: 2023/05/29(月) 17:35:24.59 ID:eb5fMeCj0NIKU
>>70
段々ゲームセンターのゲームが弱くなったしな
段々ゲームセンターのゲームが弱くなったしな
71: 2023/05/29(月) 17:34:52.11 ID:vtDbmfsNaNIKU
マリオパーティって任天堂とハドソンの共作なんよな
思えば桃鉄の縁はその時からか
思えば桃鉄の縁はその時からか
88: 2023/05/29(月) 17:41:43.14 ID:7Jtb/11wMNIKU
思い出に残っとるのは64やわ
コントローラー持ち寄って友達と遊んだからやろうけど
コントローラー持ち寄って友達と遊んだからやろうけど
元スレ: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685347754/
64神ハードやろ
当時をリアルタイムで経験してりゃわかるけど単に出るのが遅すぎたんだよ
次世代機って言葉が大々的に初めて使われ、
2Dから3Dになって明確にゲーム表現が新ステージに移行した大変革期
大の任天堂派のワイでも2年も待ってられんかった
>>6、7
この2人は当時、幼児だったんだろうな…
(産まれてなかったかも…)
セガサターンは世界的に全く売れなかったが
国内だけで見れば、セガで1番売れた機種だよね
FE64出るって聞いてたから買ったけど結局加賀さんが引き抜かれたせいなのか出なかった
にっくきエンターブレイン
64は開発が難しかったらしい
コントローラー持ち寄ればマルチタップ無しで4人対戦出来るのが当時革新的だった
あとパワプロのスティックの感度は64が至高だと思ってる
サターンは今ipが続いてるタイトルが少ないからピンと来ないかもしれないが当時はそれなりに人気タイトル出してる空気はあったな
サードのゲームもpsマルチ含めそこそこ出してたし
64はそういうゲーム業界の隆盛を無視した独自路線と言うか、なんとなく世俗にスレてない閉じた空間って感じだった
パーティ系と対戦系に偏って1人で腰を据えてやるゲームが少なかった(特にRPG)
まとめ内で言われてるように、このせいで誰か1人本体とコントローラー持ってればそれでよかったので世帯ごとにハードが行き渡りにくかったっていうのはありそう
当時はサードソフトに対する任天堂のクオリティチェックがあったせいで、ソフトが集まらなかった。(64のソフト本数は歴代ハードで比べると異常に少ない)
それにより、ソフトのバリエーションが貧弱でリリースペースも遅かった。
加えてPS2にサードソフトが集まり、DVD再生など便利機能もあったことで大流行して、64は負けハードとなった経緯がある。
まあソフトのクオリティとか革新性は64の圧勝だったけど、当時の市場はゲームを見る目が無かったからね。
自分にとっては、SF64、時オカ、ムジュラ、オウガ64、シレン2はじめ大満足のハードだったな。
ただ今になって当時のハード事情を知ってみると、ROMカセットを生かしてAC移植に本気で取り組んでみてほしかったなという思いもわいてきた
当時のユーザー層には合わなかっただろうけど、サターン以上の移植度になってたんじゃないかな
何で日本だけの売上で比べるんだろうか?
やっぱりメディアの問題が大きくて、CDロムは容量が大きいだけではなく、カセットと比べて原価も安いし製作も圧倒的に速いからすぐリピート販売できるとかの利点があって、当時のサードはそこに注目していた。
任天堂はあくまでゲームの内容にこだわっていたけど、サードにとってはゲームの内容よりむしろゲームビジネスの新しい形が重要だった、という印象。
PSに比べて
ソフト容量が低かった
開発が難しかった
ロイヤリティが低かった
などなどの理由でサードに逃げられた
ハードスペック自体は同世代機で最も高かったが、時勢を読めてなかったのが敗因
※9
ps2が出る前に負けは確定してたレベルだったはずだが
確かに3Dゲームの革新性は凄かったけど、psサターンにその手の革新性が全く無かったかと言うとそんなわけでもないし
※3
当時幼児だった自分も信じられないからそうなんだろうな。64は家にあったし友達の家で良く見たがサターンは1回もリアルで見たことがない。ネットで情報が入るようになるまで任天堂とソニーのゲーム機しか知らなかったわ。
スーファミの成功で天狗になってた
それでサードに酷い要求をしすぎて大量離反起こした
PSが生まれる理由にもなったし
Wiiuの失敗も似たような理由だけど64時代はまだ多少なり技術的優位性があったのであそこまでは酷くならなかった
海外の場合は3Dゲームの開発土壌とかはあったが
日本だといきなり3Dとか難し過ぎてな
それでソフトの発売ペースが凄まじく遅かったと言う
確かに任天堂ゲーのイメージしかない
※15
サターンはアーケードゲームに興味ない人には無縁なハードだったと思う。
※5
マイクロコードの概念が当時のゲーム系プログラマーには鬼門だったらしいな
SFCやPSに慣れきっていると動きすらしない
ただ現代のGPUに似た使い方をされていたので
64に慣れた(マリオ64や時オカを再現しようとしてた)海外メーカーなんかはその後の世代でアドバンテージを取れた
なお和サード(白目
※14
まあPS2関係無く64のソフト展開の問題で負けの流れはできてたね。
当時のPSやサターンのソフトも見てたけど、64の上位と同レベルのソフトは出てない。
まだ市場がソフトについては低クオリティで満足してた時代だったってこと。
※15
そりゃあんたがガキだったからで、
当時ゲーマーがSFCから乗り換えようと思ったらSS一択よ
ゲーム屋が作ったゲーム機だからな
PSなんて家電屋ソニーが作ったよく分からないマルチメディア機よ
3DOぐらいの信用度しか無かったわ
64はドンキーコング64とゼルダ2作とバンカズ2作とスマブラはかなりやってた。
でもPS、PS2の方が持ってた人も長くプレイしてた人多かった。自分もPS~PS2のゲームが印象に残ってるのもプレイしてた作品も多い。
言うても64にせよサターンにせよ、ファーストが頑張ってたから名作がいくつか有るのは良いよね。
サードが頑張ったところでマルチじゃ○○ハードの代表作にならんのだ。
※2
まさに出すのが遅すぎたよね。
当時は「プレステかサターンか」みたいになってて、プレステに軍配が挙がった頃にようやく「任天堂も次世代機出しました」って感じだった。
あの時代は今と違ってサードに力があってそのサードがソニーの口車に乗って反任天堂で結束してユーザーもそちらに流れたから
そしてファミコン・スーファミで育ったくせに逆恨みみたいに任天堂に不満を持って出ていった結果が今の惨状(反任天堂の急先鋒だったスクウェアとナムコが特に悲惨)
そして、任天堂はそんな中でも絵面だけ派手なムービーゲーではなく”面白いゲーム”を作り続けた(マリオ64、時オカ、マリカ、ぶつ森、スマブラ)のが今に繋がっている
あの頃はユーザーも間抜けが多くてソニーのメディア戦略や広告戦略にコロッと騙された
今じゃネットがあってソニーの悪事や横柄さが色々バレてきたからユーザーも離れていったけどね
※4
アレがファミ痛に対しての信用なくして情報渡さなくなって自社ダイレクトとかやるようになったきっかけやろな。
※7
カプコン、SNK辺りの格ゲーとかその他のゲーセン移植とかはサターンが強かったイメージやな。あと脱衣系でちゃんとT首見れた。
東京ゲームショウなんていう任天堂をハブるためだけのイベントを作ったのが当時のゲーム業界
今じゃそのイベントもオワコンで、任天堂が始めたDirectに多くの注目が集まってるけど
※15
サターンはアダルトゲームでスタートダッシュに成功したからな
※9
ps2と64は世代が違う。
大爆死みたいな感じで言われてるが、海外含めるとビジネス的には失敗というわけではないんだけどね。
それまでゲーム業界の先頭を突っ走ってきた任天堂が初めて遅れをとったから印象が強いんだと思う。
時オカ含めファーストも発売延期とか多かったから、ソフト開発自体が本当に難しかったんだろうね。
※26
サード離れの主要因は任天堂が天狗になってたことだよ。あのときは本当に酷かった
元スレ75
セガが次世代機(ドリキャス)出しますって初めて第一報出したのは林原めぐみのラジオの中で、あれは確か98年だったはず。サターンの発売が94年だからだいたい4年くらいだね。
シリコングラフィックス社のONYXとかで制作してるって当時言ってたな
ワークステーションをハードの土台にするなんて扱いにくいよな
でも93.75MHzのCPUとか夢があったよ
※21
マリオ64や時オカなんかは3Dゲームとして圧倒的な完成度だったけど、FF7やバーチャなんかが現れた時の衝撃を考えずに低いクオリティとかひとまとめにしちゃうのは本当に当時勢?と思ってしまう
それに当時はほぼスーファミからの移行なわけで、ゲームに声が付いたりムービー入れられるって要素もまだまだ十分革新的だった事も忘れてはいけない
大真面目に言うが当時の価値観として、psでFFやドラクエの最新作が出来る事、サターンでサクラ大戦みたいなオタク向け作品が充実してた事、ストゼロやヴァンパイア、kofみたいな格ゲーがアーケードと同等のクオリティで出来た魅力は、マリオ64、時オカ、マリオカートが遊べる事に匹敵、または凌駕してた
これは当時の市場が未成熟だったとか見る目がなかったとかそんな話ではない
WiiUと同じだなw
やっぱりソフト無いと誰も買わんはw
※26
「絵面だけ派手なムービーゲー」みたいな流れが出来るのは2000年代以降だよ。少なくともドリキャスやPS2が出てから。64の時代に誰もそんな意識もって作ってないし、何なら逆に任天堂がどれだけ絵面の派手さを意識して64やGCのタイトル作ってたか。
※26
〉サードがソニーの口車に乗って反任天堂で結束
ソニー「ゲーム開発キット貸し出します。一千万円からゲームが作れます。プログラム簡単です。
サードはどんどん参入してね」
任天堂「ゲーム作るのに最低一億円は必要だぞ。クオリティコントロールするから事前にチェックしてダメ出しするぞ。
プログラム難し過ぎて任天堂スタッフも困ってるぞ」
これでサードがソニーに流れない理由がない
64は単にソフトスケジュールがスカスカだったのが原因なのでは?
当時は負けハードと散々バカにされて、何故か今は評価されると言う謎ハード
ナムコがFCでソフト作る権利を得たら、他社からタイトル買い上げて勝手に生産し出し、SFCでその権利剥奪されての逆恨みがPSシンパ化の理由と言われてるが?
殿様商売だの天狗だのってのは、一体どこを指して言ってるんだろう?
スクウェアにしたって自前の販路のデジキューブ早々に潰して任天堂に土下座ってる。
初心会に対し流通販売のリスク肩代わりして貰ってたって自覚がなかっただけだろうね。
※36
FF7とかバーチャは見た目が3Dになっただけで騒がれてただけ。
それらは3Dゲー黎明期の画期的ソフトとして時オカやマリオ64などと同列に語られてないし。
ゲームの本質的な面白さやクオリティ以外の要素を議論する気はない。
ソフトのバリエーションについては俺も書いた通りだが、それはクオリティとは別の話。
クオリティの高いソフトを買わず流行りに流された市場の見る目が無ければ何なのか。
今に続く様々な人気シリーズや傑作ソフトを数多く生み出した神ハードだったけど
如何せん初動に失敗した。ハードのクセが強すぎてプログラミングがめちゃめちゃ難しかった。
おかげでロンチに有力なソフトを十分に用意できなかったし、それが半年以上も続いた。
あとアタリショックの焼け野原を耕した任天堂が、その再発を防ぐ為にクオリティチェックをするのは当然。
後からその畑にやって来て
逆に言うとそれくらいしかないと思っちゃう
※44
間違って送信してしまった。
後からやってきたソニーにはその辺の感覚がなかったてだけの話よね?
その結果は今に結実してると思うわ。
負けハード言われながらも任天堂タイトルはそれなりに売れてたから4人向けもあってプレイしてる奴は割と多い
容量の問題はあったがレースやFPS、箱庭3D系などのアクション全般に向いてる性能だったので後々評価されるのも不思議ではない
スイッチ速報だし極端に任天堂視点のゲハ的な人が居るのも仕方ないかもしれないが、psのバイオとかメタルギアとかsceでもパラッパラッパーとかxiとかiqみたいなゲームがあったりとかそう言うのを無視してクオリティの高いゲームを作ってたのは任天堂だけみたいな意見は無理があるな
サターンはps64に比べたらその手の目新しさは薄かったかもしれないが、それでも良いゲームはいっぱいあったし
むしろスイッチの強みと言うのは64以降の任天堂ハードがなし得なかった、他社のそう言った人気タイトルもある程度プレイできるようになってるからだろうし
クオリティ高くても任天堂ゲーしか出来なかったらwiiuになっちゃうよ
※1
リアルタイム世代ですが神ハードでしたね、PSやセガサターンも強かったですが皆で楽しむという点では64が抜きん出てたと思います。個人的には一人でやるも良し、皆でやるも良しの最高のハードでした。スターフォックス64なんて当時は一生やってても飽きないぐらいのハマり方してました。今もシリーズが続いてるマリカーも64版を一番やってました。
Aくんがマリオカート持ってて俺がスマブラ持っててみたいに近所の子たちで被らないよう選んでたから、
色んなゲーム遊べてよかった記憶はあるけど売上目線では良くないよなこれ。
64は一人で遊ぶゲームがほんとに少なかったから、コミュニティ内でソフト一本あれば成立しちゃってた
※12
すでにPCエンジンでときメモと言うCDROM容量を生かしたソフトが出たり、DQはTVアニメ化、FFもOVA化など今で言うクロスメディア展開のさきがけが始まってたからね。だから当然64もCDROMが乗るものと思われていた。
SONYとのゴタゴタ、それに乗じたナムコやスクウェアと言う事情があったとは言え空気が読めてなかった。
でもその任天堂が、ポケモンで最もクロスメディアに成功してしまうのは皮肉以外の何物でもなかったが。
歴史にもしもは無いけど、ここで負けハードになったからこそ任天堂は強くなったともいえるし。サードはPSに傾倒しすぎて衰退の原因になったから、Switchの成功と同じくらいに歴史の転換点だった。
※30
きゃんバニとか野々村とか出たのってサターン末期なんや…
※42
見た目が3Dになっただけって、演出だってゲームに必要な要素でしょう?
バーチャだってやってる事は一見平面に見えてもちゃんと当たり判定とか2D格ゲーの見た目判定と違って3Dで計算して作ってるし、それまでのゲームと比べて革新的な事やってるから社会現象にまでなった
そちらはそう思ってないようだけど、時オカやマリオ64とジャンルや方向性は違えどそれまでのゲームからの革新性としては同等かそれ以上に評価する人も多いタイトルだと思うよ
別に任天堂が64で成し遂げた事は凄いと言うのは事実だし良いと思うが、他者が大したゲーム作ってないのに市場が未熟だったから64は負けたと言ってるのには違和感しかないな
※53
俺も最初に書いてるように、64が負けた原因はソフトのバリエーションの貧弱さとリリースペースの遅さにある。
ただ、単品の平均的なクオリティは他ハードのソフトを上回ってたし、それに気付かない市場はゲーム自体を見る目が無かったと評してるだけ。
他ハードのソフトを低クオリティと言ってしまったのは良くなかった。
※16
PSが生まれたのは良いけど、その代わり超低クオリティのゲームが量産されるきっかけにもなった。一部サードは当時にSCEのクオリティチェックの甘さが原因でバグだらけで発売しても気にしないサードが増えた問題もあった。
製品として出す以上一定のクオリティは必要だと思う。
※39
開発キットが安価で開発しやすいのは大事ですね・・・64は確かにゲームを作れる人が少なくてって感じでした。
それは今のSwitchがそうなのかな?開発キットは安価で参入し易い。
ただ、クオリティチェックは必要かと思いますね、とあるサードがPS初参入時「クオリティチェックが甘いから余裕だよ」って言うのを言ってSCEの耳に入ってクオリティチェックをする様にはなりましたが・・・
そりゃロンチ以降3ヶ月一切ソフト発売出来なかったようなハードだしな
「ゲームが変わる」は確かだったけど任天堂の発売スケジュールがグダグダ過ぎた。時岡は延期しまくり、MOTHER3も同じく最終的に発売中止、大きな構想を広げた64DDは延期とソフトが揃わず失敗
あとFFは逃したがドラクエは残ってくれると思ってたのが早々にとどめを刺されたね。当時の2大RPGの影響力は絶大だった
※52
末期でしたね・・・末期になるのが早かったハードだった、たった3年で末期になって4年目はソフトは一部予約必須(と言ってもい発売タイトルはかなり多かったけど)、5年目はソフト発売スケジュール情報が少なくてソフトが一部手に入りにくい、6年はDCに移行していて3本しか出なかった。
いまやソニーが天狗だからなぁ……
松本人志なんかは当時ゲーマーで64のソフトもやり込んでて「ホンマに凄いのは任天堂やねん」と力説しててそれに納得する人も一定数いただろうけど、グラフィックの進化=ゲームの進化みたいなあほの方が当時は圧倒的に多かった
いまティアキン遊んで「ゲームは遊んで面白くてなんぼ。グラが良くても面白くなければゴミ」という感覚が当たり前の今の若者には理解できないだろうけど、当時はそういう倒錯した価値観が主流だった
その感覚で今でもゲームを作り続けているのがファイナルファンタジー
メディアがROMだった、FFが出なかった、DQが出なかった
当時の空気としては、やっぱPlayStationは圧倒的に新しくてオシャレだったのよ
セガはバーチャファイター人気凄かったし、その中で任天堂だけ保守的というかいまだにマリオゼルダかよって雰囲気だった
今となってみればマリオ64と時オカはゲーム史のマスターピースだしやってることも新しいスタンダードわ築くものなんだが、あの頃の僕らにそんなことがわかるはずもなく
初動の失敗でしょ。
ロンチ3本で次のソフトが3か月後じゃ勢いなんて出るわけがない。
※60
それに加え、当時大ブームだった格ゲーも出なかったってとこかな
代表作あげろって言われても片手で収まるくらいしか出ないけど、海外のレトロゲーマーのインスタとか見ると未だに根強く人気あるイメージある。そういうの無限回収してる人とか見るの面白い。
※63
RPGはともかく、格ゲーはデュアルヒーローズやG.A.S.P.やらくがきっずや意欲的な作品がそこそこ発売されていたけどな
当然人気シリーズは発売されなかったが
64の性能が高くて任天堂すらソフト作るのに苦労するような状況で、更に少数精鋭でいこうと厳しいチェックしたらPSに対抗するには弾が足りな過ぎてどうしようもない、みたいな感じになったという噂を聞いたことはある
※33
今の任天堂と和サードの存在感の差を見ると、分不相応に天狗だったのは和サードの方だったんじゃないの
現に和サードが挙ってPSに移籍してから日本のゲーム市場規模は右肩下がりに落ちていったよね
その結果としてお客さんは減ってるのに開発費は高騰するからサードメーカーに合併の連鎖が起こった
(ちなみにその間の任天堂の業績は同水準でほぼ変わっていない)
そしてその落ち込みが下げ止まって上昇に転じたのは任天堂がDSやWiiで客層を拡大させたとき
つまり任天堂に後ろ足で砂をかけるように離反したけど、ソニー&和サードではそれまでの任天堂の市場を拡大するどころか維持すらできなかった
64ばっかやってたな
PSはロックマンXとストゼロに興味あったくらいだったな。RPGはガキだったからか興味なかったし
セガサターンはほんとわからんバーチャ人気あったとか知らんかったし。格ゲーはストリートファイターしか印象なかったな
当時は読み込みの遅さの問題で、光デイスクだと3dポリゴンのゲームが作れなかった。だから最終的にニンテンドウ64は容量は少ないが読み込みが速い、メディアはカセットになったのだが。一番の原因は64でゲームを作るのが難しく時間も掛かり金も掛かるからだろう。だからサードパーティが集まりにくくかった。ソフトが少なければ本体も売れない。
※11
日本に住んでいる日本人向けの日本語のまとめサイトだからだろ
当時子供だった自分が感じてたN64の問題点
①ソフトが少ない。任天堂のタイトルばかり
②RPGが少ない(当時は空前のJRPGブーム)
③ソフトが高い(初期は9800円がデフォ)
④PSと比較してテレビCMのインパクトが弱い
⑤子供向けのイメージが強くて大人が手を出さない
当時と比べると今の任天堂は色々と改善されたと思う。
※71
スレの内容に対してまとめサイト云々は関係なくね
※72
①基本任天堂のソフトがあればいいや
②一本道ゲームのRPGつまらん
③グラだけ良くてつまらんゲームに金を使う方がもったいない
④PSのCMってセンスが古臭い
⑤64の頃に生まれたタイトルが今では老若男女が遊んでいる
任天堂が変わったというよりユーザーが変わったというか賢くなったんやろな
PSはソフトの数や色んなジャンルがあったからそこが強かった。奇妙なゲームも色々あったなー。クッキングファイターパオ、ゲッPーX。訳アリで移植できないティアリングサーガとか。ゲッターロボ大決戦、スーパーヒーロー作戦、特撮大戦とか。
今のスイッチの成功って、ちゃんとサードを取り入れられるようなゲーム機を作ってシェアを伸ばして、だからこそ任天堂のゲームも相乗効果で売れてるって状況なのに、サードを馬鹿にしてるレスがちらほら有るのはどうしょうもないな
※76
確かに。任天堂のゲームも面白いけど、サードやインディーにも名作が多いのに。サードが豊富だとそれ目当てでハード買うし、そこから任天堂のゲームにも興味持つ人もいるだろうし。
※76
どう考えてもSwitchが売れたのはロンチでブレワイ、マリカ8DX、スプラ2、マリオデ、ゼノブレ2と任天堂IPが牽引したからだと思うが?
初年度から想定を上回り二度も生産体制増強してたじゃん?
結果それ見て風見鶏サードが擦り寄ってきただけ。
そもそもサードにそんな牽引力があるなら、最初からそれらを囲ってたサードの楽園PSW()がこんな惨状になってないだろうにw?
友達と遊ぶ神器だったな
ただソフトもハードも1つで良かったからそれが足を引っ張ったのかもしれない
※78
サードが風見鶏とか拗らせた事言ってるから駄目なんだよ
スイッチはwiiuと比べたら自社タイトルを色々準備してたけど、それでもアケアカとかインディーズとかあの手のタイトルがwiiuみたいにハブにならずにちゃんと配信されてると言うのも初期のタイトル揃ってない頃は大きかった
いまだにスイッチが好調なのも、ソニーが5万越えクソデカハードとか馬鹿みたいな物出して実質選択肢がスイッチしか無い事も大きいし、それを無視して今まで任天堂に付かなかったサードがクズ、サードタイトルなんか要らないとか言い出すのはゲハ的思考にしてもさすがに終わってる
自分サードの方がメインかも。インディや他社のゲームの方が多い。
ゼノ3作、ゼルダ2作、FE5作(無双、#FE含む)、メトロイド、スプラやスマブラ、マリカーはプレイしてるけど。
なんか熱狂的な任天堂信者の方が居るが、流石にネタだよね?そうで無いのであれば余りにも気持ち悪い。
64が当時負けハードだったのはやっぱりソフトの不足でしょ。PSに限らずFC、SFCも結局ソフトの充実によって勝ちハード足り得た。そしてその中にはもちろん低クオリティのソフトもあった、それは多数のソフトを出すハードとして仕方のない事だろう。現行機のSWITCHだって決して名作ばかりではない。
本当に品質が良いものが売れるとは限らないからね。
それ以外の要素が大きく関係してくるから、売上を商品自体の評価に使うのは適切ではないと思う。
目安程度にはなるけど。
PSにサードを大量に持ってかれてソフト不足に陥ってた
PSが参入したこの時から、サードの任天堂ハードへのマルチハブが増えたよね
単純に適切な時期に、適切な性能・機能を持ったハードを、適切な価格で、適切な数用意したプラットフォームが勝つ。
後から振り返ればこれほど簡単なことは無いが、作る側は全てを予測して作らなければならないので大変。
※82
Wiiはサードが全力でハブったけど勝ちハードになったけどね
初期〜中期はサードタイトルもそこそこ出てたし、最後は息切れ起こしてps3に巻き返されてたじゃん
そもそも全力でハブとかいじめくらってたみたいな感覚が被害妄想過ぎる
gcから性能的にはほぼ進化せず普通のコントローラー付けるにもwiiリモコンに繋げなきゃならないようなあの仕様でサードがバンバンソフト出すはずないんだから
時にギミックの部分が邪魔になって足を引っ張ってたwiiやwiiuと違ってスイッチはギミックに振り回されなくて良いような普通のゲーム機+αだったからサードも集まったってだけの話
※78
>風見鶏サードが擦り寄ってきただけ。
モンハンとか昔のドラクエみたいに「多くの人の手にとって欲しいから勝ちハードで出す」みたいな風見鶏ならまだマシ(というか商売としては当たり前)なんだけど、和サードってWiiとPS3の時みたいに負けハードに全力出すという謎ムーブをするんだよな。何かしら旨い汁があるからなんだろうけど
で、そんな事してるからSwitchというお客さんが多くいる豊穣の地の果実をインディーに持っていかれた
今のSwitchの市場って、任天堂&マイクラ&インディー+α(大手サード)って感じ
任天堂を裏切り続けたサードが擦り寄ってきたけど今更遅いみたいななろう小説的世界観で現状のスイッチの成功を見てるレスがそこそこ有るのはさすがにちょっと引くな
インディーズだってps、xbox、steamマルチだしwiiuの頃はろくにタイトル出してなかったのを忘れてるんだろうか
サードは「裏切った」というより、「見限った」というのが正確じゃないかな?
他のメーカーに比べて次世代機をなかなか出さず、出したところで高スペック故にソフト開発が難しく、コストも掛かるとなれば各メーカーも付き合い続ける事は出来ないだろう。
ユーザーだって自分のやりたいと思うソフトが出来ないハードなんて性能が幾ら優れていようが見向きもしないだろう。
サードに関してはソニーにしろ任天堂にしろより自分達のソフトが売れる条件が良い方に比重を置くに決まってるしそこに良いも悪いもない
ps3とwiiの時はps3が設計的に結構失敗してたが、wiiも新機軸に突っ走ってどちらも痛し痒しだったから最終的には互角みたいな感じになった
ps4は良くも悪くも無難なハードだったが、wiiuが大失敗でソニー優勢
逆に今はps5が大失敗、スイッチが大成功ってだけで正直次の展開によってはまたわからん
スイッチ互換ありで順当に性能上げれば普通に売れると思うが、ソニーが5並の産廃作るとはさすがに思えないし
↑みたいな事書いたけど※90は普通に64の話か
今に通じる話でもあるが
※92
はい、64 の事です。間際らしい書き方でスミマセン。
※59
ゲームとしてのグラフィックなら64が一番だったけどね
PSサターンはCDロムの大容量でムービー垂れ流しが出来ただけで
その点で言うと全編ボイス入りとかもあったな
でもスターフォックスでゲーム進行に合わせてセリフをしゃべるみたいな事をやらせると、64が得意だったのかもと思う
※90
でもスーファミとかで2Dゲー作ってたサードが64に参入しても、あまり役に立たなかった気がする
同じ3Dメインでも、PSは作りやすかったんだよね
PSが無かったら、3Dへの移行はもっと遅かっただろうし、技術力の低いメーカーは対応できなかったかも
マリオやゼルダがあったのにPSに負けた。ではなく、64という負けハードにもマリオやゼルダ等の名作があった。
この辺りの時代から勝ちハードと負けハードは有れどクソハードは無くなっていった印象。(そもそもハードを開発、販売出来る企業がしぼられたというのは有るだろうが)
どのハードにも名作は有るし、低クオリティのゲームも有る。名作ソフトの有無だけがそのままハードの勝敗を決める要因では無いというだけ。
※95
はい、その通りだと思います。ですのでサードが任天堂を「裏切った」のではなく、サードが任天堂を「見限った」と書いたつもりでしたが、伝わりにくい文章だったようで申し訳ないです。
ただ個人的には64や任天堂、ましてや他のソフトメーカーを極端に貶めるつもりは有りません。
結果的に64 はPSに商業面で負けましたが、現在にも繋がる名作を幾つも産み出しました。しかし、それはPS側も同じです。性能面で64 に負けてはいても、前時代のSFCから確実に進化しており、次世代機の名に恥じない名作達が多数存在しました。勿論他の方が仰られている様にクオリティの低いゲームも存在していた事は否定出来ません。ですがそれは決してPSが悪いという事ではなく、あくまでそのソフトを作ったメーカーの問題だと思います。寧ろその様に名作から低クオリティのゲームまで多数のソフトが発売されているのは覇権ハードである以上仕方のない事だろうとも思います。
※16
まだこんな事言ってる奴いるのか。
ソニーのサード囲い込みだろ。
当時のスクのヒゲ見ればよくわかるじゃん。
※90
64のネガキャンしたり、デジキューブの立ち上げに際しマスメディアの初心会叩きが横行したり、マリカのパクリのチョコボカート作ったりとやりたい放題のスクウェア。
方や抗えぬ時代の流れがあるからと、PSへのDQ参入に際して任天堂に挨拶に行ったエニクス。
離反は自由だがその際の礼儀と、後の明白な敵対行為が分水嶺だよ。
最低限立つ鳥跡を濁さずで出てったメーカーまで指して糾弾されてるわけじゃない。
圧倒的にソフトが少なく(発売一年間、任天堂の大作はマリオ・マリカ・フォックス位)、定価も高く(初期は9800円。PSは5800円~)、将来性に不安(ドラクエ・FFほかSFCの人気タイトルは軒並みPSへ)‥‥とくれば、ああなる結果だったのも致し方ない。
一方で、(ポケモンブームという思わぬ追い風はあったが)四面楚歌の状況で「ゲームの質的転換」という本来の目標から全くブレなかった任天堂の凄さが際立った時代でもあった。
北米ではほぼ自社のソフトのみでPSと完全互角の戦いを行い、スーファミよりも高い利益(円安だったのも大きいが)を上げたことは、64の名誉のために付記しておきたい。
ただスクウェアの影響は無視できないにしても、サードには「スーファミで100万売るより、PS30万の方が利益が多い」という事実が何より大きかったことは、歴史の記録として記しておきます。
(当時スクウェアのPS移籍・ソフト展開に対し辛辣極まる批判を行っていた雑誌、「ゲーム批評」の記事による)
※90
実際ディスクの方が作りやすいし安かったんでしたっけ。
※90
ゲーム開発者も商売だから、売れる+ハードが普及してる+作りやすいならそのハードに行くよね。64~WiiUまではそんな感じだった。
Switchが成功したのは自社ソフトを高クオリティで作りながら上手くサードやインディも取り込めたのも大きい。
※86
Wiiってそんなに売れてたんだ。途中から失速したイメージだった。自分はスマブラくらいしか印象無かったな。
※103
あとFE暁。
※78
サードだって商売だからしかたない。売れる所にいく。
この話題とは特に関係無いし、あくまで個人的な感想で恐縮なのだが、64 のコントローラーって皆んなどうだった?
FC、SFCという順当な進化を経て、次に出されたのがあの形状ってのは…。当時初めて触った時に操作がやり難い印象が強かったし、正直それは今も変わらない。この次に出たGCのコントローラーも独特の形状で任天堂は何がしたいんだと思ったもんだ。(此方は後に触ってみて、今では面白いコントローラーだと思っているが)その後もwiiリモコン、ゲームパッド、joy-conと独自の進化をしていったが、(それぞれスタンダードな形状のプロコンも出ているが)此等は新しいゲーム体験というコンセプトがあった為、独自の進化にも納得が出来る。ただどうしても64コンだけは何がしたいのか、させたかったのか未だにわからない。誰か64 コンの魅力を分かりやすく教えて貰えませんか?(3Dゲームに対応する為のスティックの搭載、ゲームの臨場感向上の為の振動パック、此等以外でお願いします。)
十字キー持ちと3D持ちで遊べるゲームを作ろうとしてあらかじめ三本持ちできるコントローラで開発したとかかね
でもポケスタ2のミニゲームにあるアーボ投げで十字キーと3Dスティックで遊ぶってなった時は当時でもかなり斬新に思えたなぁ
平成初期生まれだから
据え置き機の移行イメージってスーファミ→64→PS→PS2で
セガサターンなんて誰も持ってなかったし、64のスマブラなんかやったことがない人がいないレベルでみんなやった記憶しかない
大人にはウケなかったみたいな話?
※108
64よりもPSの方が先に発売されていた(SSは更に先)し、それまで売上でトップを走っていた任天堂のハードが、初めて他社のハードにその地位を奪われた、という話し。
憶測で話してしまって申し訳ないが、貴方がスマブラで遊んでいた頃には、もう売上では負けていたと思う。
当時は格ゲーとRPGがとにかく人気でSSはバーチャがあったし拡張RAMのおかげでカプコンやSNKの格ゲーの移植度も頭ひとつ抜けてた
(当時の)PSはライト層向けも強く何よりFFが移行したのが強かった
64はなぁ…
3Dマリオ、3Dゼルダ、スマブラ、物森、ポケモン
現代基準だとこれだけで勝てるレベルのIP揃ってるのギャグかよ