ゲームの開発費が昔より増えたのならソフトの値段も上げればいいじゃん

1: 2024/06/25(火) 12:54:50.32 ID:yL5cQP8ud
企業努力を続けてまいりましたが云々言えば消費者も納得するだろう
好きなゲーム作ってる会社が潰れたら困るんだし

 

2: 2024/06/25(火) 12:55:37.69 ID:scp0f16UM
アメリカとかインフレしまくってるのに
ゲームの値段は上がってない不思議

 

3: 2024/06/25(火) 12:58:46.28 ID:DZrDELF+0
ゲーマーは何故か活動家気質なやつが多いから、そんなことしたら不買運動が起きる

 

5: 2024/06/25(火) 12:59:44.20 ID:QsRsF4J+0
微妙に上がってる

 

8: 2024/06/25(火) 13:14:20.29 ID:fcPGZpQlM
安く作ればよくね?

 

10: 2024/06/25(火) 13:18:40.35 ID:MWdLiAXt0

勝手に開発費かけてるだけだからな、その分面白さが上がってるならともかく開発費の上昇に伴うほどは変わってない

ハードの性能上げることばっかり考えてる頭の悪い連中に合わせてたらそうなる

 

12: 2024/06/25(火) 13:21:30.33 ID:T1Vx73IKd
その国の物価に合わせてあげれば良いよ
面白けりゃ多少高くても買うし

 

13: 2024/06/25(火) 13:22:09.58 ID:IqXdpFM90
上げようにも定価が1万円を超えたら割高感で売れなくなりそうだから上げられないんだよな

 

16: 2024/06/25(火) 13:28:55.07 ID:p1hOOpaZ0
上がってる定期

 

14: 2024/06/25(火) 13:23:38.75 ID:zf1J/UiV0
PS5、switchを発売した時にファーストのソフトの値段が10ドルあがって海外で叩かれた
ゲーパスもある箱が定価をあげたかは知らん
200%とか海外でインフレしてもゲームで10ドルあがると不買運動につながるんだよ

 

17: 2024/06/25(火) 13:29:05.09 ID:ENrNeY1zM
むしろ今は昔より安価でゲーム買えてしまう
商品価値を大きく引き下げているのは他ならぬ企業でありゲーム業界
自業自得、身から出た錆

 

18: 2024/06/25(火) 13:36:45.64 ID:Xj6s31WLr
生活に必須のものでなく且つ娯楽が溢れてる現代社会で値段を上げれば買われなくなるだけ
任天堂はそこを弁えている
…と言いたいがSFC時代結構ぼってたからな
それを崩したのがPSか
皮肉なもんだな

 

20: 2024/06/25(火) 13:42:03.40 ID:g3je1ojk0
マイナージャンルが将来ネオジオ並みになるのは覚悟している

 

21: 2024/06/25(火) 13:43:46.88 ID:ei9BKUtSM
発売日に買うソフトは値段考えた事無いな
上げれば良いよ

 

24: 2024/06/25(火) 13:56:06.71 ID:FSWJ7IwA0
上げたい所だけ上げればどうか

 

25: 2024/06/25(火) 14:01:19.54 ID:yFISTfjo0
どうせ定価上げたところでセールまでの買い控えが増えるだけじゃね?
だいたい今時海外大手とか初動コケるとすぐセールしないか

 

28: 2024/06/25(火) 14:08:30.25 ID:gua2nYFF0
声がデカイ客の要求は際限がないから
ちゃんと理解を求めるように立ち回るべきではある
お値段そのままでグラとボリューム上げ続けろみたいなのは無理だとはハッキリ言うべき

 

33: 2024/06/25(火) 14:17:30.54 ID:wLzDko5e0
>>28
そこで大手が我慢比べの蹴落とし合いをはじめちゃったからなぁ

 

40: 2024/06/25(火) 14:27:44.15 ID:gua2nYFF0
>>33
そういうソフトメーカー観点の殺し合いだとどうもならんね
無理なところは降りるか潰れるかしか選択肢ないし

 

30: 2024/06/25(火) 14:11:41.09 ID:Bpu3FgWlM
開発費は100億超えたけど
ファミコンの頃は数百万円だっただろ値段を同じ倍率掛けて売れるわけ無いじゃん

もう追いつかんよ

 

32: 2024/06/25(火) 14:14:37.74 ID:Bpu3FgWlM
売る所を増やして
売る人数を増やしていったけどさどうすんのよ

規模で相手を殺す戦法のスクエニもポンコツになったし
そろそろ限界見えてきてるよ
どうすんのよ

 

34: 2024/06/25(火) 14:17:53.45 ID:V7vU7dk60
10000円の壁

 

35: 2024/06/25(火) 14:21:04.05 ID:Bpu3FgWlM
豪華限定版で値段上げる手も有るけど
初回分だけしか売れないだろうし定価上げても
開発費の上げ幅のほうがデカいし

PSはPCみたいなセールじゃなきゃ売れないになってるし

ホントどうすんだろな

 

36: 2024/06/25(火) 14:22:23.75 ID:gBitwXY30
グラよくしても過去の名作は超えられない
過去に出たゲームを超えられないなら1万円の壁も越えられない

 

37: 2024/06/25(火) 14:23:11.68 ID:JmyFBjCp0
日本には一万円の壁があるからねぇ

 

38: 2024/06/25(火) 14:23:11.75 ID:FSWJ7IwA0
開発費抑える技術は上がらなかったね

 

41: 2024/06/25(火) 14:31:10.77 ID:KV0/Q9nyd
技術の梯子をのぼるとか言ってやってる事はただの札束の殴り合いだからね
そりゃ海外に勝てるわけないよ
フロムはやりがい搾取で適切な賃金を支払わないことで無理やり頑張ってるけど

 

42: 2024/06/25(火) 14:33:42.62 ID:ctQa7b1j0
クリア即売り+特典売りで実質無料で遊べるからユーザー側からしたらいくら値上げされようが困らんからな

 

45: 2024/06/25(火) 14:42:07.40 ID:KV0/Q9nyd
>>42
そして発売日すぐには買わないけど安くなったら買おう程度の人たちはメーカーに金が行かない中古で買っていって尚のこと売れ余りの新品が投げ売りされていき「ちょっと待てば新品すら安くなるなら別に発売日に買わなくてもいいや」っていう悪循環になるっていう
そういう意味では、何年経っても中古価格が新品とそう変わらないくらいの市場価格を維持してるゲームソフトは本物ってことだ
クリアしたけど手放したくない手元に置いておきたいと思える商品を作れてるってことだから

 

48: 2024/06/25(火) 15:20:09.13 ID:+WPmt5cH0
一応どこも上がっていってるぞ

 

57: 2024/06/25(火) 17:02:45.29 ID:jfdKUrRk0
映画館の料金みてえなもんだ
大した値上げはできん

 

62: 2024/06/25(火) 18:24:42.09 ID:gua2nYFF0
後はそれこそクラウドファンディングで先に金出してもらうとかだな
金が集まる程グラが良くなる方向性でいこう

 

73: 2024/06/25(火) 21:04:08.10 ID:Hix30psl0
ていうか開発費を上げなきゃいいじゃん
チキンレースやめろや
業界がゲームとはこの程度の開発規模で作るものっていうコモンセンスを作れなかったのが悪いよ

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1719287690/

1.匿名 2024年06月26日17:03 ID:I2MzAwNjg

性能はPS4くらいで十分って感じになればいいんだけどな
性能に見合ったゲーム作ろうとすると開発費が上がる

返信
2.匿名 2024年06月26日17:17 ID:EyODE4MzI

上がってるって言えば上がってるけど
スーファミのころの方が高かったイメージある

返信
3.匿名 2024年06月26日17:19 ID:EyNzQxMTI

今はDL率の増加による増益で何とか頑張ってる感じかな

DL率が横ばいになったら値上げやむ無しだろうね

後継機もカタチケあると良いんだけど…

返信
4.匿名 2024年06月26日17:19 ID:Q0NDY5MzQ

テトリス、ぷよぷよ通みたいな不朽の名作を作ればえーぞ。

返信
5.匿名 2024年06月26日17:20 ID:Y0NTE5NDA

値段をあげたら買わなくなる、これはもうはっきりしている
ゲームに限らず映画もそうで、ずーーっと基本1800円なうえにほとんどの人は1000円のスペシャルデーでしか見ない
レンタルビデオもネットフリックスなどのサブスクにほぼ駆逐された
1000円を超えると嗜好品は明らかに出足が鈍っていく

返信
6.匿名 2024年06月26日17:23 ID:YzNjc5MzI

今はDLCで追加で金を徴収するシステムがあるから価格が20年前から据え置きか微増止まりなんじゃないの?

返信
7.匿名 2024年06月26日17:23 ID:EyODE4MzI

前から不思議やったんやけど
需要と供給の関係で考えると需要に対して供給が追い付かないと値段が上がるはずよな
DL版って供給量無限なのになんで(以下略

返信
8.匿名 2024年06月26日17:24 ID:c2NjEwMzA

勝手に開発費上げて安いですとかアホかと
それで面白くなってるならともかくただ性能で殴り合ってるだけやんけ

返信
9.匿名 2024年06月26日17:24 ID:UyNTM5MTI

俺みたいなオタクは値上がりしても買ってくれるけど一般層は敬遠するだろうね
そして一般層を軽視すると先細りするのが目に見えてる

返信
10.匿名 2024年06月26日17:31 ID:UyNTM5MTI

開発費を上げなきゃいいっていうけど昔に比べると映像も音響も格段に良くなってるから
開発費が上がるのは当然だわ
ちょっとでもグラフィックが良くないとすぐに「グラがーグラがー」とか言う奴いるし
今回のゼルダの新作でも早速グラグラ言ってる奴いて辟易するわ

返信
11.匿名 2024年06月26日17:39 ID:k3MTU4Nzg

ゲームの価格を勝手に上げたら誰がその値段で買うねん?
消費者はお前が思ってるほどバカやないねん
高すぎると思ったら、他のゲームに行くかもうゲーム買わんようになるだけやで

返信
12.匿名 2024年06月26日17:40 ID:k3MTU4Nzg

桜井って天狗になっとるよな

返信
13.匿名 2024年06月26日17:40 ID:cwOTA2NzY

マリパ、マリルイ、見下ろしゼルダの最新作が異例の7千円台だったな。今回のニンダイは今後発売されるソフトが値上げすることを示唆していたのかもしれない。

返信
14.匿名 2024年06月26日17:41 ID:YzMTM0MjY

>日本には一万円の壁があるからねぇ

FC全盛期の光栄「そうだな」

返信
15.匿名 2024年06月26日17:47 ID:gyODkzMzI

カタチケが価格維持の今はソフト値上げもへーそうとしか感じてない

返信
16.匿名 2024年06月26日17:48 ID:Y1NTYyOTg

SFCも定価の高さだけあれこれいわれてるけど
中古屋が爆増したのもこの時期だからな

Switchと比べて売上本数が少ないといわれてるけどプレイヤーの4分の3以上は中古体験だろうよ

返信
17.匿名 2024年06月26日17:49 ID:U5MDY0MDA

悪いということではないのだけれどGTA5みたいな高額製作費のゲームが成功している例があっちゃって客の価値観が上がっちゃってるのがメーカーとしては痛そう。

返信
18.匿名 2024年06月26日17:49 ID:M2NzU1Mg=

ゲーム実況の一部をゲーム会社に分配するのは駄目なんかね
音楽だってやってるし
もしくはゲーム実況していいけど、お金を先に払ってくれれば許諾するよでもいいし

返信
19.匿名 2024年06月26日17:51 ID:g2Mjg0MDY

賛成。

返金OKにすれば。

返信
20.匿名 2024年06月26日17:54 ID:MwOTAyNzY

※18
今さら固まったとこにあれだが案としては妥当よな
今時広告料みたいな感じでなんでもついででとる時代だしゲーム一本一本でとるのはうまくやらないと古い奴も引っかかてめんどくさいけど今世代機の○○メーカーごとで払うみたいな

返信
21.匿名 2024年06月26日17:54 ID:Y1NTYyOTg

※18
それよく言わるけど数百万とか派手に稼いでるのなんて100人にも満たないからな
システム整備するだけで赤字
その一方で収益1000円の人から200円徴収するなんてしたらさらに赤字増大よ

ネタバレやネガキャン防止のために配信制限するのは賛成だけど収益につなげるのは非現実的

返信
22.匿名 2024年06月26日17:57 ID:M2MzE2ODA

安く作ればいいって言ってる人はグラや音楽を下げたら文句言う人でしょ

返信
23.匿名 2024年06月26日17:57 ID:I0MDE1MzI

開発費下げろとか言ってる奴らは、本当にそうやってショボいゲーム出したら文句言って企業価値を下げてくるから、無視一択

返信
24.匿名 2024年06月26日17:59 ID:MwOTAyNzY

※11
これな
結局DLCや最近は減ったけど完全版や単純に未完成品(返金不可)の世界でユーザーもリスク持って払ってるんだから
高いゲームは本数売れにくくなるのは基本だし結局すぐセールするやん任天堂以外は
任天堂もセールではないけどカタチケがあるしどこも苦労して抑える努力してる

返信
25.匿名 2024年06月26日18:00 ID:M4MzEzODQ

※2
スーファミのときは、1990年代前半だから平成バブルの影響で何でも高かった
金利も5%(90年6%)ぐらいあったし
平成バブル崩壊も値段に反映されるまで大体数年ラグがある

たぶん、このまま物価が高いままだと人件費が高いので
ハード、ソフトも少しずつ上がっていくと思う

返信
26.匿名 2024年06月26日18:01 ID:I0MDE1MzI

「開発費は下げろ、品質は企業努力で下げるな」とかめちゃくちゃおっしゃるお客様(笑)なんてガン無視して、適度な開発費と価格(今なら1本1万前後でも構わない)で良いゲームを作って欲しい

返信
27.匿名 2024年06月26日18:02 ID:M5MzE5MTY

AAAタイトルなら9000円前後でも許されるけど、2Dや見下ろしのキャラゲーは7000円でも高いな

返信
28.匿名 2024年06月26日18:04 ID:gxMTkzNDY

小売見ればわかると思うが価格ってわかりやすく落ちるからな・・・
価格を上げて一番被害食うのは小売だろうね

返信
29.匿名 2024年06月26日18:04 ID:MwOTAyNzY

※7
会社側もそこを変えずに小売りに押し付けれる商法えらんでるからな
DLも値段変えずに一緒にして
それが悪とは言わないけどまぁ会社側からユーザーに言われる筋合いはない向こうで選んでるもん

返信
30.匿名 2024年06月26日18:11 ID:E1NzU5NjQ

そりゃ猫も杓子もソシャゲに手を出す(出していた?)時代もできるわな
ちょっとイケメンかおはだけ美女出して確率数%1回数百円のガチャをぶん回すやつが世の中いるんだから

返信
31.匿名 2024年06月26日18:15 ID:I2OTcxMjY

制作側である程度好きに価格決めてもいいとは思うけどな
どうせ、値段下げても買わない人は買わないんだし

返信
32.匿名 2024年06月26日18:16 ID:I0MDE1MzI

※11
その考え方がバカじゃないと思ってる辺りがもうね…
本当はやりたいって自分の気持ちを偽って「他にも選択肢はあるから要らん」って突っぱねるのは、当に酸っぱい葡萄やな

返信
33.匿名 2024年06月26日18:20 ID:Q4ODMyMjg

開発費が上がった分面白くなっていればいいんだが、そうじゃないからな
値段が上がった分だけプレイ人口は減る
まぁ高級車だけ販売するみたいな路線に変更して、1本100万円以上でしか売らないとう会社が出てきても面白いけどw
俺は当然買わないがね

返信
34.匿名 2024年06月26日18:28 ID:E5OTIzMjA

子供が小遣いで買うレベルに落としたいんだろうけど、開発費がかかるようなのは大人に向けたゲームだから高くしても良いな

返信
35.匿名 2024年06月26日18:33 ID:E1NzU5NjQ

スマホゲームのガチャを礼賛する気は全くないが同じタイトルで定期的にイベントを絶やさないスタイルは真似してもいいのではと思う
今は発売した時点でやり込み要素無視してもただエンディング迎えるだけで何時間も楽しめるゲームが多すぎる
1度惚れ込んでやり込むともう今更他のゲームのシステム覚え直すのしんどいレベルで(これは俺がおっさんになったからかもだが)
活躍キャラやシナリオやステージを変えたDLCをソフト1本の3割円くらいで1ヶ月毎に売って数年保たせるとかさ
なんとなく新しいソフト買ったけど結局昔やり込んだゲームの操作に引きずられてシステム覚え直すの大変になって結局昔のゲームまた起動してチマチマ遊ぶとか覚えない?
そのやり込んでチマチマやるだけのゲームに新しいダンジョンとか追加して飽きさせない的なさ
ポケモンのレイドバトルとかも更新で300円くらい取っても罰あたらんだろ

返信
36.匿名 2024年06月26日18:33 ID:Q2MTg2MA=

※2
あの頃はまだバブル景気の名残りか社会人の給料とか段違いに高かったからね。

返信
37.匿名 2024年06月26日18:34 ID:kxMjcxMDI

スペックが上がると開発コストも上がります。 『Patience's Abundance』がオープンワールドになると、開発コストはさらに上昇します。例えばゼルダだけでなくモノリスもそうだし、ゴーストオブツシマもそうだと言えるかもしれませんが、グラフィックです。最前列は全員だと思うのでスペックは重要じゃなくても開発費の敏感肌が熟練度になっています。

返信
38.匿名 2024年06月26日18:37 ID:Q3ODQwODI

※35
スマホゲームのガチャを褒めるつもりはありませんが、同じタイトルで定期的にイベントを開催するスタイルは真似してみると良いと思います。
最近はやり込み要素を無視しても、エンディングまでたどり着くだけで何時間でも楽しめるゲームが多すぎます。
一度ハマってプレイすると他のゲームのシステムを覚えるのが大変になります(もうおっさんだからかもしれません)
活躍するキャラクターやシナリオ、ステージを変更するDLCは、ソフト1本の価格の3割程度で毎月販売でき、数年間保有することもできる。
なんとなく新しいソフトを買ったのですが、結局昔プレイしたゲームの操作感を引きずっていてシステムを覚えるのが大変で、結局古いゲームを再起動してまたプレイすることになりました。
飽きずにすぐに遊べるゲームに新しいダンジョンを追加するようなものです。
ポケモンレイドバトルのアップデートに約300円払ったのを責めるつもりはありません。

返信
39.匿名 2024年06月26日18:38 ID:k0NjU2ODQ

開発陣の拘りみたいな美グラフィックとかは要らないかなぁ
動かしててカクカクしなけりゃいいよ

返信
40.匿名 2024年06月26日18:40 ID:g1MDc0NjA

国外でとっくに終わった話題になってて
終わった理由も「企業努力が足りないというか脳みそが足りてない」で終わってた
高価格化を言い出した奴らの、開発資金が高騰した理由が別に技術競争とかじゃなくて

売り逃げする為に派手に広告ぶち上げる必要があって
その為に都市部の大型ビルのビジョンを長期間借り切ったり
ネットでの広告を長期間打ち続ける為に費用が嵩んでるんですよォォォォォ!!

とかそんな理由で勝手に「開発費」を上げて
それでユーザーに皺寄せをされても「知るかよアホか」ってなって当たり前なんで

返信
41.匿名 2024年06月26日18:41 ID:kxMDY2OTQ

※33
というか100万は行き過ぎでも、逆説的にどうせ売れる数自体の大幅な拡大増加はもはや見込めないから(客)単価自体をつり上げるやり口自体はすでにシフトしてる会社ぽろぽろあるやろ
日本一みたいな信者しか買わない会社や、アトラスの発売日DLC系とかは基本的にそう言う系統のやり口や

返信
42.匿名 2024年06月26日18:42 ID:E1NzU5NjQ

返信
43.匿名 2024年06月26日18:44 ID:Q0MTY2ODQ

もともと最大市場のアメリカは小売の力がめっちゃ強かったから、メーカー値上げしたくても出来ない事情があった
そもそも日本と違って売れ残ったゲームの返品もできたし、メーカーの価格決定権が弱かったんだよね
それで長いことパッケゲーは50ドル・60ドル以下みたいな決まったラインがあって日本より安かったけど
近年は円安が進んだせいで逆に日本のほうが安くなってるね

返信
44.匿名 2024年06月26日18:45 ID:kxMDY2OTQ

※32
いや普通に相対的な価格対比価値が落ちる可能性自体は否定できんやろ
だからこそ作り手だってコストは上がる一方なのに価格は(客や市場のせいで)上げられなくて悔しいって今更間抜けた泣き言ほざいてんだし
むしろ酸っぱい葡萄でしかないってイキり散らかすんなら100倍コスト上がったけど100倍売れる見込みは皆無ですってなったらどうせ価格100倍にするしかねえんだから価格100倍にすりゃいいんだよ
でそれで売れなかったら見苦しく客が貧乏なせいって責任転嫁していき恥晒せばいいじゃん

返信
45.匿名 2024年06月26日18:47 ID:MwODQ2NDI

※32
選択肢がいっぱいある中で、値段が高くて買う価値がないと思ったら他のもん選ぶのは当たり前やん

そもそも、消費者が賢く選択することを酸っぱい葡萄とか言うて
自分の無知を正当化しようとするのは見苦しいで

返信
46.匿名 2024年06月26日18:49 ID:MwODQ2NDI

返信
47.匿名 2024年06月26日18:52 ID:Q2MTg2MA=

※8
それをやって自ら墓穴掘り進んでるのがSIEとMS。
「プレステは4K60fps対応してるよ〜」ってのに対抗して「XBOXも同じだよ〜更に画質良いよ〜」ってのを繰り返してハード価格も開発費もドンドン上げていった。
ところがソフト価格を上げ過ぎるとハードの普及が鈍化するから迂闊に上げれない、それどころかタダ同然でばら撒きまでやり始める始末。
資金力ないメーカーから順に次々脱落していって最近は海外の大手メーカーすらその波に巻き込まれて消えていってる。
任天堂が一歩引いた位置でスペック競争を見てるのは結局、大多数のユーザーに買って貰える価格でハードもソフトもリリースしないと普及は出来ないってのを経験から知ってるから。

返信
48.匿名 2024年06月26日18:53 ID:QwNDUwNjA

今じゃゲームを結構開発してる側って海外だよね
日本じゃあまりゲーム開発技術能力は低い方だと思う
日本の任天堂もそう

返信
49.匿名 2024年06月26日18:55 ID:Y0NTIyMjQ

ハイエンドゲームを遊ぶためのビデオカードはアホみたいに高くなってるのでバランス悪いとは思う。
ハイエンド向けモデルデータとテクスチャは別売したほうがいいんじゃね。高いビデオカード買う人らはそのくらいお金出せるでしょう。

返信
50.匿名 2024年06月26日18:56 ID:I0MDE1MzI

※7
需要と供給の相関曲線は実物が介在するから成り立つものだろ
供給が無限大なら価格が0に近付く(近付けらる)なんてあるわけない
そういう場合は開発費と需要予測と利益目標から決まるだけ

返信
51.匿名 2024年06月26日19:03 ID:Q2MTg2MA=

※16
俺、昔わんぱくこぞうってショップで働いてたから感じたけど実際あの頃って中古の動きが今以上に良かった気がするな。
全国チェーンのゲームショップがアチコチにあったし中古のソフトも毎日の様にガンガン売れたり買い取ったりしてたわ。
話題作なら新品価格−500円とかでも普通に売れてたし。

返信
52.匿名 2024年06月26日19:04 ID:EyODE4MzI

※50
でも実際はパケ版と同額になってるし
その決め方ではないのでは?

返信
53.匿名 2024年06月26日19:06 ID:Y2MzQ1MDI

海外で上げられないからってSteamで日本だけぼったくるのやめろ

返信
54.匿名 2024年06月26日19:08 ID:g1MDc0NjA

※53
日本の場合は翻訳やらCEROやらと色々面倒臭いのに
その癖ゲームが売れないので単価上がる

返信
55.匿名 2024年06月26日19:09 ID:I4MTk3MDI

※43
そういやドル円160円になった

返信
56.匿名 2024年06月26日19:12 ID:I0MDE1MzI

※45
酸っぱい葡萄って「自分の届かないところにある物は良くない物なんだ」と思い込むことで自分の欲求を抑え込む寓話なので、何も間違ってないが…

同じ品質でも安かったら買うってことは、本当はゲームをやりたいってことだろ?
本当はやりたいのに金を払いたくない(払えない)から他に逃げてるだけなのに賢いって…?

そもそも行動原理が「やりたいことをやる」ではなくて、「安いから買う」って時点で不自由な経済事情(経済観念)に支配されてるだけやろ。
それで幸せを感じるなら、まあそうしてればいいと思うが。

返信
57.匿名 2024年06月26日19:13 ID:c4OTU4MjQ

サードが希望するなら、カタログチケット対象ソフトにしてやっても良いんじゃないか・・・

返信
58.匿名 2024年06月26日19:16 ID:czNjM2MzQ

中古で安くなったら買えばいいから
値上げ歓迎だけどな

返信
59.匿名 2024年06月26日19:17 ID:g1MDc0NjA

※56
単に対費用効果の話だろ?
そんなものに寓話がどうだとか言ってる時点でね

返信
60.匿名 2024年06月26日19:17 ID:Y3NDcxMDI

SFC時代高かったのはただ任天堂の取り分が
多かったってだけの話ではなくない?

返信
61.匿名 2024年06月26日19:20 ID:gyODY2MDY

※18
UUUMとかVtuberの事務所とかはゲーム会社と包括許諾契約を結んでるぞ
もちろんタダで契約できるものじゃないだろうし年間でお支払いしてるでしょ

返信
62.匿名 2024年06月26日19:21 ID:Y3NDcxMDI

ゲーム機の値段も上がってるしソフトもって思うけど
そもそも開発費をかけ過ぎだったり
セールで売り過ぎだったり
改善点はいろいろあるのでは?

返信
63.匿名 2024年06月26日19:22 ID:gxMTkzNDY

どっかの動画でPSでソフト価格は下がったが小売がひーひー言ってたみたいな話聞いたな

返信
64.匿名 2024年06月26日19:23 ID:YxMTU1NzQ

宣伝広告費等も含めて、開発・販売のメーカーが適切だ、その価格で儲かる・会社が維持発展できると思う金額を付ければいい。
それでちゃんと売れればそれは正しいのだろうし、売れなければ宣伝なりソフトの質なり価格設定なりと何かしらが悪かったというだけの話。
難度も失敗するダメな会社は勝手に消えるし、ちゃんとそれで回る真っ当な会社は残るでしょ?

返信
65.匿名 2024年06月26日19:26 ID:Y3NDcxMDI

今はDLCもあるから昔とは違うよね

返信
66.匿名 2024年06月26日19:30 ID:EwMTYwNTQ

※54
Steamに限って言えば日本が売れない市場とかどこの平行世界線?
第3の市場として売れすぎワロタ状態で2000年入ってから日本語訳くらいは入ってんの多いし、だいぶ昔に「日本は何故か我々のしょぼいゲームすら買ってくれる」って公言しているレベルなんだが…
※53が言ってんのは日本メーカーのおま国(日本だけ割引なし)とか海外ソフトの日本パブリッシャーのソフトの事だろ
クソなものになると元から日本語対応している物をわざわざ日本のパブが抜いて独自の入れてかつ海外元のは買えないおま国仕様にするっていう(グローバル版の鍵買っても登録できない)

返信
67.匿名 2024年06月26日19:31 ID:I0MDE1MzI

※52
俺が言いたいのは「DL版の売値が需要供給曲線通りにならないのは当たり前」ということだけで、「DL版がパッケージ版より安くならないのはおかしい」という主張を否定してるわけではないよ。
まあ今は小売への忖度やDL版の販売予測が立てにくいこともあって同額にしてると思うけど、安くできることはカタログチケットが示してるから、近い内にDL版の方が安いのが一般的になるかもね。

返信
68.匿名 2024年06月26日19:35 ID:QwNDUwNjA

※64
そもそもスイッチの部品1つ1つって日本じゃないよね
海外から来てるんだよね?

スイッチは日本で作られたって言う人がいたら
変人だろうね

返信
69.匿名 2024年06月26日19:37 ID:I0MDE1MzI

※59
※11はコスパの話を一切せず、価格の話だけしてるのでお前の曲解やな。
質が悪い輩。

返信
70.匿名 2024年06月26日19:42 ID:I4MTk3MDI

そういや去年のカプコンの社長も似たような事を言ってたな

返信
71.匿名 2024年06月26日19:48 ID:g1MDc0NjA

※66
TVとかで出てる甘い言葉をそのまま受け取るタイプの人かな?
もう少しお世辞とかをうまく受け流す事を覚えると社会に出た時役に立つよ

返信
72.匿名 2024年06月26日19:53 ID:g1MDc0NjA

※69
高すぎると思ったら買わないってのがコスパの話以外の何?
その読解力でよく生きてきたね

返信
73.匿名 2024年06月26日20:03 ID:Y1NTYyOTg

※53
円安になった結果その言葉も幻になったけどな
当時steamのドル円100円換算だったし値上げされた今でも120円とか

本来日本はさらに3割増くらいになってやっと標準価格

返信
74.匿名 2024年06月26日21:01 ID:Q2MTg2MA=

※63
メーカーにもよるがあの当時PSソフトの仕入れ額は問屋がメーカー希望小売価格の7〜8割位、それを小売店が8割から9割位で仕入れて店頭に並べる時には仕入れ値から100円〜200円引いてた。
1番酷かったのはFFシリーズで仕入れ値はメーカー希望小売価格のほぼ9割、値引きなんざ出来ないけど少しでも引かないと客が逃げるからかなり無理に引いてた。
実質ソフト一本売っても店の利益は数百円、中古なら人気作だと新品価格の6割〜7割で買い取って新品価格−500円とかでも売れたからそっちが美味しかった。

返信
75.匿名 2024年06月26日21:34 ID:U1NjA5ODQ

遂に今年後半からのソフトは550円値上げしたね

返信
76.匿名 2024年06月26日22:42 ID:E2MDAzNzA

※14
光栄はハード関係なく14800円で売ってたから通常営業だぞ

返信
77.匿名 2024年06月26日22:45 ID:U0MDk1MjI

※48
任天堂の技術力が低いなら
ゼルダクラスのゲームを作れない海外ってw

返信
78.匿名 2024年06月26日23:10 ID:I0MDE1MzI

※72
「高すぎる」がコスパの話?
コスパは費用対効果だから「高い割につまらない」だったら理解してあげられるけどな。
ご自慢の読解力って都合の良い解釈のことか〜。
確かに君の方がムダに長生きできそうやね。

返信
79.匿名 2024年06月26日23:57 ID:ExNjg3NTQ

例えばブレワイやモンハンワールドなら10000円でも発売日で買うけどマリオデやポケモン、スプラ、その他リメイクとかは7000円までしか出したくないな。結局グラや音楽、PVや広告のよく目にする部分をどんだけクオリティ高く作ってくれるかで変わるな

返信
80.匿名 2024年06月27日00:35 ID:IzNjE2MjY

前から思ってたんだけどDLってただのデータだから中間マージンもパッケ代もかからんから
ソフトと比べて3~4割ぐらいは安くなるはずだろ?何でセール以外安くなってないんだ?
任天堂だけチケ売りで実質5000円で売ってるけど他の企業もそうできねーの?
次世代機ソフトが軒並み1万近くしたらチケ売りが12000円になっても多分売れるだろうな

返信
81.匿名 2024年06月27日00:43 ID:ExNzIzODM

アナログゲームは思いきり上がってきてるんよな
あっちは物質使うから紙やプラスチックが単純に上がってるのもあるだろうけど

返信
82.匿名 2024年06月27日01:01 ID:MzMzMxNzg

いかにも社会経験も無い奴のアホ発想だな
開発費上がったのは勝手な企業側の都合でしかないのでその分の値上げなんて認められない
その分の面白さが上がってると思われればまた違うかもだが、開発費倍になっても
面白さ倍になるわけじゃないからまず無理。
ゲームに限らず映画等も自動車スマホ等もみなそうだろ。

返信
83.匿名 2024年06月27日02:36 ID:Q0OTIyODA

※2 ミッキーとミニー マジカルアドベンチャー2は同時期にSFC・MDで出たのだけど、記憶では2000円位SFC版が高かった。 これはどう考えても(媒体は双方ROMなので)ロイヤリティの差としか思えない。(実際ロイヤリティを撤廃した96年以降のSFCは一挙に3000円以上平均定価が下がる)

※25 「平成バブルの影響で何でも高かった」 うーんそうでもない。食費・娯楽費(映画・コミック書籍・遊園地)などの統計データは、実は30年前より今の方が明らかに値上がりしてる。実際、30年前も存在した食品・生活製品で、当時より安いものに出会うことはほぼないかな‥‥(ビデオ→DVDのように媒体自体が変わって価格体系が一変した例はあるが)
※36「社会人の給料とか段違いに高かった」 ‥‥これも実は30年間、社会人平均給与はほぼ変わってない。 バブル時でも、サラリーマンの初任給は20万ちょいが一般的だった。(「世界一の経済大国というのに、なぜウサギ小屋のような家に押し込められ国民は豊かにならないのか」と当時よくマスコミで特集されてた)

返信
84.匿名 2024年06月27日02:41 ID:c4OTM3OTI

※82
社会経験ないのお前過ぎて草
物価、人件費が上がってるのに値上がりは認められないとか馬鹿としか言いようがない。

返信
85.匿名 2024年06月27日03:37 ID:E0OTgwNjc

※82
流石に何を言ってるんだレベルや
価格を上げるのは自由だぞ
客が買うのかどうかも自由なんだから

返信
86.匿名 2024年06月27日07:29 ID:Y1NTM2NzM

※84
時代が進めば開発自体は楽になるからコスト節約は出来るぞ
その待ったが出来ないのがカプコンスクエニ

返信
87.匿名 2024年06月27日09:26 ID:c0ODQyNjY

最近はもう値段据え置きでキャラクタービジネスや課金で取る方向に舵切ってるのも多いよな

あと任天堂に関しては宣伝費が超高いので、開発費削ってどうにかなるというものでもないんだよな

返信
88.匿名 2024年06月27日11:30 ID:MxNDg3ODY

だから海外でも堅実にやりたいところはフォートナイトのようなサービス型のゲームに注力してるよね。当たればソフト1本売るのと同じ額を長期的に収受できるし、1個ゲームを作るよりもスキンやシーズンパスを導入する方が工数としては少なく済む。
任天堂がそうなってないのは単なるソフト屋から脱却してオンラインプラットフォームを構えているのと、強力なIPで収益が得られるからなんじゃないかな。

返信
89.匿名 2024年06月27日11:36 ID:MyMjEwMTM

Wii Uと3DSを終了してSwitchを1つに絞ったんだから
そのまま突き進んでほしい
またDSソフトから3DSソフトの互換性 WiiソフトからWii Uソフトの互換性がパーは当時は本当に最悪でショック受けたんだよ

そこを分かってんのか?
またああいうショックは本当に嫌なんだよ
だからそういうのは嫌だから
次世代とか出さずSwitchだけ一本道を突き進んでほしいんだよ

次世代出せ次世代出せとかこういう事も考えない本当にクソ脳みそだよね

返信
90.匿名 2024年06月27日11:43 ID:E0ODQ0NzE

値上げが認められないなんてことは一切ないよ
ただ値上げしても買い続けるかは別の話ってだけ

利益分を削って薄利多売にする、製造原価(ゲームで言うなら開発費部分)を低く抑えるとか
他にも選択肢はある

返信
91.匿名 2024年06月27日11:58 ID:E1NDcwNjU

返信
92.匿名 2024年06月27日12:01 ID:I0Nzc3MzA

※91
それはそれで互換だろ

返信
93.匿名 2024年06月27日12:22 ID:Y0Nzc5MjA

記事内で人件費とか開発に関わる工数年齢層の変遷を誰も話してない

返信
94.匿名 2024年06月27日12:38 ID:gyNDA2MDU

※83
何を見て言ってるか知らんが厚労省の統計では1990年代以前と2010年代以降では年収で50万程度差があるんだがそれでも大差ないと?

返信
95.匿名 2024年06月27日12:42 ID:gyNDA2MDU

※94
一つ訂正1990年代以前じゃなく1990年代な2009年でガタっと落ちる。

返信
96.匿名 2024年06月27日13:14 ID:A0NjI1OQ=

※48
日本じゃあまりゲーム開発技術能力は低い方だと思う

日本語の勉強中ですか?意味不明。

返信
97.匿名 2024年06月27日13:33 ID:E1NDcwNjU

※92
それはそうだけど、いや…

返信
98.匿名 2024年06月27日15:11 ID:A0NjIzODQ

※79
マリオデのクオリティは滅茶苦茶高いぞ
メタスコアはブレワイ並みの97

返信
99.匿名 2024年06月27日15:14 ID:AxMjQ1NDE

開発費が高いほどク○ゲー率があがるからな。

返信
100.匿名 2024年06月27日16:13 ID:MwNjg2Nzg

※99
そら出資者が多くなれば船頭が増えるからな
プロジェクトがデカくなるってことはそういうことで、堀井雄二なんかが嫌ってんのもそれ

返信
101.匿名 2024年06月27日19:37 ID:QxMTgxODE

どう頑張ったところで、
CS <<<<< Steam <<< Activate key
の構図は存在していて認知されはじめている

すでに賢いユーザーはKeyを買って、、アカウントに登録して
ライブラリを充実させて遊んでいる

ほとんどの新作ソフトが発売日に2000円程度で
手に入るのだ

わざわざ8000円、10000円出して買うのは
小中学生、無職、情弱なやつらだ

カード決済出来ない小中学生はどうしようも無い世界だが
業界を買い支えてきたヘビー購買層は自作ゲームPCを組んで
Steamに移行しつつあり
さらに情報強者はKey購入にシフトしている

自社コンテンツをSteamで販売開始したSCE、MSは
今後PCとの競争になるが
まだPCにソフト供給していない任天堂は
新ハード独占で任天堂IPが出せる
とはいえ、サードはPCとクロスプラットフォームが基本になるだろう

もはやホライゾン、ツシマを遊ぶためにPSを買う必要はなく
ヘイローを遊ぶために箱を買う必要は無いのだ

自作PC組むでもなく、流行のゲーム数本遊べれば良い
ライト層は高い金出してまで最新型CSハードに付いていかないから
任天堂も早いとこ安価な定額サブスク充実させて
ライト層囲い込まないと
一手間違えた瞬間投了の危険がある

このサイトでわーぎゃー言ってるオレらではなく
そういう本当のライト層を
押さえているのがSwitchの強みであり
またアキレス腱でもあるのだ

桜井氏の意見はゲーマーとしては理解できるが
それだけの軽い居酒屋の酔っ払い親父の戯言にすぎない

落ちぶれた日本のパブリッシャーが太刀打ちできない
良質海外新作ゲームが2000〜5000円で手に入る現在
ただでさえコスパの悪い日本制作ゲームの値上げとか
狂っている

返信
102.匿名 2024年06月27日22:43 ID:QxNTY0NzQ

※98
クオリティ高くても価格が高ければ躊躇してしまうわ

返信
103.匿名 2024年06月28日00:25 ID:E3NTE5ODg

高くしても良いけど遊ばなかった部分は返金してくれ

返信
104.匿名 2024年06月28日11:36 ID:g2NjY5NDQ

※94
横からだが、年収で50万だと10%くらいだから、
バブルのイメージからすると、子の額が大差あるかないかはわりと個人によるところかもね
あと、多分ボーナスの差が大きいだろうから、83は月給で見て話してるんだろうなと思った(もちろん年収で話す方が正しい)

しかしそれでいて、食品とかはトントンかむしろ昔の方が安かったし、税金は言うまでもないしで、昔の方が嗜好品に使う金は大分多かっただろうってのは確かだよな

返信
105.匿名 2024年06月28日12:36 ID:IwOTQ5MDg

※104
あと昇給も早かったし額も大きかったって言うな。
会社にもよるがウチの親や親戚に聞くと初任給は確かに今と変わらないかむしろ安いくらいだったのがアッという間に上がって月40万とか超えたって言うしボーナスも今よりだいぶ多かったって言ってたな。
あとデカいのはやっぱり税金やな。

返信
106.匿名 2024年06月28日14:41 ID:M1MTgzNzI

※102
なのにモンハンやらは買うのか。興味無いゲームを買わないと宣言してるだけやぞ君。

返信
107.匿名 2024年06月28日14:42 ID:M1MTgzNzI

※103
購入方法を複雑化させたらダメだろ

返信
108.匿名 2024年06月28日14:48 ID:M1MTgzNzI

※91
DS内の互換性やWii内の互換性がSwitchの登場で途切れたって話じゃなくて?それがあまりにショックだったから、
Switch▶︎次世代機 ではなくて 、
Switch▶︎後継機▶︎後継機▶︎後継機▶︎……
ってSwitchシリーズとして続けて欲しいって。
要するに他社がナンバリングでやってる事をやって欲しいんだろ。

返信
109.匿名 2024年06月28日16:42 ID:M2Njg4MTY

Baba is youみたいなアイデアゲーですべてをひっくり返すことがどこの会社にも出来たら話早いんだがな

返信
110.匿名 2024年06月29日08:10 ID:E3NTU0OTA

仮に定価上げたとしてもどうせ半年もしたらセールするんだから関係無いやろ
初動でマニアしか買わなくなって今まで通りの価格まで値崩れするだけ

返信
111.匿名 2024年06月30日06:41 ID:U1MjM4NDA

値上げしたら買われない
ちびっこたちはそれこそ実況動画みるだけでいいやってなる

返信
112.匿名 2024年07月02日07:10 ID:U3NTM0MDA

パッケージ販売なくして全てDL版でいいけどな

返信

コメントを書く



スポンサーリンク