「定価より高く売ってはいけない」←この法律作るだけで転売屋が全滅するのに何でやらないの?

1: 2024/10/16(水) 08:01:33.70
勿論フリマサイト等でって話ね
実店舗は場合による

 

2: 2024/10/16(水) 08:03:20.72 ID:ARsvrW5F0
次は送料で上乗せしたり、あれこれやるだけ。
ヤフオクでさんざん見たよ。

 

3: 2024/10/16(水) 08:04:38.03 ID:NT1RG9hM0
「定価」なんて強制してたら独禁法違反だよ
一つ賢くなったね

 

8: 2024/10/16(水) 08:20:03.74
>>3
独占禁止法が適用されないって法律にすればいいじゃん
素人が定価超えの商品出せる法律なんか誰もいらないでしょ、リスク背負って店舗経営してる人が馬鹿馬鹿しくなる

 

15: 2024/10/16(水) 08:26:26.19 ID:yQ1G6DCYM
>>8
何で独禁法が禁止ようとしている行為そのものに例外を認めてやらなきゃならんのだ

 

17: 2024/10/16(水) 08:28:11.73
>>15
一般人が損してズルをする人間が儲かる法律なんか要らないって言ってんだよ

 

4: 2024/10/16(水) 08:10:27.73 ID:wlOmL2Rx0
この手の売り手はマイナンバーでも紐付けして、量や儲けからしっかり税金取るように
古物商レベルかそれ以上なのにダンマリ許すな

 

9: 2024/10/16(水) 08:20:14.81 ID:Dd142BUFM
>>4
そもそも日本人の大半がマイナンバー必須を反対してるだろ
マスコミとかに洗脳された結果かもしれんが

 

6: 2024/10/16(水) 08:19:34.43 ID:LueurDvvM
でもマイナンバーの目的って本来は徴税目的なんだよな
健康保険とか運転免許証とか余計なものつけたからややこしくなったけど

 

7: 2024/10/16(水) 08:19:59.63 ID:ngujGdow0
定価ってそもそも何?って話だし
希望小売価格?

 

10: 2024/10/16(水) 08:20:28.64 ID:2kUUo0aKd
定価より高く売ってはいけないことになってる
定価は本とかにしか使えんけどな
ゲームとかは希望小売価格で価格の強制はしてないあと転売は中古扱いだから値付けは自由だろ
希望小売価格強制しても抜け穴がある

 

12: 2024/10/16(水) 08:22:26.49
>>10
抜け穴を潰す法律作ればいいじゃん

 

18: 2024/10/16(水) 08:28:16.25 ID:ZDFl77/d0
ネットのフリマを禁止にすれば解決
対面販売は可

 

21: 2024/10/16(水) 08:34:30.00 ID:61AqyfiR0
頭が悪すぎて草草の草
プレミアがついてる中古ソフトはどうなる?
日本で売れないなら海外に持ち出されてそこで高く売られる
貴重なソフトが日本から消え去るだけ

 

23: 2024/10/16(水) 08:35:49.52
>>21
それの何が問題なの?
プレミアなんて馬鹿しか買わないんだから値段がどんだけ釣り上がって海外に持ってかれようが知ったことじゃない
日本の話をしてるんだけど

 

24: 2024/10/16(水) 08:39:20.23 ID:61AqyfiR0
>>23
貴重なソフトが日本から消え去って誰がうれしいの?
法律っていうのは社会にメリットがあるから作るんだよ

 

26: 2024/10/16(水) 08:40:52.59
>>24
プレミアついて一般人が手を出せない数十万のソフトなんか無いのと同じだろ
6900円のソフトが30万円で売られてたのに海外に持ってかれた!←誰が困るんこれ

 

27: 2024/10/16(水) 08:41:38.28 ID:66gjcNRwH
需要と供給を鑑みて均衡価格が相場になるのが市場経済だから、需要が多く供給が少なければ高くなるのは当たり前。
そもそもメーカーが定価を定めて小売業者に販売価格を守らせる行為は、独占禁止法の「再販売価格の拘束の禁止」に抵触する。

 

29: 2024/10/16(水) 08:43:43.83
>>27
だからその法律が要らないって言ってるんじゃん
小売は販売許可とってリスク背負って在庫用意して経営してるのに適当に買い占めしてるだけの素人がそれより儲かろうとする行為を規制して何が悪いの?
規制するのは素人の販売だけだよ

 

33: 2024/10/16(水) 08:45:09.21 ID:52YUuyut6
>>29
そんなの転売屋が法人作れば解決しちゃうよ

 

31: 2024/10/16(水) 08:44:36.55 ID:5AVR5PKv0
生活必需品は拘束すべきだし、奢侈品も生産体制配慮のために発売からしばらくは拘束しても良いとは思う
日本の法律は性善説に基づきすぎ

 

40: 2024/10/16(水) 08:49:20.38 ID:UUuP0S57r
大画家の無名時代の作品を無名時代のお金で売れという話になるんだろ?

 

47: 2024/10/16(水) 08:54:05.45
>>40
ゲーム、グッズ、チケットみたいなファンアイテムや生活用品だけに絞ればいい
絵画がどんだけ値段釣り上がろうが一般人は困らない

 

50: 2024/10/16(水) 08:56:08.96 ID:61AqyfiR0
>>47
ファンアイテムや生活用品の範囲を誰がどうやって決めるの?
その範囲に含まれるかどうかで大儲けするか大損するか左右されるんだけど利権や汚職の温床になるリスクをどう排除する?

 

61: 2024/10/16(水) 09:07:32.49
>>50
そこに正確性を持たせるのが上に立つ人間の役目でしょ
そこを素人が考えてどうすんのさ

 

63: 2024/10/16(水) 09:11:00.77 ID:61AqyfiR0
>>61
今の日本で売られてる商品がいくつあるか知ってる?Amazonだけで何億とあるだろ
それら全てについて定価を決めてそれを上回る取引を規制するシステムを作って
定価のデータベースは誰もが簡便に扱えるものにしないといけない
型番やパッケージがなくても商品の定価がわかるようにしないといけない
さらに新商品が発売されたり定価が変更されたりするたびに随時更新する必要がある
何兆円と何十年かかると思う?

 

41: 2024/10/16(水) 08:49:27.30 ID:Q1hocQsb0
ガンプラなんかは転売屋が手を出してるせいで需給が乱れているようにしか見えんがな
メーカーは実需に対して供給過多で対応しているだろあれ

 

49: 2024/10/16(水) 08:56:08.14 ID:2kUUo0aKd
ゲームに関してはデジタル版があるから
特典とか気にしなきゃ小売価格以下がほとんど
せいぜい本体やコントローラーが
転売で高くなる程度だしな

 

60: 2024/10/16(水) 09:06:01.06 ID:MWPfuPdu0
定価を単純に法で決めれないからだよ

 

62: 2024/10/16(水) 09:09:11.53
>>60
希望小売価格で決めればいいじゃん
小売は値段を決める権利があって素人はそれを超える権利がない
それで誰が困るの?

 

65: 2024/10/16(水) 09:12:27.30 ID:61AqyfiR0
>>62
なんで「定」価じゃなくて「希望」小売価格になったのか知ってるか~??

 

73: 2024/10/16(水) 09:19:41.96
>>65
定価が駄目なら希望小売価格にすれば?

 

76: 2024/10/16(水) 09:20:46.01 ID:61AqyfiR0
>>73
単なる「希望」だから別にその値段で売らなくてもいいわけだな!

 

82: 2024/10/16(水) 09:22:27.94
>>76
希望小売価格を守る必要があるのは素人だけで小売は好きに決めていい
儲けたかったら転売やめて小売やるしかなくなる

 

66: 2024/10/16(水) 09:12:34.42 ID:tbBK8dii0
あくまで希望小売価格だから

 

56: 2024/10/16(水) 09:00:36.60 ID:52YUuyut6
逆に考えると転売って買う奴が一番の悪なんだよな
買わなければその値段が維持されることは無いからな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1729033293/

1.匿名 2024年10月17日13:07 ID:Y4OTAyMTE

書く記事がないなら書かないで

返信
2.匿名 2024年10月17日13:19 ID:QzOTQxMjY

安く仕入れて高く売る商売の基本を真っ向から否定してて草
高額転売はフリマアプリで個人が手軽にできるようになったことと、高くても買うやつがいることがそもそもの原因でそこに手を入れない限りなくならないよ

返信
3.匿名 2024年10月17日13:25 ID:Q3MzkwODU

ただ転売屋が嫌いなだけで他になんの思考もしていないとこう言う事を言ってしまう
憎しみは頭を悪くするし目を曇らせるよ

返信
4.匿名 2024年10月17日13:26 ID:EzNzg5MTc

会社側が希望小売価格の他に、上限価格みたいなのを仕入先限定で設定公開できるようにすればいいんじゃね

返信
5.匿名 2024年10月17日13:28 ID:Y1ODQ4OTM

発売初回から一定期間の経過を待っていない商品を定価より高く売ることも高く買うことも禁止すればいいだけの話。早々に法整備を。

返信
6.匿名 2024年10月17日13:41 ID:U4NzI3OTA

返信
7.匿名 2024年10月17日13:42 ID:U4NzI3OTA

まず言葉狩り止める所から始めては

返信
8.匿名 2024年10月17日13:44 ID:k2MjQ0NDY

※5
お前はまず勉強からだな
中学からやり直せ

返信
9.匿名 2024年10月17日13:44 ID:U3NzU1OTA

やってないってことは理由があるんだよ

返信
10.匿名 2024年10月17日13:46 ID:U4NzI3OTA

返信
11.匿名 2024年10月17日13:53 ID:Y2NTc0OTc

※10
要約すると「PS5と同じ運命辿れ」ってこと?w

返信
12.匿名 2024年10月17日13:57 ID:c1MDg2MjE

二重価格が問題になったから定価が無くなってメーカー希望小売価格になったんだよ
定価より高く売ってはいけないなら定価を高く設定して40%で卸して50%で売ればいいだけ
定価の半値が実質定価になるってこと
それにカードみたいなランダム封入はどうなる?
1パック5枚入り150円ならどんなレアカードでも30円か?って話よ

まぁそれはそれとして転売は明確に脱税っていう犯罪だし商流を歪める悪だから規制は必要だけどな

返信
13.匿名 2024年10月17日13:59 ID:c0Nzk0OTY

定価ってものがどういうものかちょっと調べるだけで、不可能って分かるはずだがなあ・・・

返信
14.匿名 2024年10月17日14:00 ID:c5Mzc5MTQ

>プレミアがついてる中古ソフトはどうなる?
終売品は除外すればいいだけ
現行生産品買い占めて市場から無くした上で高値で売るビジネスモデル(などと呼びたくもないが)が異常なだけだからな

返信
15.匿名 2024年10月17日14:01 ID:kwOTg2MzA

※12
中国&ロシア&インド「国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイル☆」

返信
16.匿名 2024年10月17日14:01 ID:E4Nzk2NzQ

話が噛み合っていない
発達障害かな?

返信
17.匿名 2024年10月17日14:01 ID:A5Njc4MDE

任天堂はソフトも買ってもらわなきゃだから転売屋だけがハードもってるって状況をなんとかする必要があるけど
PSとかガンプラとかは作った分だけ転売屋が買ってく状況はむしろ好都合なんだよな

返信
18.匿名 2024年10月17日14:02 ID:Y5MTIwNTc

※10
バカ以下の発言で草

返信
19.匿名 2024年10月17日14:05 ID:cxMjQ2NDE

そんなん言い出したら世の中の商社なんて全部転売やん

返信
20.匿名 2024年10月17日14:05 ID:Q4ODgwNDM

※12
お前すげー頭悪いな

返信
21.匿名 2024年10月17日14:08 ID:Q3MzkwODU

※12
転売は転売
脱税は脱税で全く別物なので分けて考えてな
明確に脱税なんて言ってはいけない

返信
22.匿名 2024年10月17日14:19 ID:A0OTY0MTM

買う側がいて、その値段でちゃんと買ってるからね
誰も買えないくらいに高かったらそりゃ転売屋が潰れるまでいくだろうけど

返信
23.匿名 2024年10月17日14:21 ID:g2NDkwNDk

やりたいことは分かるけどまず美術を筆頭にブランドで売ってる業界が全滅するわな
あと経済的にインフレとかデフレとの整合性をどうするか、とか

返信
24.匿名 2024年10月17日14:25 ID:M1MDQ2Mzc

※17
ps5は発売してからしばらくは逆ザヤだったからむしろ本体だけ売れると困る...。
というかハード屋さんはハード売上以上にソフトの売上手数料が大事だからどのハードも転売されて良いことは無いよ...。

返信
25.匿名 2024年10月17日14:39 ID:I2OTAyOTA

ま、嫌なら買わなきゃいいだけよ
各々リスクを負って商売するのは自由なわけだし

返信
26.匿名 2024年10月17日14:40 ID:c1MDg2MjE

※20
転売カスがなんか言ってんね
メルカリでも眺めてろカス

返信
27.匿名 2024年10月17日14:40 ID:U5NjM1MzU

なんでこんなレベル低い素人同士のやりとり見なきゃいけないんだよ…

返信
28.匿名 2024年10月17日14:41 ID:Q1OTU1NzA

マスクでやったからできなくはないんだけどまあやらないわな
買わないのが一番よって言いたいけど海外に流れるのはよろしくないよなぁ、そこだけでも止められないかな

返信
29.匿名 2024年10月17日14:45 ID:gzOTYzNzc

釣りで言ってるわけじゃなかったら日常生活を送れてるかどうかのレベルで頭が悪いな

返信
30.匿名 2024年10月17日14:46 ID:U5NzQzMjA

※27
ちえかり以降目立った作品ないからねえ
記事作りも大変なんでしょあんまり止めてるとますます過疎るし

返信
31.匿名 2024年10月17日14:47 ID:I0ODQ0MjI

※1
それしかいうことないなら、書かないで

返信
32.匿名 2024年10月17日14:50 ID:c1MDg2MjE

※19
メーカー→商社→販社→ユーザー
メーカー→商社→販社→転売屋(ユーザー)→ユーザー

全然違う
単純な中抜きで販売ルートを管理してるわけでもないのでただの経済の不純物

返信
33.匿名 2024年10月17日14:51 ID:Q1NTQ4MjI

日本で買取して中国で売るルデヤみたいな業者がいるから意味ないやろ

返信
34.匿名 2024年10月17日14:52 ID:U5NzQzMjA

最後の一言が大体正解じゃん
転売でもなんでもいいから今すぐほしいのおおおな猿みたいなやつがいるからこいつは金になるぜグヘヘってなるんだろ?
あれこれ理由があって転売を取り締まることは難しいのは分かった(理屈はよくわかってない)からそいつらをしょっ引くところから始めたら?

返信
35.匿名 2024年10月17日14:52 ID:k3OTQ2MDk

※32
これだよな
転売やめろというやつはここの言葉が抜けて説明不足気味で、小売も転売だろというやつは話の根本がわかってない

返信
36.匿名 2024年10月17日14:53 ID:E0MzI2NTE

転売屋から買うやつが悪い

返信
37.匿名 2024年10月17日15:02 ID:YzODE5MDg

そもそも資本主義経済において価格を制限するという行為
自体ができる限り避けなければいけない物であるという原則を理解してない
インフラや食料価格では制限される場合があるが、あれはそれらの価格高騰が、より優先される権利である生存権を犯しかねないからでしかない

返信
38.匿名 2024年10月17日15:04 ID:I4MDEwOTY

てすと

返信
39.匿名 2024年10月17日15:05 ID:I4MDEwOTY

※35
小売は一応政府の統制効いてるからな
違法賭博とパチの差くらい違う
小売へは状況に応じて指導する場合もある。個人は古物商の厳格化で許可の資格持ってないのに売ってたら無免運転と同じ扱いで有罪で、ある程度ましなるんじゃないかなあ

返信
40.匿名 2024年10月17日15:07 ID:QzMTI0OTM

ゲーム会社に一銭も利益が出ない中古を大々的に転売する業者が悪い
そういうショップも品物のプレミア化や品薄になると中古や新古品扱いの価格を釣り上げだすし
挙げ句の果てに買取不正もあったようだしな

返信
41.匿名 2024年10月17日15:08 ID:Y5NTg1MDc

※17
PS5は転売のせいで専用ソフトが2年ぐらい出なかったからね
ソフトメーカーも低スペ機向けの調整が必要になるからみんな困る

返信
42.匿名 2024年10月17日15:14 ID:E3OTU1NjA

まあ1年とか半年は定価以上はアウトにしてくれればその期間転売屋は売れないし期間後は在庫も増えるから結局転売出来ないみたいな状況になればいいと思うんだけどね

返信
43.匿名 2024年10月17日15:21 ID:YzODE5MDg

※39
よくある誤解だが、古物営業法で規制されるのは出品者ではなく運営者(メルカリやヤフオク)側なので、そもそも業務目的だろうが個人のちょっとした売買だろうが古物営業法で出品者側縛るのは無理だぞ。仮に現状の法律の強化で出品者まで規制しようと思ったら、それこそ古物商持ち以外はブックオフに本を売りに行くことすら出来なくなる
出品者が法定な免除範囲以上の儲けを出したら当然税金は払わなきゃいけないが、これは完全に別の法律の管轄だ

返信
44.匿名 2024年10月17日15:23 ID:M1MzE4NzQ

転売屋を滅ぼすためには結局、物量ジャブジャブに供給して常に定価で買える状態を維持し続けるしかないのよ。

返信
45.匿名 2024年10月17日15:42 ID:A3NDc5MDI

購入申し込みをマイナンバー紐付けと一般で受け付けてマイナンバー紐付けを優先すればいい
人気商品やチケット関係をマイナンバー紐付けにすれば企業側にも明確なメリットが生じるように総務省が施策をうつだけでいい
外国人に対してはCOEでマイナンバーと同じような扱えばいい
マイナンバーの普及に効果があって不法滞在者の小遣い稼ぎも防げる

返信
46.匿名 2024年10月17日15:45 ID:YwMzk5NTQ

そんな法律あったら最も困るのは骨董屋とかコレクターだろうな。
今は流通していない昔のレアな商品も定価以上で売れない(紙幣価値も今とは異なるのに)となると、
例えばビックリマンチョコのシールとかはどんなに激レアなものでも30円位で売らないと犯罪になるかね?
もし持っててもわざわざコレクターに売ったりせず捨てるわな。

返信
47.匿名 2024年10月17日15:54 ID:I5MDU0NjU

そもそも定価を決めるのが違法だし

返信
48.匿名 2024年10月17日15:57 ID:U4OTYxNjg

※42
そんな膨大な情報量をどれだけの莫大な予算つけて誰がとりしまるんだよ
年間どれだけの商品が新しく出現するんだ
メーカーにも小売にも負荷かける事になる

返信
49.匿名 2024年10月17日16:06 ID:YzMDkxODI

購入者と個人販売者はマイナンバーカード必須にしろとずいぶん前から言っていたのだが、ようやくみんなもそう思うようになってきたか。よき

返信
50.匿名 2024年10月17日16:41 ID:AwNTc5MA=

頭の悪い底辺がごちゃごちゃ言う前にエリート集団で検討されつくしてるよ
もちろん底辺は切り捨てる前提だけどなw
引きこもってないでまずは社会に出ろよ

返信
51.匿名 2024年10月17日16:46 ID:E4NzE2NDg

そこら辺の法に全然詳しく無いし思いつきだけど
「個人間の売買では、発売から1年以内の商品の上乗せ金額の上限を販売元メーカーの希望小売価格の20%まで(送料込み)」
みたいな法が出来ればどうかな?少なくとも悪どい転売屋は減るかな?

返信
52.匿名 2024年10月17日16:46 ID:I3NzY5NzU

昭和のプロ野球カードとかビックリマンシールの珍しいやつとかは今でも高く取り引きされてんのかな

返信
53.匿名 2024年10月17日16:50 ID:E4NzE2NDg

※48に同じ様なコメントの返信あったのね
コメント見落としてた。失礼

返信
54.匿名 2024年10月17日17:00 ID:U4OTYxNjg

そもそも安く仕入れて高く売るのは商売の基本であって良い事やからね
それを禁止するって言うのが圧倒的に困難
ただゲーム機が手に入らないおもちゃが手に入らないヤダヤダでは無理
命に関わるもの薬とかは例外的に国がちゃんと価格定めてる

返信
55.匿名 2024年10月17日17:15 ID:Y1NzYzNTk

買えるまで耐えるしかない
物量作戦でも限界あるし

返信
56.匿名 2024年10月17日17:19 ID:cxNjYyMzY

※26
すげー効いててワロタ

返信
57.匿名 2024年10月17日17:20 ID:cxODg1MTU

何故自分の都合だけで法律を作るのか…。

返信
58.匿名 2024年10月17日17:30 ID:czOTUzODA

※3
ゲハ住民にクリティカルヒットあたえるなよ!
ゲハカスが全滅しちゃう

返信
59.匿名 2024年10月17日17:33 ID:Q4NDc4NDg

※2
ロンチでハードを高く売ってその分ソフトを安くしてくれればそれでいいと思うけどね
安くハード売っても得するのは転売屋

返信
60.匿名 2024年10月17日19:15 ID:U3NjU2Mjc

※12
カードに関しては福袋やクジと同じで、中身の価値を販売しているというより、1回引く権利を150円/1パックで販売しているという認識なのだと思う。

返信
61.匿名 2024年10月17日19:23 ID:IxNjM0NDk

百歩いや二百歩譲って、そのような法が制定施行できたとしても国内の売買しか縛れない
なら当然のように、売買の拠点が海外に移るだけだろうね
違法性あるならともかく、海外の個人売買サイトを規制するなんて良識あれば無理だと解るはず

返信
62.匿名 2024年10月17日19:27 ID:k1NTY1OTk

レベルの低い意見取り上げるとレベルの低いサイトだと思われかねないけど・・

返信
63.匿名 2024年10月17日19:29 ID:kzNjE5OTg

返信
64.匿名 2024年10月17日19:30 ID:MzNTAwNjc

安く仕入れて高く売るというが勝手に買い占めによって相場を吊り上げているだけで本来の市場を破壊しているにすぎない。
他でも出ているが販売してから時限的な再販価格の上限を定めた方が市場が適正化すると思うが。

返信
65.匿名 2024年10月17日19:39 ID:Y2MzY5Mjg

転売屋限「僕らの仕事を奪うんですか?」
っていうからなw

返信
66.匿名 2024年10月17日19:40 ID:U1NzY4MDE

ゲーム機もサブスクにしたら?月500円で、払わなかったら本体没収。紛失は……ナオキです。

返信
67.匿名 2024年10月17日19:44 ID:g2NzU5NTM

キュウリで考えてみろ。

キュウリの定価や小売り値は何で決まるの?誰が?生産者?スーパーか?市場か?
生産者が価格決めたら、本数とか条件変る度にそれぞれ別物としてバーコード登録?
スーパーや市場が決めたら、それらが絶大な権力持つ事になる。超インフレ。生産者が終わる?

これはあくまで例な。色々なバランスでできている状況を、簡単に一つに決められない。

返信
68.匿名 2024年10月17日19:49 ID:c4NjI1NjE

もうちょっと考えて書けばいいのに
それが通るかどうかなんて、ちょっと考えればわかることだろ

返信
69.匿名 2024年10月17日19:50 ID:E0NDg4OQ=

※27
自分の意志で見てるんじゃないの?

返信
70.匿名 2024年10月17日19:50 ID:EwNzEwNTU

購入後一年以内に、定価以上で販売する時は税務署に許可申請が必要にすればいい
納税の義務化と、消費税脱税の外人排除すれば、転売ヤーもかなり減らせると思うが。

返信
71.匿名 2024年10月17日19:56 ID:c3MzM2OA=

※70
定価を設定できるものってかなり少ないよ

返信
72.匿名 2024年10月17日20:05 ID:AwODY3NDk

※56
転売屋さん悔しそう

返信
73.匿名 2024年10月17日20:10 ID:QyODgxMTY

転売をなくすために独占禁止法をなくせって…

返信
74.匿名 2024年10月17日20:31 ID:c2MzQ4OTU

転売自体は悪くないけどなぁ…転売からしか買えない情報弱者に寄り添う必要なんか無いだろう…

返信
75.匿名 2024年10月17日20:33 ID:c3MzM2OA=

※73
ある問題に対して既存の法律を見直して欲しいなんて普通なことだろ
こういう問題提起をただ否定する方がどうかと思うよ

返信
76.匿名 2024年10月17日20:35 ID:UyMjk4MTg

世の中分かった気になって斜に構えてるやつさ、ずるい奴の割を食って欲しいものが手に入らない世の中おかしいと思わないのかよ
エリートが考えても解決しないから無駄?情けない奴らだな

返信
77.匿名 2024年10月17日21:04 ID:IzNjM5MjM

どれもこれも対策としては不十分どころか別の弊害が出るやり方ばかり

素人が思いつきで話しても意味ない。狙い撃ちして転売を防ぐのは難しい。もちろん法整備は必要だけど。

返信
78.匿名 2024年10月17日21:16 ID:IzODQ2NTI

むしろ日本は転売推奨だから

少し前の報道なんて本当に情けなかったぞ
国絡みで個人宅には眠っている不要な品物や実は貴重なものがある事が多いので
それを国内に旅行しにきている外国人に売り払って一財産作ろう、とか
なに国ぐるみで乞食を推奨してんだよと朝から思ったもんだわ

返信
79.匿名 2024年10月17日21:18 ID:Q5NzE2OTM

本スレ/コメント、、、お前ら転売屋だろ

返信
80.匿名 2024年10月17日21:25 ID:gzNTM2Nzc

返信
81.匿名 2024年10月17日21:37 ID:E1NTQyOTg

返信
82.匿名 2024年10月18日00:05 ID:Y1NTU5MTQ

チケット転売規制とかもオリンピック絡みの国策だったし、たかだかゲーム機の為に国は動かんだろうな

返信
83.匿名 2024年10月18日00:09 ID:gzMzE1MjI

※78
転売推奨ならチケット規制しないやん
アメリカでのチケット販売は時価制で数十万になったりするし転売も自由
野球の飛んできたボールも取った人の自由で競売にかけて数億円手に入れた人もいる
日本は中途半端やねん

返信
84.匿名 2024年10月18日00:16 ID:k4NDI4MDg

※83
上でも書かれてる人がいるように
チケット規制したのは「オリンピックだから」だよ
国のメンツが絡んでるから出張ってきただけ

他のイベントのチケットなんて何もやる気ないからな

返信
85.匿名 2024年10月18日00:22 ID:Y4NzE5OTQ

※5
半年なら半年、1年なら1年
商品が寝かされるようになるだけで
なにも解決しないだろそれ

返信
86.匿名 2024年10月18日01:12 ID:AzOTM4NjA

メルカリをぶっ潰すって政党出来たら票入れるんだけどな

返信
87.匿名 2024年10月18日01:24 ID:kzNzU1ODI

返信
88.匿名 2024年10月18日04:53 ID:k2NjA3MTY

※85
メーカーが製造を中止するまでは
希望小売価格以上の値段で売っている転売ヤーを
放置している転売サイトを
重い罰則付きで規制する法律作って欲しいなー。
というか商売の基本として、
商品を売って良いのは生産者か、
生産者から販売の許可を貰った人だけにして欲しいなー。
全くの第三者による転売は、
公共の福祉に反するって事で、
規制する法律作って欲しいなー。

返信
89.匿名 2024年10月18日04:54 ID:EzNjcyODI

返信
90.匿名 2024年10月18日05:04 ID:Y1NTU5MTQ

※88
石破さんにでも頼み

返信
91.匿名 2024年10月18日05:09 ID:k2NjA3MTY

※90
与党でも野党でも、転売禁止法作ってくれるなら
マジで応援するけど、政治家ってそういう話しないんだよね…。
なんか転売サイトから献金受けてんのかね?

返信
92.匿名 2024年10月18日06:26 ID:UzNTMyMzY

※91
政治家にそういう話をしてほしいなら、君が直接陳情するんだよ
他力本願、絶対ダメ
他人を動かそうとするな自分で動け、そして巻き込め

返信
93.匿名 2024年10月18日06:33 ID:YwNjk1NDg

返信
94.匿名 2024年10月18日06:35 ID:YwNjk1NDg

返信
95.匿名 2024年10月18日06:47 ID:gyMTA2NjI

定価より高い値段で買ったやつは死刑っていう法律でいいじゃん。

返信
96.匿名 2024年10月18日06:57 ID:M2MjA4ODY

定価と希望小売価格は別物
定価は安くも売ってはいけないらしい

返信
97.匿名 2024年10月18日07:02 ID:c0OTUxODI

※91
そりゃ商人の言いなりだから

返信
98.匿名 2024年10月18日07:41 ID:Y1NTU5MTQ

※92
まあここでくだ巻いててもしゃーないよな

返信
99.匿名 2024年10月18日08:42 ID:M0OTQ3MTg

※85
メーカー側がどんどん増産する訳で寝かせている間に値崩れするのでは?

返信
100.匿名 2024年10月18日08:55 ID:M0OTQ3MTg

※67
天候による影響を受ける野菜とゲーム機を比較するのもどうかと思うが、商品の品質とそれに対する需要と供給バランスで価格を決めるのが一般。
問題は転売ヤーが買い占めて供給バランスを意図的に崩している事。

返信
101.匿名 2024年10月18日08:57 ID:AwNDA5ODA

転売は無くさないかんけどやり方が悪いよな。法律でアプローチすると影響は全国民に及ぶからな。だから既存の犯罪者と同じようにミクロで対処せないかんのやで

返信
102.匿名 2024年10月18日09:08 ID:M4MzI4MzA

転売屋が嫌いなのは同じだけど
ただの感情だけでそれ以上の知識も分別もない阿呆が喚いてるって感じか

返信
103.匿名 2024年10月18日09:53 ID:MxNTY1ODA

転売のせいで本当に欲しい奴が買えない論が一番アホだと思う
プレミア価格払っても欲しい奴こそ本当に欲しい奴だろ

返信
104.匿名 2024年10月18日11:03 ID:EyODgzMjI

※103
転売屋理論

返信
105.匿名 2024年10月18日11:50 ID:A5Mjc1MjI

法律とか施策的に難しいってのも理解できるところはあるが、転売を規制しない言い訳探しにしか見えないんだよな
転売屋が大勢いて必死に抵抗してるようにしか見えない
詐欺まがいの行為なのに「法律で規制されてない『ビジネス』だから」って言い訳で規制しなくて良いことにはならないだろ

返信
106.匿名 2024年10月18日11:51 ID:g0OTU0NjQ

転売屋に儲けさせるくらいなら買わないが、海外へ流れそう

それとは別にポリコレやらLGBTやらの規制?がどうなるかわからないんですぐに買う気はないなぁ

返信
107.匿名 2024年10月18日13:01 ID:M0OTQ3MTg

※101
何が言いたいのか?既存の犯罪者って、法律に違反しているのが犯罪者なのであってそれ以外の犯罪者なんている訳ないのに。ミクロの対応ってぼかされているが出荷側の企業努力という事なのか?
ゲームに限らず転売が市場価値を歪めている以上、法律での対処が必要じゃないか?

返信
108.匿名 2024年10月18日13:04 ID:Y1NjI4MTQ

※105
単純明快に商売の基本の基本だから触れない
やれって言う人は社会主義国家が鎖国しても難しい事をしろって言ってるんよ

返信
109.匿名 2024年10月18日14:37 ID:M3NjI1MjI

※72
すげームキになってて草

返信
110.匿名 2024年10月18日14:39 ID:k0NDI2NDY

返信
111.匿名 2024年10月18日16:36 ID:UyMTIzMjI

プレミア商品との区別がなぁ、そもそも品薄って事はある意味プレミアがついて高くなってるわけで。
買う奴がいて、売る奴がいるわけだし、一応一部にとってはwinwinの関係なんだよ。
メーカーや店舗も売れりゃ何でもいいから対策講じないわけだし、品薄商法なんてのも過去にはあったわけだからね。
誰が悪いとか単純な問題じゃない。

返信
112.匿名 2024年10月18日16:50 ID:A5Mjc1MjI

※108
商売というなら転売屋は個人事業主として課税されないといけないのでは?
それもせず手軽に稼げる手段として蔓延らせて社会に迷惑かけてる現状を是とするのか?
全く納得できんな

返信
113.匿名 2024年10月18日17:47 ID:QyNDEwOTA

※112
それはただ脱税してるだけで転売自体の問題とは別問題で税務署もそんな小物まで追っていられない現状がある
規模が大きくてもちゃんと納税してる転売業者は許せるってこと?違うんでしょ
大きな利益を出してる業者ほど目立つから納税してる確率高いぞ

返信
114.匿名 2024年10月18日18:09 ID:A5Mjc1MjI

※113
いや、転売しててもちゃんと法と税の枠組みで捉えられてるなら文句無いよ
俺が許してはいけないと思ってるのは、個人がお手軽に稼げるから大量の人が手を出してしまい社会問題になってることであって、税金で大して稼げないようになったら一般人も手を出さなくなるしそれでいい
小物まで追ってられないとかそれこそ「やらない言い訳」でしかないわ

返信
115.匿名 2024年10月18日18:27 ID:QyNDEwOTA

※114
労働力がただで無限に使えるなら理想だけどそうじゃないからね税務署も仕事いっぱいだから
だからマイナンバー制度をコアにして把握しやすいように色々してるわけで
やらない言い訳どころかやってるんよ
国民は嫌がってるけどね

返信
116.匿名 2024年10月18日20:33 ID:M0OTQ3MTg

※115
横から割り込むが、現行制度のマイナンバーの普及が進んでも転売による脱税抑制には効果がないよ。
以前から個人事業主が確定申告をする際マイナンバーは使用していたし、転売ヤーで個人事業主登録しているのは僅かでしょう。
転売による脱税を防ぐなら最低、全ての銀行口座の紐付。可能ならフリマサイトでのマイナンバー紐付義務を設けることか。

返信
117.匿名 2024年10月19日00:35 ID:I0MzE1OTA

※107
何にせよ規制するってことは善意の行動にも支障は出るからな。それで不利益被るのは転売屋とは関係ない連中なんよ。だから法ではなく個別に震え上がらせて抑制させるか出来なくするよう締めるかやな。それに法なんてあとから抜け穴作られるが悪いやつってのはどれだけ潰しても湧いてくるが続けさえすれば確実に数は減らせるんよ

返信
118.匿名 2024年10月24日06:03 ID:IyNDcwNDA

※40
中古は法律でオーケー出てるはずだよ!

返信

コメントを書く



スポンサーリンク