1: 2025/02/18(火) 07:17:34.00 ID:4733da+l0
同じやついるだろ?どうしてる?
2: 2025/02/18(火) 07:18:59.32 ID:FBZaWCec0
もう無理だから気にしないで買う事にしてる
3: 2025/02/18(火) 07:22:08.15 ID:NBn2ORsl0
ゲームは面白そうな奴を調べて買うまでがゴール
起動したらやり込み
起動したらやり込み
4: 2025/02/18(火) 07:22:09.62 ID:/v1LD1f50
そんなんゲハに書き込む暇あったら積みゲーやれとしか
5: 2025/02/18(火) 07:22:21.71 ID:5sNF8XFo0
今やりたいやつから消化してくしかない
6: 2025/02/18(火) 07:23:20.65 ID:XnZQ8YFf0
バイト雇えばいいだけだろ…
7: 2025/02/18(火) 07:23:29.96 ID:8QyQm9VLa
フリプや無料提供ゲームだけで毎月積上がってくからな
ユーザー側も疲れ買うのは任天堂のゲームだけになってる
ユーザー側も疲れ買うのは任天堂のゲームだけになってる
9: 2025/02/18(火) 07:24:53.42 ID:FBZaWCec0
>>7
買ったゲームが貯まってて無料やサブスクのゲームやる時間は全然無いな
買ったゲームが貯まってて無料やサブスクのゲームやる時間は全然無いな
8: 2025/02/18(火) 07:23:43.61 ID:ZIXGZISt0
昔はゲームって出てる本数が少なかったしそれに一個一個が高かったから
「そこまで欲しくないけどとりあえず買っておこう」ってのは中々なかったはずだ
だから積みゲーもそんなに生じなかったんだが今はゲームの本数って溢れてるし安く買えるタイトルも多いからソフトが溢れてて
どうしてもプレイヤー側がキャパオーバーになるんじゃないかな?
「そこまで欲しくないけどとりあえず買っておこう」ってのは中々なかったはずだ
だから積みゲーもそんなに生じなかったんだが今はゲームの本数って溢れてるし安く買えるタイトルも多いからソフトが溢れてて
どうしてもプレイヤー側がキャパオーバーになるんじゃないかな?
10: 2025/02/18(火) 07:25:38.64 ID:xrvQjRkNd
もうやり込み要素部分はよっぽどじゃなきゃ切り捨ててる
11: 2025/02/18(火) 07:27:57.77 ID:EYF8VDjG0
・やりたいゲームからやる
・やり込み要素をやり過ぎない
・ゲハにいる暇があったらやれよ他は?
・やり込み要素をやり過ぎない
・ゲハにいる暇があったらやれよ他は?
12: 2025/02/18(火) 07:30:21.55 ID:n6z/zHCN0
4桁達してるが気にせず買ってる
でまた増えるの繰り返しw
でまた増えるの繰り返しw
14: 2025/02/18(火) 07:33:28.20 ID:UkwvoXQI0
なぜ買った
15: 2025/02/18(火) 07:33:51.05 ID:MiEaL4Lv0
軌跡の時限イベントや本集めみたいなのは無視する事にした
18: 2025/02/18(火) 07:35:18.98 ID:MvEnfmPu0
遊ばないと駄目だという思い込みを捨てろ
21: 2025/02/18(火) 07:39:03.77 ID:ZIXGZISt0
>>18
その通りではあるんだけど
どうしてもせっかく買ったのに放置してるのは勿体ない
みたいな感情は出てくるんだよな。根が貧乏性だからな
その通りではあるんだけど
どうしてもせっかく買ったのに放置してるのは勿体ない
みたいな感情は出てくるんだよな。根が貧乏性だからな
19: 2025/02/18(火) 07:37:01.30 ID:rVqYU0Z+0
ゲームなんて仕事の合間に少しずつ楽しめれば十分だろ
休みが取れたら、メディアだけでも映画、配信ドラマ、バスケなど見るし
ゲームは月に最大で40時間くらい
休みが取れたら、メディアだけでも映画、配信ドラマ、バスケなど見るし
ゲームは月に最大で40時間くらい
22: 2025/02/18(火) 07:39:18.39 ID:hCJHJQ6k0
棚に並んだゲームソフトを眺めながら
ふと「死んだら燃えないゴミになるなあ」と考えると
なんとも言えない気持ちにはなる
26: 2025/02/18(火) 07:41:08.24 ID:2ohZJyIFr
>>22
同じく、誰か使ってくれるんかなぁとか思ってる
同じく、誰か使ってくれるんかなぁとか思ってる
23: 2025/02/18(火) 07:39:32.40 ID:cmHY3w7E0
やるゲーム無いよりええやん
24: 2025/02/18(火) 07:39:39.99 ID:pjQB4sZN0
イーロンマスク「やる奴を雇えばいい」
27: 2025/02/18(火) 07:42:19.93 ID:ZIXGZISt0
つか最近よく分からなくなって来たよ
ゲームに限らずだけど、何を何円で買うのが適正価格で
そもそも買う買わないの判断はどこで付けるか? とか
その判断は正解だったか失敗だったか とかコンテンツが多すぎるせいでしょうね
ゲームに限らずだけど、何を何円で買うのが適正価格で
そもそも買う買わないの判断はどこで付けるか? とか
その判断は正解だったか失敗だったか とかコンテンツが多すぎるせいでしょうね
29: 2025/02/18(火) 07:45:47.99 ID:MC3sy6rg0
積みゲー買う金で海外旅行行った方が楽しい
39: 2025/02/18(火) 07:52:36.85 ID:rVqYU0Z+0
>>29
一体どんだけゲーム買うんだよww
一体どんだけゲーム買うんだよww
32: 2025/02/18(火) 07:48:39.46 ID:pBz7QQpq0
年間に買う本数は少ないけど、7年くらい前から積んじゃってて
さすがに多くなってきたから買うのを控えて少しずつ消化していってる
今はブレワイやってて神獣が3体終わったところ
さすがに多くなってきたから買うのを控えて少しずつ消化していってる
今はブレワイやってて神獣が3体終わったところ
34: 2025/02/18(火) 07:49:21.63 ID:acLTbQOFa
積むのは仕方がない
ストレス溜めない買い方遊び方が重要
ストレス溜めない買い方遊び方が重要
40: 2025/02/18(火) 07:52:56.49 ID:ZIXGZISt0
>>34
とある心理学者によると、人は買い物をするだけでストレス解消になる
って説もあるらしいからな
積みゲーが多い人は、買い物そのものを楽しんでて買った時点で満足してる可能性もある
とすればそれはそれで良いんじゃないか? って考え方も出来るな(浪費し過ぎない限りはだが)
とある心理学者によると、人は買い物をするだけでストレス解消になる
って説もあるらしいからな
積みゲーが多い人は、買い物そのものを楽しんでて買った時点で満足してる可能性もある
とすればそれはそれで良いんじゃないか? って考え方も出来るな(浪費し過ぎない限りはだが)
35: 2025/02/18(火) 07:50:14.45 ID:cmHY3w7E0
積んでるゲームって実はどうでも良いって思ってるよなwやりたきゃ時間作ってやってるはず。
41: 2025/02/18(火) 07:54:45.85 ID:nTKt8kL60
>>35
んなこたーない
どうでもよくない物が多すぎるだけだ
んなこたーない
どうでもよくない物が多すぎるだけだ
36: 2025/02/18(火) 07:50:15.93 ID:zC8HtA+/0
一生クリアする事なく死ぬんだろうな。
37: 2025/02/18(火) 07:51:13.35 ID:UIsPLV4x0
買い物依存性とか?買っただけで満足のタイプ
38: 2025/02/18(火) 07:52:33.27 ID:CnuInkn6d
別に無理してやる必要はない
困るという考えは捨てよう
それはあなたの財産であるのよ
困るという考えは捨てよう
それはあなたの財産であるのよ
42: 2025/02/18(火) 07:55:03.07 ID:O8z+TLEQd
去年は気付いたら年間100本近く買ってた、今年は抑えるぞ(現在15本)
44: 2025/02/18(火) 07:55:57.85 ID:aOQn8Chd0
体験版で満足する
遊ばないなら動画で済ます
金が勿体ないならこれで解決やな
遊ばないなら動画で済ます
金が勿体ないならこれで解決やな
45: 2025/02/18(火) 07:56:55.71 ID:+i4WpFY30
やりたくて買ったゲームでも手一杯なのな無料やサブスクのゲームまで手出せてる人はどれだけゲームやる暇あるんだって思うな羨ましい
48: 2025/02/18(火) 07:58:11.45 ID:vVVKgjds0
積んでるゲームってなんとなく買っただけで実は興味無いんじゃない?興味あるゲームから先に消化してると自然と積んでいくよな
上に同じく買い物はストレス解消になるし買ったら開発者に金は入るんだし良い事だらけじゃないか
上に同じく買い物はストレス解消になるし買ったら開発者に金は入るんだし良い事だらけじゃないか
49: 2025/02/18(火) 07:58:40.82 ID:jxV1RftZd
積み本、積みゲー、積みプラ
どんどん溜まる一方なんだよな
どんどん溜まる一方なんだよな
55: 2025/02/18(火) 08:06:49.41 ID:5YiEiXUZ0
>>49
俺もテレビ番組の録画溜まってたり、ワンピースも全巻持ってるがまだ読んでない
俺もテレビ番組の録画溜まってたり、ワンピースも全巻持ってるがまだ読んでない
50: 2025/02/18(火) 07:59:59.46 ID:8QyQm9VLa
積みゲーになるようなゴミを量産するメーカーなんて潰れて良いよ。
ゲームはほぼスプラ3しかやってねー。
ゲームはほぼスプラ3しかやってねー。
62: 2025/02/18(火) 08:13:43.35 ID:ZIXGZISt0
>>50
俺もスプラ3は結構延々とやってるなあ
そしてそういう長く遊ぶゲームがあれば当然
他のゲームやる時間は… ってなるのはどうしても宿命だな
俺もスプラ3は結構延々とやってるなあ
そしてそういう長く遊ぶゲームがあれば当然
他のゲームやる時間は… ってなるのはどうしても宿命だな
51: 2025/02/18(火) 08:00:28.71 ID:O8z+TLEQd
興味あるゲームしか買わないけど月5本以上とか消化出来ない
53: 2025/02/18(火) 08:00:42.26 ID:2COHHtz3d
やれば良いじゃん
やっても楽しめないならそれは積みゲーではない
やっても楽しめないならそれは積みゲーではない
66: 2025/02/18(火) 08:16:55.32 ID:ZIXGZISt0
とりあえず今すぐやらんけどセールだから買っとこうって買って
積みゲーになり、そうするうちに次のセールが来てもっと安くなってたら
結構悔しいよね。割とあるある(´・ω・`)
積みゲーになり、そうするうちに次のセールが来てもっと安くなってたら
結構悔しいよね。割とあるある(´・ω・`)
積みゲーあるのにクリア済みのゲーム始めたりするから全然減らない
諦めたら終了だよ
一生楽しめていいじゃん
3DS閉店セールのときに一気に増えたけど、他はすぐやろうと思ったときに買うから少しずつ減ってきてるな
ただ新作をやるから消化速度は遅いけども
ガチで10本以上ある。
週にゲームできる時間は4時間程度しかないのに、
やりこみ要素まで目一杯遊び切りたい性格だから全然終わらず溜まる一方。
だから、あつ森とかスプラとかマリカーとかマイクラみたいな
ほぼ終わりのないゲームには手を出さないようにしてる。
集めるのが趣味なんでしょ
自分はボードゲームだけど買っても遊んでないのいくつかあるよ
steamはゲームを集めるゲームだから
買って未プレイって意味ならsteamは積みがちだけどスイッチではあんまり積まないな。
途中で投げてるのはあるけど(合わなかったやつ
これがあるからコレクション系買うの躊躇してしまうな
いつか本気出す
だから積みゲーになってるソフトのゲームの他人のプレイ動画とかは絶対見ないようにしてる。
最近はもう開き直ってる
1時間触って(あれ?なんか期待してたのと違う…)ってなったら自分にとってのはずれだっただけ的な
何も困ることねぇだろうよw
スプラ3は遊んだら絶対やみつきになって積みゲー消化できなくなるんだろうなと思ったら早々に画面酔いした
俺は積みゲーを崩す日々に戻っていった
やりたいタイミングで欲しいソフトを買えばいいんだけどDL版だとセールにあわせがちだから積んでしまう
ゲームをクリアする前に次のゲームを買っちゃうから積みゲーになるんだよな
分かってるのにやめられません
今やってるのクリアしても次やるやつが控えてる、って状態になんか安心してる自分がいる
積んでてやる時間がない、よりも、やるゲームが無いマジで暇、の方が圧倒的にイヤだ
まあガンプラとかと一緒で取り敢えず買って集めたら満足するんやろな
途中で飽きた
古すぎてやる気にならない
難しくて詰んだ
ということで積んでるのはあるなぁ
年に数本しかソフトは買わないから積みゲーはずっとなかったんだけど、スプラ3にハマってからRPG系が5本以上溜まってしまったわ、今までこの手のゲームはやってなくてわからなかったけど終わりがないゲームは時間をマジで使うのがよくわかった、スプラ以外はたまにしかやらないせいでドラクエ3もまだ終わらんし。
switchソフト300本以上買った、もちろん全部消化なんて無理なので老後の楽しみだな
正直半分も消化してないけど別に困ってないな
積みゲーなんていくらしても腐るわけじゃないし、旬はすぎるけど
スプラ3とエンゲージで積みゲーの片づく速度がおそいからな
ゼノクロ出たらスプラの方を休止するかあと考えてる
年代数本くらいしか買わないからそうならない
クリアを諦めた詰みゲーはたまにあるw
30本ぐらい積んでるから気持ちはわかる
なんか溜まってしまう
ほしくて買うけどやらない
それが積み重なる
ゲームを買うゲーム
より
積みゲーを崩すゲーム
のほうが楽しくなればいいのだ
なんでゲームをクリアしてから次買わないの?
ゲーム実況なるものを観るようになったのは、自分では積んでプレーしない上に、マイナーのゲームだと探すのも面倒、ハズレも引きたくない、みたいな考えがある事に最近気が付きました。
ゲーム実況=崩しゲー
ゲームは何かやりながら遊べないからな。
忙しい社会人には贅沢な遊びだわ。
※6
ボードゲームは一期一会過ぎてな…
評判聞いてから買おうと思って再販されなかったやつのなんと多いことか。
フリプやカタログを積みゲーにカウントしてるやつと配信終了真際に騒ぎ出すやつは本当に意味が分からん
このゲームは手元に持っておかなくてはって気持ちで買ってるのも多いから積んでるって感覚は無いかな
数年後とかにやりたくなるのもあるし
10本以上ある
セールで安くなってたら買ってしまう
※25
アケアカとかコレクション目的で買うゲームもあるからね
※25
ゲームクリアするのがあまりにも遅いので、その間にどんどん楽しそうなゲームが出て欲しくなっちゃうのよ。それなのに配信されてる昔のゲームも遊んじゃう
セールしてるとつい買っちゃうんだよなあ…
パッケージ版を買って「棚に飾ってパケ絵を並べて眺める」だけで満足感を感じるからネ♪
自分も10本以上も未プレイのSwitchソフトがあるから…スイッチ2購入費の節約もあって「積みゲームの消化」を始めたけど、「ユニコーン・オーバーロード」のクリアに150時間ぐらい費やして全然減らない・・・。今は無料チケット+トライアルの『Vampire Survivors』に浮気中…面白い♪ 「ホロウナイト」「大逆転裁判」「オホーツクに消ゆ」等々の未プレイのパケが鎮座している。。。
Switch2がでたらSwitch2の積みゲーが溜まるようになるだろうな
ゲームも積んでるし、他にも本とプラモも積んでるお
積みゲー沢山抱えてて
つまらないなら止めればいいのは分かってるんだが
買ったからには最後までやらないとすっきりしなくてな…
義務感でプレイしてるから辛いし全然減っていかない
クリアできずに放置してる半積みゲーなら沢山ある
絶対20本以上あるよ……ついセールとかで買っちゃうんだよ。
とにかくRPGとかならメインストーリーだけクリアしたら終わり、サブクエストとかはやらないと決めてるけど、それでもなかなか消化できない。
純粋に自分が興味を持って買ったゲームはいいけど、GOTY取ったからとか世間的に話題になってるからとかいう理由で買うゲームが良くないのかなと思うことがある。
1月のエンダーマグノリアをクリアして
2年前に買って積みのベヨネッタオリジンを遊んだな
パッケージは大体終わったけど
ダウンロードが途中で止まってるのが沢山ある
つまらなくてヤメたゲームも【罪ゲ】とやらに
入るのか?