SwitchとPCの両持ちが最強!←これどういうこと?

1: 2025/03/13(木) 19:32:51.37 ID:jepUHen40
Switchだけじゃなんで駄目なの?
売れまくっててみんな満足してて最高のハードならPCなくてよくね?

 

3: 2025/03/13(木) 19:34:36.79 ID:zY4KjW0e0
個人的にはどっちもカバー出来るから必須

 

8: 2025/03/13(木) 19:36:33.71 ID:IzXT82Pd0
Switchでは出来ないPCのゲームあるから
その逆も然り

 

7: 2025/03/13(木) 19:36:20.57 ID:84YTZTDKd
その2つはそれぞれ独占ソフトが多く
2つあればほとんどのゲームをカバーできるから言われるだけ
「売れまくっててみんな満足して最高のハード」は2つあると完璧になるだけ

 

11: 2025/03/13(木) 19:37:54.08 ID:CqQtprrj0
ソフトラインナップ見れば無駄がなくて良いとすぐわかる

 

19: 2025/03/13(木) 19:44:47.45 ID:r8BCbljQ0
Switchではできないゲームがある
PCではできないゲームがある
だから両方やりたい人は両方持つそれだけの話を理解できない人がゲハには多すぎる

 

25: 2025/03/13(木) 19:46:06.13 ID:jepUHen40
>>19
それつまりはPCがほぼ最強ってことじゃん😂

 

34: 2025/03/13(木) 19:51:29.04 ID:iOz2XXqx0
唯一無二のIPのある任天堂ゲーをSwitchでプレイしてそれ以外をPCでやる
ゲーマーなら普通のことでは…?

 

45: 2025/03/13(木) 19:55:17.02 ID:98jMf58P0
配信者もPCとSwitchは持ってるからな
それ以外だとなんだっけああスマホゲー配信用のiPad持ってたりする
他は必要無いみたいね

 

57: 2025/03/13(木) 19:58:16.41 ID:CqQtprrj0
結局SwitchPS5XSXとハードを買っちゃったけれど
SwitchとPCで行くほうが無駄がなかったと思います

 

61: 2025/03/13(木) 20:00:04.24 ID:L4wu7lNL0
PCは何気に独占ソフト多いからな
Switchも独占ソフト強いけどすべてを網羅してるわけじゃない

 

71: 2025/03/13(木) 20:02:20.60 ID:+dSIofG20
>>65
製品版になってもCSに出ないの結構多くないか?

 

75: 2025/03/13(木) 20:06:13.27 ID:8fbH86pa0
>>71
そこそこ売れてるインディーはSwitchに出てる印象だわ
割合とかは知らんけど

 

69: 2025/03/13(木) 20:01:38.48 ID:24JQPQpO0
任天堂のゲームが遊べることと携帯できること
これがSwitchの強みだからな
まさかSteamdeckみたいなガジェット買うわけにもいかんし

 

76: 2025/03/13(木) 20:06:24.68 ID:XLKVw/pG0
Switch・PCマルチソフトは任天堂コラボとかでSwitchだけのコンテンツが追加されてることあるからそいつらはSwitchで買う
あとは日本語訳がPC版には存在しないやつとかも同じ
基本はPCで買うけどな

 

80: 2025/03/13(木) 20:10:15.93 ID:1V3IXTl70
みんな満足して最高のハードでプラットフォームとしてはスマホやPCには絶対に勝てないから
色んなゲームやりたい人はSwitchの他にスマホとPCが必要なんだよ
理解できたかな?

 

86: 2025/03/13(木) 20:14:46.33 ID:Ouv1/YIJ0
一番の理由はPCあればPSも箱も要らないからだろ、
switchはそれでしかできない任天堂ソフトがあるから、これは個人の好みで分かれるから俺は要らないとか言われても知らんがな
勿論スイッチだけで満足してる人も多い

 

114: 2025/03/13(木) 20:34:52.73 ID:q+Nf9yot0
サードのゲーム全部遊べなきゃやだやだ
って奴のためのPCだよ

 

112: 2025/03/13(木) 20:32:45.24 ID:Bn2V+Deu0
結局ゲーム機なんだから遊びたいゲームが出来るハードを買え、で終わりだな
任天堂系だけは選択肢が一つしか無いけど

 

139: 2025/03/13(木) 20:59:09.71 ID:q2EIrpqQd
俺はスマホとSwitchで十分
たまに気分転換でPCでも遊ぶけど

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741861971/

1.匿名 2025年03月14日17:02 ID:U3NzY2NTI

pcゲーはたぶん日本じゃ数パーくらいで
マイナーではある
ゲハはソシャゲの存在を忘れてる

返信
2.匿名 2025年03月14日17:04 ID:EyODQxMjQ

BAYXとABXYの併用とかストレスたまるから無理やろ
せめて決定は下ボタンでないと

返信
3.匿名 2025年03月14日17:09 ID:A3OTgwMzY

一見正論のように見えるけど、こういう無知っ子がアストロボットがGOTYを取るゲームなのを理解できずに暴れまくるんだよね

返信
4.匿名 2025年03月14日17:11 ID:A0MDk1OTI

※2
steamの方でボタン配置いじってるから何もストレスないけど
決定下ボタンは個人的に違和感しかないから嫌だわ

返信
5.匿名 2025年03月14日17:14 ID:EwMjgyMDA

チーターと遊びたいならそれでもいいんじゃね?

返信
6.匿名 2025年03月14日17:15 ID:AxMjk4NTY

PS5独占ゲームだってあるよね
アストロボットとかグランツーリスモとか

返信
7.匿名 2025年03月14日17:16 ID:A0MDk1OTI

連日ここ荒らしてるソニー戦士と遊ぶくらいならチーターと遊んだ方がまだマシだわな

返信
8.匿名 2025年03月14日17:16 ID:Q3Mzg1NjY

PCは割高だし、トラブルあると地獄を見ることあるから気軽にはお勧めしない、ハード面は色々詳しくはなるけど

返信
9.匿名 2025年03月14日17:22 ID:kxMTg3NjI

最強のレベルが低すぎて草
Switchだけじゃ駄目って何やねんw
Switchのゲームだけで満足してるやつもおるやろw

返信
10.匿名 2025年03月14日17:23 ID:AxMDQ1MTA

それぞれ特徴があるからな
・PCは敷居が高い、価格も高い、メンテナンスも知識がいる
・PS5はPCに比べると安い、独占タイトルもある
・Switchはスペックが低い、任天堂のゲームが遊べる、携帯モードで遊べる、安い

返信
11.匿名 2025年03月14日17:27 ID:EwMjgyMDA

※7
箱でやれよ笑

返信
12.匿名 2025年03月14日17:30 ID:QxNjUxODg

※10
どうにかしてPC貶めてPS5ねじ込もうとしてて流石に笑うわ

返信
13.匿名 2025年03月14日17:32 ID:M5ODI4NjI

PCじゃなくて正確にはSteam
だからSwitchとSteamDeckでもいい…と言いたいところだがDeckで動かないゲームもたまにあるし
操作がキーマウに特化したやつもあるからやっぱPCが無難になる

返信
14.匿名 2025年03月14日17:32 ID:c4MzgxNzY

XBOX、ps5(pspポータル)、switch持ってたらゲーム用はPC入らない。
正直対人ゲームしないから、大画面TVで遊ぶかswitch、PSPポータルで手元で遊ぶかにしてる。
PCは仕事用と割り切った方がトラブルは少ない。
とりあえず、今年一番楽しみなゼノブレクロスまでに
セールで買ったps5版ロマサガ2リメイクやって、
クロス遊びつくした頃にセールで安くなったXBOX版モンハン買おうかと思ってる。
(パケ版がワールドみたいに値崩れしてたらps5パケ版買う可能性あるけど)

返信
15.匿名 2025年03月14日17:33 ID:Q4ODI4NDY

switchとxboxが最強やろ
ゲーミングPCはグレードによって金かかりまくりからな
知識ないなら尚更手を出すべきじゃないし

返信
16.匿名 2025年03月14日17:34 ID:Y2NTEyNDA

※10
Switchはマルチハブされやすいも追加で

返信
17.匿名 2025年03月14日17:35 ID:QxNjUxODg

※11
箱でもやってるよ笑
PC買って頻度は落ちたけどな

返信
18.匿名 2025年03月14日17:41 ID:I2NzQ2NTg

ゴロ寝用のSwitch
ガッツリ用のPCって感じだわ

返信
19.匿名 2025年03月14日17:43 ID:gwODY2ODA

AAAやキーマウ操作前提のゲームならPC
任天堂のゲームや持ち運びたいときはスイッチ
配信者がやってるゲームがアーリーアクセスだとCSだと完成するまで何年も出来ないとかあるし

返信
20.匿名 2025年03月14日17:49 ID:c3NTM5MTI

PS5でしかプレイできない面白いゲームなんて無いしSwitchとPCが最強だわな

返信
21.匿名 2025年03月14日17:50 ID:UzMjg0OTI

パソコンのゲームなんてソリティアしかやったことない

返信
22.匿名 2025年03月14日17:55 ID:gwMjAyODY

※21
マジでその位の方がいいかも
PCは一旦ゲーム出来るのさえ組み立ててしまうと出来るゲームの幅が広すぎるからドツボに嵌る
PCにしか出さないって所も多いし規制が緩いってのもあって多種多様すぎるんだよな

返信
23.匿名 2025年03月14日17:55 ID:I3OTQyNzg

※20
たくさんあるぞ
アストロボット知らないのか

返信
24.匿名 2025年03月14日17:56 ID:QyMDk5ODA

switchは専売が多くて持ってないと出来ないゲームが多いが逆に対応してないゲームも多くPCかPS5かXBOXのどれかは持ってないとダメ

返信
25.匿名 2025年03月14日17:57 ID:I2OTU1NzA

PS5のメリットもたくさんあるけどな

返信
26.匿名 2025年03月14日18:00 ID:IxNDI1Njg

俺、Switchユーザーだったけど、Switchハブするゲームもあるから去年ゲーミングPCも買ったんだけど、結局PCゲーム何も買ってないわ
Switchで十分満足しているらしい
Switch2買ったらSwitch2のゲームばかり遊びそうだし
PS5は論外

RTX4070tiの結構良いPCなんだけどな
宝の持ち腐れ

返信
27.匿名 2025年03月14日18:04 ID:g2NTgyODA

※23
たくさんあると言う割にさっきからほぼアストロボットしか挙がらないの笑うわ

返信
28.匿名 2025年03月14日18:11 ID:c4MTc0NDA

PCだと括りがでかすぎる
3060とか4060とか4070その他諸々で色々変わってくるし

返信
29.匿名 2025年03月14日18:15 ID:Q2MzUyODI

※27
グランツーリスモとかあるだろ
そのくらい自分で調べろ情弱

返信
30.匿名 2025年03月14日18:20 ID:YxMzgwNTI

※20
「無い」は嘘だな
アストロボットとかいろいろあるし

返信
31.匿名 2025年03月14日18:20 ID:k0MzMzMjA

CSじゃMOD入らんだろうが

返信
32.匿名 2025年03月14日18:21 ID:c4MzgxNzY

ここにいる人、ps4買っていない人は、ps5買えば結構ps4の中古の安いゲーム大量遊べるのがいい。
自分がそうだった。ps5専用ゲームは…何がいいだろう?正直アストロしか思い浮かばない。
自分はps4のゲームするためにps5買ったけどそうでない人は、ps5不要だと思う。
やっぱゲーパス、色々遊べるからおすすめ。
とりあえずゼノクロ楽しみに待ってる。

返信
33.匿名 2025年03月14日18:22 ID:YyNjcyOTQ

・PCはお金と知識さえあれば最高の環境が手に入る。ゲーム以外にも様々な事ができる。任天堂タイトル以外ほとんど遊べる
・switchは携帯モードと据置モードを瞬時に切り替えられ、手軽なゲームプレイが可能。充実した任天堂独占タイトル
・箱はクイックレジュームとゲームパスの組み合わせが強力
・PS5は魔法のSSD

返信
34.匿名 2025年03月14日18:33 ID:cxODIzMzA

PCでゲームをやるのが主だけど…。PSは欲しいと思わんなぁ

返信
35.匿名 2025年03月14日18:35 ID:EwMjgyMDA

※33
チーターと中国人まみれが最高の環境ねえ。PC持ってなさそうだな

返信
36.匿名 2025年03月14日18:40 ID:Q4MjgyMTA

※35
ソロゲーメインなんだわ、すまんな笑

返信
37.匿名 2025年03月14日18:42 ID:MzODgxNg=

※29
モンハン棒を封じられるだけでここまで惨めになるんだな

返信
38.匿名 2025年03月14日18:48 ID:IxNDI1Njg

※33
魔法のSSDってどう言う意味?
SSDなら箱にもあるでしょ
マジでわからん教えて

返信
39.匿名 2025年03月14日18:49 ID:EwMjgyMDA

※36
今どき完全ソロゲーなんてほとんどないけどな。モンハンもエルデンも。わざわざ高い金払ってPC買って、自分でオンゲーの選択肢消してる奴は理解できんわ

返信
40.匿名 2025年03月14日18:53 ID:IzMzIyMTY

※32
>自分はps4のゲームするためにps5買ったけどそうでない人は、ps5不要だと思う。

不要ってことは無いでしょ
モンハンワイルズとか、バルダーズゲート3とか、ドラゴンズドグマとかFF16とかPS4には無い面白いゲームたくさんあるからね

返信
41.匿名 2025年03月14日18:54 ID:kzOTQ3OTI

※12
事実を言ったまで

返信
42.匿名 2025年03月14日18:58 ID:MzODgxNg=

※39
ワイルズもエルデンもやってるけどチーターとか会ったことないわ
さっきからまるでプレイヤーの大半がチーターかのような言い方してるけど、一体どんなゲームやってんの?

返信
43.匿名 2025年03月14日19:00 ID:Q2NDA1OTg

返信
44.匿名 2025年03月14日19:01 ID:Q1MTUwOTY

※43
アストロbotくん哀れ

返信
45.匿名 2025年03月14日19:02 ID:MzODgxNg=

返信
46.匿名 2025年03月14日19:03 ID:I0NTY3MzI

全部買えばいいじゃん

返信
47.匿名 2025年03月14日19:04 ID:Q1MTUwOTY

返信
48.匿名 2025年03月14日19:05 ID:gwMjAyODY

一番情けないのが、擁護してる癖に買って無いから話題に出るゲームしか挙げられない所なんだよな
SCEの頃の親玉が愚痴ってた「工作してるだけで貢献してると思い込む金を出さない役立たず」という
ソニーハードファンの姿そのもの

返信
49.匿名 2025年03月14日19:10 ID:k5NzE3NjQ

※40
全部PCで遊べるから不要だな
てかドグマほんとに遊んだのか?どこが面白かった?

返信
50.匿名 2025年03月14日19:12 ID:EwMjgyMDA

※42
PC版ワイルズ、チーター増えてるよ。今の流行りは無敵チートらしい。エペとかPCと強制クロスプレイになった瞬間にチーターと当たるようになってマジで萎えたわ

返信
51.匿名 2025年03月14日19:14 ID:cxNzg2ODQ

インディーやるためにPC使ってるけど最近はswitchも結構力入れてくれてるよね

返信
52.匿名 2025年03月14日19:18 ID:c3MjgzMzI

※38
まぁSSDがすごいっていうか途中のデータ転送の話なんだよね
まずPS5はCPU&GPU統合メモリなんだけど、
PS5のSSDから読み込んだデータは CPU&GPU共有メモリを経由せずに、GPUメモリへ直接ロード できる
統合メモリなのにGPU&CPU共有メモリとGPUメモリで管理を分けてる理由はGPUが最大限の帯域を活用できるようにするため
PC向けのAPIのDirectX 12のDirectStorageだと、CPUが一部のデータ管理をする必要があるが、PS5は GPUメモリに直接データを送り込めるからロード時間を大幅に短縮し、データをストリーミングしながらロードしてシームレスなオープンワールドを実現しやすい
CPU

返信
53.匿名 2025年03月14日19:22 ID:Q1OTA0NTY

※42
一部を全部かのように吹聴しないとPC叩けないからね
仕方ないね

返信
54.匿名 2025年03月14日19:24 ID:I3MDA5MTA

スイッチでやりたいゲームなんか一つもないけどね

返信
55.匿名 2025年03月14日19:24 ID:IxNDI1Njg

※52
教えてくれてありがと

返信
56.匿名 2025年03月14日19:26 ID:EwMjgyMDA

※53
全部がチーターでなくても1%がチーターなら、5vs5のゲームなら15試合に1回、エペみたいな60人対戦なら2試合に1回チーターと当たるんよ。

返信
57.匿名 2025年03月14日19:26 ID:c3MjgzMzI

※38
あとPS5のSSDが特に速い理由のひとつがカスタム圧縮技術「Kraken」による圧縮データのハードウェアデコーディング
PS5のSSDの基本速度は5.5GB/s(未圧縮)だけど、ハードウェアデコードによって最大9GB/s以上のデータ転送が可能
一方、Xbox Series Xの圧縮後最大速度は4.8GB/sとPS5の約半分
KrakenはPS5に組み込まれた特殊なハードウェアユニットで、SSDからの圧縮データをCPUの負担を最小限に抑えつつデコードできる
一般的なPCやXboxは、CPUやGPUを使ってソフトウェア的にデータを解凍することが多くて、CPU負荷が増えてパフォーマンスのボトルネックになる可能性がある

返信
58.匿名 2025年03月14日19:27 ID:g5MzAwNzI

※49
PC持ってない人には不要ってことないでしょ
それにPCはダウンロード版しかない
パッケージ版で遊びたい人はPS5一択

返信
59.匿名 2025年03月14日19:33 ID:g4MDY5NTY

※48
結局、大の大人が金なくてPC買えませーんってだけだからな
欲しけりゃほしいハード全部買うだけだし
自分で稼げてもそこまでたまらない中学生高校生のイキりたい奴ならまぁ生暖かく見守るけどw
俺はPS5は刺さる独占タイトルないからスルー組
PCあれば普通にプログラミングできるからアストロなんていらんし、レースゲーは興味ない
Switchは持ってるけど今刺さる独占タイトルないから埃被ってる

返信
60.匿名 2025年03月14日19:36 ID:EyMTQxMDA

※40
PSのメリットって新作が中古で直ぐ安くなるとこ、サブスク、パッケなら一応売れるとこだと思ってるわ。
本体さえ安ければコスパ良好ゲーム機 スイッチより高性能で貧困層や子供にも丁度いいゲーム機といえたけど、本体が高いせいでなんか色々中途半端でどっちつかず感あるわ。その金あるならpc買うかサブpc買うか、今後発売するCPUGPU等に貯蓄しておくとかでええやんってなってまう。

返信
61.匿名 2025年03月14日19:37 ID:MwNjUxOTY

※26
世の中色んな人がいるんだね
4070tisuper買ってからSwitch触る時間もめっきり減ったわ
やるとしたらティアキンやポケモンとか任天堂が外に出さないゲームばっかり
マルチプラットフォームなんか今までのプレイでみた世界が全部ちゃちに見えてしまってな
今更Switchでサードやる気にはなれないわ
軌跡とかアトリエとかわざわざ買い直してクリアし直したくらいだよ

返信
62.匿名 2025年03月14日19:41 ID:MwNjUxOTY

※42
俺もその2つほど大作じゃないのは承知だけどグラブルリリンクでチーターあったことないな
それ以外のオンラインゲーあんま触ったことないが
ネットだとよく騒がれてるけど
どうせガチャでピックアップ引くくらいの確率なんだろうな
ソシャゲのガチャも即引きで当たったやつは当たったってXとかにあげるけどその裏でどれだけ散財してるやつがいることやら
そんなんだしにチーターまみれ!とか

返信
63.匿名 2025年03月14日19:42 ID:EwMjgyMDA

※62
※56

返信
64.匿名 2025年03月14日19:46 ID:MwNjUxOTY

※63
で?、そんな風に即返信されても俺そのゲームやってないから何の感慨もわかないんだけど?
百歩譲ってそんなにオンラインゲーでチーターがいやならそういうのはSwitchかpsって使い分けろよ

返信
65.匿名 2025年03月14日19:46 ID:g5NTY0NjA

※61
俺はマルチで出たゲームは必ずSwitch版買うかな。
携帯モードで遊べる利点は大きい。
SteamDeck持ってないし。

返信
66.匿名 2025年03月14日19:48 ID:EwMjgyMDA

※64
Switchは普通にチーターいるんで勘弁。スプラとかおるやん

返信
67.匿名 2025年03月14日19:53 ID:Y4NDQzNzI

Switchはあつ森、ポケモン、ゼルダ、牧場物語、カービィで遊んでる
電車乗ってる時とか待ち時間には最適だと思うし
けど家に帰ったらpcでモンハンとかマイクラとか遊んだら余裕で時間が溶ける

PS5にもいい所はある。暖房器具として優秀だよな。独占ソフトをちょっと齧ったらマルチタイトルはpcで充分だし、ロード画面でソシャゲを一摘みしてる。そろそろ暖かくなるしPS5は売却するけどね。ゲーム機としては一貫してゴミだった。無駄にでかいから場所取るし。

返信
68.匿名 2025年03月14日19:59 ID:I5NzY0MTg

※61
やっぱswitchとPCが最強だな

返信
69.匿名 2025年03月14日20:01 ID:c0MTM3ODY

※1
あれゲームじゃないから
ギャンブルだから

返信
70.匿名 2025年03月14日20:02 ID:MzODgxNg=

EwMjgyMDA
必死過ぎて笑う
チーターも真っ青だな笑

返信
71.匿名 2025年03月14日20:07 ID:g5ODExODg

ファミ通ランキングはアップしてないけど今日も任ゲハ絶好調!

返信
72.匿名 2025年03月14日20:15 ID:MwNjUxOTY

※65
まあそれは悩んだな
寝ながらできないから一作に貼り付ける時間は間違いなく減った
一長一短か

返信
73.匿名 2025年03月14日20:18 ID:E1ODM1ODA

良くも悪くもなんでもできるのがPC
任天堂ゲームができるのがSwitch

プレステの敗因は眠れる獅子(PC)に挑んだこと
顧客全部吸い取られてオワコンになってしまったのでプレステは買う必要がない
X箱も銃ゲーばかりで買う必要がない

ゆえにPC+Switchが最強というお話
AED証明完了

返信
74.匿名 2025年03月14日20:22 ID:MwNjUxOTY

とはいえpc持ってるからこそいうとPSの方がソフト作る側も最適化とか楽なんだろうなって思うわ
ホグレガとかでシェーダーの準備とかいらないし
半端未満なグラボ買うくらいならpsのほうがと考えることはある

返信
75.匿名 2025年03月14日20:23 ID:U2MjE0NTg

Switch2でマルチで出て来てくれれば万事解決なんだがな〜

返信
76.匿名 2025年03月14日20:24 ID:MwNjUxOTY

※75
「お求めやすい価格」という前置きが…ね
まあ今よりは上がるだろうけど

返信
77.匿名 2025年03月14日20:30 ID:YyMDA0ODg

一応Switch+PC(4070tis)だけど、もうほぼゲーム自体やってないな
やり始めたら大抵ハマるんだけどやるまでに腰が重い
さすがにPCはもったいなかったかも

返信
78.匿名 2025年03月14日20:34 ID:kxOTgxNDI

PCユーザーって釈迦みたいに、独占タイトルは汚ねえと思ってそう
全ゲームSteamで出るのが理想な人も多い

返信
79.匿名 2025年03月14日20:37 ID:c3MjgzMzI

※74
まぁそうなんだよね
まずGPUの最適化だと、PS5はレイトレーシングとかの高度なグラフィックス技術を専用ハードウェアでサポートしてる
このハードウェア側のサポートによって、PCで開発する場合とは異なりGPUのパフォーマンスを最大限に引き出すためにソフトウェア側で多くの工夫をせずに済む
PCの場合、これらのハードウェアサポートがない場合があったり、特定のGPUごとに依存してたりする
あとメモリ管理の最適化でもPC向けのAPIのDirectX12やVulkanだと、基本的に汎用的なメモリ管理を行うから、開発者がメモリの管理を手動で最適化する必要がある
一方、PS5のAPI(GNM)だと、PS5専用の最適化されたメモリアロケータがメモリ管理を自動化してるから、無駄なメモリ確保やフラグメントを減らしながらコードもシンプルにできてメモリ管理の手間も減る

返信
80.匿名 2025年03月14日20:38 ID:MwNjUxOTY

まあ設定いじりが好きじゃないなら素直にSwitch&PSを勧めとくわ
PCはうまくいかないときはドライバダウングレードしたりnvidiaコントロールパネルの設定とかで描画のジャギを減らす努力とかに楽しみを見いだせる人向け

返信
81.匿名 2025年03月14日20:40 ID:E1ODM1ODA

※74
作る側から見ればね
スマホでいうとアイフォン(プレステ)は同一規格だけど、アンドロイド(PC)は企業ごとに中身違うんだから、合わせやすさだけならそうよ
そこにユーザー側のメリットは一切ないけど

返信
82.匿名 2025年03月14日20:40 ID:gwNTg0MTg

PSと箱の存在がPCと重なり過ぎた結果と言うだけだよね

返信
83.匿名 2025年03月14日20:47 ID:U0Mjg0MzI

※79
まぁPCあるから要らんわ

返信
84.匿名 2025年03月14日21:28 ID:k3MDUxNDg

PC最大の強みはエロゲが出来ることだ

返信
85.匿名 2025年03月14日21:29 ID:YxOTM5Mg=

※70
お?チーター擁護か?流石Switchユーザーだな

返信
86.匿名 2025年03月14日21:36 ID:c2MDY3ODQ

※85
見えないものが見えてて草
お前はswitchユーザーじゃないの?何しに来てるの?

返信
87.匿名 2025年03月14日21:37 ID:A3NjI2ODQ

※79
でも出てるのは綺麗なだけでつまんないゲームばっかだよな

返信
88.匿名 2025年03月14日21:44 ID:QwMjQxMTY

PC買うくらいならPS5 Pro買った方が良いだろ

返信
89.匿名 2025年03月14日21:48 ID:E1ODM1ODA

※88
PC買って同人ゲーム作って購入費用回収するのが一番賢い

返信
90.匿名 2025年03月14日22:00 ID:Y0MDcwNA=

※10
PS5はPCに比べると安い、独占タイトルもある

独占タイトルは何が有るの?

返信
91.匿名 2025年03月14日22:03 ID:I4NjAyMjQ

スレタイに加えてiPadがあれば尚良し

返信
92.匿名 2025年03月14日22:05 ID:M3Nzk0MjY

ワイは元々switchとPS4と少しのスマホだったのが、ゲーミングPC導入したらPCとスマホばかりになりました……DLsiteとsteamと雀魂とウマ娘のせいです。

返信
93.匿名 2025年03月14日22:07 ID:I4NjAyMjQ

※73
電気ビリビリで草
pc壊れるで

返信
94.匿名 2025年03月14日22:33 ID:UwOTEwODQ

※88
ゲームしかできない機械に12万!
信仰心高くて素晴らしいですね!

返信
95.匿名 2025年03月14日22:43 ID:g4ODM2NTg

※3
創業者の資産が三兆円を超えた
5年連続圧倒的一番人気の無料中華ガチャハードw
決算を盛ったり世界たった150万のマニーOTYを買ったしなw
本当に面白ければ1000万売れるのが当たり前w

返信
96.匿名 2025年03月14日22:46 ID:gwMjAyODY

※89
というかゲーム買う人ならPC買っても速攻で元が取れるよ
インディーで面白いゲーム、しかもPC独占状態のがいくらでもあるし
そんな環境なのに更にセールしまくるから、面白いゲームが安価で大量に手に入る
コスパが良すぎてあっという間に元取れちゃうんだよ

返信
97.匿名 2025年03月14日22:49 ID:U1MzEwNzA

※90
それくらい自分で調べろよ

返信
98.匿名 2025年03月14日22:50 ID:g4ODM2NTg

※25
モンハンクラッシュを世界中に公開とか
売却RTAが人気のハードだしなw

返信
99.匿名 2025年03月14日23:01 ID:g4ODM2NTg

※57
机上の空論を長々とご苦労さん
実際のゲームを比較したらXSXの方が速いし
コストに見合ってない部品のせいで
8万かけて10Tflopsの最新機能がないハードwだからな
クイックレジュームの方が100%ゲーム体験が向上するw

返信
100.匿名 2025年03月14日23:20 ID:Y4MTM5ODI

返信
101.匿名 2025年03月14日23:57 ID:MzODgxNg=

返信
102.匿名 2025年03月15日00:02 ID:E4NTUxNjA

switchとps5と箱sとpcを持ってる俺に死角は無い

返信
103.匿名 2025年03月15日01:23 ID:Y1NjQxNjA

switchとPC(と一応XSS)持ってるけど快適ゲームライフだわ
今のところPS5でやりたいゲーム全部steamでやれるしハードの機能的な魅力もゼロだから買う理由全くないんよな
箱もソフトラインナップは同上だがクイックレジューム便利だからゲーミングPC買ってからも使ってる

返信
104.匿名 2025年03月15日02:02 ID:M4ODA0NTA

FF7リメイクシリーズ、ペルソナシリーズ、メタファーリファンタジオ、ユニコーンオーバーロードをPS5でプレイしてる

プレイしたいゲームをPS5でプレイできてるから満足してる

PCは高いから買ってない
プレイしたいソフトがPS5に出るなら、Switch2は買わない

返信
105.匿名 2025年03月15日02:17 ID:M4ODA0NTA

※104
Switch専用ソフトをプレイしない、PC専用ソフトをプレイしないっていう場合は、PS5がちょうどいいよ

PCよりもPS5のほうが安いってのもあるからね

返信
106.匿名 2025年03月15日02:50 ID:MzMzUyODA

Switchで満足してる人多いんかな?妥協しているという方が合ってる気がする
pcは叡智なゲームもできるから欲しいかも

何で最強になるのかは知らんけど

返信
107.匿名 2025年03月15日04:26 ID:AwNTgwMjU

※69
課金系のゲームばかりじゃないけど…

返信
108.匿名 2025年03月15日04:51 ID:U1MjQ2NjU

返信
109.匿名 2025年03月15日05:34 ID:k3MzQ1NzU

返信
110.匿名 2025年03月15日06:43 ID:MxOTY2NjU

※108
よう犯罪者

返信
111.匿名 2025年03月15日06:51 ID:cyMzk1MDU

返信
112.匿名 2025年03月15日08:32 ID:QzMjA0MTA

※9
そういうのはゲーミングPCを持ったうえでSwitchだけで足りてるか、持ってないけどSwitchだけで満足してると信じているかで話が変わってくる。大抵は後者でPCを持ったらすぐ覆る。

返信
113.匿名 2025年03月15日08:54 ID:czNjg0NjA

switchとPCありゃほぼゲーム全て網羅できる。
だけどswitchで満足する層がゲーパソ買うってのはよく分からんし、(知識技術大金かけた)PCでのゲーム体験に満足してしまったなら、switchで(他のcsも)遊ぶことはなくなるよ。配信業やるなら別だが。

返信
114.匿名 2025年03月15日09:21 ID:I1NjA3MTA

PCは知識がないと駄目と言うがググれば普通に対処法載ってるんだわ
それすらできない人がPS5買ってるとしたら…そりゃあねぇ

返信
115.匿名 2025年03月15日09:32 ID:Y1ODk2NTU

インディでもswitch版だけローカライズされているタイトルもあるし
また逆にswitch版がちょっと微妙な出来もあるので両者で補完されていて
わりと隙がない

返信
116.匿名 2025年03月15日09:33 ID:Q4NzMwODU

PS5とSwitchとスマホで俺はいいや。
PCよくわからんし、高いし。

返信
117.匿名 2025年03月15日09:47 ID:k4MjE5MjQ

SwitchとPS5でやりたいゲームは出来てる
PCも持ってるけどゲームには使ってない

返信
118.匿名 2025年03月15日09:53 ID:M1NTQyNDA

※82
ハード的にも大体PCと同じだしな
まあそれ言うとswitchはタブレットになっちゃうけど

返信
119.匿名 2025年03月15日11:36 ID:M4ODA0NTA

返信
120.匿名 2025年03月15日11:37 ID:IwMTY3NTA

switchとPCでもいいし、PCの代わりにPSや箱でも構わないけど、switchは特別な地位を手に入れたので代替手段が無いというだけ

返信
121.匿名 2025年03月15日11:42 ID:I5OTA0MA=

全機種持ってるけど、確かにPCとswitchしか使わない
独占ゲームははほとんどsteamだし、任天堂製品はswitchだし

返信
122.匿名 2025年03月15日11:56 ID:EyMDY3NDU

※113
何が言いたいのかよく分からんが、switchで出てないゲームやりたいからゲーミングPC買ったよ
携帯モードと切り替えられるからノベルゲーやインディータイトルは変わらずswitchで遊んでるし

返信
123.匿名 2025年03月15日14:52 ID:g5NDEwMA=

※100
机上の空論君には敵わんよw

返信
124.匿名 2025年03月15日16:23 ID:M1OTQ3MTU

最高のスペックじゃないからでは?

返信
125.匿名 2025年03月15日18:42 ID:Q2MTIwNDA

※118
ほとんどマルチタイトルだから劣化PCにしかならんのよな
switchはハイブリッド機だし独占タイトル揃ってるからタブレットとは携帯性くらいしか重ならないと思うけど

返信
126.匿名 2025年03月15日18:44 ID:MyMTI1NDU

スイッチで任天堂ソフトとライトな家庭用ゲームは遊べるし、
PCはそれ以外をカバー出来るからな
PCならsteamに限らずdmmや各社サブスク、ゲーパスやPSNも出来るだろ

返信
127.匿名 2025年03月15日21:16 ID:Y0ODg1NDU

PCもあればNintendo以外他全てプレイする事が可能になるからな

返信
128.匿名 2025年03月16日06:31 ID:UyMzQwNzI

※113
ちゃんと働いてるならそんなにあっちもこっちもとゲームしづらいからね、ただPC買うついでにゲームもできるPCにしてるだけだろう。グラボ搭載で買っても年間に1~2本くらいしか結局ゲームやらないし、グラボ活用作業も特にしてないみたいな奴もいるからな。

返信
129.匿名 2025年03月16日10:15 ID:YzNzM3ODA

※29
たくさんは嘘だろ
お前こそ調べてこいよ
面白いか抜きにしても現状でPS5の独占タイトルはアストロボットしかないから
グランツーリスモ7も評価クッソ悪い上に独占じゃなくてPS4の縦マルチだし

返信
130.匿名 2025年03月16日18:04 ID:AwMDM0NzI

switchのクオリティが低過ぎて満足してないから、ここ二、三年switch2いつ?と待望されてたわけだが。

返信
131.匿名 2025年03月16日18:26 ID:czNjMwNDA

アホか
全部持ちが最強だろ

返信
132.匿名 2025年03月16日18:31 ID:U2MzkwNA=

※130
クオリティとは?

返信
133.匿名 2025年03月16日18:36 ID:A5NDIxMDg

実際switchとsteamでほぼ全てのゲーム遊べるしな
現実を認められないソニー戦士が発狂してて笑う

返信
134.匿名 2025年03月17日19:15 ID:MwNzIwMzI

厳密にはSwitchユーザーがPCも所有するからというより
PCユーザーがSwitchも所有するからといえばしっくりくる
もともとsteamに主力タイトル供給してたXBoxスタジオに加え
SCEスタジオもPS独占タイトルのsteam供給始めた
インディタイトルはほとんどsteamが入り口だから
ソフトラインナップはPCが圧倒してる
ソフト価格もSwitchより全然安い
PCユーザー弱点はXBox、PSタイトルは遊べるが
任天堂ファーストタイトルが遊べないだけだから
任天堂ファーストタイトルのためにSwitchを買う
これでゲーム環境が理想になるという事だ

返信

コメントを書く