レトロゲームの価格、限界突破

1: 2025/03/28(金) 13:48:40.62 ID:ilmFiI0A0
もう気軽に買えないよ…

2: 2025/03/28(金) 13:50:13.02 ID:dj8kd+8r0
箱や説明書に対する希少価値はコレクター向けであって一般人には関係ない

 

3: 2025/03/28(金) 13:52:24.43 ID:UQwuI/Ke0
トレーダーが派手にやってるだけなんだよな

 

5: 2025/03/28(金) 13:56:21.96 ID:BL1BxQ6I0
日本語ネイティブじゃなくても遊べるからレトロのアクションゲームはドンドン海外流出するぞ

 

8: 2025/03/28(金) 14:04:04.52 ID:HaT6nroi0
>>5
昔の日本のゲームでもエンディングが英語で何書いてるか分からないのが結構あったけど
自分が世界を救ったんだという達成感はあったみたいな感じか

 

6: 2025/03/28(金) 13:58:41.66 ID:boYpGpy90
レトロゲーや古書とか外人が買い漁って日本から消えるだろうな

 

9: 2025/03/28(金) 14:30:49.70 ID:qoF0MSEB0
ポケモン赤緑とかいう死ぬほど売れたゲームすら1万超えてるのやばすんぎ

 

10: 2025/03/28(金) 14:32:13.34 ID:PEdSAQE70
レトロゲームを高値で買ってるのは海外バイヤーが多い
国内中古市場もそれに釣られて上がっている
バカ高いプレミア付いてるのは元の生産数が非常に少ないソフトで、希少性を考えるとこんなもんかと
名作ソフトでも生産数が多いのはあんまし高くないよ

 

11: 2025/03/28(金) 14:34:13.52 ID:R0te1w500
ポケモン青の未開封あるけど

 

14: 2025/03/28(金) 14:40:21.83 ID:g/2DkyS50
>>11
寝かせとけ、そう遠くなくまだ跳ね上がる

 

13: 2025/03/28(金) 14:37:01.02 ID:j8P4tvsZ0
DS3DSも2画面後継機が来るまで移植ないから10年後はわからんな
メタルマックスシリーズなんかはすでに高騰してるし

 

15: 2025/03/28(金) 14:46:28.18 ID:3+RXIFsQ0
PC原人の1とかHuカード全盛期でかなり出荷されてるのに買取こんなに上がってるのか
熱心なファンが多いシリーズでもないのに

 

18: 2025/03/28(金) 14:53:24.05 ID:gL1pSE+N0
レアゲーでもハドフとかブッコフとかで10年くらい前まで数百円で転がってたのにな

 

17: 2025/03/28(金) 14:52:32.74 ID:4juVIAxZH
ソフトはあるけどパッケージ捨てちまったのばっかだなあ
もったいないことしたわ

 

19: 2025/03/28(金) 14:58:48.68 ID:4juVIAxZH
赤・緑・青・黄とコンプリートしてたのになあ
ソフトだけだと価格大したことなさそう

 

20: 2025/03/28(金) 15:02:24.68 ID:3+RXIFsQ0
ポケモンはキッズが箱捨てたり扱い荒くて傷めたりするんで
並以上の状態の箱説付きなら
1万こえてるんだよな

 

23: 2025/03/28(金) 15:06:16.27 ID:R7W3ndAv0
存在すら知らなかったゲームが今何十万とか言われてもフーンだしな

 

24: 2025/03/28(金) 15:06:47.65 ID:rGpLhj+C0
ごく一部のレアソフト以外はまだそこまでじゃない
ここ10年ぐらいでかなり上がったと感じてるけど

 

26: 2025/03/28(金) 15:17:16.25 ID:RxllLarE0
有名タイトルしか買ってないから期待せずに調べたけど結構いい値段ついてるな
流石に駿河屋買取りで万超えはたぶんないけどね

 

28: 2025/03/28(金) 15:21:04.67 ID:8lgDDFPFd
サターンとかプレミア多かったけど最近復刻も増えてきたから単純にゲームやりたい層が見限れば少し値下がりしてそう

 

30: 2025/03/28(金) 15:41:54.81 ID:s7nVx4nz0
最近箱付エメラルドを1万以上で売ったわ

 

31: 2025/03/28(金) 15:42:37.64 ID:lBuXhDvqM
ワイの押し入れにある裸ソフトも高く買い取ってくれるんかな?
インバウンドで海外流出して絶対数少なくなってるし

 

33: 2025/03/28(金) 15:47:03.89 ID:sYFQQWSH0
昔は昭和初期のおもちゃが高値だが今も価値あるんかな
将来価値出そうなものを今から仕込んどけばいいんじゃね

 

35: 2025/03/28(金) 15:59:55.29 ID:VQ14IwKbM
各ハードのメイン世代が死んだら価値がなくなるよ
例えばファミコンだと50代40代に最も需要があるからあと30年40年で需要も無くなっていく

あとCDメディアは劣化で読み込まなくなるので発売から50年前後でゴミに
PS1だと10年20年でそうなるな

 

38: 2025/03/28(金) 16:17:53.77 ID:zmfqCgPh0
Switchのパケ版とか大手メーカー以外だと
1万本も出てないので後々に高くなりそうだな
洞窟物語とか既に高いしキャノンダンサーあたりも値上がりしそう

 

41: 2025/03/28(金) 16:42:12.73 ID:6CDcwYicH
switchだとエンダーリリーズの限定版がもう10万越えてる、PS4版もだけど

 

47: 2025/03/28(金) 18:19:57.52 ID:rczWvliG0
>>41
マジで?
未開封持ってるわ

 

48: 2025/03/28(金) 18:58:23.99 ID:gL1pSE+N0
Switchではタイトーマイルストーンとネオポケコレクションのどちらも1だけが1万超え2は定価
マイスト1はパケで持ってるが2と3も買っておくべきだろうか

 

49: 2025/03/28(金) 19:02:52.26 ID:rdsJ6h3g0
Switchはわりとちゃんとリピートかかるんで一時的に高騰しても落ち着く
通常版の場合はね

 

50: 2025/03/28(金) 19:02:55.27 ID:BL1BxQ6I0
6月26日に出る限定版サントラ付いてくる悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクションのパッケージ予約したか?

 

53: 2025/03/28(金) 20:47:17.95 ID:MLMemRa3d
円盤よりROMの方が高騰する印象
耐用年数の違いかな

 

62: 2025/03/29(土) 16:03:33.30 ID:3v/ED3gf0NIKU
箱付きのメタスラアドバンスは持ってるけどなんで箱付くだけで値段変わるのかわからん

 

63: 2025/03/29(土) 16:25:13.88 ID:AbnnBKpuMNIKU
箱も希少品だから以外に理由ある?

 

64: 2025/03/29(土) 16:32:11.70 ID:+xM7gnvw0NIKU
むしろ箱を買っている

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1743137320/

1.匿名 2025年03月30日15:07 ID:Q0MTM1MTA

予約して買った大人のVR専用PSVR2もそのうち高値になりますか!?

返信
2.匿名 2025年03月30日15:18 ID:M2Nzc1NzA

フージタでっす

返信
3.匿名 2025年03月30日15:35 ID:I2Mjg5NTA

じゃあダウンロード販売でいいから全部再販せーよ
バカどもの投機ゴッコで遊びたい人が買えなくなるのマジで馬鹿らしいわ

返信
4.匿名 2025年03月30日15:59 ID:E5MTE3MjA

箱も説明書も無いし何ならソフトに名前直書きしてるぜ!

返信
5.匿名 2025年03月30日16:09 ID:Q4OTcxMDA

集めてるわけじゃないしどうでもええわ

返信
6.匿名 2025年03月30日16:10 ID:U1OTYzMA=

昔、バグらせたいからポケモン赤の初期ロットカードリッジをポケモン青と交換してくれって言われて、交換したことあったな
ああいう修正されてしまうものは高音になりがちなのかな
結局青でもバグ使えた記憶なんだけど、なんか違ったんだろうか

返信
7.匿名 2025年03月30日16:16 ID:c0NjIwMA=

※1
バーチャルボーイより価値はないぞw

返信
8.匿名 2025年03月30日16:31 ID:U3MDU5MjA

※6
修正版が出たタイミングによっては修正版の方が生産数の少なさからプレ値が付くことあるから当時の市場動向次第

返信
9.匿名 2025年03月30日16:32 ID:MzMjE1NTA

レトロゲームがいくら値上がりしようと日本人には今更買う価値の無いものだからな
コレクターは悲鳴を上げてるだろうが二束三文だったものを外国人が買って値上がりすることに文句は言えない

返信
10.匿名 2025年03月30日16:35 ID:Q2MDkyMzA

ジャストブリード箱付きでありますぜとか思ってみてみたが割とぼろくなってるな
色もちょっと褪せてる
エニックスだったんだなこれ

返信
11.匿名 2025年03月30日16:44 ID:g0NDg2MjA

鑑定団とかでブリキのおもちゃが高額ついてるけど
あんなのと一緒で今更要らんなあ
ましてやゲームなんて遊んでナンボ

返信
12.匿名 2025年03月30日17:26 ID:A4NjQwOTA

昔の泥棒はゲームソフトなんか目もくれなかったのに、今は優先してあさったりするんだろうか。 ゲーム本来の目的と別に値段ばかり取りざたされるのは違和感あるけど、こういう世界の流れは止めようがないのかな。(一部の富裕層以外、どんどん暮らしにくい世界になってく気が……)

※2 最近、動画の再生数が伸び悩んでるのが10年来のファンとして気になる。せっかくザ・ノンフィクションで知名度が上がったのに。(ひょっとして、メジャーデビューしたバンドからインディー時代のファンがごっそり離れるのと同じ現象かなあ)

返信
13.匿名 2025年03月30日17:38 ID:g0MzIzNzA

猫みたいなタヌキみたいなキャラってなんて名前でしたっけ?めちゃくちゃ懐かしい!

返信
14.匿名 2025年03月30日18:05 ID:gzNDA4MTA

これも政治の失態なんだろうなあ
日本を経済成長せずに安い国にしてしまったのが悪い

返信
15.匿名 2025年03月30日18:08 ID:MwNTQxMzA

まぁ投資目的なら株なり暗号資産なりを買うほうがいいからなぁ
できればナムコットコレクションみたいに昔のゲームを詰め合わせたパッケージとか欲しいけどね

返信
16.匿名 2025年03月30日18:12 ID:c0NjIwMA=

※14
自民党より日本国民の為に政治をする奴が0だからなw
去年の総選挙で議席を増やしながら未だトリガー条項を発動させてないのが証拠w

返信
17.匿名 2025年03月30日18:22 ID:U2NTQzODA

リメイクだ、スイッチオンラインで配信だであるだけならもしかしたら配信ワンチャンある
それ以外あ高くなる

返信
18.匿名 2025年03月30日18:28 ID:k4MDY5MTA

※16
いざやるとしたら協力しない所があるからな
今の公明党の座を狙ってる国民民主や維新とかが

国民民主とか新しい政治の主導者みたいな面しておいてマスコミ戦略も仕掛けてるけど
他の野党がやってた自民の裏金潰しやらの活動には一切協力しないで
延々と年収の壁と喚き続けていざとなれば審議拒否で逃げっていう体たらくだし

返信
19.匿名 2025年03月30日18:33 ID:IxNjMxMzA

※13
ポコニャン

返信
20.匿名 2025年03月30日19:59 ID:A1MTkxMTA

※14
お前は何かやったか?

返信
21.匿名 2025年03月30日20:32 ID:IwNTE2MDA

コレクターに告ぐ。定価以上で買ったのなら負け。つまり9割の人は負け組やで。

返信
22.匿名 2025年03月30日20:35 ID:Q4MzIwNjA

※3
アーキテクチャが違うからといっても
3DSで出せたGBポケモンのVC版がSwitchで出せないのが解せないわ
ゲーフリの規模ならGB版ぐらいは移植できるはずだよな

返信
23.匿名 2025年03月30日20:40 ID:A2ODA5NjA

ワイがイーベイでたくさんガイジンに売ったから日本にはもう数が無いやろな
残しとけばよかった

返信
24.匿名 2025年03月30日20:47 ID:g0MzIzNzA

ありがとうございます。
そうそう、ポコニャン!

返信
25.匿名 2025年03月30日20:57 ID:E5ODYwMTA

※20
お前は頓珍漢な事を言ってるか気付いてないのか

返信
26.匿名 2025年03月30日22:58 ID:UzNTA0MDA

開発者に金が行くわけじゃないのがなんだかな

返信
27.匿名 2025年03月30日23:02 ID:IyMzU5MTA

※22
仮説①:Switch Onlineとポケモンホームが連動できる仕組みになってない
仮説②:ソフト外の有料コンテンツでしか入手できないポケモンが存在することを避けている
仮説③:既にピカチュウイーブイのリメイクがSwitchに存在するため

返信
28.匿名 2025年03月30日23:08 ID:MzMDU1NTA

※5
どうでもいい記事をわざわざ開いてコメントまでしていく物好き

返信
29.匿名 2025年03月31日12:09 ID:k5ODgyMjI

紙製の箱は劣化し易かったり発売は日本のみだったり、後々高価になる素地はあったけど
今のソフトはパッケージは劣化しにくい、説明書無し、背表紙は統一で味気ない、多言語標準装備
思い入れのある作品以外は魅力を感じない、後々価値が付くか否かは低そうではある

レトロゲーブームになる前から綺麗なレトロゲームを集めててかなり集めた方だと思う
死ぬまで大切にして愛でていきたいと思ってる

返信
30.匿名 2025年03月31日13:16 ID:k4NDUzNzY

人気と希少価値だけでゲーム内容なんて関係の無い単なる中古品市場。
普通のゲーマーには無意味な金額だから、お金で遊びたい奴だけ遊ばせとけ。

返信
31.匿名 2025年03月31日15:04 ID:kxNjc4OTg

桃鉄需要すら見抜けないおっさんに何がわかる

返信
32.匿名 2025年03月31日19:20 ID:M0Nzg4OTE

スパロボもじわじわあがってきてんだよな
IMPACT2000円っていうのみて嘘だろってなったw

返信

コメントを書く