有吉ぃぃeeeeee!で2025年推しゲーランキング

1: 2025/07/27(日) 22:01:44.09 ID:GleUl1vG0
ワクワク

 

6: 2025/07/27(日) 22:10:28.35 ID:rBaIOM490
ほぼ任天堂ランキングか
ファミ通と一緒だな

 

7: 2025/07/27(日) 22:10:46.58 ID:1mrgAWEg0

DQ10 36位

はい

 

14: 2025/07/27(日) 22:23:54.44 ID:3MVsJ4q50
19位クロノトリガー
18位APEX
17位FF10
16位FF7
15位ポケモンスカーレット・バイオレット
14位ポモンダイヤ・パール
13位テトリス
12位マリオカート8DX
11位ドラクエ5

 

26: 2025/07/27(日) 22:31:45.54 ID:HAKj+Yra0
>>14
なんだよこれw
RPGやったの?

 

16: 2025/07/27(日) 22:27:23.93 ID:2QZwiONv0
任天堂と無料ゲーしかもう若い世代に届いてないやん

 

17: 2025/07/27(日) 22:28:49.59 ID:uD9MyQ7u0
もう任天堂ハードばかりやね

 

25: 2025/07/27(日) 22:31:37.93 ID:E8lRW8Zd0
>>17
日本国内のシェアを考えたらね
スマホのソシャゲが対象に入るなら多少変わっていたかくらい

 

23: 2025/07/27(日) 22:31:23.92 ID:BmGE8oov0
年齢で偏りすぎだろ

 

27: 2025/07/27(日) 22:31:48.06 ID:WRAx3DHj0
スマブラSP7年前とか時の流れ早すぎてバグるわ

 

31: 2025/07/27(日) 22:34:31.10 ID:1wCEu4AO0
50代もやるんだな

 

32: 2025/07/27(日) 22:34:45.71 ID:E8lRW8Zd0
かなり前のタイトルも入っているから、結構な年数ゲームやってる人がかなりいるだろ

 

33: 2025/07/27(日) 22:35:02.50 ID:uD9MyQ7u0
ゼルダブレワイでもドラクエ3でもマリオでもない一位とな?

 

35: 2025/07/27(日) 22:35:24.40 ID:2QZwiONv0
マリオカートとかか?

 

37: 2025/07/27(日) 22:35:35.21 ID:oftrbLht0
スーパーマリオブラザーズが2位か
1位はなんだろ

 

39: 2025/07/27(日) 22:35:52.81 ID:WRAx3DHj0
あぁ、マイクラか

 

41: 2025/07/27(日) 22:36:32.26 ID:2QZwiONv0
マイクラか
なるほど

 

45: 2025/07/27(日) 22:37:33.22 ID:3GKo7WJnM
マイクラは有吉でかなり取り扱ってるしな
全マルチでめでたしめでたし

 

49: 2025/07/27(日) 22:38:54.92 ID:3MVsJ4q50
1位マインクラフト
2位スーパーマリオ
3位あつ森
4位ドラクエ3
5位フォートナイト
6位スプラ3
7位スマブラsp
8位スプラ2
9位ブレワイ
10位ドラゴンクエスト

 

52: 2025/07/27(日) 22:39:26.97 ID:uD9MyQ7u0
>>49
全部Switchで遊べて草

 

53: 2025/07/27(日) 22:40:24.37 ID:oftrbLht0
>>52
勝ちハードだからな

 

62: 2025/07/27(日) 22:42:10.70 ID:ll/PHoY/0
フォートナイトのハード表記が「Switchなど」だったのはなんなの

 

63: 2025/07/27(日) 22:42:16.29 ID:7JklGU6K0
ゲーム総選挙2みたいなもんか

 

64: 2025/07/27(日) 22:42:19.57 ID:E8lRW8Zd0
現役の期間が長く続いてるとはいえ、まさかMSのタイトルが一位になるとは

 

65: 2025/07/27(日) 22:42:19.67 ID:VKPTjNxc0
わかってた事だけど、任天堂まみれポケモンまみれ

 

70: 2025/07/27(日) 22:42:54.98 ID:aRAXtxrn0
>>65
スクエニもいっぱいだったよ

 

74: 2025/07/27(日) 22:46:09.29 ID:2QZwiONv0
>>70
正しくはスクウェアとエニックスだろ
やっぱりスクエニになってからブランド死んどるわ

 

73: 2025/07/27(日) 22:45:36.79 ID:AQZDpeJm0
537 ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 9f10-1F73) ▼ 2025/07/27(日) 22:40:53.72 ID:MP75Of0J0 [2回目]
実況から世代別

 

76: 2025/07/27(日) 22:47:27.28 ID:i2K9w/rD0
>>73
10代でスプラ123全部入ってるの凄いな
それで票割れてマイクラが1位になるのも納得だし

 

131: 2025/07/27(日) 23:13:55.49 ID:UCAvFEdQ0
>>76
票が割れてなくても圧倒的1位じゃねえかなマイクラは

 

81: 2025/07/27(日) 22:48:56.42 ID:oftrbLht0
>>73
10代はもはや任天堂ハードしかしてないなw
30代はまあPSが勝ちハードだったこともあるから入ってるが

 

90: 2025/07/27(日) 22:52:32.04 ID:lZ1AQI2v0
>>73
10代の妖怪ウォッチ支持層が勿体ないな
なぁ日野さんよ

 

95: 2025/07/27(日) 22:55:04.21 ID:E8lRW8Zd0
>>73
ドラクエ2は50代以外はランクインしてないのか
1は40代でもランクインしているのに

 

114: 2025/07/27(日) 23:07:03.90 ID:KKHj0AOl0
>>73
これ見るとスプラやポケモン、ドラクエはタイトル数があるから票が分散して単発のMinecraftが1位なのも納得

 

142: 2025/07/27(日) 23:25:18.27 ID:MqgdXQEX0
>>73
あつ森、40代だけランク外か
ここはDOFF率高すぎでメイン世代だな

 

204: 2025/07/28(月) 00:05:08.39 ID:+7YeiEoc0
>>73
10代にスプラ全シリーズ入ってんの凄い

 

208: 2025/07/28(月) 00:11:59.08 ID:QIyUg9uN0
>>204
XY(2014)、ソートシールド(2019)は上の世代に売れて
スプラ(2015~2022)はキッズにウケた
妖怪ウォッチを返せ

 

220: 2025/07/28(月) 00:20:24.22 ID:Iv9wexYG0
>>73
50代はFC8本SFC1本Switch1本あつ森なんか
40代はスクエニ7本もあるしPSおじさん多そう

 

359: 2025/07/28(月) 07:09:20.65 ID:z555mrpH0
>>73
30代でドラクエが一つも入らないのはわりと衝撃。そんなにFF世代というわけでもないんだがな
あとモンハンはやっぱりオワコンかもね。30代にしか入ってない
10・20代はスクエニのゲームが1個も入ってなくて世代交代失敗してる
満遍なく入ってる任天堂が最強だな
まぁでもこれだけ見ると、バンナム、カプコン、セガ、コナミはスクエニ以下だよ
あまりにもランクインしてないからね。

 

79: 2025/07/27(日) 22:48:12.50 ID:w+lImQJJ0
これ結局、歴史が長くていろんな作品出してるシリーズが1番損してんのよな
マイクラ好きなやつはマイクラ入れるだけやけどドラクエなんか3とか5とか8とか分かれまくるしFFも7とか10で分かれるし

 

296: 2025/07/28(月) 02:25:47.17 ID:SKT6DV2E0
>>79
ポケモン総選挙と同じよ
人気キャラクターが多い地方ほど不利になる

 

80: 2025/07/27(日) 22:48:35.20 ID:EdH5P6Rm0
若い子はマイクラフォトナスプラか
まあ納得感はある

 

87: 2025/07/27(日) 22:50:47.96 ID:oftrbLht0
10代と20代に支持されてるだけだなマイクラは

 

89: 2025/07/27(日) 22:52:03.10 ID:aRAXtxrn0
>>87
20前半だとまだ思いでのゲームが現役なのがそれなりにあるからそりゃな

 

91: 2025/07/27(日) 22:53:39.16 ID:adrngMgM0
マリオ本編が意外と弱いな

 

97: 2025/07/27(日) 22:55:56.95 ID:j3z/ZsTJ0
>>91
「3Dマリオは難しい」で任天堂ユーザーの中にも敬遠してるのがいるくらいだからな・・・
むしろバナンザの方が3D空間を自由に動くって意味では勝ってるかも

 

98: 2025/07/27(日) 22:56:01.83 ID:2QZwiONv0
>>91
実際FC以外のソフトで最高の1本選べ!ってなったらマリオ入ってこんやろ
64は惜しいところにいるけど時オカに持ってかれると思うし

 

111: 2025/07/27(日) 23:02:42.94 ID:Wg6pCEwh0
>>91
当たり前の存在というか
自分が推さなくてもみんなに推してもらえると思う

 

93: 2025/07/27(日) 22:54:32.95 ID:TmFbC90g0
マリオは多すぎるんだよ

 

96: 2025/07/27(日) 22:55:25.90 ID:9bhZrqMM0
ブレワイ人気落ちたなあ
20代の9位しかないじゃん

 

102: 2025/07/27(日) 22:56:54.59 ID:TmFbC90g0
>>96
ティアキン出たらそりゃ分散するさ

 

103: 2025/07/27(日) 22:57:42.88 ID:LwQAUj84M
>>96
総合でも9位だけどねw

 

99: 2025/07/27(日) 22:56:14.06 ID:3ZXJZfaY0
この結果見るにもうスクエニのリメイク商法はやめといたほうがいいんじゃないか
おっさんしか喜んでなさそうだぞ…

 

101: 2025/07/27(日) 22:56:46.42 ID:7JklGU6K0
>>99
かと言って新作が売れるかというと…

 

104: 2025/07/27(日) 22:57:47.74 ID:oftrbLht0
今の子に狩りゲーが響いてないのがヤバいね
まあ任天堂ハードに力入れないで客がいないPS5で出してるんだから当然だけど

 

118: 2025/07/27(日) 23:07:43.46 ID:CN3IJCIS0
ゲーム総選挙の時より任天堂が強くなってしまったな

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753621304/

1.匿名 2025年07月28日09:08 ID:E2OTg2ODA

エーペックスってもう人気じゃないんだね

返信
2.匿名 2025年07月28日09:10 ID:gyOTcwODU

世代別の10代のランキング、スプラ3が2より上じゃん
ここではボロクソ言ってる奴もいるが、ちゃんと人気はあるんだな

返信
3.匿名 2025年07月28日09:26 ID:M2MTg5MjA

仮にマリオ本編から選ぶならNewマリオDSだなー
あの面白おかしなギミック群はソロ専だからこそだったのかな

返信
4.匿名 2025年07月28日09:28 ID:c5MjE1Mjg

あつ森は40代にはランキングに居ないのにまた50代にはランキングに居るのは何故なんだ

返信
5.匿名 2025年07月28日09:30 ID:M4MDUyNjQ

30代でドラクエが入らんのは10代の時のドラクエが678という微妙なナンバリング+ポケモン世代だからなあ
下手したらGBのモンスターズ2種の方が人気あるかもしれんね

返信
6.匿名 2025年07月28日09:34 ID:kxMTAwMTY

このランキングから、ちびっ子が大人になったとき、彼らの中からゲームクリエイターが現れるか不安になった。
ゲームもAIが作る時代になるのだろうか。
しかしswitchメインのちびっ子向けゲーム番組なのに、ときどき大人向けのギャグをいれる有吉は偉いと思う。

返信
7.匿名 2025年07月28日09:35 ID:YyNzQxMDQ

スーパーマリオってなんぞ?
FCのやつか?

返信
8.匿名 2025年07月28日09:39 ID:I0NjcxMTI

普段はTVなんて〜とか言ってる奴が
こういうのに限って鵜呑みにするのが
ばんとも日本らしい馬鹿らしさでいいわ

自分に都合いいかどうかが
正しいか否かの判断基準という

返信
9.匿名 2025年07月28日09:54 ID:k4NjQ2MzI

まだこの冷笑系イキリオワコン芸人擦ってんのかオールドメディアは

返信
10.匿名 2025年07月28日09:54 ID:M0MjkxMTI

3000人かよ

返信
11.匿名 2025年07月28日10:01 ID:U4Mjg0MDg

※8
アストロボット入っていなくて残念だったね

返信
12.匿名 2025年07月28日10:12 ID:MwMDI2NjQ

任さんとフジさんはズッ友

返信
13.匿名 2025年07月28日10:12 ID:U4MTcxMjA

質問の基準がよく分からんから何の順位なのか理解しにくいよな。
ゲーマーといっても最近のゲームしか知らない10代ライト層と
ドラクエやマリオを挙げてる層をごちゃ混ぜにしたら
もはやランキングの意味合いとしてはゲームで思いついたタイトルを挙げた名前ランキングってくらいにしかならない

返信
14.匿名 2025年07月28日10:20 ID:E0NDM4NDg

世代は3だけど、ドラクエ3と5って思い出補正強いだけで、3は仲間に個性ないし、5は名産品は論外でメダルとモンスターぐらいしかやりこむ楽しさがないし、11は面白いけど、11sを一度やれば何度もやりたいとはならない

SFCの6ぐらいがキャラも活きてるし、クリアまでの長さ、システム面でもやり込み具合的にも1番面白いと思うわ

でも自分が好きなのはいつもランキングでは上位にはこない4

返信
15.匿名 2025年07月28日10:25 ID:MwOTAzNjA

10代がマイクラフォトナなのが時代だな

返信
16.匿名 2025年07月28日10:26 ID:IzNTg0MDA

30代にFF7が入ってる事は意外だな
細かく調べてはないけど、おそらくリアルタイムではプレイしていないはず
にも拘らずFF7をあげるのは、「なんかすげえゲーム、その後のFFの方向性を決めた伝説のゲーム」
として特別視してるんかな
好きなガンダムと聞かれ1stあげるような感じで

返信
17.匿名 2025年07月28日10:35 ID:MzNTAxNzY

教育の場が入り口になってたりもあるんだろうけど
マイクラが1位ってのはゲーム性考えると良いことやなって思うわ
なんやかんや15年くらい飽きられずに続いてるってのもすごい
(初期は購入方法などもあって大人プレイヤーがメインだったと思うが)

返信
18.匿名 2025年07月28日10:36 ID:MyNDQ0NjQ

※13
ランキングなんてそんなもんだよ。集計の仕方によってどうにでもなるんだから。「こんなのあったねー」ってライトに楽しむ程度でいい

返信
19.匿名 2025年07月28日10:42 ID:U4Mjg0MDg

※16
30代後半で当時小学校高学年くらいかな。
FF7って小学校高学年~高校生くらいに一番刺さってたんだと思う。

返信
20.匿名 2025年07月28日10:44 ID:gyNDAzNjg

グラセフどこ?

返信
21.匿名 2025年07月28日10:47 ID:IyMTA1Ng=

個人的には有吉のゲーム番組よりアルピーの勇者ああああの方が好きだった。
アルピーが、というかスタッフがゲームガチ勢だったから…

返信
22.匿名 2025年07月28日11:06 ID:EwNTE1Mjg

ドラクエ3の順位本当か?
リメイクが去年出たから名前がすぐ出てきちゃっただけじゃね?

返信
23.匿名 2025年07月28日11:21 ID:Q1NjM4MTY

※2
素材はいいので、娯楽として楽しむには十分すぎる程面白い
ただし、対戦ゲームとして真面目に上昇志向のある下手の横好き(自覚なし)みたいなのにはマッチングや武器格差で蛇蝎のごとく嫌われる傾向にある
ネットで騒ぐようなうるさい層は大体そんな感じだろうし、総人口から考えれば微々たるものよ

返信
24.匿名 2025年07月28日11:22 ID:E1MDgyNDA

※8
こんなばんぐみにまじになっちゃってどうするの

返信
25.匿名 2025年07月28日11:37 ID:YxNjg5Njg

おれは30代だけど、わりとみんなが遊んでたなぁというソフトが多くて納得感はある
結局学生時代の懐古ランキングだなぁという感じだけど

返信
26.匿名 2025年07月28日11:41 ID:E2MTc2OTY

※12
アストロボット入ってなくて悔しいね

返信
27.匿名 2025年07月28日11:53 ID:MxMzQ0NDg

何でテトリス入ってんだと一瞬思ったけど
ぷよテトとかテト99とかで別に遊んでてもまぁ可笑しくはないか

返信
28.匿名 2025年07月28日12:25 ID:U4NTg3MzY

初代スーパーマリオは年寄りの40代50代だけで2位に入っているのも案外凄い
世代で人数一緒にしていなかったら母数少ないだろうし

返信
30.匿名 2025年07月28日12:48 ID:Q0NzUyNDg

なんでタカのおすすめのランブルローズ無視したんだ?

返信
31.匿名 2025年07月28日12:58 ID:QwNTAwODg

おっさんの安定のドラクエ票になんか笑ってしまう

返信
32.匿名 2025年07月28日13:02 ID:U2NTYxNjg

こんだけ任天堂ハードまみれなのに
PS推しなファミ通さん

返信
33.匿名 2025年07月28日13:19 ID:Y5MDAwMTY

初代ゼルダが神トラ時オカより人気ってのは他のゼルダに投票しようとしてゼルダの伝説と書いたのが結構いそう
この番組の投票形式知らないが

返信
34.匿名 2025年07月28日13:28 ID:E2NDEzNDQ

丹生ちゃん可愛い

返信
35.匿名 2025年07月28日13:33 ID:kxODQ1MzY

ドラクエ5の結婚相手の選択を取り扱ったのにフローラを王女とか言ってて制作陣あんまり興味ないんだろうなと思った

返信
36.匿名 2025年07月28日14:18 ID:k1NTI4MDA

妖怪ウォッチもう一回力入れてもいいんじゃねえのか
一度はポキモンに迫ったってのに勿体ない

返信

コメントを書く