【悲報】任天堂のゲーム、オッサンしかやってないとデータでバレる

1: 2025/07/28(月) 07:47:38.46 ID:C625R+y+0
平均年齢30くらいの子供に人気なんだーとか言ってたの草
平均年齢
スプラトゥーン 27歳
星のカービィ30歳
マリオシリーズ 32歳
ポケモンシリーズ 32歳
オタコンテンツのアイマスと変わらんレベル
アイドルマスターシリーズ 28歳
Kultur

調査会社GEM Partnersが延べ18万人を対象に行った調査データをもとに日経エンタテインメントが集計した「推し活M…

2: 2025/07/28(月) 07:48:25.85 ID:C625R+y+0
子供に人気とか言うのやめてもらえませんか?w

 

5: 2025/07/28(月) 07:51:51.57 ID:0hyJCL810
おっさんしかやってないならこんなに売れる訳がないだろ

 

6: 2025/07/28(月) 07:52:55.78 ID:HP9j0DhM0
おっさんしかやってないなら平均年齢は40~60代になるのでは?

 

7: 2025/07/28(月) 07:53:02.37 ID:LPDOaPr/0
後期高齢者も遊んでるだろうから平均値は上がるわなあ

 

9: 2025/07/28(月) 07:53:51.00 ID:nFbDIN9u0
おっさんもやっているが正しい

 

12: 2025/07/28(月) 07:54:07.80 ID:EJs9j+qx0
幅が広いだけやろ

 

17: 2025/07/28(月) 07:57:34.12 ID:hueTvx1Xa
>>12
10歳の子供に対して、仮に両親35歳、祖父母60歳までプレイしてたら平均年齢は何歳になるってこと、その通りなんだよな

 

13: 2025/07/28(月) 07:54:41.09 ID:nkgkN6310
リストの下の方見てったら何も言えなくなっちゃったわw
若いのは基本無料ばっかだな

 

22: 2025/07/28(月) 07:59:09.08 ID:H7ErU2Es0
キッズは無料ゲーやるだろうし仕方ない
俺等の時代とは違う

 

14: 2025/07/28(月) 07:55:14.03 ID:CkKKKSgO0
日経エンターテイメントのアンケートだからじゃね

 

23: 2025/07/28(月) 08:00:49.03 ID:UTIl29hPM
ってかこのアンケートって10代で回答してる奴自体少ないんじゃねる
推し活MAPって何だよw

 

24: 2025/07/28(月) 08:01:07.38 ID:ftIpk9al0
>基になっているのは、GEM Partnersが、全国に住む15~69歳の3万人を対象に

 

25: 2025/07/28(月) 08:02:51.49 ID:UTIl29hPM
>>24
コロコロとかでスプラの漫画やってるのに小学生が対象になっとらんやんけw

 

28: 2025/07/28(月) 08:03:44.77 ID:HP9j0DhM0
15歳から69歳まで全部の年齢に同じ数いると仮定すると平均年齢は42歳だから>>1のデータだと若者に結構寄ってるね

 

31: 2025/07/28(月) 08:05:50.82 ID:FEaYVlqR0

オッサンしかやってないっていうのはこいつらのことでは?

46: 2025/07/28(月) 08:20:13.79 ID:SmYn0Jqw0
FFドラクエジジイで草

 

34: 2025/07/28(月) 08:09:56.19 ID:qkLxfdy00
こう言う時の平均年齢なんて役に立たんよ
凄く単純な話で例えたら
10歳3人に90歳1人入っただけで平均30歳になる

 

37: 2025/07/28(月) 08:12:16.35 ID:mWckK/Ald
14歳以下が含まれてないのはどのゲームも同じなんだが?

 

38: 2025/07/28(月) 08:13:11.71 ID:s6k/C40y0
おっさんのほうが多そうなスマホゲーより年齢層高いって・・・・・

 

45: 2025/07/28(月) 08:19:54.53 ID:CybLjzWH0
>>38
おっさんでやってる奴は廃課金者ぐらいやろ
普通のおっさんは時間と金の無駄だからやらん
ごく一部のおっさん引っ張り出してきて
全体のおっさんの傾向かみたいに主語を大きくするな

 

44: 2025/07/28(月) 08:19:54.47 ID:w5DSp5Rk0
このアンケって14才以下は含まんのだけどな

 

39: 2025/07/28(月) 08:14:08.02 ID:25E39p9l0
老若男女の平均値のど真ん中やん

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1753656458/

1.匿名 2025年07月28日11:04 ID:k4NjQ2MzI

返信
2.匿名 2025年07月28日11:09 ID:I4NTg0MDg

少子高齢化だから若い世代は30代が基準になるかと…

返信
3.匿名 2025年07月28日11:10 ID:M2MTg5MjA

子供にアンケート取ってなさそう

返信
4.匿名 2025年07月28日11:12 ID:g3MjMzMDQ

そもそも子供が数いないからさ…

返信
5.匿名 2025年07月28日11:14 ID:E5MDQzNjA

分布を出して欲しい所だな
子供に言及するなら15未満も対象にしないと全く意味ないだろう

返信
6.匿名 2025年07月28日11:16 ID:QyMzA5NzY

※3
実際取ってないからこうなってるんだけどいつものように都合のいい部分しか見ない異常者しかいない

返信
7.匿名 2025年07月28日11:18 ID:I3MzcxNDQ

親の小遣いもお年玉も限られてるしむしろ大人になってから有り余る金で無双するようになった
実際に金を出せるやつが正義なんよ

返信
8.匿名 2025年07月28日11:22 ID:UyODI0MTY

でも若い人ほど基本無料のソシャゲ率は高そう

返信
9.匿名 2025年07月28日11:23 ID:AwNzAyODg

そらそうだろ
未だに原神とかゼンゼロみたいな最先端なゲームを「無料ゲーw」とか言ってる
人生が止まったチー爺が任天堂サイコーしてんだから藁
キッズはもう何年も前から当たり前にフォートナイトとか触れてんだから
そう言う事実を頭に入れてないでピーチクパーチクだもん

返信
10.匿名 2025年07月28日11:23 ID:U4Mjg0MDg

おっさんにしかアンケートとっていないのでおっさんしかやっていないという結果になるのは当たり前。

返信
11.匿名 2025年07月28日11:25 ID:U1NjU0ODg

そりゃそうだろw
任天堂は中学で卒業やろ
30〜50でSwitch2必死に買う奴等はそう言う部類よ

返信
12.匿名 2025年07月28日11:26 ID:gyMTE1MjA

※11
RDNA1速報にお帰り

返信
13.匿名 2025年07月28日11:28 ID:Y3OTAxMjA

おっさんがカービィとかよくできるな~。うらやましいよ

返信
14.匿名 2025年07月28日11:32 ID:M3MTA3MDQ

プレステのメインユーザー層が40〜50なのはデータで知ってる

返信
15.匿名 2025年07月28日11:34 ID:Q1NjM4MTY

某界隈の年齢層が高い事実が刺さっているのね、自分が言われて嫌な事を言い返すまたとないチャンスと映ったのだろう
知能レベルがもっと高ければ、このデータはそれを裏付けるものではないと分かるのだが

返信
16.匿名 2025年07月28日11:35 ID:kwMjI5OTI

ムキになって否定しようとしてる奴がもれなくオッサンだらけなんがもう答え合わせみたいなモンやろ

返信
17.匿名 2025年07月28日11:38 ID:I3MzcxNDQ

老若男女問わず好きなゲームやったらいいと思うしハードも全部買って全部楽しんだらいいじゃないの
別にそれで他人に迷惑かかるわけでもなし

返信
18.匿名 2025年07月28日11:40 ID:M0MjkxMTI

ここ何速報だっけ?アンチ速報なん?

返信
19.匿名 2025年07月28日11:41 ID:Q1Nzc2OA=

若かろうと面白いもんは面白いし
つまらんもんはつまらんだろう

返信
20.匿名 2025年07月28日11:43 ID:YxMDQxMjg

ソニー信者かわいそうwww
頭がwww

返信
21.匿名 2025年07月28日11:44 ID:E5MDQzNjA

※16
そもそもこんなとこにはおっさんしかいない

返信
22.匿名 2025年07月28日11:45 ID:UwNDYzNzY

子供がはそもそもこんなアンケート受けないと思います

返信
23.匿名 2025年07月28日11:47 ID:cxNTU4MjQ

返信
24.匿名 2025年07月28日11:49 ID:g0ODA2ODk

※11
(自称)高性能ハードゴミステで中華ソシャゲかp◯rnhubしかやってないようなキチ害は言う事がちがうなwww

返信
25.匿名 2025年07月28日11:49 ID:k3NzkzMDQ

任天堂アンチって幼少期に凄いコンプレックス抱いてそう

返信
26.匿名 2025年07月28日11:50 ID:g0ODA2ODk

※11
(自称)高性能ハードゴミステで中華ソシャゲかp◯rnhubしかやってないようなキチ 害は言う事がちがうなwww

返信
27.匿名 2025年07月28日11:53 ID:I0NjcxMTI

事実はただの事実
それに対していい大人がああだこうだ理屈こねて
自分達は受け入れられてるとアピールすると
途端におっさんらしいキモい流れになる

今はそうなんだね、で流しとけばいいんだよ

返信
28.匿名 2025年07月28日11:54 ID:E2MTc2OTY

※9
キッズは集計対象に入ってないんだが、ピーチクパーチクどうした?

返信
29.匿名 2025年07月28日11:55 ID:Y2ODY5MTI

子供抜きのアンケートで子供人気を計ろうとしてるのスゴいな
人間は見たいものを見るっていうけどここまでとは

返信
30.匿名 2025年07月28日11:55 ID:kzMjAzMg=

※27
急に何の話?

返信
31.匿名 2025年07月28日11:56 ID:A0MDA0MDg

情報操作頑張ってもPSは若返らないね

返信
32.匿名 2025年07月28日11:56 ID:U4Mjg0MDg

ちなみにアンパンマンの平均年齢が32~33歳というアンケート

返信
33.匿名 2025年07月28日11:57 ID:UzNTQwODg

アイマスが28歳とか絶対嘘だろ
デレステとか確かソシャゲ調査で40歳近くなかったか平均
新しい学マスでそんなに平均年齢が下げられたとは思えんし

返信
34.匿名 2025年07月28日11:58 ID:U0Nzc3NzY

平均値で出せ

返信
35.匿名 2025年07月28日12:01 ID:Q4MDAxNDQ

ソニー信者ってマジで障碍入ってるよな
根拠なんて無視で信じたいものを信じるとかキ◯ガイ率が高すぎる

返信
36.匿名 2025年07月28日12:07 ID:I3MDAwMDg

スプラトゥーンは子供のランキングで2位ぐらいに入ってたから安泰だと思うけど
ポケモンはランキング下の方だったからポケモンは子供が食いついてないんよな
ポケモンも将来ドラクエみたいにオッサンしかやらないゲームになる可能性がある

返信
37.匿名 2025年07月28日12:11 ID:MyMDcyMDA

任天堂サマーセールのラインナップがショボすぎる
まさかクッパキャンペーン夏もやらないとかないよな?

返信
38.匿名 2025年07月28日12:13 ID:k1NTgzMDQ

「全年齢向け」を標榜してその通りに売れてるんだね

返信
39.匿名 2025年07月28日12:19 ID:Q0MzM5MDQ

キッズに大人気っておっさんがはしゃいでるのは痛い

返信
40.匿名 2025年07月28日12:20 ID:QyNTMxMDQ

普通はコロコロやマリオなどの低年齢向けコンテンツを卒業していくもんだけど、そうでない人もいるので

返信
41.匿名 2025年07月28日12:21 ID:M2MTg5MjA

※32
みんな、似顔絵ありがとう!また見てね!

返信
42.匿名 2025年07月28日12:21 ID:M3NzU1OTE

※3
14歳以下はアンケート対象外ってのはまとめに目を通しただけでもわかることだが?

返信
43.匿名 2025年07月28日12:22 ID:A3NDU4OTY

日本の社会全般の平均年齢がいくつかも知らない程度のアホか、平均の割り出し方すらわからない程度の知能弱者なんやろね

返信
44.匿名 2025年07月28日12:22 ID:M0NTA2NDA

もしおっさんしかやってないとして何か問題が?
任天堂のゲームっておっさんがやると犯罪にでもなるん?

返信
45.匿名 2025年07月28日12:22 ID:IxNDE4NTY

※39
幻覚見えてる?

返信
46.匿名 2025年07月28日12:23 ID:A3NDU4OTY

※39
言うて昨今の少子高齢化社会で比較的若年層の流入があるとみられる数値がちゃんと出てることを読み取れない知能弱者の中高年のイキリの方がよっぽど痛々しいけどなw

返信
47.匿名 2025年07月28日12:24 ID:AwNzEwMjQ

幅が広い、つまり老若男女に愛されている
平均値が上がるのは少子化のせいでもある
悪くないデータだよ

返信
48.匿名 2025年07月28日12:25 ID:IxNDE4NTY

※44
全年齢向けと子供向けの違いも理解できないあたおかだからね
おっさんしかやってない事にしたいから、子供は集計対象外のこのランキング使って頑張ってネガキャンしてるんだよ

返信
49.匿名 2025年07月28日12:28 ID:gwODc2OA=

任天堂ゲーはガキゲー
任天堂ゲーはオッサンしかやってない

いい加減どっちかに絞れよ
ゲハ板のとか任天堂に難癖つける板になってるじゃねぇか

返信
50.匿名 2025年07月28日12:29 ID:cxOTI0NDg

平均って言葉見る度に校長の顔がチラつく

返信
51.匿名 2025年07月28日12:30 ID:kwNjYzOTI

※37
やるわけないじゃん爆笑

返信
52.匿名 2025年07月28日12:33 ID:Q1NjM4MTY

自分の好みのゲームがキッズにも受けてるなら今後も閉じないと期待できるから、オッサンがそういう結果にうれしく思ってもおかしくない
それをおかしいと思うのはコンテンツを食い潰す老害、悔しくてたまらないだろうがそれが事実

返信
53.匿名 2025年07月28日12:33 ID:A1MjU0MjQ

そもそも基本無料にずっと負けてる現状だしな

返信
54.匿名 2025年07月28日12:36 ID:c2MTcxMjA

子供が多いとなると「任天堂は子供向けw」と言い、平均年齢が成人だと「任天堂はオッサンばかりで子供に人気がないw」と言いだすクソみたいなダブルスタンダード

返信
55.匿名 2025年07月28日12:36 ID:g5MjM0NzI

まあ普通は高校生ぐらいになったらバイトしてPS5買って原神とかゼンゼロやってるもんな
Twitterの話題もいつの間にかゼンゼロかNIKEの話題ばかりになってるし

返信
56.匿名 2025年07月28日12:40 ID:k3MzA1MTI

アイマス界隈より高齢なのは驚いた

返信
57.匿名 2025年07月28日12:41 ID:U0MTgwNjQ

子供が身近にいないとそう思うわな

返信
58.匿名 2025年07月28日12:42 ID:k0MTY1Mjg

すでに論破されてるネタで何回立てるのか

返信
59.匿名 2025年07月28日12:44 ID:E5NzM2NDg

まあ何どうこう言われようが飽きるまでゲームするけどな今アラサーだけど多分40代でもやってると思うわ

返信
60.匿名 2025年07月28日12:44 ID:Q0NjQ2NTY

いつまでも執着してるのはいい歳した大人なのは間違いない
子供って日々成長していくから同じゲームずっとやらないし
中学くらいでゲームそのものを卒業する子なんて大勢いるし

返信
61.匿名 2025年07月28日12:47 ID:A1NDIxMjA

返信
62.匿名 2025年07月28日12:49 ID:Y4MjQ3NDQ

※60
そもそも子供が集計対象外だって散々書かれてるだろ

返信
63.匿名 2025年07月28日12:49 ID:A1NDIxMjA

返信
64.匿名 2025年07月28日12:49 ID:A1NDIxMjA

そもそも「任天堂は子供向け」とか言ってたのはアンチ任天堂であって任天堂ファンじゃないだろ

任天堂ファンなら任天堂ゲーは全年齢向けだと分かってるし、全年齢向けなら平均とりゃそれぐらいの年齢になるのは自明

返信
65.匿名 2025年07月28日12:54 ID:Y1NTk0MzI

※64
スプラは別だけど、最初に流行ったのが30年前40年前のIPで(子供が含まれていないにも関わらず)平均年齢がそれより下なのは相当若い人が多いということだよね
普通にスライドしていればFF・ドラクエみたいな年齢層になる

返信
66.匿名 2025年07月28日12:56 ID:IzNTg0MDA

10代の子供と同数の50代の大人がやってれば平均30だろ
老若男女とはこういうこと

返信
67.匿名 2025年07月28日13:01 ID:I4OTg2MDA

多くの人は若い頃に流行ってた事をずっと続けるんだと思う
今のキッズが30になる頃はスマホゲーが主流になってるかもね

返信
68.匿名 2025年07月28日13:07 ID:U2NTYxNjg

任天堂はガキ向け!と煽ってた奴に対して
大人にもちゃんと支持されてるという事実が判明しただけでは…

返信
69.匿名 2025年07月28日13:08 ID:M4MzQ3MDQ

おっさんが買って子供に使わせてるのだってあるだろ
うちもそう

返信
70.匿名 2025年07月28日13:10 ID:E5Mjc4MjQ

任天堂は子供向けと言っていたのはアンチだ!って
ここにきて擦り付け始めるの面白すぎんかw

返信
71.匿名 2025年07月28日13:12 ID:cyMTIyMDA

※70

返信
72.匿名 2025年07月28日13:17 ID:MyOTEyODA

こういうゲハ臭い話題になると凄く盛り上がるよなここwww

返信
73.匿名 2025年07月28日13:22 ID:UyODI0MTY

※55
これ
PSもsteamも基本無料ゲーが売上上位に来るからな
任天堂のゲームがーとかじゃなく、買い切りゲーの主要顧客が高齢化してる
任天堂はどうぶつの森とかスマブラ・スプラが有るからマシな方

返信
74.匿名 2025年07月28日13:33 ID:E1OTkzNDQ

アンケートのやり方で結果はいくらでも変化するから、何とも言えないかな。数年前に任天堂自身が出した「スイッチユーザーの年齢層のピークは20代前半」というデータが、結局一番信頼性がありそう。

※64 かつてN64時代には、宮本さん本人が「ウチが子ども向けっていうイメージが固定するのはまずいですね。このあいだ『パラッパみたいなのは、うちではやれませんよね』って言ったスタッフがいて、内部にいる人間までそのイメージに囚われるのは良くないんで、何とかしたい」と語ったように、「任天堂は子供向け」が現実だった時期はあった。
(その後DS・Wiiで「5歳から90歳まで」を見事に実現し、スプラやブレワイなどを世に送った今はすっかり過去の話だけど)

返信
75.匿名 2025年07月28日13:39 ID:EwMDgyODA

50代独身だけどSwitch2買うお(`・ω・´)

返信
76.匿名 2025年07月28日13:43 ID:AwNjI0MDA

オンゲに勝てるわけないだろ
そもそも10代後半から20代とか反射神経まだあるのは大半がエペとかフォートナイトばっかだろ、据え置きとかやって喜ぶの9割オッサンくらいしかおらんわ、子供向けゲームっていうか任天堂やってる子供は大体6歳から15歳くらいだろ、まだ親にゲーム機買ってもらえる年齢

返信
77.匿名 2025年07月28日13:44 ID:g2NTA3Mjg

平均って何か分からない人間釣ってるだけ

返信
78.匿名 2025年07月28日13:44 ID:Q0NzcxMjg

任天堂自身が10代半ばのプレイヤー数は40代半ば程度と同等ってグラフ出してたし今更だろ

返信
79.匿名 2025年07月28日13:46 ID:ExMzE3NzY

お前もう任天堂の記事書くな

返信
80.匿名 2025年07月28日13:47 ID:QyMTY3NDQ

Switch2子供に出回ってるのかな
古参のおっさんしか買ってないイメージだわ

返信
81.匿名 2025年07月28日13:47 ID:MwNDQxNDQ

Switchに関してはティーン層にアホほど普及してる

返信
82.匿名 2025年07月28日13:51 ID:AwMzIyNDg

当たり前やん
Vtuberとセットだぞ?

返信
83.匿名 2025年07月28日13:59 ID:A4NTE1Njg

※76
若いやつが1つ2つのゲームしかやってないわけないだろ、発達じゃあるまいに
遊ぶ友達に合わせていろんなゲームをやる、その中に任天堂のゲームもあるってだけ

返信
84.匿名 2025年07月28日14:08 ID:M1Nzc1ODQ

いい大人がポケモンとかマリオやってたら引くw
普通ファイファンとかモンハンやるだろw

返信
85.匿名 2025年07月28日14:19 ID:MzMzYzODQ

※84
いよっ!いい大人ッ!

返信
86.匿名 2025年07月28日14:20 ID:EwMjY4MDA

前スレ1へ
下らない調査してるくらいなら
働け!

返信
87.匿名 2025年07月28日14:21 ID:IyMjU0ODg

ソニーおじさんは平均の計算の仕方わからないっぽいなこれw

15~69歳がアンケ対象ということなら中央値は42歳
小学生以下と中学生1〜2年生を含まないから上がって当然だし
そもそも15歳が3人いるところに69歳が1人入るだけで平均29歳になるし子15歳両親45歳の家庭なら平均35歳になるよ

返信
88.匿名 2025年07月28日15:04 ID:c4MTAwMjQ

※87
対立煽りしたい引きこもりは普段外に出ないから知らないんだろうけど普通一般人は中央値という言葉自体知らんよ

返信
89.匿名 2025年07月28日15:05 ID:M1NTk5NTI

無料ゲーって今なにが流行ってるんだ?

返信
90.匿名 2025年07月28日15:14 ID:I3MzcxNDQ

メトロイドとかベヨネッタやってるとあんまり子供向けって感じはしないけどな

返信
91.匿名 2025年07月28日15:35 ID:k4NjE0MzI

IPの歴を考えたらこんなもんでしょ
比較的新しいIPのスプラだけ若いのも納得いく
任天堂の出してるユーザー層データとも合致するしわざわざ否定する意味が分からない

このデータは根拠のないソニー信者の妄想だ~って根拠のないこと言ってみたり
任天堂にはまるで幼い子供と老人しか遊んでないという無茶な平均値の主張をしたり
まるでこの世界には意見を言うのは1人だけと言わんばかりにダブスタ論を語ったり
一見任天堂を擁護してる風で任天堂を否定する、おかしな扇動が目立つね

返信
92.匿名 2025年07月28日15:36 ID:U4Mjg0MDg

※88
中央値(メジアン)は学校で習うけどな

返信
93.匿名 2025年07月28日15:44 ID:Y4MjQ3NDQ

※91
一体何が見えてるんだ?

返信
94.匿名 2025年07月28日15:47 ID:QzNTg2MTY

※91
負け犬が無駄に行数増やしても結局「任天堂は人気ないんだ~(泣)」と馬鹿の遠吠えとしか見れないな

そもそもこのデータはあくまで平均であって割合や人数は出てない
子供の口からマリオやカービィ、ポケモンの名前が出なくなって初めて子供人気がなくなったといえるんだよ

返信
95.匿名 2025年07月28日15:48 ID:QzNTg2MTY

つうかそもそもこんな飛ばし記事まとめる価値もねぇだろ…

返信
96.匿名 2025年07月28日16:04 ID:E2MzU3ODQ

典型的な、数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使うってやつやな。

返信
97.匿名 2025年07月28日16:15 ID:QzMzYxMjA

※55
なんで手元のスマホで遊べるゲームをわざわざPSとかいうポンコツを買ってまで遊ばなきゃならんのだ

返信
98.匿名 2025年07月28日16:35 ID:gwMTExMzY

※1
オカマとホモって男にカウントされないんか?
もう何のための性別欄かわからんな…

返信
99.匿名 2025年07月28日17:03 ID:M0NDE1MzY

ま~た煽りタイトルか

返信
100.匿名 2025年07月28日18:15 ID:EzODQ2OTY

寧ろこのデータによって、スマホの基本無料ゲームから買い切りゲームへの移行を中スペック中プライスで促すハードという意味でのswitch2の存在意義が示されたと思う。
まぁ、自虐混じりになるけど、良い歳してゲームに取り憑かれててゲーミングPCまで買っちゃった身としては、ゲートウェイドラッグみたいなもんだよなぁ、とも思う。

返信
101.匿名 2025年07月28日18:33 ID:I4MjE0ODg

サイト名をSWITCH悲報に変えた方がいいのでは?

返信
102.匿名 2025年07月28日18:35 ID:k3MzQ1MTI

PSなんて高齢ゲーマーしかおらんやろ…

返信
103.匿名 2025年07月28日18:38 ID:kzOTEyNDg

任天堂がデータをだしてるだろ

返信
104.匿名 2025年07月28日18:45 ID:U5Njk0OTY

Switch2発売されたら煽り記事でコメ稼ぎするしかないし、コメントする人もゲームより他人を煽る方が好きなんだからWin-Winやね

返信
105.匿名 2025年07月28日18:46 ID:AxMDEzNjA

※88
外に出ない引き篭もりだからわからないんだろうけど学校で習うよ?

返信
106.匿名 2025年07月28日19:28 ID:gzMjg0ODg

返信
107.匿名 2025年07月28日19:30 ID:gzMjg0ODg

※88
我々を一般人扱いするあなたは何者ですか?警察官ですか?

返信
108.匿名 2025年07月28日19:44 ID:Q4NTI1OTI

選挙と同じで%になると年齢高い方にひっぱられる

返信
109.匿名 2025年07月28日20:05 ID:MwMzUzMTI

子供になんのゲーム好きかアンケート取ったら
確か1位がマインクラフトでポケモンはかなり低かったな

返信
110.匿名 2025年07月28日20:22 ID:c1OTQyODg

高校生以上にしか聞いてなければそりゃ年齢高くなるわな

返信
111.匿名 2025年07月28日20:24 ID:UyNTQ2ODA

> 平均年齢30くらいの子供に人気なんだーとか言ってたの草
平均年齢の意味わかってなさそうで草

返信
112.匿名 2025年07月28日20:41 ID:U3NTk4MDg

※74
任天堂ファンの中でそんな認識はない。そういうイメージを植え付けたかったアンチ(ハッキリいえばソニー陣営)が言ってただけでしょ。「任天堂の経営が危ないという報道を見聞きして心配した父親が『お前の会社は任天堂と取引があるけど大丈夫なのか』と心配の連絡をしてきた」と岩田聡さんが後に話していたけど、あの頃の任天堂は訳の分からない逆風を吹かせられまくってたからね。64ドリーム内での宮本さんと糸井さんの対談でも”任天堂のCMはダサい”と言われるという件について話し合ってたし。あなたが書いてる開発現場のやり取りのエピソードもその一環だろう。Switchの売上上位ソフトを見ても3Dマリオ・3Dゼルダ・スマブラ・どうぶつの森・マリオパーティ・ポケモン(GB)と、64(とその時代)に誕生したタイトルばかりなのを見ても分かる通り昔から任天堂のソフトは全年齢(ファミリー)向けだよ

返信
113.匿名 2025年07月28日21:08 ID:EyMDI3Mg=

任天堂のゲームはおっさんしかやってないってなら、”大人"向けのPSのゲームをやってる人は何歳になるんだ?

返信
114.匿名 2025年07月28日22:28 ID:AxODE3MDQ

ホントに腐ったサイトだよなココ

返信
115.匿名 2025年07月28日22:37 ID:cwMzU4ODA

※54
まぁアンチなんて所詮とにかく難癖つけて下げたいだけやし
まともに真に受けるなという事よ

返信
116.匿名 2025年07月29日00:37 ID:I3MjY2NDE

ゲハキ チ相手にしたほうがアクセスそんなに伸びるのか
コメント欄ヤバイ奴多くて怖すぎる

返信
117.匿名 2025年07月29日08:48 ID:cwNzA2MjQ

おっさんしかいねえなら
たまごっちがセルラン1位取るかよw

返信
118.匿名 2025年07月29日09:03 ID:UyMzYxODU

子供に大人気…???
こんなの、僕のデータに無いぞ…!?

返信
119.匿名 2025年07月29日09:08 ID:k2Nzc4NzI

別に誰がどのゲームで遊ぼうが文句ないだろ。人に迷惑かけてる訳でも無いのに
むしろアンケート結果見て「良い年したおっさんが任天堂ゲームとか笑」って小馬鹿にする方がどうかと思う

彼らは何を言いたいんだろう?任天堂のゲームなんぞやってないでPSやSteamのゲームしろとでも言いたいのかな?

押し付けの感情ほど煩わしいものは無いよね

返信
120.匿名 2025年07月29日09:49 ID:c0MzQwODg

返信
121.匿名 2025年07月29日11:38 ID:M2NDgwMTc

まあいい年したおっさんがマリオやポケモンの話ししてたら客観的に見てキモイよな
任天堂に限らず他のゲームでもそうだけど

返信
122.匿名 2025年07月29日14:12 ID:gzOTYwMTA

※121
巣に帰りましょうね

返信
123.匿名 2025年07月29日14:58 ID:I4NzUyMDM

返信
124.匿名 2025年07月29日15:19 ID:UyMzYxODU

返信
125.匿名 2025年07月29日16:01 ID:Q5NjgwMjU

返信
126.匿名 2025年07月29日16:23 ID:MzMTk5OTc

くだらない煽りタイトルだな
サイトブロックするか

返信
127.匿名 2025年07月29日16:39 ID:Q2MzU3Mzk

PS信者は売上と利益の違いもわからないことから簡単な算数の問題が理解できないことは証明済

全ての年代の人間が同数だと仮定すると平均年齢42歳になるアンケートで30代ってことは10代20代の若年層は任天堂ソフトに固まってることがわかる
この程度の算数もできないような奴らが持ち上げてるのがPSなんだからそりゃあ決算付け替えしてもどうにもならんのは当たり前

因みに数日前にテレビでやってた流行りのゲームソフトの10代20代のアンケはPSソフト壊滅してたぞ

返信
128.匿名 2025年07月29日17:30 ID:U0NDU3Ng=

返信
129.匿名 2025年07月29日18:10 ID:MxNTg2MTI

平均で30代前半なら若い方やろこれでおっさんしかやってないは無理ありすぎ

返信
130.匿名 2025年07月29日21:24 ID:M3NDY2NjE

※122
「任天堂に限らず」だから割かし心理なんだよなぁ……ここも含めてネットでしか会話しないと麻痺しちゃうけど。

返信
131.匿名 2025年07月29日21:39 ID:M3MzEzNTA

※130
真理って言いたかったのかな
巣に帰りましょうね

返信
132.匿名 2025年07月30日05:55 ID:MyNDE2MA=

※130
任天堂以外でマリオポケモンが出てるならその言い分も成り立つけどな。わかりやすすぎ

返信
133.匿名 2025年07月30日07:41 ID:UyNTAzNzA

※132
いや、単純に職場でゲームの話出来るか?
親同士みたいな子供を介した会話の場とかよっぽど気を許した間柄とかじゃないとゲームの話とか出来なくない?
ハード論争とかタイトル云々とかSNS含めたネットの文脈とか関係なくて一般のリアルでの話よ?
それともそういう話題って対面で普通に出てくる話題なんか?

返信
134.匿名 2025年07月30日10:08 ID:E2ODE5NTA

ゲームの話なんて話題の一つとして普通にするが
なんでこんな必死なん?

返信
135.匿名 2025年07月30日10:41 ID:Y4NTM0NTA

そりゃゲームの話ししたら馬鹿にされそうだと思っちゃう程度の関係しか築けてないからよ
誰にも相手にすらされない俺よりはよっぽど良い関係だね

返信
136.匿名 2025年07月30日12:32 ID:QzODUwNjA

で、ソースは無し?くっだらねえ
見る価値ねえサイトだなブロックブロック

返信
137.匿名 2025年07月30日13:21 ID:gyMjY0OTA

子育て世代無視できない

返信
138.匿名 2025年07月30日18:06 ID:Y4MDgwOTA

※134
話題がちゃんと広がるとか良いなぁ……
自分の場合だと、例えばスポーツ観戦の話なら何のスポーツ観るとか誰が好きとかどういうプレーが良いとか広がるけど、ゲームだと例えば趣味訊かれてゲームと答えるとふーんで終わっちゃうからなぁ。
広がる話題の一つとしてゲームがあるの素直に羨ましい。趣味として恥ずかしくはないけど、トークデッキになりそうにないもの。

返信
139.匿名 2025年07月31日08:59 ID:IzMTQ0MzA

※138
ロボットとでも会話してるんか

返信
140.匿名 2025年07月31日16:59 ID:k3MjI4MDQ

シリーズ物は面白いと続編買い続ける層が多くなるからどうしても年齢高くなるよな

返信
141.匿名 2025年07月31日17:52 ID:M2ODg0MjY

日本人の平均年齢は49.9歳だから、まあ確かに30代は子供だな。

返信
142.匿名 2025年08月01日19:08 ID:kzNDc1NjI

EGGコンソールのPC88のイースやソーサリアンとか
全部買ってるし、Switchは最強のレトロゲーム携帯機だろう(´・ω・`)

返信
143.匿名 2025年08月02日15:36 ID:g1MjkxNDY

アメリカのゲーマーの平均年齢が29歳だから、このデータの平均30歳ってのはわりと妥当な数字だな
日本の20代の若者が遊んでる国産ゲームはプロセカとスプラくらいしかないという現実はなかなか厳しい

返信
144.匿名 2025年08月02日15:46 ID:c1MjY4MTg

任天堂ファンの懐古厨化が進んでいるのは感じる
昔はよかったの声も多くて、半分懐古RPGおじさんにみたいになってきている

返信

コメントを書く