ゲームが上手い人と下手な人の違いってなんだろうな?

ゲームの上達はある程度までは考えたり練習したりとあると思うのですが、なんというかたまに異次元の動きする人いるからなぁ・・。

やはり一握りのトップはある種の才能があるとしかおもえない。
スプラトゥーン2を1800時間かけてもXにいけないし。もうダメだ!

 

 

1: 2019/01/07(月) 12:17:24.02 ID:jZJDZnWw0
ゲームジャンルにもよるかもしれないけど
反応速度と記憶力が大きいのかな
 

2: 2019/01/07(月) 12:19:33.27 ID:r0fMnjxA0
記憶力というより対応力があるかどうか
試行錯誤の速度が早い

 

39: 2019/01/07(月) 13:35:24.81 ID:a2KfA/3v0
>>2
小学生ぐらいはそういう差がモロに出るけど(頭良いヤツはゲームも上手い)、
大人になるとゲームに時間や気力、体力をかけられるかどうかが大きい

 

41: 2019/01/07(月) 13:42:19.91 ID:xeJ2vBgP0
>>39
三つ子の魂百までっていうくらいだし
大人になっても変わらんよ
アメーバ以下の反射で遊んでるやつが何百時間プレイしてようと
頭のいい奴はその何十分の一の時間で追いつく

 

3: 2019/01/07(月) 12:19:34.84 ID:MtsepC300
学習能力

 

6: 2019/01/07(月) 12:20:51.88 ID:oF3pgXOgp
変なこだわりを持たないで目的を勝つことに集中できる事
マイオナ厨は一生勝てない

 

8: 2019/01/07(月) 12:21:27.78 ID:jC4KdA1HM
スプラでXとかスマブラでVip行けるヤツは頭いいのかな

 

9: 2019/01/07(月) 12:21:48.07 ID:iY56Sz9ca
対戦格ゲー、アクションゲームと思考型で求められる能力違うからなあ

 

10: 2019/01/07(月) 12:23:38.35 ID:Wrb9KKBC0
ファミコン時代の昔はボタン連射が必須スキルだった

 

11: 2019/01/07(月) 12:24:09.48 ID:V0SAIuIYM
自分で考えられるか

 

12: 2019/01/07(月) 12:25:09.03 ID:xeJ2vBgP0
頭の回転力の差

 

13: 2019/01/07(月) 12:28:11.50 ID:adHWoRuc0
理屈や常識から逆算できるかとかかね
上手い人の真似するだけだと限度あるからね

 

15: 2019/01/07(月) 12:32:43.53 ID:XlRbC4DPd
こうしたら効率いいやなっていう直感

 

18: 2019/01/07(月) 12:35:11.66 ID:gUgBWhSV0
失敗をどう次に活かすかを考えられる人

 

19: 2019/01/07(月) 12:35:40.39 ID:G3hG4oiy0
時間が余ってるかどうかだろ
上級者はだいたい時間かけてるけどそれを認めるの嫌だからセンスの差とかいう

 

29: 2019/01/07(月) 13:06:43.33 ID:YCTBYj+I0
>>19
よくわかってるな
俺もそれだと思う

 

27: 2019/01/07(月) 13:04:18.05 ID:+O4mIIpl0
音感が有るか無いか

 

32: 2019/01/07(月) 13:15:03.29 ID:pxLmlLxZ0
プレイ時間だけあっても一定以上の頭の回転も無いと
スプラ2の星付き高ランクAB帯やモンハンXXの高HR小冠無冠みたいに惨めな存在になるだけだから
やっぱりセンスのほうが大事

 

36: 2019/01/07(月) 13:26:16.05 ID:f8wrsFph0
他人の「されて嫌なこと」が解る奴は強いよな

 

40: 2019/01/07(月) 13:35:45.31 ID:+O4mIIpl0
>>36
あるあるやなぁ
ゲーム全般で相手のやりたい事を禁止する立ち回りは強いね

 

46: 2019/01/07(月) 14:59:57.13 ID:egi6WQjL0
機械オンチとかと同じ
ゲーム画面を見るのは好きでも無意識下で操作を覚える気がないんだよ

 

48: 2019/01/07(月) 15:25:55.44 ID:0LJoAhLpx
アクション系だと動体視力が良く指を速く動かせるやつが最強
それ以外の能力はわりとどうでもいい

 

50: 2019/01/07(月) 16:01:26.78 ID:WE9iNvfS0
バイオハザード得意な奴は
ぷよぷよも得意なのかな
反射神経いるよね大抵のゲームって

 

53: 2019/01/07(月) 16:12:14.52 ID:mOSzvUvf0
>>50
反射神経の差ってのは当然あるんだが
例えばトップクラスのプレイヤーが純粋な反射神経のテストとかすると
顕著な差は出なかったりする
普通の人が3つの中から判断してるとして上手い奴ってのは2つの中から判断する
不要なものを切り捨てて的を絞ることで反応速度を上げることが出来るって訳
まぁあくまで反射神経も重要だけどねw

 

54: 2019/01/07(月) 16:19:59.51 ID:IAw1RX48d
例えば将棋だけど三段リーグで残酷だがセンスある奴とない奴が選別され ふるい落とされる 一般人にも努力の限界がある これがプロとアマの明確な差

 

 

55: 2019/01/07(月) 16:21:50.58 ID:lJ074FXR0

ゲームにも頭の良し悪しって結構出ると思うな
頭のいい人って、今何故やられて、じゃあここを超すにはどうしたらいいのかと言うね
攻略パターンの構築が早いんだよ。それに比べて、イマイチな人は猪突猛進に突っ込んで
やられた原因もあまり考えないから同じ行動をして同じミスを繰り返したりする。だから上達速度に差が出る

しかし上達が遅い人でも数限りなく繰り返せば上手くなっていくので、最終的には心が折れるか折れないかと言う
根性の差が大きいよね。根性がある人は仮に上達が遅くても最終的には凄い上手くなる

 

64: 2019/01/07(月) 17:30:57.09 ID:mOSzvUvf0
>>55
絵とかでもそうなんだが
最初ある程度上手い奴って実は伸び悩んだりするんだよね
人真似は上手いけどオリジナリティを出すことは下手とかね
実は最初から上手く立ち回れる奴ってのはそういうタイプが多い
でも本当に上手いってことは真似が上手いだけじゃ駄目なのよ

 

56: 2019/01/07(月) 16:22:22.03 ID:RPg7Rx31a
ゲームって結局どれだけ効率的にできるかで決まるからな
RPGにしろ対人にしろ効率よく育てたり相手を倒せたりとか

 

58: 2019/01/07(月) 16:56:18.14 ID:gF1ow0LQ0
反応速度とワーキングメモリがゲームに必要な能力
長期記憶や閃きは革新的な面白い攻略に必要だけどネットでテンプレ化共有されて
出来て当たり前になり開拓者は軽んじられる

 

59: 2019/01/07(月) 16:56:27.06 ID:Su1spYxk0
反復回数
俺同じゲームの同じシーンを50回繰り返すなんてそんな根気無いからなぁ

 

62: 2019/01/07(月) 17:00:49.75 ID:Au0jIU6r0
執着心じゃないのかな、そのゲームや作品に対してのね
好きの反対は無関心っていうように、そのものに対して関心が浅ければ浅いほどそいつは頭打ち。
逆に深ければ深いほど、必ず上達するし、そのゲームに対する知識も膨大になる
知識が先か、腕が先かはその人にもよると思うけど、必ず同時に行っていれば両方伸びる

 

68: 2019/01/07(月) 18:46:39.17 ID:QmnQzzzu0
プレイ時間やで
上手いのはみんな長くやってる

 

69: 2019/01/07(月) 18:56:14.16 ID:qD6nC7Lp0
俺もそう思ってたけど弾幕シューティングを初プレイでクリアしてる人の配信とか見てたら
この世には努力だけでは越えられない壁があるんじゃないかと思うようになった

 

70: 2019/01/07(月) 18:58:09.33 ID:lJ074FXR0
>>69
才能は絶対あると思うな
某配信サイトで、あるファミコンゲームのRTAがもの凄い人が居るんだが
その人他のファミコンゲームやらしても大抵上手いんだよな

 

118: 2019/01/08(火) 16:41:19.81 ID:6iS3wdS80

>>69
STGはロジックがわかりやすいから一部の理不尽なのや変な挙動の弾以外は集中力次第だと思う
普通の人は弾に囲まれたりすると情報量に混乱したり諦めたり集中切れてやられるからその人の集中力がすごかったんだと思う

俺はそんな集中力ないからひたすら反復による経験でカバーするしかないが

 

72: 2019/01/07(月) 19:07:04.07 ID:IAw1RX48d
メジャーな競技で優勝とかの結果をだすには天賦の才能と最大限の努力が必須とされる 競技人口が少ないマイナー競技ならともかく

 

74: 2019/01/07(月) 19:49:42.65 ID:gF1ow0LQ0
>>72
プラス若さ
20代前半で引退とか普通で凄い世界だよな

 

75: 2019/01/07(月) 20:38:26.49 ID:6ERlGCmId
アクションは動体視力
他はロジカルシンキング

 

76: 2019/01/07(月) 23:09:57.28 ID:xg1/FpmM0

シューターで負けると年齢のせいにする奴が嫌いでな。
あれ「若ければ勝ってた」って自己弁護なんだよ。
証明なんてできないから本人はそれで気持ちが収まる。

実際は立ち回りで負けてるのにな。

 

83: 2019/01/08(火) 01:44:34.66 ID:QkJ/kdwn0
>>76
言い訳はみっともないが老いは確実にあるぞ
おっさんになってゲームすればめちゃくちゃ実感する
普段の生活だと感じないのにな
自分の老いと息子の成長が相まって中学になったとたん一気に5馬身くらい離されたわ
小6まではお父さん凄い!って言われてたのに今じゃ何やっても勝てん

 

77: 2019/01/07(月) 23:14:02.52 ID:lJ074FXR0
まあ、ゲームに体力はあんまり関係ないけど
反射神経やら集中力・動体視力はどうしても衰えてくるからなあ

 

81: 2019/01/08(火) 01:29:56.16 ID:nWiHPxoD0

散々オンゲーで見てきたけど
下手な奴は試行錯誤しない、観察・洞察力がない

プレイヤースキル()なんて言われるけど実際こんなとこだろ

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1546831044/

1.匿名 2019年01月08日21:56 ID:kyNzYxNg=

結局のところ「諦めない人」が強いよ

返信
2.匿名 2019年01月08日22:14 ID:U0NDY4NTY

上手い人は自ら試行錯誤して上達するストイックなプレイスタイルが合う人っていうのもあるだろうね
どうやったら勝てるか、何がメタなのかを真剣に研究することに楽しさを見いだせるような人とか

そういうスタイルが楽しい人は下手でも上達していくだろうな

返信
3.匿名 2019年01月08日22:18 ID:EwNTI5NTI

けっこうなおっさんだけどスプラは全ルールX底辺までいけたのにスマブラは5万で止まってる
向き不向きもあるね

返信
4.匿名 2019年01月08日22:30 ID:Y5Njk2OTY

1つのことに時間かけられることこそセンスだしプレイヤースキルだよ
結局興味に終着するけど

返信
5.匿名 2019年01月09日00:21 ID:Y5Mzk1NTE

1800時間でXいけないとかキチガイかよ
お前を介護して道連れで負けていくチームメンバーの身にもなれ雑魚

返信
6.匿名 2019年01月09日02:34 ID:k1MDQ2NTg

対人戦で勝つことにも他人から「ゲームが上手い人」と認められることにも興味が湧かないです
俺がゲームをプレイする目的は、コンピューターから接待を受けて自己愛を満たすこと
RPGは気ままに寄り道するし、スマブラはCPUレベル3相手に無双する。マリオ等のアクションはプレイしない
スプラなど対人戦メインのゲームは今まで10本以上やってみたが何ひとつ続かなかった

返信
7.匿名 2019年01月09日04:14 ID:M2NTY0NTc

※5
辛辣すぎてワロタ
でも否定できない面もあるしスプラは闇が深すぎるわ

返信
8.匿名 2019年01月09日05:38 ID:gwMDMwODk

対人ゲームでも単純な操作技術以上に知ってるだけでかなり有利になるっての多い
自分が時間をかけて見出したことなんて車輪の再発明の可能性があるし、上手いプレイからテクを取り入れるのは大事
ゲームなんだから自分のペースで、そういう情報を取り入れたくないって気持ちはわかる

返信
9.匿名 2019年01月09日07:25 ID:U0NzcxNDA

自称ガチ勢様はみんな普通にXいけると思ってるから迷惑だわ

返信
10.匿名 2019年01月09日08:02 ID:IwMDE2OTc

才能ある上で努力を惜しまない人ですかね
才能無ければ永遠に雑魚だし、努力に堪え忍べないなら間違った攻略法が身に付いて無能な働き者になる

返信
11.匿名 2019年01月09日09:28 ID:UyOTMyNzM

<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>

返信
12.匿名 2019年01月09日11:28 ID:A1NTQ1ODk

<p><span style="color: #0000ff;">削除しました</span></p>
<p> </p>
<div> </div>

返信
13.匿名 2019年01月09日12:21 ID:E3MDQ5OTg

いきなりカサカサしはじめたなー

返信
14.匿名 2019年01月09日17:53 ID:cwMTE2NDc

負けた原因分析して改善していくのが普通の感覚になってる人やで
結果が気に入らんとリセットするやつは成長しない

返信
15.匿名 2019年01月09日18:44 ID:g2OTQ1NDU

一言で「才能」だろうね。
初期ステータスが高くて、少しの経験値でレベルアップして、ステ上昇も多いのが強いヤツ。
初期ステ低いし、成長も遅いし、レベル上がっても誤差の範囲が弱い奴。
強いヤツが他所へ行ってる間に、時間を生贄に捧げ続ければ、いつかは追いつける。
久々に戻った強いヤツと互角の試合できても、数試合で追い越されていく。
そういう世界なんだよ。ゲームでも相手はリアルな人間なんだから。
リアルのルールをもろに受ける。

返信
16.匿名 2019年01月10日09:51 ID:gyMjcxMjA

力不足で貶されるのはリアルだけでたくさんだ

返信
17.匿名 2019年01月11日12:14 ID:MxOTM0ODY

50代でXにいるおっさんもおるからみんな頑張れ

返信
18.匿名 2019年01月17日12:01 ID:Y0NzcwNDI

養うべき部分が分かって初めて努力も報われようと言うもの

間合い・立ち回り関しては経験と慣れ、悪癖の修正。読み合いなら知識と算術を磨けば良い。
コマンド入力はリズム感だな。楽器やってる奴の方が大体上手い気がする

指の長さはどうしようもない。毎日引っ張れ

返信
19.匿名 2019年07月03日12:45 ID:E4Mjk0MDc

コントローラの扱い方の問題あると思う。
免許持っててゲームあんまやらないいとこにグランツーリスモやらせてみたら
コーナーで必ず内側にコースアウトする。
手元見ると、ステアリング操作をチョンチョンと小刻み入力するとか、アナログをちょっぴり倒すとか
そういう操作が出来ていない。
こうやったほうが良いよと教えてもしばらく出来なかった。

返信
20.匿名 2019年11月01日14:36 ID:M4MzQzMzk

本気でやってるか、そうじゃないか
くらいの違いだろ

事前の差があるとしたら
過去にゲームでもスポーツでも勉強でも本気で効率的に打ち込んだ経験があるかないかだけ

だから何かで成功してるスポットマンや将棋の棋士や芸人なんかが強い

返信
21.匿名 2020年05月04日22:03 ID:I2NTMxMDQ

こうすればこうなる,というパターンをたくさん試し,見つけ続ける力があるかどうか。

返信
22.匿名 2020年08月30日16:44 ID:g4NzM5NDA

3Dのアクションゲームならカメラの使い方が下手かそうでないかだと思う。下手くそなやつはマジでカメラの使い方が下手くそ。敵を見ない、自キャラを動かしやすい視点にしない。

返信

コメントを書く



スポンサーリンク