オープンワールドでシームレスなバトルがゲームの未来だよな

1: 2019/10/13(日) 09:32:54.65 ID:2TwXL+qD0
RPGとか冒険系のゲームは全部こうなって欲しい

今は最低性能のSwitchですらこれらが実現できるわけだし、
ターン制だの一本道だの、ファミコン時代の妥協の産物は全部捨てる時が来た

 

22: 2019/10/13(日) 09:55:25.97 ID:HQ7HvGRN0
>>1
全てのゲームがそれになったら
つまらないし飽きるだけだな
カレーこそ至高だから
全部カレー味にすれば良いと
言うようなものだ

 

52: 2019/10/13(日) 10:34:40.29 ID:f/r6YKT7M
開発費ヤバすぎてコケたら会社傾きそう
>>1

 

3: 2019/10/13(日) 09:34:21.70 ID:2TwXL+qD0
海外のAAAが力をつけてきたのももちろんだが、
任天堂ですらゼルダBOTWでOWに舵を切ったし、この流れは止まらないだろうね

 

4: 2019/10/13(日) 09:36:28.06 ID:Oa5ecded0
モノリスが作ってるっていう新作がこの方向性か、中世ファンタジーっぽいし世界狙ってるんだろうな

 

7: 2019/10/13(日) 09:40:26.77 ID:2TwXL+qD0
>>4
ついにモノリスまで正しい方向に動き始めたか
任天堂はこの大きな時代の流れを察知して動き始めている

国内サードは何をやっている?
ゲームに限った話じゃないけど日本の会社ってフットワークが重いんだよ
特に龍をコマンド化した名越は正気か?

 

5: 2019/10/13(日) 09:38:09.89 ID:GE2y+jrR0
ゼルダは特別だろう
講演の時も、作り方からしてウチじゃ真似できないって空気だったじゃん
スーマリみたいなゲームがポンポン出た、ドラクエみたいなゲームが マリオ64・時オカみたいな
でもブレワイみたいなゲームはそうそう出ない

 

8: 2019/10/13(日) 09:41:17.54 ID:uvIVgVU00
俺もそう思ってたけど規模が大きすぎてろくに作れないような気がしてる
どこかが本気でローグライクアクションRPGを作ってくれたほうがいいかも

 

15: 2019/10/13(日) 09:48:54.60 ID:Zv5CfceH0
流石にフィールドだけ広くしてもな
オブジェクトへの干渉を増やしていかないと

 

20: 2019/10/13(日) 09:53:13.26 ID:Oa5ecded0
オープンワールドはRPGにおいては嬉しいけれど、シームレスマップは無理してやらなくてもいいとは思うな
冒険してて楽しい、起伏のあるフィールドである方が良い。ハード制限上でできないことを無理してやらなくてもいいわ
どうせまた数年すれば今のPC最高スペックが携帯機でできるようになるんだろうし

 

23: 2019/10/13(日) 09:55:45.92 ID:nSZghEgv0
オープンワールドだとどうしても規模が小さくなってしまうからやっぱりワープ式が良い

 

24: 2019/10/13(日) 09:56:14.63 ID:B0NsArhp0
オープンワールドのフィールドの作り方は雑すぎ
モンハンWみたいに狭い範囲で作り込んでくれや
アクションもモンハンWとその他で差がありすぎんだよ

そのモンハンでさえ、凍て地はフィールドギミックの罠が少なくてちょっとガッカリしたからな
フィールドギミックを使ってバトルしたいんだよ

 

29: 2019/10/13(日) 09:58:06.29 ID:PH2LA7mQ0
ブレスもなにも考えずに配置してるわけじゃなくて
相当練り込んで配置してるわけで

オープンワールドって簡単に言っても
なにを求めてるのか、あやふやになるけどな

ただ、オープンワールドにして失敗したのはFF15か
ブレスのあとの大型タイトルで、余計に惨状が目立ったというのはあるけど

 

 

31: 2019/10/13(日) 10:01:43.92 ID:z0ZdJPm40
ストーリーやダンジョン
足しまくれるし
グラも鎧やキャラかなり好みに出来るしな
Skyrimどんどん強化されてて
なんか買って予想よりガッカリする日本ゲームが買えない

 

42: 2019/10/13(日) 10:14:00.96 ID:5KUdAqHK0
RPGの未来のひとつではあるだろうな

元になったテーブルトークRPGはシミュレーションボードゲームの派生なので
シミュレーションRPGもRPGの進化の道筋のひとつではある
要は選択肢が広がっただけ

SRPG←-(無数の選択肢)-→OWリアルタイムRPG

 

46: 2019/10/13(日) 10:20:36.40 ID:OAforWue0
>>42
SRPGも一つづつユニット動かすのはもう要らんわ
むしろ見てるだけの方がやりたい

あと、せっかくの3Dなんだから「山の向こうが見えない」とかに使って欲しい

 

53: 2019/10/13(日) 10:36:01.54 ID:5KUdAqHK0
>>46
RTSとかDOTAとかあるからそういう方向性もありだと思うよ

 

60: 2019/10/13(日) 10:49:04.43 ID:OAforWue0
>>53
RTSはアクションでしょ?
ある程度の命令だけで細かく操作しないSRPGが理想だと思うわけよ

自分は本陣で待機して報告も命令も伝令でタイムラグがあるような

 

44: 2019/10/13(日) 10:17:32.37 ID:ej0OkARt0
ゼルダクオリティで世界を用意できるなら
はとんどのゲームジャンルはその形に収束出来るかもしれんが

あの異次元クオリティを創れるスタジオは世界にもほぼ存在しない事が
ゼルダ以降ここ数年のAAAオープンワールドでハッキリしてしまったからな

 

48: 2019/10/13(日) 10:21:47.16 ID:OAforWue0
>>44
任天堂が「こう作りました」を発表してくれたのはよかった

他がどんどん真似して発展もさせたらええんやで

 

50: 2019/10/13(日) 10:32:33.54 ID:UBJJskCJa
オープンワールドのフィールドとしては狭かったが
同じカプコンでもドグマは面白かった

 

51: 2019/10/13(日) 10:34:05.44 ID:YRpp+bFMa
ゼルダから3年経っても超えるどころかマネすら出来ない状態だからな

 

54: 2019/10/13(日) 10:36:28.54 ID:FKIJvE+fa
>>51
肝心な部分がマンパワー必須
つまり金をかけたくない和サードにとってハードルが高すぎる

 

76: 2019/10/13(日) 11:18:02.35 ID:kBrHg1iV0
>>51
あれは雑兵だけ揃えても造れない
ゲームに詳しい人間を大勢集めて、人間関係形成して相互連絡してようやく積み上げられる類のもの
洋AAAみたいなピラミッド開発とは違う

 

55: 2019/10/13(日) 10:37:01.34 ID:5KUdAqHK0
別にゼルダがあらゆる点で他のオープンワールド を超えたわけじゃないんだから
ゼルダを基準にして先がないだのってのは無意味というか

 

59: 2019/10/13(日) 10:38:28.56 ID:e5BJzQ2s0
遠くからでも確認できるようなでかい敵に挑めたりするとすげえワクワクする

 

77: 2019/10/13(日) 11:22:05.60 ID:UBJJskCJa
ゼルダがやっぱり凄いのは密度とバランスだな

 

82: 2019/10/13(日) 11:49:11.80 ID:7oZekUcj0
アクション性はbotwとマリオ64を足して割らないくらいでいいよ

 

88: 2019/10/13(日) 12:22:06.69 ID:xfE7hrlq0
全てがシームレスだと奥地に強い敵が配置せざるを得ないから 意外と自由度は低いけどな

 

92: 2019/10/13(日) 13:55:40.13 ID:d+aMOGUPM
必ずしもオープンワールドである必要はないけどな

 

93: 2019/10/13(日) 14:05:49.25 ID:0S92nEQx0
オープンワールドなんて移動がたるいだけ
膨大なお使いクエストのそびえ立つうん地で何の存在価値もない
世界中の人がオープンワールドに疲れ始めている。そろそろエリア制RPGが増えてくると思う

 

102: 2019/10/13(日) 15:31:58.65 ID:3s3kp2kw0
>>93
オープンワールドゲーって移動手段用意されてるし
移動の面倒くささでいったらゼノブレの方がはるかにめんどいぞ

 

94: 2019/10/13(日) 14:08:40.99 ID:yoWcnR2k0
オープンワールドを構築することが目的になってないかと思う
面白いゲームを作ろうとしたらいわゆるオープンワールドみたいになった、というわけじゃないから
面白くなるとは限らないよね

 

95: 2019/10/13(日) 14:13:15.70 ID:0S92nEQx0
「広さによる感動」なんてゼノブレイドの巨人脚やエルト海程度でいい
ゼノブレイドはオープンワールドっぽいエリア制だけど名作中の名作と言われてるだろ

 

104: 2019/10/13(日) 15:43:09.51 ID:xfE7hrlq0
本来オープンワールドだからと言って広くしないといけないわけはないんだよ 極端な話小さな町ひとつでもいいわけ みんなが知ってそうなのは神室町だけど 町ひとつでもゲームとしては成立するわけ

 

109: 2019/10/13(日) 17:18:10.67 ID:1hdJ/vija
全部これになっても困る

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570926774/

1.匿名 2019年10月14日22:45 ID:I2MDk0MTA

流石に全部オープンワールドだと飽きるわ

返信
2.匿名 2019年10月14日22:51 ID:c3ODY3MjA

今でさえ似たようなグラフィックのゲームが乱造されてるのにどんどん先細りそう

返信
3.匿名 2019年10月14日22:52 ID:AzNjMzNDY

オープンワールドもそろそろ進化しなきゃな
カーソル追いかけるゲームばかり

返信
4.匿名 2019年10月14日22:53 ID:Y3ODI3MTY

>>22がまさにそのとおりだな
というかオープンワールド信仰ってまだ絶滅してなかったんだ……って感じ

返信
5.匿名 2019年10月14日22:58 ID:I4Mzc2MzA

デバッグ大変なんじゃないの?

返信
6.匿名 2019年10月14日23:16 ID:A1NzQ2NzY

全てのソフトがブレワイみたいになると思ってんのか知らんがFF15になるだけなのに

返信
7.匿名 2019年10月14日23:23 ID:M2NzkxMjQ

オープンワールドゲーもここらでもう一段階上に行くと思うけどね
超絶お使いゲーなのはだいぶ前から指摘されてたし

返信
8.匿名 2019年10月14日23:49 ID:IyOTUxNA=

全部が同じジャンルとかそれこそつまらんわ

返信
9.匿名 2019年10月14日23:49 ID:g4NTkzOTI

今のオープンワールドは綺麗なマップになってるだけでそこに住んでるNPCが馬鹿揃いだからおもしろくないんだよね

返信
10.匿名 2019年10月14日23:58 ID:M5OTU2Mg=

今世代で国内サードが群がって痛い目見たばかりか、ブレワイの登場で今後それ未満のタイトル出したって笑われるだけ。
海外のAAAとかならいざしらず、もう国内で挑もうなんて奴はいねえだろ。

返信
11.匿名 2019年10月15日00:37 ID:kyMTk1OTA

オープンワールドって自分の場合自由過ぎて次に何するか考えながらウロウロしている内に飽きたり画面酔いしたりして中断してしまうことがしばしばある。

そして数日後に再開して性懲りも無く似た様なことを繰り返すのだ……

返信
12.匿名 2019年10月15日00:41 ID:E4NTE2NjU

シームレスにこだわると結局敵を一匹ずつ引っ張ってきてチマチマ倒すことになるから面倒なんだよな
ドラクエみたいなシンボルエンカの方が戦闘のペースを調整しやすくて楽な場合もある

返信
13.匿名 2019年10月15日01:02 ID:kyNDEzMA=

こいつらオブリビオン出たあたりの時代からタイムスリップしてきたのか?
今更、そして未だにこんなこと言うやついるのか

返信
14.匿名 2019年10月15日01:39 ID:E3MTcxMTA

オープンワールドが全てのゲームの到達点的に考えてるヤツらはなんなんだろうな

返信
15.匿名 2019年10月15日01:45 ID:IwNjQ5NQ=

マップが広いだけの自称オープンワールドが最近多すぎんだよなー

返信
16.匿名 2019年10月15日02:23 ID:k5NDU3MzA

オープンワールド!シームレス!リアルなグラフィック!
それこそ今のPS界隈が行きついた惨状でしょ…開発費はバカ高くなってるのにユーザーからしたらどれもそこまで差があるわけじゃないから有名タイトル以外はひっそりと消えていく、やる側もめちゃくちゃ体力使うからそこまでたくさん手が出せない
ブレワイのあとに夢島リメイク出したのが答えでしょ 色んなゲームがあるべきだよ

返信
17.匿名 2019年10月15日02:48 ID:IzMTg1MTU

ソフトの価格は大手も中小も同じくらいにするようだし、
オープンワールドみたいなゲームだと会社が大きくて売れる本数も段違いの大手が圧倒的に有利だよね
でもその大手ですら開発大変とか言ってるのでどうなるのか

返信
18.匿名 2019年10月15日03:16 ID:c4NzkyMzU

多様性はあるべきだろ…

返信
19.匿名 2019年10月15日06:13 ID:IwOTAxNDA

一本道でストーリー()が魅力的なムービーゲー(ゼノブレみたいな)がウケが良いであろう

返信
20.匿名 2019年10月15日06:24 ID:Y2MDczNzA

> 任天堂ですらゼルダBOTWでOWに舵を切った
夢島「あの…っ」

返信
21.匿名 2019年10月15日07:47 ID:Q3NTcxNjU

大リーガーが作ったオープンワールドゲーは夢見させてもらったよ

返信
22.匿名 2019年10月15日08:06 ID:UyMzExODA

※12
ダークソウルでもやってんの?だいたいのアクションゲームは複数相手でも大丈夫だと思うけど

返信
23.匿名 2019年10月15日08:14 ID:UzMjM3MjA

わかるか坊主
あれが蝕まれた者の末路だ

返信
24.匿名 2019年10月15日09:57 ID:QzNDU2MjU

※19
そこは病院かい?

返信
25.匿名 2019年10月15日12:22 ID:gzODg2ODA

最近moonやってるけどあれこそオープンワールドだと思った。
説明なしで自分が色々歩きまわって世界を見るゲーム。
世界観が斬新で早く次のマップを見てみたくなる名作だわ。

返信
26.匿名 2019年10月15日12:42 ID:Y4MTg3MjA

売れたからって同じようなの出し過ぎ
コロコロ読んでる子供より子供騙しに引っかかるゲーマーが多いのもアレだけど
流石にそろそろガワ変えただけって気付きはじめてる

返信
27.匿名 2019年10月15日13:43 ID:g0OTU2MTU

オープンワールドのゲームは嫌いじゃないけど
オープンワールドは開発費が凄いし、時間と金が掛かり過ぎるんだよ
200万売れたのに赤字を出したゲームもあるって聞いた

TES6は出る気配が無いし…ゴーストオブツシマも開発が難航してるよね…

返信
28.匿名 2019年10月15日17:56 ID:M4NjIyNzA

※20
悪いが自由度の無いアンサーが1つなパズルゲームは論外

返信
29.匿名 2019年10月15日19:09 ID:k4ODUyMDU

今時オープンワールドだから金かかるってのもどうなんだろ?

返信
30.匿名 2019年10月15日19:14 ID:czODMxNTA

オープンワールドはゲーム時間の半分ぐらいが移動ってなりがちで、プレイの密度と充実感が低い

返信
31.匿名 2019年10月15日20:17 ID:k0NzQzMjA

全部がそうなって欲しいなんて微塵も思わない
ウィザードリィみたいなゲーム今やっても面白いしな

返信
32.匿名 2019年10月15日22:23 ID:MyNzk2ODU

当たり前だがジャンルの問題ではなくゲームとして面白いかに尽きるだろ
自分はオープンワールド好きだけど、自分の思うまま行動するOWと一本道があるOWの面白さを比べるのは難しいと思うんだ

返信
33.匿名 2019年10月16日13:06 ID:cyNzYxNzY

botwはゼルダのアタリマエをOW用に見直し、プレイに耐えうるにはどうしたらいいかマンパワーを駆使した結果な気もする
 
要するに、OWかシームレスかよりもプレイに耐えうる要素にどれだけマンパワーをかけられるかが勝負ではないだろうか

返信
34.匿名 2019年10月19日11:56 ID:k5MDkzNw=

BotWはオープンワールドゲーの基準とするには異端すぎる
元々「原点に立ち戻ってみたらOWっぽいゲームになった」作品であって
最初から「OWとして面白いゲームを作ろう」が出発点ではないからだ

返信
35.匿名 2021年01月15日12:39 ID:EwNjIyNTA

オープンワールド厨ってマジで障害持ちなんやな
ゲーム通ぶってるバカほど脳ミソはスカスカ

返信
36.匿名 2021年01月15日12:43 ID:g4ODQ5MzA

昔からいる何でもかんでも3Dにしろ厨がこうなってる感じ
どんなタイトルにも向き不向きがある

返信

コメントを書く



スポンサーリンク