『東京ゲームショウ2022』3年ぶりに現地開催へ「ゲームは、絶対、とまらない。」

1: 2022/02/28(月) 15:07:03.76 ID:sZrwyFZ+0

2022年2月28日、“東京ゲームショウ2022 開催発表会”がオンラインにて実施。東京ゲームショウ2022が2022年9月15日~18日に、幕張メッセで開催されることが明らかにされた。

また、今年のテーマは、「ゲームは、絶対、とまらない。」となることも発表された。「この2年、いろいろな楽しみが日常から奪われていくなかで、ゲームはいつも毎日を照らしてくれました。これからもずっと、ゲームはみんなを明るくし続けるんだ――そんな強い覚悟をテーマに込めました」という。

https://s.famitsu.com/news/202202/28252861.html

 

3: 2022/02/28(月) 15:08:31.90 ID:SURgLvyM0
止まるんじゃねぇぞ…

 

5: 2022/02/28(月) 15:12:23.38 ID:i+HdyYGPM
これは嬉しいけど
それまでにオミクロンとかも
もう少し落ち着いていてほしいな

 

6: 2022/02/28(月) 15:12:38.28 ID:x8Gr4Iqm0
もうTGSで新情報とかこなくなったしなー。

 

7: 2022/02/28(月) 15:12:38.57 ID:BL4pwaBKa
あくまで予定だろ
状況見てまた変わるよ

 

11: 2022/02/28(月) 15:17:17.36 ID:BL4pwaBKa
まあなくてもあってニンダイ9月が本命

 

16: 2022/02/28(月) 15:20:22.97 ID:zhAu+3uB0
任天堂がでなきゃ閑古鳥だろうな。

 

24: 2022/02/28(月) 15:31:03.38 ID:tECOnpUV0
「一般展示」
ゲームソフトを中心としたデジタル・エンターテインメント関連製品やサービスを紹介するコーナーです。「スマートフォンゲームコーナー」
iOS、Androidなどのスマートフォンや各種タブレットなどのスマートデバイス向けゲームと、
携帯端末やPCブラウザなどで楽しめるソーシャルゲームにフォーカスした展示コーナーです。「e-Sportsコーナー」
eスポーツとして展開しているゲームタイトル(家庭用ゲーム、スマートフォンゲーム、PCゲーム)や、
ハードウエア、デバイスなどを展示するコーナーです。「VR/ARコーナー」
VR(Virtual Reality:仮想現実)、AR(Augmented Reality:拡張現実)、MR(Mixed Reality:複合現実)関連ゲームソフトやハードウエア、
関連サービスなどを展示するコーナーです。

「インディーゲームコーナー」
独立系(インディー)開発者を出展対象とする、あらゆるプラットフォーム向けの完全オリジナルゲームを展示するコーナーです。

「ゲームスクールコーナー」
未来のクリエイターのために、ゲームスクールを紹介するコーナーです。

「物販コーナー」
ゲーム関連グッズの販売をするコーナーです。

 

26: 2022/02/28(月) 15:32:14.86 ID:Rf76TIIo0
どうすんのこのソシャゲ展示会

 

27: 2022/02/28(月) 15:32:15.01 ID:w82m4SkV0
ダイレクト30分の影響力の方が100倍ある

 

29: 2022/02/28(月) 15:35:29.38 ID:j1UR4QMb0
これは Nintendo Live 2022 復活くるな

 

32: 2022/02/28(月) 15:37:22.53 ID:H7YcvF+Sd
ここ数年のTGSはインディーズとソシャゲの閲覧会って印象

 

39: 2022/02/28(月) 15:43:46.30 ID:IByxIcAb0
近年はアケアカのラインナップ発表しか興味なくなったなあ

 

41: 2022/02/28(月) 15:44:28.76 ID:qQImmOKB0
コロナ前の何年かは、
任天堂も商談ゾーンを1ブース借りてたけど今となっては、それも不要だよな

 

49: 2022/02/28(月) 15:54:39.03 ID:kQboXLXPa
大丈夫なん?

 

46: 2022/02/28(月) 15:51:30.65 ID:x8Gr4Iqm0
それこそ任天堂が参加しないとどうにも盛り上がらないだろうなあ

 

60: 2022/02/28(月) 16:16:15.00 ID:ZgmjD8hc0
任天堂はe3がオンラインでツリーハウスやるくらいなら年一でこれくらい出て欲しい

 

70: 2022/02/28(月) 16:40:05.59 ID:TnJFOI8ed
任天堂を省くために作られた見本市
ていう事実だいぶ知れ渡ったよな

 

71: 2022/02/28(月) 16:42:04.94 ID:T7rK14Wv0
>>70
そりゃ毎年毎年聞かれるからな

 

76: 2022/02/28(月) 16:50:54.61 ID:VyHbHuSa0
もともと試遊のイベントだから行った人しか楽しめないな
サプライズも無い
発表されたソフトがいきなりその状態で出てくることは無いから

 

78: 2022/02/28(月) 17:02:10.41 ID:V+c08vN50
ゲーム展示じゃなくて
オタクの遊び場に成り下がったうえに
長蛇の列を演出したいがために
3分遊ぶために120分我慢するとか
もはや並ぶ事が目的になってるやつ

 

79: 2022/02/28(月) 17:03:31.68 ID:tCtINt7O0
まずTGSで新作発表て基本ないし

 

90: 2022/02/28(月) 18:00:59.32 ID:e9Z3Y4on0
ニンダイで発表したサードゲーの体験会って感じよね

 

99: 2022/02/28(月) 19:55:55.14 ID:rXO0PhZx0
正直、昔は業者日に参加してたけど、今はもう動画配信でいいよ。
特に任天堂さん、あんなクソ暑いと言うか熱い場所で熱射病患者を出すくらいなら、任天堂ダイレクトを動画配信してください。

 

106: 2022/02/28(月) 20:11:45.07 ID:K/d4UO860
>>99
任天堂はTGSに出展してないはずだが

 

113: 2022/02/28(月) 20:20:53.65 ID:qQImmOKB0
>>106
出展はしてないが参加はしてる
会場でやってた最近の2回か3回はビジネスエリアで商談用ブースを1つ借りて、営業受付してた

 

107: 2022/02/28(月) 20:13:09.74 ID:7PBrBnC+0
ますますスマホゲームショーだろうなぁ

 

110: 2022/02/28(月) 20:15:04.49 ID:ToTsXqVXp
スマホゲーやる層ってこういうの見に行ったりするのかしら

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1646028423/

1.匿名 2022年02月28日22:05 ID:MyODM3MTI

マスクの強要とかが無いのなら、行きたい

て言うかタケルVS天心とかどうすんだろう?
際限なく人集まるぞ

返信
2.匿名 2022年02月28日22:41 ID:g5MjkxNDg

ゲームは、絶対、止まらないって最終平和兵器って頭につけたくなるようなキャッチコピーだなと思ったが言うほど僕らは、もう、引き返せないと似てなかった

返信
3.匿名 2022年02月28日22:57 ID:Y5MDYzNjQ

キャッチコピーうまくやってるつもりなんだろうけどセンスが古すぎる 
あと何というかわざとらしすぎ

返信
4.匿名 2022年03月01日00:15 ID:QxMzkzNzM

E3が現地開催できない今こそTGSが権威を取り戻すチャンスだとも思うけどね

返信
5.匿名 2022年03月01日00:23 ID:U5ODA4MA=

キボウノハナー

返信
6.匿名 2022年03月01日02:09 ID:U0NTU1MjU

一般人入場制限するのかな
せっかく足を運んだのに入れなかったら悲しいし
何の対策もなしってことはないだろうけど

返信
7.匿名 2022年03月01日04:32 ID:Q3NjczNDk

コエテクが出るなら風花雪月無双のDLC発表とかくるかね

返信
8.匿名 2022年03月01日07:22 ID:UzMTUyNTI

課金は、絶対止まらないの間違いでは?

返信
9.匿名 2022年03月01日07:49 ID:MxNjk1NjI

どうせまた千葉でやるんでしょ
東京とか勝手に使うなっつーの

返信
10.匿名 2022年03月01日08:11 ID:IwNTQxMzM

この時代に対面じゃなくても出来るのがゲームの強みやろ

返信
11.匿名 2022年03月01日08:34 ID:c2NTM0MTU

参加したい気持ちはあるけど往年の込み具合を想像すると怖いな、どんなに気を使っても密着は免れないだろうし。3年って期間がイベントを遠ざけるには十分過ぎた。ネットニュースではコロナの後遺症記事もあるしゲーム情報はネットでも見れるから時期が近づいたら判断しようかな。

返信
12.匿名 2022年03月01日12:20 ID:QwMjAwNTM

ゲームの前に物流やら色々な物が止まりそうだがな

返信
13.匿名 2022年03月01日17:29 ID:Y4NzI5NjM

※10
俺もそれ思ったわ 日本でもオンラインの強みを見せるいいチャンスだったのに
ネットで全世界が楽しめるし普通にニンダイ形式でいいやん
何でも集まるのが一番いいっていう考えがもう古い

返信

コメントを書く



スポンサーリンク