【徹底討論】ノベルゲームは何故廃れたのか…?

1: 2022/10/15(土) 13:23:09.981 ID:1hcx2pUj0
一度真剣に話し合ってみないか?

 

2: 2022/10/15(土) 13:23:47.098 ID:1hcx2pUj0
10年前は大量にあってやりきれんくらいあった

 

3: 2022/10/15(土) 13:23:58.837 ID:nYiUHqZW0
ゲーム実況でネタバレされるから

 

7: 2022/10/15(土) 13:25:19.520 ID:1hcx2pUj0
>>3
マジでこれはあるかもな
だが、ノベルゲーは配信不可にしてる場合も多い

 

4: 2022/10/15(土) 13:24:09.664 ID:CAIfhEYI0
お前が探してないだけ

 

5: 2022/10/15(土) 13:24:28.842 ID:1hcx2pUj0
ここ最近は全然出ない
出たとしても駄作

 

6: 2022/10/15(土) 13:25:09.387 ID:9w4d0zWid
スクエニが定期的に出してる

 

11: 2022/10/15(土) 13:26:59.474 ID:PsC2ZFmh0
面白くなるまで長いのはある

 

16: 2022/10/15(土) 13:28:14.639 ID:1hcx2pUj0
>>11
昔のユーザーは前半つまらなくても根気良くプレイする奴が多かった
今のユーザーはすぐ投げ出すからな
この要因は大きいだろう

 

20: 2022/10/15(土) 13:29:07.870 ID:umO2v8r+0
>>16
エ□ゲに限らんよな
なんでも最初つまらんかったら投げ出すやつが多すぎる

 

25: 2022/10/15(土) 13:31:23.782 ID:DK5aJp1K0
>>20
情報過多過であっちもこっちもやらなきゃいけないからな
時間を無駄にしたくないだけ

 

64: 2022/10/15(土) 13:43:42.947 ID:umO2v8r+0
>>25
形式としてどうしても最初は退屈になるものがあるのはしかたねーと思うけどな
話に深みを持たせるためにどうしてもやらんと阿寒やりとかあるし

 

14: 2022/10/15(土) 13:27:41.470 ID:lUPfderx0
配信不可能だから廃れていったんだろ
今の時代配信に頼らずに売れるとか無理ゲー

 

21: 2022/10/15(土) 13:29:43.235 ID:1hcx2pUj0
>>14
確かに配信不可で売れてるゲームはもはや聞いたことないな
逆に何かある?

 

15: 2022/10/15(土) 13:27:45.779 ID:j1c2u9Xmd
シンプルに長い&ひぐらしのなく頃にに対するユーザーのヘイトが悪いと思う

 

17: 2022/10/15(土) 13:28:16.407 ID:MuZ7DK3C0
>>15
ヘイトはひぐらしよりうみねこ

 

23: 2022/10/15(土) 13:30:53.443 ID:1hcx2pUj0
>>15
今のユーザーの需要に沿ってストーリー短くしてもいいかもな

 

39: 2022/10/15(土) 13:35:09.145 ID:j1c2u9Xmd
>>23
あと今って何かとオンラインマルチスマホガチャゲーだから1人でじっくりって感覚がそもそもないんだろ若い人達にはオフラインオンリーのシコシコRPGで売れてる新作ゲームあるか?

 

18: 2022/10/15(土) 13:28:16.757 ID:DK5aJp1K0
今は配信の時代
配信映えしない地味なノベルゲーは沙汰されただけ

 

31: 2022/10/15(土) 13:32:59.659 ID:1hcx2pUj0
>>18
そうとも限らないがな
全ユーザーが配信してるとは言えない

 

38: 2022/10/15(土) 13:34:57.090 ID:3wMB284o0
>>31
配信の広告効果舐めてるなおまえ
逆に広告足りないゲームは廃れていくということが見えてない

 

22: 2022/10/15(土) 13:29:50.420 ID:jTy5OJV8r
レイジングループ
親愛なる孤独と苦悩へ
虚構英雄ジンガイア

 

44: 2022/10/15(土) 13:36:57.622 ID:Ng+MVSB3d
>>22
レイジングループは面白かった
他2作は初耳

 

24: 2022/10/15(土) 13:30:57.892 ID:3wMB284o0
ノベルゲーは何が面白いのかマジでわからん

 

34: 2022/10/15(土) 13:33:54.736 ID:1hcx2pUj0
>>24
それはお前のせい
小説読めないって言ってるのと変わらん

 

41: 2022/10/15(土) 13:35:54.367 ID:3wMB284o0
>>34
ノベルゲーやらない多くの人にお前のせいって言ってそう

 

27: 2022/10/15(土) 13:32:15.512 ID:3UdIPDLg0
起承転結の起の部分が眠くてしょうがないんだ

 

37: 2022/10/15(土) 13:34:51.052 ID:1hcx2pUj0
>>27
昔のユーザはそれでも根気よくプレイしてたけどな

 

32: 2022/10/15(土) 13:33:08.125 ID:IdCD4CQm0
オタクが引き篭ってやるゲームと言えば昔はギャルゲーのイメージあったけど、最近だとfpsだよね

 

54: 2022/10/15(土) 13:39:43.773 ID:1hcx2pUj0
>>32
そんなことねぇよ
今はオタでもスプラトゥーンを楽しんでる

 

35: 2022/10/15(土) 13:34:09.181 ID:PfAfutDxa
ライターがなろうに行ったんだろう
今は簡単にデビューできる時代だからな

 

50: 2022/10/15(土) 13:38:35.462 ID:1hcx2pUj0
>>35
なろうとノベルゲーは別もんだよ

 

133: 2022/10/15(土) 14:08:53.253 ID:x7sRlUCK0
>>35
ライターを冷遇しすぎたな

 

36: 2022/10/15(土) 13:34:22.732 ID:NQrTVXLU0
むしろノベルゲームが成立してたことを
より深く洞察すべきなのかもしれない

 

40: 2022/10/15(土) 13:35:25.829 ID:1hcx2pUj0
なんか若者の集中力が退化してるみたいな議論になってきた

 

46: 2022/10/15(土) 13:37:52.964 ID:ZlpOrl/Kd
レイジングループは面白かったな
来月出るCV付きシロナガスもやる予定

 

48: 2022/10/15(土) 13:38:08.397 ID:PsC2ZFmh0
ネタ切れ感は否めない
ユーザー干渉とかループとか

 

57: 2022/10/15(土) 13:41:18.762 ID:1hcx2pUj0
>>48
ネタなんていくらでもある
じゃあなんで漫画やアニメや小説のネタは尽きないのだ?

 

61: 2022/10/15(土) 13:42:43.527 ID:PsC2ZFmh0
>>57
アニメや漫画や小説で良くねってならないからでしょ

 

49: 2022/10/15(土) 13:38:10.686 ID:6gjsclb00
やるドラまたやりたいドラ

 

51: 2022/10/15(土) 13:38:46.889 ID:jg63IELG0
ポイントアンドクリックってノベルゲーに含まれる?ただセリフ送りと選択肢だけだと単調になるのも関係ありそう

 

58: 2022/10/15(土) 13:41:58.932 ID:MuZ7DK3C0
>>51
簡単すぎると作業が面倒なだけだし
難しすぎると攻略見て進めるだけになるから作業になるだけだし
ゲームとしては邪魔になる要素しかない

 

52: 2022/10/15(土) 13:39:08.945 ID:wpT8wfItM
なろう読んだほうがよくね

 

62: 2022/10/15(土) 13:42:55.916 ID:1hcx2pUj0
>>52
まずなろうとノベルゲーを一緒にしてる意味がわからん
ノベルゲーはテキストとCGや音楽との相互作用だよ

 

53: 2022/10/15(土) 13:39:26.138 ID:RDvYScgYd
そもそも今の時代にノベルゲーなんて作ろうとするようなカスが作ったものが面白いわけがねえわ
使えるものはなんでも使って出来るだけ人を楽しませようとするのが今の時代の主流
文章としょっぱい絵だけで縛りプレイしようとするゴミは出だしからつまづいてるんだわ

 

65: 2022/10/15(土) 13:43:58.804 ID:1hcx2pUj0
>>53
じゃあなんで小説はいまだに売れてるの?
昔と文化変わらないけど

 

73: 2022/10/15(土) 13:46:53.159 ID:RDvYScgYd
>>65
若者の活字離れとか言われてるじゃん
市場はしっかり縮小しているそれでもまだ消えないのは新しい媒体に馴染めない爺が買ってるだけだろ
ノベルゲーは媒体が新しくて爺ファンの獲得も失敗しているし救いようがない

 

59: 2022/10/15(土) 13:42:13.077 ID:RDvYScgYd
才能のある人間はノベルゲーなんて作らない
動画もゲームも作れない凡才が「これなら俺でも作れるかも」って作るのがノベルゲー

 

68: 2022/10/15(土) 13:45:18.598 ID:1hcx2pUj0
>>59
シュタゲはノベルゲーだけど
何の才能もないんだ、ふーん

 

79: 2022/10/15(土) 13:48:35.423 ID:RDvYScgYd
>>68
全体傾向として凡才まみれなのと、稀に当たりがいるのは別の話
運良く発掘されたあたりは別のまともなメディアで取り上げられて人気が爆発する

 

63: 2022/10/15(土) 13:43:03.062 ID:DK5aJp1K0
ノベルゲーの醍醐味って泣かせることだからね
そういう泣かせるストーリーも今の時代では無い

 

72: 2022/10/15(土) 13:46:37.231 ID:1hcx2pUj0
>>63
その理論はおかしいな
感動出来ないゲームはそれこそカスだよ

 

69: 2022/10/15(土) 13:45:24.421 ID:MmSaj+kUa
廃れてないだろ
同人人気と海外人気が高まってるから最近は持ち直してるぞ

 

71: 2022/10/15(土) 13:46:35.413 ID:CAIfhEYI0
シュタゲはノベルゲーじゃなくね?ADVだろ

 

85: 2022/10/15(土) 13:50:43.536 ID:1hcx2pUj0
>>71
物はいいようだね
逆転裁判はノベルゲーじゃなくてADV?

 

88: 2022/10/15(土) 13:51:47.675 ID:CAIfhEYI0
>>85
そうだぞ
表現方法が全然違うから区別されるべきジャンル

 

93: 2022/10/15(土) 13:53:45.959 ID:MmSaj+kUa
>>88
お前の基準だとリトルバスターズもノベルゲーに入らなそうだな

 

97: 2022/10/15(土) 13:55:35.808 ID:CAIfhEYI0
>>93
入るわけねーだろ…

 

75: 2022/10/15(土) 13:47:14.606 ID:uyRJGiUQ0
フェイトのエ□ゲ時代を知らないフェイト好きが結構いる時点でね…

 

元スレ: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665807789/

1.匿名 2022年10月16日23:42 ID:IwOTA3MjA

ノベルゲーとか音ゲーとかスマホでいけるやつはスマホ行った感
fgoとかヘブバンなり

返信
2.匿名 2022年10月17日00:08 ID:gzMTUxMzA

議論の発議者も参加者もジジイばっかりじゃねえか

ノベルゲームがリッチコンテンツ化して
キャラが喋ったり動きが付いたりするようになっただけ
紙芝居ゲームってやつな

返信
3.匿名 2022年10月17日00:43 ID:YwMTU1NTU

こういう人たちって往々にして視野が狭い(自分の感覚を全員の感覚と思ってる)だけなんだよな。ノベルゲーは今でもポンポン新作が出てるし楽しんでる人もたくさんいる。Twitterとか見てみろ?ノベルゲーに狂ってる人なんかいくらでもいるぞ?

ゲームジャンルの中では比較的少ないっていうならまだ分かるが、もともとそんなメジャーなジャンルじゃないだろ。

返信
4.匿名 2022年10月17日00:47 ID:U3MjY5MjQ

返信
5.匿名 2022年10月17日00:52 ID:A5MzEwMDM

返信
6.匿名 2022年10月17日00:58 ID:I3NTQ3OTE

少し中途半端感はあるな
好きな人は好きだろうけど、アニメ系なら人気の絵や声優とか実写系なら売れ線に乗ってる役者やアイドルでも起用されてれば内容が凡でも損は薄いし、内容も良ければ普段やらない人の取っ掛かりになって新規も増えると思う

返信
7.匿名 2022年10月17日01:06 ID:A3MDgzMDY

そりゃ動画サイトはあるわ電子書籍はあるわ何ならpixivみたいに個人がそのレベルのシナリオ発信する場はあるわな現状でむしろ廃れん方がどうかしてるだろ

返信
8.匿名 2022年10月17日01:12 ID:Y2NDQyOTU

ゲーム部分の進化が止まったから
お陰でプログラマーと企画マンがエロゲ業界からいなくなり
絵描きとシナリオ書きとスクリプトいじれるだけの人材では新しいゲームなんて作れないよ

返信
9.匿名 2022年10月17日01:15 ID:E5NTA4ODk

やらない人間からすると文章とイラストだけのゲームなら無料ソシャゲで良いやってなる

返信
10.匿名 2022年10月17日01:30 ID:gxMjEzNzU

時間かかるからじゃね?
倍速読み流しだと文字ギミックとか伏線に気づかなかったりするから現代の子に会ってない気がする

返信
11.匿名 2022年10月17日01:59 ID:I2Njk1MTM

普通に小説読んだ方が面白いし数も豊富

返信
12.匿名 2022年10月17日02:12 ID:c2MDkyNzM

単に駄作が連発されるようになって見限っただけだろ
今は年1~2本くらいだろ面白いって思えるし、言われるような奴が出るのは
今は絵のクオリティやlive2dとかそういうので動きつけたりも求められるし
昔と較べての紙芝居の難易度自体も制作会社数も資金力もあるのがもう生き残ってないんやろ

返信
13.匿名 2022年10月17日02:14 ID:gxNTA3Njg

ノベルゲーじゃなきゃいけない理由が何もないからだよ
絵を付けて動かして何なら動画を差し込んでゲーム性を付加してってのが過去より格段に低コストで出来るようになったのになんで縛らなきゃならんのだ
どうしても欲しけりゃテメエで作っとけ

返信
14.匿名 2022年10月17日03:16 ID:Q1ODc5ODc

同人エロゲからのCS移植がPS2後期でこの辺りがブーム
それ以降だと360からのシュタゲだけ跳ねたイメージ
最近だとドキドキ文芸部しか名前聞かない

返信
15.匿名 2022年10月17日04:16 ID:QyNTMyNzA

※1
そうこれ
純粋なノベルゲー出すくらいならゲーム要素ガチャ要素プラスしてソシャゲにしたほうが遥かに儲かるんだろうな
それでシナリオの良さが損なわれるわけではないだろうから、まあいいんじゃね

返信
16.匿名 2022年10月17日04:45 ID:Y5MDE0Nzk

コスパが悪いんじゃないかな、やる側も作る側もさ
やる側としては色々と試すには値段が高い、作る側はあれだけ作って本数冊分の利益を何人で分けるのやら

返信
17.匿名 2022年10月17日04:50 ID:gzMzEzMjk

ゲームならではのギミック搭載したノベル&アドベンチャーゲームが今はもう皆無だからなあ。
クロスチャンネルとかリアルタイムで遊べたのは良かったなあ。

返信
18.匿名 2022年10月17日06:22 ID:I3NDk5NQ=

返信
19.匿名 2022年10月17日07:08 ID:k1OTAzNTg

結局小説と比べられるからストーリーがつまらないんだよね
システム面も昔から全く進化してないし
時間かかる割に密度が薄いから小説に勝てない
小説と比べられないようなシステムで作ってくれれば良いんだけどね

返信
20.匿名 2022年10月17日07:42 ID:kxMDE4NTE

フルプライスで買おうとは思わん
インディーズならまだ安いノベルゲー出てるし大手が本気で開発するメリットがなくなったんやろ

返信
21.匿名 2022年10月17日07:52 ID:U2OTQwNTQ

FGOとあアズレンとかウマ娘とか、その辺のソシャゲーにADVモードが組み込まれてるからだよ。
そうやってただでいくらでもノベルが見られるのに、なんで金払ってノベルだけみたいって思うのよ。

返信
22.匿名 2022年10月17日08:30 ID:M0MjUzMDE

今の時代、東野圭吾とかの有名作家を原作において話題作っていかないと厳しいかな、オタク相手にやっていては袋小路だよ
かまいたちの夜をリアルタイムで体験した世代が親になってSwitchは大抵持ってるはず、そこにアピールしたい
序盤にちょっとした山場作ってそこまでは配信OKにするなどの工夫も必要だろう

返信
23.匿名 2022年10月17日08:33 ID:Q1NDAxMzc

月姫や十三騎が売れてるし売れない訳ではない
ただ、昔と違ってソシャや「なろう」もといWEB小説が盛んになったんで。元からゲームライターだった人らは前者に囲い込まれて、新規の物書きは後者に流れた印象

ラノベ界隈がWEB小説作家だらけになったのも似た感じ

返信
24.匿名 2022年10月17日08:37 ID:E2MzM5MDY

単にアンテナが低いだけ

返信
25.匿名 2022年10月17日08:42 ID:U5NzczMjY

ノベルゲームと言うと『かまいたちの夜』とか『学校であった怖い話』とかを俺はイメージするけど、90年代がホラー全盛期だったのは大きいよな。今は映画でも小説でもホラーあんまり流行らないじゃん。パターン出尽くして飽きちゃったのかな。

返信
26.匿名 2022年10月17日09:07 ID:E5ODczMg=

信者が多い会社やシリーズがソシャゲに移ってガチャで稼ぎまくっとる

返信
27.匿名 2022年10月17日09:14 ID:UzNzAyNzI

正直月姫も昔はずっとハマれたのにRはもう起承転結の起の部分で
眠たすぎて続けれんかったし時代にそぐわないってのはあると思う
マジでつまらん説明ややりとりを何時間かけてやんだよっていう
今はインスタントに面白いものが溢れてるのに山場が来るまで長すぎる

返信
28.匿名 2022年10月17日09:35 ID:UxNDc4ODI

※25
現実がネガティブ要素多すぎて、フィクションでまで滅入る物見たくないってのもあるかもね。あの手の作品でハッピーエンドって相当レアだし。
というか現世に貞子とかいたら、むしろ安楽タヒマシーンとして喜々として使う層が一定数いそう

返信
29.匿名 2022年10月17日10:16 ID:M5Njk5NTA

何も考えずにボタンを押せば話が進むアニメレベルのノベルゲームなら、アニメで良いやんって思う(シュタゲとかも)
逆転裁判とかのADVが減ってる方が困る

返信
30.匿名 2022年10月17日10:20 ID:U5NzczMjY

※28
それは「90年代は今より現実のネガティブ要素が少なかったからホラーを楽しむ余裕があった」という意味で言っている? それって果たして正確な理解なんだろうか…?
「90年代は今より退屈な時代だったからフィクションを楽しむ余裕があった・今は情報過多だし激動の時代すぎて作り話を楽しめない」ということなら同意できるけども。

返信
31.匿名 2022年10月17日10:43 ID:AyMDExOTU

※1
基本無料のソシャゲの最初合わなかったらすぐ辞めて
次のゲーム探すの悪影響はADVのみならず
CSゲーの売上にも悪影響あるからホントどうしようもない
あとはまぁアニメの質が上がったのとか他コンテンツも
増えてライバルに客取られてるのはあるね
それでも本当に面白いのは話題になってる感ある

返信
32.匿名 2022年10月17日10:46 ID:EzNzM3Njk

※8
コンシューマーはあまり実感無いが、紙芝居しかないエロゲー界隈はホントプログラマー不足で悲惨なことになってるもんなぁ。
スクリプトメインなのは制作が楽になるから、専門的な知識があまりいらなくなるから、なのにすごいバグ出てくるんだぜ…

返信
33.匿名 2022年10月17日11:49 ID:E3NzEwMTQ

ファミ通の「あんたっちゃぶる」で弟切草を初めて見た鈴木みそ氏が、「これだったら小説20冊買うな」と言ってて、まさにその問いに応える付加価値を生み出せるか‥‥が問われてる気がする。
音声・BGM・ビジュアルによる「臨場感」は、題材と巧くハマれば効果絶大なんだけど。

※25 ホラーゲーム実況は変わらず隆盛だし、怪談系Youtuberは大盛り上がりだし、「怖いもの見たさ」の人間心理はどんな時代でも変わらないのでは。

返信
34.匿名 2022年10月17日12:13 ID:A5MTg4MTY

※30
作り話を楽しめないならそもそもホラーどころかフィクションそのものがオワコンになってるでしょ

返信
35.匿名 2022年10月17日12:27 ID:I2OTM4NzI

※19
最近の小説は知らないけど
昔の小説はつまらない配慮とか無いからなあ

返信
36.匿名 2022年10月17日12:30 ID:A2NjY1NjM

ヴァルハラとかコーヒートークみたいなゲームが海外からも出てるし、細々と生き続けてはいるんだけどね

返信
37.匿名 2022年10月17日13:07 ID:MzMDgyODY

アニメも漫画も小説も多すぎて飽和してる時代にノベルゲーは選ばんよ
ゲームでストーリーを楽しませたいなら何かしらのゲーム要素を入れろや

返信
38.匿名 2022年10月17日13:50 ID:g3NzQ1ODQ

そもそも小説が受け手の想像力に左右されるからな
想像力を補強するために演出を組み込んでゲームとしたとは言え、結局は受け手の想像力に左右されるわけでな
後は情報が文字(と音声)と言うのが多く受け手に伝わりにくいのもマイナス
その為あやふやな情報だから恐怖に繋がるホラーゲーにしか需要がなくなったってところだと思うわ

返信
39.匿名 2022年10月17日15:43 ID:QyODc0MTE

面白いかどうかもわからねえ作品を面白くも何ともない導入に何時間も割いてボタンぽちぽちするだけならソシャゲで良いんだわ
こっちはソシャゲをやりたくないから買い切りのソフト買ってんだよ

そもそもノベルゲームなんて表現力に限界があった前時代の中でどうやって表現するかを模索した結果であってカラーアニメが今更白黒にならないようにわざわざノベルゲームに戻る理由がないだろ

返信
40.匿名 2022年10月17日15:55 ID:EzNzM3Njk

※36
いや、それノベルゲーじゃなくてアドベンチャー…

返信
41.匿名 2022年10月17日18:26 ID:Y0MTM4Ng=

選択肢のあるノベルゲーって実質アドベンチャーだよな

返信
42.匿名 2022年10月17日19:01 ID:A0MTc1MjI

ゲーム実況のせいだろ。ストーリー強いゲーム実況で見たらいいじゃん
操作もせずにスマホポチポチしながら眺められるし、ロードカットしてくれたり、
分岐選択肢までカットしてくれるんだし。わざわざ自分でやる意味がない

返信
43.匿名 2022年10月17日19:35 ID:cxNTI4Nzg

人によってどこまでがノベルでどこからがADVなのか感覚違ってて訳分からんぬ 選択肢選べる程度の自由度ならノベルゲーと思ってるけど違うのかね 定義もいまだによく分かってない(ADVはノベルゲーのジャンルの一部だとか、ノベルゲーとADVは別ものとか...)

返信
44.匿名 2022年10月17日20:50 ID:E1NzkzNzg

旧来のPCでじっくり読むようなノベルゲー(サウンドノベル)は時代遅れってだけでソシャゲー要素を取り込んだスマホでできるノベルゲーは昔よりよほど売れてるし多くの人間が触ってるだろ
fateみたいなノベルゲー出身以外でもストーリーと音楽とちょっとしたゲーム要素で作られた実質ノベルゲーみたいなスマホゲームはいくらでもあるし
ある意味では今がノベルゲー全盛期とすら言える、昔とは形が変わっているだけで

返信
45.匿名 2022年10月17日21:23 ID:cyNjIwMjQ

まあ完全に文字読むだけのノベルゲーなら小説の方がよほどクオリティ高いもん転がってるわなとは思う

返信
46.匿名 2022年10月17日23:59 ID:c1MjI2OTM

新しい物に触れない舌が肥えた老害なだけ…
ノベルとADV別物ならADVが好き。ソシャゲはいつか終わるしCS化が理想

返信
47.匿名 2022年10月18日10:12 ID:A3Mzc1Ng=

せっかくゲームという媒体を選んでるくらいなんだからプレイヤーの意図が介入できた方が面白い
そして少しでもでもそういった分岐要素があれば(ほとんどの部分が読み進めるだけだとしても)ジャンルはADVになるだろうし…少ないのはしょうがなくない?

返信
48.匿名 2022年10月18日10:36 ID:Q3MDQzMjY

キャラを動かすならADVということにしている、っていうかそう定義してくれ頼む
飯食いながらほぼ手放しでやれるゲームをノベルゲーってジャンルで探せたら大変助かる

返信
49.匿名 2022年10月18日16:49 ID:kyMTU2Nzg

小説は描写が多く感じられて読むのきついんだよなあ個人的に
だからその辺り、背景や立ち絵で描写を少なめにしてシナリオに集中できるADVは好みなんだが・・・
それも序盤の話が動かない日常パートとかが苦痛で辛かったりする
なんとかいい塩梅にならんかなあ

返信
50.匿名 2022年10月18日19:05 ID:YzOTgzMjQ

昔はアニメとか映画とかだと地域によっては見れない場所もあったし、漫画とか小説もオンラインで手軽に見れるなんてこと無かったからこの手のジャンルが入る余地あったのかもな。

返信
51.匿名 2022年10月18日19:07 ID:Q0NDk5ODg

「アドベンチャーゲーム」というカテゴリはゲーム機がガチで低スペックだった頃にアクションゲームとの線引きで生まれたもので、アドベンチャー(冒険)ゲームという言葉のニュアンスも今見たら意味不明だし、海外ではとっくに廃れた言葉。90年代から流行ったサウンド&ビジュアルリッチな読み物ゲームを、選択肢の有無などでADVと定義(多くはメーカーによる自称)するのは極めて日本ローカルな現象で、2020年代に至ったいまだに「ノベルゲームとADVは違う!」とオタクが力説したりする光景は限界集落さながら。一般的な感覚なら、読み物ゲームはすべてノベルゲームである。

返信
52.匿名 2022年10月18日21:55 ID:YzNDkzODg

簡単な話
結局はライターの力量が全てだから
そのライターも何作も当て続けるのが難しいからエロゲで1世を風靡したライターも3作ぐらいでその次は外す可能性が高い

返信
53.匿名 2022年10月19日12:03 ID:c2NzI1OTg

というか今のゲームで
極論文字を読ませるだけの操作や体裁のものにゲーム性を持たせるために行われる程度のことが
アクションだのRPGだのその他諸々のあらゆるゲームジャンルで同時にできないわけないじゃん
要はそのジャンルでしか得られないゲーム的快感がない・薄いものから順当に衰退してってるだけよ真面目に
少なくともデトロイトが世に出た時点で、(シナリオやキャラ等の作劇の良し悪しを除けば)紙芝居ゲーのゲーム体裁なんか極論単なる金と技術がない奴らが苦し紛れにしてるだけの妥協の産物でしかなくなっちゃったし

返信

コメントを書く



スポンサーリンク