1: 2023/08/18(金) 21:01:29.39 ID:C8Y66w/ud
2Dと3Dの良いとこ取りで、ジオラマ感あって良い
2: 2023/08/18(金) 21:08:17.68 ID:1cUEMUrtd
よく分からん
和ゲーだと例えばどのゲームのこと?
和ゲーだと例えばどのゲームのこと?
3: 2023/08/18(金) 21:10:10.75 ID:QTroF3XS0
>>2
タクティクスオウガ
オクトパストラベラー
メルヘンメイズ
マリオ3Dランド/ワールドの一部ステージ
タクティクスオウガ
オクトパストラベラー
メルヘンメイズ
マリオ3Dランド/ワールドの一部ステージ
4: 2023/08/18(金) 21:11:25.40 ID:7yCOTT910
ナムコのメルヘンメイズとかブレイザー
5: 2023/08/18(金) 21:11:48.42 ID:QTroF3XS0
洋ゲーだけどディアブロとバルダーズゲートが筆頭の視点
ファミコンのソルスティスも巷では話題
6: 2023/08/18(金) 21:13:50.51 ID:QTroF3XS0
Motherとかもそうか
結構あるな
結構あるな
10: 2023/08/18(金) 21:32:11.74 ID:J0jNVOWR0
根本的に十字ボタンと相性が悪いから嫌い
9: 2023/08/18(金) 21:20:56.39 ID:Zo6O34oc0
昔:十字と相性悪い
今:3Dでいいじゃん
今:3Dでいいじゃん
11: 2023/08/18(金) 21:32:17.45 ID:g1gqIaGBd
A列車でクォータービュー画面が残されてる
のが有るけど
エディット時の操作性が普通の3Dより良いね
のが有るけど
エディット時の操作性が普通の3Dより良いね
13: 2023/08/18(金) 21:33:44.34 ID:c9CtLZ2D0
クォータービューって言い方ほとんど普及してない
見下ろし視点もしくはアイソメトリック
サード頼みゴキのバルゲ棒スレ
見下ろし視点もしくはアイソメトリック
サード頼みゴキのバルゲ棒スレ
15: 2023/08/18(金) 21:37:45.36 ID:QTroF3XS0
>>13
見下ろしは昔のゼルダやドラクエとかだろ
クォーターは斜め
見下ろしは昔のゼルダやドラクエとかだろ
クォーターは斜め
20: 2023/08/18(金) 21:46:06.96 ID:Jh4Qf2gG0
ピクミンはクォータービュー?
26: 2023/08/18(金) 22:04:29.82 ID:Xpq1Y0aI0
>>20
ピクミン4は違うよ
ピクミン4は違うよ
22: 2023/08/18(金) 21:50:07.43 ID:c9CtLZ2D0
視点を回せるのは3人称視点
24: 2023/08/18(金) 21:54:47.60 ID:1rY3ckNkd
ロードス島やスネオとかのネバカンゲーはDiabloっぽくて良かったなー
28: 2023/08/18(金) 22:14:03.29 ID:ed9cT2uor
燃えろプロ野球にもクォータービューのやつがあった気がする
ピッチャーが投げてるコースが全く分からなくて糞ゲー度が増してたような
ピッチャーが投げてるコースが全く分からなくて糞ゲー度が増してたような
33: 2023/08/18(金) 22:39:33.89 ID:/lpTUw7E0
Diablo
Hades
Baldur’s Gate
海外では大人気だな
日本人はキャラがアップで映らないと萎える民族なんだな
Hades
Baldur’s Gate
海外では大人気だな
日本人はキャラがアップで映らないと萎える民族なんだな
34: 2023/08/18(金) 22:41:22.09 ID:Jh4Qf2gG0
なるほどカメラは固定のやつか
ガントレットとか好きだった
ガントレットとか好きだった
35: 2023/08/18(金) 22:52:09.97 ID:ZeD8yS4u0
一周まわって普通に平面的な方が見やすくていいわ
新鮮だった頃は全然そんなこと思わなかったけど
新鮮だった頃は全然そんなこと思わなかったけど
39: 2023/08/19(土) 04:22:25.47 ID:9Vi9qTWm0
上で何度か挙がってるが、シューティングのビューポイントは2Dながらグラフィックも凝ってて良かったな。
リアルタイム3DCGを使った続編も出てほしかったけど、
Nintendo64で作られてた(でもポシャった?)続編はなぜか後方視点で根本的に別物になってやがったし。
視点変更機能とか採用してたら面白いと思ったんだけどな。
基本のクォータービューモードに加え、左右逆モード、トップビュー縦モード、斜め見下ろし縦モード、横スクロールモード、とか。
てか右スティックでカメラ位置を自由に動かせればそれでいいか。
リアルタイム3DCGを使った続編も出てほしかったけど、
Nintendo64で作られてた(でもポシャった?)続編はなぜか後方視点で根本的に別物になってやがったし。
視点変更機能とか採用してたら面白いと思ったんだけどな。
基本のクォータービューモードに加え、左右逆モード、トップビュー縦モード、斜め見下ろし縦モード、横スクロールモード、とか。
てか右スティックでカメラ位置を自由に動かせればそれでいいか。
42: 2023/08/19(土) 08:41:41.59 ID:zo835dmB0
ナイト・ロアーとかポピュラスが古典だな
38: 2023/08/19(土) 02:08:39.30 ID:jZpmtD7q0
海外はクオータービューのゲームだらけなのはなぜ
スレでも言われてるけど十字キーとすこぶる相性が悪い
コントローラーにスティックが標準搭載になってからは3Dで作ればいいじゃんってなる
クオータービューのシムシティがめっちゃ好きだった。
なんかよくわからんが、なにも建ってない地面の菱形のマス目眺めてるだけで未だにわくわくする。
※1
マジでこれ、今も昔も操作性最悪なのにこれが生き残ってるのは何故?
マリオ3Dランドはよかったね
マリオRPGがまさにこれじゃない
表示される全体を俯瞰しやすく、同時にできる限りの奥行き感を与えられる
2Dと3Dの合いの子としてはお手軽
ランドストーカーはMDの比較的斜め入力しやすいキーで
かつクォータならではのギミックがあったから面白かったな
HADESは快適だったしクォータービューも普通にいいじゃん
タクトオブマジック記事と聞いてやってきました。後、カービィのエアライド内のウエライドもこれになりそう。
カービィだったらそれよりもカービィボウルだろう
ソニック3dブラストとか3dラビリンスとかあの手のゲーム結構あるが
後はロックマンエグゼとか
ウエライドは見下ろしだから違うんじゃないかな
※6
ランドストーカー大好きだわ
新たに作って欲しい
レディストーカーって言うレディをストーカーするゲームあったな
操作性悪くなくない?
3DSの3Dクラシクスにメルヘンメイズ出してほしかった。絶対、立体視と相性良かったのに
フィロソマとかいう、縦、横、クォータービューのシューティング
魔神転生2は操作しにくかったな
操作は1の方が楽だった
サモンナイト
ドラゴンシャドウスペル
ブラックマトリクス
バッケンローダー
ボクらの太陽シリーズはクオータービューでメタルギアみたいなステルスアクションしてて面白かった作ってるのもその人だから
携帯機の性能で箱庭感を演出するには酔いシステムだったね
新しいのでもステラグロウとかSRPGと相性は良いからまだ生き残って欲しい
※6
ランドストーカーはクォータービューのおかげで立体感あって良かったな
キャラに影がなくてジャンプが超難度だったけどそれもねじ伏せて遊べる楽しさだった
ポポロクロイス物語はクォータービューっていうのかな?
あと、8ビットの頃にあった斜め視点のシューティングが好きだった。ザクソンだったかな?
※18
ステラグロウはイメージエポックの遺作やからなぁ……ワイも好きやから復活が見込めないのは悲しい。
それはそうと、クォータービューじゃないSRPGってイメージ付かないレベルでSRPGって全部クォータービューじゃね?
※21
スパロボとかは昔の携帯機の作品が真上からの見下ろし視点だったり、デフォルトはクオーターだけどカメラを自由に動かせる作品があったり
ファイアーエムブレムも斜め上視点だけど基本的には十字キーでの操作がしやすいよう縦横の軸に角度が付いてない画面だね
※12
むしろそっちしか知らないわ
まあその説明でも間違いではないんだけど、主人公が屋敷から逃げ出したから仲間から追われてるんだけどな
今って広大なのがもてはやされるし自分も好きだけど、あの一画面にギュッと収まってる感じが愛おしくなる時ある
※22
え、そもそもクォータービューって縦横軸のマップを斜めから見た角度やったん?すっかり縦横軸が東西南北とピッタシなのもクォータービューやと思ってたわ。なんならアクション系でもカメラが主人公目線じゃなくて(真後ろじゃない)後ろ上空から全身移る様に撮ってたらクォータービューだとばっかり。
(要するにピクミン2はクォータービューでピクミン4は真後ろからのカメラなだけというイメージ)
クォータービューの認識にバラつきがあるのにびっくり
※25
まあクオータービューで画面検索すると分かる
マップが菱形になってるのばかりだし
俯瞰視点でかつ画面のXY軸が45度傾いてるのがクォータービューでしょ
45度が何に対しての1/4なのかは諸説あって定かではないけど今さら気にしない方がいい
クォータービューのメリットは奥行きや立体感の描写が通常の俯瞰視点やサイドビューよりも強調しやすいこと
特に近年このタイプが増えてるのはピクセルアートの流行が理由の一つじゃないかな
クォータービューはドットの書き込みをよりアートっぽく見せるのに適しているからね
「FZ戦記アクシスみたいな画面がクォータービュー」と覚えておけば間違いない
※25
斜め45度の見下ろし視点がクォータービューだと思う。
これはドットゲームが主体だった頃の表現方法と考えたら分かりやすいと思うぞ。当時は16×16ドットの絵を組み合わせて画面を作っていたから正面からの見下ろしがほとんどだったんだが、高低差を表現するには不向きだった。だからタクティクスオウガやマリオRPGの様な高低差をきちんと表現したい場合に取られた手法なんだ。
インディーでは良ゲーが多いからつい買ってしまう
タクティクスオウガリボーンは色々と残念だったなぁ
SFC版をベースにしてくれたらよかったのに…
Fallout1,2は挙がってないのか
XY軸を斜めに45度傾けてもクォーターという言葉にならんでしょ
たぶん元々は、最初期の真上からの視点から手前側に少し角度を付けて立体感や奥行きを表現したのが、トップビュー・サイドビューに対してのクォータービュー
ただこの表現方法が一般化したため少し角度を付けたのもトップビューに含まれるにようになって、「クォータービュー=立体感のある表現方法」はXY軸を傾けたゲームの方に使われるようになったという感じじゃないかな?
そもそもはウルフチームがアクシスの宣伝のために産んだ造語だから
狭義ではアクシスみたいな3Dを平面に見せる技法を用いた視点がクォータービュー
今ではそれが違う意味でも広まったから広義では斜め上から俯瞰するだけの3Dでもそう呼ぶ事がある
なので>>34の説は残念ながら違う
※35
補足
3Dを平面に → 3D的に見える描写を平面に
昔はXY軸の傾き関係なく、斜め上からの見下ろし型もクォータービューと呼んでいたはずなのに、なぜかwikiとかでは一切触れられてないね