なぜ日本では携帯機が圧倒的に売れるのか?

1: 2024/02/25(日) 13:52:26.54 ID:9IZiv0dhd
ニンテンドーDSが大ヒットして以降は据え置き機が覇権を握ることが無くなってしまった

 

28: 2024/02/25(日) 14:54:25.51 ID:rkUqZOLt0
>>1
携帯専用機は3DSで消滅しとる
Switchは据え置きの位置付け

 

29: 2024/02/25(日) 14:56:14.42 ID:dmVv8Wcua
>>28
ライト「あの」

 

2: 2024/02/25(日) 14:04:28.20 ID:dmVv8Wcua
海外でも携帯機のが売れとる

 

4: 2024/02/25(日) 14:14:11.43 ID:ZtCYs0920
一般には携帯型の方が受けが良いんだよ
PS1やPS2は家電として一般受けを狙ってたから純粋な据え置きゲームなんか売れるものじゃないってソニーもそこは判ってたはずなのになぁ

 

5: 2024/02/25(日) 14:16:07.36 ID:9IZiv0dhd
PS Vitaの後継機が作られなかったのは謎だな

 

6: 2024/02/25(日) 14:17:05.78 ID:9xey4cQAd
ペルソナやヴァニラの客をVitaに誘導したんならそいつらがSwitch避けるわけねーだろ

 

8: 2024/02/25(日) 14:23:59.07 ID:9IZiv0dhd
ライバルが居なくなったことでSwitchは携帯機市場をラクラク独占しつつ、そのシェアを活かして据え置き機市場でも存在感を発揮出来るようになってしまった

 

10: 2024/02/25(日) 14:26:16.22 ID:ddmhJweZ0
DSだけじゃなくPSPもモンハンで携帯機にガンガン移行させたろ
DSPSPiPhoneで20歳以下は完全に携帯機に移行した

 

15: 2024/02/25(日) 14:30:26.51 ID:9IZiv0dhd
DS、3DS無双かと思いきや2011年だけはPSPがソフトシェアトップだったんだよな
モンハンが3DSに移ってしまったのがターニングポイント

 

16: 2024/02/25(日) 14:32:40.64 ID:HhQWHJ3M0
ゲームやるような若者の大多数が都市部に居て狭い家に住んでるんだしな
GBと64位出るゲームのクオリティが違うならともかく今は携帯機でもとりあえず3Dでキャラ動かせるし場所取らないほうが良いんだろうな

 

20: 2024/02/25(日) 14:37:14.00 ID:0y1jSZef0
昔なら同じゲームを遊べないから仕方なく据え置きを買ったが今の最強ハードswitchは他機種と同じゲームを遊べるからそりゃあテレビでしかできないハードより携帯できるswitch買うだろって話よ

 

23: 2024/02/25(日) 14:38:46.05 ID:dmVv8Wcua
>>20
スイッチが売れたのはドックと合体して据え置き機として使えるのもデカいと思うよ
ただの携帯機ならここまで売れとらんわ

 

21: 2024/02/25(日) 14:38:00.50 ID:dVG7J3T/0
そりゃ携帯機のが利便性がいいからだろう
高性能を必要としなかったり、
ソフトのラインナップに納得できるならデメリットあんまりないし

 

47: 2024/02/25(日) 19:49:30.15 ID:pqA00J7V0
>>21
低性能ハードで無理なく動かす為のデザインだったパワプロ君が
高性能になって可能になった等身大フォトリアルのプロスピよりも人気な時点で
高性能高精細モデルを望む国内ユーザーは少ないって解るわな

 

22: 2024/02/25(日) 14:38:18.39 ID:n4uL3fqZ0
プレステユーザーすら据え置き買わなくなったのはPSPとかいう戦犯のせい定期
何もかもPSPが悪いんだよ
あれでモンハン流行ったからプレステユーザーすら携帯機でしかゲームやらなくなった
あとプレステなんか触れたことない子供や学生にPSPモンハンやらせてしまったおかげで携帯機の良さを再認識させてしまった
PSPモンハンやった子供や学生はみんな「プレステってええなあ!」とはならず、「やっぱ携帯機なんだよなあ!」ってなったPSPは任天堂携帯機1強の後押ししただけ

 

26: 2024/02/25(日) 14:48:40.34 ID:IuptIuKi0
>>22
モンハンは携帯機で跳ねたゲームだからな
気軽に持ち寄って遊べるのが良かった

 

25: 2024/02/25(日) 14:43:43.43 ID:NCoPTtAb0
オーディオセットで音楽聴いてる人がどんだけいるんだ、て話だな
みんな多少音質落ちたとしてもスマホでしょう
ゲームは性能的要件が高かったからモバイル化が遅れたが、そろそろ一般人には区別つかなくなるまあそれこそMP3は音質がカスだ、とわめく厄介なオーディオヲタのように成り果てるだろうね据置ゲーマーは

 

30: 2024/02/25(日) 15:17:29.23 ID:pkLseIHF0
携帯機が売れるのではなくニンテンドーハードだから売れているだろ?
携帯機が売れるならvitaが爆売れしてないとおかしい

 

32: 2024/02/25(日) 15:22:27.88 ID:JW2mn6t70
>>30
携帯機に本気ソフト出す所が任天堂くらいしかないのが本当の理由本気ソフトさえあればPSPのモンハンみたいに売れる

 

35: 2024/02/25(日) 15:38:18.57 ID:IuptIuKi0
携帯機の売り上げランキング
1位 DS
2位 Switch
3位 GB
4位 GBA
5位 PSP
6位 3DS
7位 ゲーム&ウォッチ
8位 PSvita
9位 ゲームギア
10位 ワンダースワン任天堂が無双してるだけ

 

36: 2024/02/25(日) 15:43:54.90 ID:JW2mn6t70
それでも据え置きよりはマシ
据え置きだったらバンダイのハードなんて話にもならない

 

37: 2024/02/25(日) 15:46:32.36 ID:Tgbp77570
要はどんなゲームが出るかだろ
ゲーム機なんてどのゲームが遊べるか?
そのあとにどんな特徴のハードか?
じゃん一般人には

 

39: 2024/02/25(日) 15:50:50.05 ID:IqOrM/GL0
携帯ゲーム機の需要はスマホに飲み込まれるとか言われてたのに世の中わからんものだな

 

40: 2024/02/25(日) 15:52:34.21 ID:IuptIuKi0
>>39
据置ゲーム機の需要がPCに飲み込まれる方が早かったな

 

41: 2024/02/25(日) 15:52:52.12 ID:dmVv8Wcua
>>39
携帯機はスマホに飲まれたから3DSは売れなかった
だからスイッチはドックと合体させて据え置き機としても使えるようにした
そしたら売れた

 

42: 2024/02/25(日) 15:59:19.39 ID:RlcbAuiJ0
最近はゲーミングpcに食われて終わり論あるから
次世代機でpc的要素増やした方がいいかもね

 

44: 2024/02/25(日) 17:36:43.81 ID:tDm0+Fog0

最近はゲーミングpcに食われて終わり論は、PS3末期からPS4出るときやん

コンシュマーは同一スペックのハードにソフトメーカーが作り込むから、千差万別のPCは、高性能では勝てるけど
マスを占めるコスパ重視層で勝てないってなったやん

 

48: 2024/02/25(日) 21:01:46.03 ID:xa+tbV1y0
自分の部屋にテレビが無ければ据置機が選ばれる事は無いな
若い世代がNHKアレルギーを抱えるようになってきているのならば尚更

 

49: 2024/02/26(月) 00:42:20.21 ID:zVe4XbxKM
固定化されたモニタの前に長時間いると疲れるから
それが手首一つで変えられるそりゃあどっちが有利かって物心ついた子供でも即座にわかるよ

 

50: 2024/02/26(月) 01:18:47.61 ID:/UxYcUO80
時場所状態選ばすそこそこ以上のゲームが出来るのだから
そらあねそしてそれはこれからも増えていく
なるべく差別化を図り取り込まれることを避けていくと

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1708836746/

1.匿名 2024年02月26日09:32 ID:c1NjgyMjY

携帯性が好まれる理由は据置きでやるのが単に面倒だから
さっと取り出してどの部屋、どの椅子やソファでも、外でも遊べるのと、モニターの定位置にまで動いていって遊ぶのとは心構えだいぶ違う
据置きは何となくで遊ぶには障壁がある

ゲーミングPCは一般層に売れる画期的なイメージ転換がないと主流にはならない

返信
2.匿名 2024年02月26日09:38 ID:QwNzk0MDY

噂される次世代機が8インチになりそって予想でこれ以上大きくなっても携帯の意味ないって言う人割と居るけど
携帯機=外出先でも遊べるにとらわれすぎてないか
家の中でも場所や姿勢選ばず遊べるのもでかいしSwitchはテーブルモードもあるからそれも大きい
おそらくテーブルモードも継続するだろうし

返信
3.匿名 2024年02月26日10:18 ID:c5NDE2MzI

携帯で相応の性能と取り回しに慣れたら正直もう据置きでなんかやりたくないよ
気楽に使えるのは大きい

返信
4.匿名 2024年02月26日10:25 ID:g2MTMzMTI

モンハン初代とドスがコア層にヒットしただけなのを
知らん人が以外といるのか
PSPなかったらモンハンは消えてた可能性まである

返信
5.匿名 2024年02月26日10:27 ID:A3ODkzNDY

でもなんだかんだスイッチも大画面の据え置きでやることが多いなぁ
子供の頃だったら携帯モード歓喜だったんだろうけど

返信
6.匿名 2024年02月26日10:40 ID:Y2MjA1Mzg

任天堂のお膝元なので携帯機の土壌は、ゲームボーイから35年、ゲーム&ウオッチなら50年近い堆積となる。
元より携帯機は手頃な値段で、ポケモンなどキャッチーなソフトも展開してたし、ライト層への訴求が良かった。

返信
7.匿名 2024年02月26日10:46 ID:Q4NzI5OTI

返信
8.匿名 2024年02月26日10:55 ID:Y5ODc2OTg

いうほどPS1を家電として買ってる人ていたか?
PS2はわかるけど

返信
9.匿名 2024年02月26日10:55 ID:Q4NDM5OTY

PCよりスマホの方が普及したのと同じ
気軽にどこでも使えるから

返信
10.匿名 2024年02月26日11:16 ID:I3NjUyOTA

大体Switch版のゲームを買うヤツは
口を揃えて「寝っ転がってやれる」
寝ながらゲーム始めたら人生終了だよ

返信
11.匿名 2024年02月26日11:23 ID:k5MjExNDY

※2
出先で弄るなら今はスマホの方が選ばれやすいし、
それくらいのサイズにしても問題はないのかもね

返信
12.匿名 2024年02月26日11:29 ID:M5Mzg1MzA

※11
サイズ小さくすると廃熱やらバッテリーが問題になるぞ

返信
13.匿名 2024年02月26日11:38 ID:c1NjgyMjY

※12
いや、外出先でゲーム機を選んでもらうのはスマホがあるから難しい
だから8インチで家で場所を選ばず向けに寄せて問題ないはずという意見だろう

8インチで外出プレイした時の世界がわからん

返信
14.匿名 2024年02月26日11:51 ID:czOTU0ODg

返信
15.匿名 2024年02月26日12:11 ID:Y5ODc2OTg

Switchになってから大人が街なかでプレイしてるの見かけなくなった気がする、子供が持ってるのは見かけるけど

返信
16.匿名 2024年02月26日12:15 ID:c5MTMyNzg

画面の小ささに合わせて余計な物を排除してくから
面白さが伝わり易いとか?

返信
17.匿名 2024年02月26日12:26 ID:g2NjU1MTY

最近は海外でもハンドヘルドのゲーミングPCが市民権を得ていて、PSもXBOXも携帯機の噂があるね

返信
18.匿名 2024年02月26日12:27 ID:c1NjgyMjY

※15
実際にはダブルスクリーンを抜きにしてもDSの立ち位置を補完できているわけではないからな、あれくらいのサイズ感になると
新たな空白地帯にはなっているが今更なにか置いていけるかというと、アイデア抜きには無理そう

返信
19.匿名 2024年02月26日12:42 ID:A4NTcyOTA

世界一のソシャゲ大国だし携帯機が強い傾向あるよなあ
GTAやCoDとか2000万本~売れるソフトも日本では全くだし文化の違いなんだろうな

返信
20.匿名 2024年02月26日12:56 ID:M5NzMyNTI

※10
スマホいじってるのと別に変わらないし、
ヘッドホンしてモニター前にかじりついて洋ゲーしてるのよりはマシだと思うが。

返信
21.匿名 2024年02月26日13:09 ID:k0MzE2OA=

DS、PSP、3DS大好きだったからSwitchはホント理想だわ

返信
22.匿名 2024年02月26日13:17 ID:YxMzc0NTY

俺もゲームは携帯機一択
今はSwitchLITEで大作が遊べるしいい時代になったよ

返信
23.匿名 2024年02月26日13:35 ID:c4MjI0MzA

昔は性能差が大きかったから「仕方なく」据え置きを遊んでたんだよ
PS3レベルのゲームが携帯できるなら一般人はみんなそっちやるわ

返信
24.匿名 2024年02月26日13:46 ID:kxNjQ4NDI

皆の言ってる事も間違いじゃないが、「なぜ日本以外ではこうではないのか?」と言う視点の答えが出ていないな。答えは『日本人はPC嫌いが多いから』だよ。

キーボード文化のあるアルファベット語圏の一般人は日本人の様にPC嫌いではない。その上、アタリショックの為にCS機の信用が低下したから、洋サードは基本的にPCゲーの会社で、PCゲーを楽しんでいるゲーマーも一般人も多い。
CDやネット、SNSなどのIT技術もPCから始まるものが多いし、欧米ではPCゲーが基本で、PCゲーを移植できないゲーム機はサブマシンなんだよ。だからFC~SFC時代は据置CS機も向こうではサブ扱いだった。DSでさえ実質ポケモン専用機だった。


PC嫌いの日本人はついにPCがメインにはなり得ず、常にCS機がメインハードだった。だから、明らかに据置より劣っていたGBの頃はともかく、DS辺りになると出来るゲームも十分だしこちらが手軽じゃないかと、これをメインマシンに選ぶ人が多かった。

Switchの様にハイブリッド機が実現するとPCゲーの移植も問題無いから、ようやく欧米でもこれがメインマシンで良いじゃないかとなったワケだ。ホント、良い所を突いたなあと思う。

返信
25.匿名 2024年02月26日13:50 ID:YxMzc0NTY

※10
実際は寝っ転がってなんかやらんよw
普通にプレイし辛いし

返信
26.匿名 2024年02月26日14:10 ID:QyOTQ4NTQ

割と本気でアニメ好きの国民性が現れた結果だと思う。アニメって高度なグラフィック描写能力が必要ないから低性能の携帯機でも十分ってなる。
逆にリアリティのある描写を好む海外はハイエンド思考になり、高性能な据え置きを好む

返信
27.匿名 2024年02月26日14:26 ID:k2MTg3OTA

※24
PC嫌いじゃなくて英語できないから英語圏ゲームの輪に入れなかっただけじゃね?
今と違って昔は和ゲーが強かったからわざわざ洋ゲーする必要もなかったし

返信
28.匿名 2024年02月26日14:36 ID:k2MTg3OTA

というかSwitchを携帯機入れていいのか?

返信
29.匿名 2024年02月26日14:37 ID:c1NjgyMjY

※24
CS機に対して海外ではアタリショックがあった、日本には任天堂とソニーがあった
そういや海外ではPCでFPSの印象だな…そもそも海外でゲーム文化はどの程度主流なのだろうか
アメリカのクリスマス商戦で一応ハードが売られているニュースなども見るが…
概ねこんな感じで納得したりよく知らない点があったり

日本人にとって「PCは仕事道具である」という感じだ

返信
30.匿名 2024年02月26日14:44 ID:MwNTk5MDA

返信
31.匿名 2024年02月26日15:09 ID:cwODg1NDA

難しく考えるなよ
中国版はソフト規制が入るから、日本版が中国に転売されてるだけだよ。ニュース見てないのか?

返信
32.匿名 2024年02月26日15:12 ID:k2MTg3OTA

携帯機が強いからSwitchが強いに趣旨変わってるやん

返信
33.匿名 2024年02月26日15:45 ID:cyNTY2NA=

※1
ストレートに、場所を選ばずプレイできるってのは大きいわな

返信
34.匿名 2024年02月26日15:50 ID:kyNzYxNg=

>>15
>DS、3DS無双かと思いきや2011年だけはPSPがソフトシェアトップだったんだよな
>モンハンが3DSに移ってしまったのがターニングポイント
と思うだろ、2011年のパッケージソフト売り上げTop10は
3DS:3本(マリカー7,3Dランド、モンハン3G)
wii:3本(リズム天国、WiiSportsResort、WiiParty)
PSP:2本(モンハン3、FF零式)
PS3:2本(FF13-2、テイルズオブエクシリア)
なのよソフト売り上げ機種別ランキングではそりゃ確かにPSP販売シェア1位、以下PS3,Wii,3DS,DSだけど、個々のソフトの売り上げ自体は3DSとWiiの方が上で、PSPは出したソフトの本数だけは多かったからトータルで伸びただけ

返信
35.匿名 2024年02月26日15:52 ID:kxNjQ4NDI

※29
PCの登場以前は、大学や電機会社の研究室とかの大型コンピュータしか無かった。
電卓の半導体が安価になった事で、『これを組み合わせて小型コンピュータを作れば個人持ちのコンピュータを持てて、家庭でゲームができるじゃないか』と考えたのがPCの始まり。

元々PCはゲームの為に生まれたんだよね。だから昔のPCは電源を入れるとBASICのプログラム環境が起動した。PC-8001~9821の頃を知っている人は解るだろうよ。
が、日本人はキーボード嫌い、英語嫌いが多くて、その頃はマニアの趣味の域を出なかった。
Windows95が登場するまで日本人はPCは一般人が使わないものと言う感覚だったし、そのあと割とすぐにガラケーやスマホが現れて、とうとう日本では今までPCは一般人も趣味で使う道具と言う感覚が広がらなかった。ゲーム=CS機だった。

未だに、先進国では日本は最もPCの普及率が悪いらしい。他国ではPCゲーが基本なので、洋サードも和サードもこのギャップに苦労させられた。Switchの登場でやっとPCと携帯CS機の間での移植がかなう様になって今の活気がある。
改めて、日本のゲーム市場はやはり任天堂が動かしてるよなと思う。

返信
36.匿名 2024年02月26日15:56 ID:MwNTk5MDA

返信
37.匿名 2024年02月26日16:18 ID:kxNjQ4NDI

※27
>英語できないから英語圏ゲームの輪に入れなかっただけじゃね?
>和ゲーが強かったからわざわざ洋ゲーする必要もなかった

いや、輪に入るとか和ゲーが強かったと言う以前に、洋ゲーの情報が無かっただけよ。
昔は日本語(仮名漢字)の処理の仕方も各電機会社独自に開発して回路を載せていたから、各社でアーキテクチャがバラバラ、ソフトも各機種別に開発が必要で、洋サードが作ったゲームは日本の電機会社のPCでは動かなかった。パソコン雑誌にも情報は載らなかった。

だから日本のハード向けに洋ゲーを移植するのも和サードのビジネスの一つだった。ロードランナー、スペランカー、スパイvsスパイなんかは皆元々洋ゲーだからね。
その辺が、PCはWindows95が登場し、CS機もCDなどの大型ストレージが載る様になって、洋サードが直に日本の市場を狙える様になったが、PC嫌いの日本人にはPC側の事情は解らないのは相変わらず。

日本人をPCゲー好きには結局させられず、Switchの登場で携帯機への移植が問題なくなってようやく敷居が低くなった感じ。今の洋インディを見てると感慨深いわ。

返信
38.匿名 2024年02月26日16:37 ID:IxNTYzNTY

テレビが必要ないからだ。
ほとんどのお宅はテレビ一台しかないよ。
子供優先でテレビでゲームさせる親なんているの?

返信
39.匿名 2024年02月26日17:05 ID:c1NjgyMjY

※35
パソコンショップにいくらかはパソコンゲーム置いてあったりしたけど、見かけたところで「?」で終わってきたなぁ
いま動いているらしいEGGとかいうのもその頃の産物だろうし、昔の秋葉原の電気街ぶりを伝える番組でも古いプログラムで動いてるゲームで遊んでる姿があるし

キーボ/英語嫌いか
自分のもう一世代前には実際にそんな空気があったのかもな
前Windows期だし、パソコン教室すらないだろう頃合い
いやぁAppleとマイクロソフトのやり合いの恩恵よ
知らん内にいたSteamもなかなかのゲーム流通革命だったんだな

総合して元の話に戻ると、日本だと「任天堂ハードやPSが成功してPCはゲーム機になれなかったから」と今回の記事も少し引き付けて「家庭内シーンで子どもがテレビの前で、そして携帯機で、と気軽に遊ぶような文化が根付いたから」、だから「日本はこう」って感じか

返信
40.匿名 2024年02月26日17:53 ID:IwNzk3NDQ

値段の事をお忘れでは?
携帯ハードの方が安いっていうのもあるでしょ
特に日本はずっと不況なんですし

返信
41.匿名 2024年02月26日19:22 ID:c0NTA5NzI

ハンドヘルド機って寧ろ海外のが活性的で
Deck系やレトロゲー互換機やfpgaゲーム機が山ほど出てるからな
日本はスマホもハンドヘルドpc弱すぎだし市場的には大した事ない

返信
42.匿名 2024年02月26日21:09 ID:I0MTY4NzI

携帯とか据置とか関係ないよ、任天堂のハードはゲームに興味が薄い人も購入してくれてるから売れる、ただそれだけだよ。
だってswitchの前に売れに売れたハードって据置のwiiだった訳だし。
ゲーマー以外の人達にも売れてるからこそ国内100万超えのゲームがわんさか出てくる訳で。

返信
43.匿名 2024年02月26日22:49 ID:c4NTA3MjI

返信
44.匿名 2024年02月27日07:08 ID:IwNTQ1MTk

※3
いちいちセットや起動すんの面倒なんだよね

返信
45.匿名 2024年02月27日10:48 ID:cyMjc5OTk

※37
当時バイトしてPC-98買ってる身としては「PC嫌い」ってのは説明不足というか乱暴すぎるw

英語云々も、俺は最初からローマ字打ちで、かな配列は覚えた事がない
実は、今も昔もかな配列使ってる人って少ないんだよ(ごく少数に親指シフト派がいるが、それは特別だw)
キーボード嫌いってのも、ワープロがあんなに普及した過去を忘れている

まあ「当時のパソコン事情」は概ねその通りだけど
PC-98が売れてた頃、WIN95が出た頃・普及しだした頃、XP、7・8、そして今
それぞれ状況は違うよ(ネットの普及・高速化のタイミングも重要)

95以降PCは一般家庭に普及した
1戸建てを持つ家庭クラスなら一家に一台くらいの雰囲気だった
ただしその後、その家庭全てが家電のように買い替え続けたか?といえば、それはかなり疑問で
「PCは未だにマニアのもの」は間違っちゃいない
(正確に言えば、PC好き=マニアであり、買い替え続けてる家庭もある)

明確に「嫌い」という層が出てきたのは、95以降で家庭以上に仕事用に普及して、
ここで操作が覚えらない人、PCトラブルに何度もあった人からだね
この層にキーボード嫌いが居るのは確かだが、日本人がPC嫌いキーボード嫌いというのは乱暴だと言う事
(ちなみに俺は英語が苦手で嫌いだが、PCは好きだw)

95以前は好きとか嫌いじゃなくて「仕事の道具」という認識が大多数で、
仕事でも触ったこと無い人が多かったからね

今はゲームだなんだ「色々できる」という層や、相変わらず仕事の道具という層、
そこそこの性能のを持ってるけどネットしかやってない層、
安物の中古買って「パソコンってこんなもんか」なんて思ってる層、「嫌い」という層
とかとにかく色々な層が混在してる

もちろんん未だに「PC大好き!」って層は少ないけどねw

また「PC」と「PCゲーム」は密接につながってるけど、イコールでも無いし
ゲーミングPCなんて言葉が出てきたのもここ10年くらいかな?
完全分けちゃいけないけど、ある程度は分けて考える必要がある

あとパソコンはゲームのために出来たんじゃなくて「プログラミング」のためだよ
で、「そのプログラミングって何?それやって何ができるの?」という
誰もが抱く疑問に対するの分かりやすい回答としてゲームがあったんだ
ある種、わかりやすいプレゼンとしてね

返信
46.匿名 2024年02月27日14:31 ID:YwOTYyMjc

※45
おーイメージはっきりしてる

返信

コメントを書く



スポンサーリンク