Switch2のSDカード、なぜかサムスン製だけ10%オフ…

1: 2025/07/08(火) 18:52:49.51 ID:DXu8QIOY0

売れてないんやね…

14: 2025/07/08(火) 19:12:25.65 ID:sXo5gOdt0
なんでやろなぁ・・・

 

6: 2025/07/08(火) 18:59:05.63 ID:b7xIgGGk0
作りすぎたんじゃないの?
入荷のし過ぎとか

 

3: 2025/07/08(火) 18:54:58.76 ID:3GpONxHR0
サムスン製の方がサンディスク製より遅いから差をつけてるだけ

 

4: 2025/07/08(火) 18:55:46.86 ID:DS7AQSfL0
SAMSUNGだけ異常に書き込みが遅いからね
それで避けられてる

 

5: 2025/07/08(火) 18:55:54.89 ID:nd4t0uhT0
検証で若干遅いのがバレて避けられてる
半分ネガキャン検証記事

 

9: 2025/07/08(火) 19:04:47.75 ID:UKYuNINV0
まあ性能悪い前提で多少安い方も選択肢に入る人もいるかもね

 

11: 2025/07/08(火) 19:11:10.99 ID:U0bs5OJa0
速度が遅いってめっちゃネガキャンされてるけどほぼ誤差だよな

 

15: 2025/07/08(火) 19:12:36.51 ID:3GpONxHR0
>>11
でも全く同額ならSandisk買うよね

 

19: 2025/07/08(火) 19:15:09.43 ID:cLJmq0IL0
>>11
検証動画で実際遅いことは実証済みだからな勿論ほんの僅かな差ではあるんだが
しかしそれで値段は一緒だからサンディスクに流れるのも分かるというもの

 

12: 2025/07/08(火) 19:11:43.20 ID:5iNBnaxG0
書き込み遅いぐらいなら良いんじゃないの?
書き込むのセーブデータぐらいでしょ

 

40: 2025/07/08(火) 19:45:37.66 ID:rkxlaJfSM
>>12
セーブデータは、Switch1と同じで本体固定では?

 

16: 2025/07/08(火) 19:13:05.72 ID:YHld13sGa
はぇ~普通にサンディスク選んだから知らんかったわ

 

18: 2025/07/08(火) 19:14:28.84 ID:dCb86Dm+0
なんとなく誤差なんじゃないの
そもそもSamsungがなんとなく嫌われてるってのはあるけど

 

22: 2025/07/08(火) 19:16:37.56 ID:vCvhFlmG0
SSDと言えばSamsungだったのに・・・
M2SSDでも性能競争から脱落してSDカードでもダメになったのか

 

21: 2025/07/08(火) 19:16:36.07 ID:Kl+v0aIL0
書き込みの方ならほぼ影響ないしいいんじゃないの

 

23: 2025/07/08(火) 19:16:46.56 ID:dCb86Dm+0
まぁ予約段階でSanDiskの方が売れてたしそういうもんなんだろう

 

24: 2025/07/08(火) 19:17:14.22 ID:CMnH90ZO0
マジかよサムスン買ったのに

 

25: 2025/07/08(火) 19:19:09.08 ID:cLJmq0IL0
同額ならサンディスクだろうけど10%オフならサムスンという選択する人が出るかも知れないから良いことじゃないか

 

27: 2025/07/08(火) 19:25:34.54 ID:okuOF0je0
購入点数見るとサムスンの方が明らかに売れてる…

 

29: 2025/07/08(火) 19:25:49.76 ID:yz/h5nrH0
DSiのときから任天堂はサムスンを採用してるからね
任天堂ファンならサムスンよ

 

30: 2025/07/08(火) 19:26:02.93 ID:DS7AQSfL0
家電批評のテストでサンディスクが
読み898MB/s書き込み647MB/sなのに
Samsungは読みが718MB/s書き込みが
195MB/sと差があるとね同じテストしたADTAやLexarより下で
最下位になったから性能はSD Expressと
してかなり下なのでは

 

33: 2025/07/08(火) 19:30:05.60 ID:Kl+v0aIL0
>>30
あー読み込みにそれだけ差があると気になるな
(ゲーム中体感でわからなかったとしても)
書き込みはデータダウンロード時だけだからわりとどうでもよさげだが

 

34: 2025/07/08(火) 19:30:56.15 ID:RJFxnkdL0
Amazon見た限り本体セットもサムスン版だしサムスン版の方が流通量自体多いんじゃないかな

 

35: 2025/07/08(火) 19:31:06.84 ID:wAMrRY5J0
ここまで毎回売り切れてるから供給されてるから仕入れてるかの話でしかない

 

38: 2025/07/08(火) 19:38:04.97 ID:9D7TpcuE0
今の容量だと後に買い換える事になるだろうから誤差なら安い方買った方がいいだろ

 

41: 2025/07/08(火) 19:48:11.57 ID:8mS8oxMO0
サンディスクは東芝と共にSDカードを作った所だからな
いわばファースト製なんだ
サード製の粗悪な所とは違うんだよね

 

44: 2025/07/08(火) 19:51:00.86 ID:+BX3c6lo0
>>41
一応松下も入れてあげて

 

42: 2025/07/08(火) 19:49:12.18 ID:Q0lrs1O80
アマだとサムスンの方が数百円安いから常に売れてるな
信用性ならサンディスクの方だろうが、一般にとってはそんな違いなんて気にせんだろうしな
それにしても6300円で買えるのだから普及でもう少し安くなれば容量問題はすぐ解決するんじゃないか

 

47: 2025/07/08(火) 19:57:13.12 ID:qmCubSMS0
ほぼ誤差なんだから安い方がいいんだが
1000円程度ならサンディスク買って優越感持ちたい気持ちも分かる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1751968369/

1.匿名 2025年07月08日23:08 ID:EyNzM2MjA

サムスン(怒)

返信
2.匿名 2025年07月08日23:13 ID:I5MjEzNjg

SDは意外と早く真の普通に買えるようになったね
この期に及んでなお8000円以上で売ってるマケプレ業者w

返信
3.匿名 2025年07月08日23:38 ID:Q1MDUxMzY

認証エラーが出て使えない案件があったから印象悪いんじゃないの?

返信
4.匿名 2025年07月08日23:45 ID:g1NTg1NjA

読み込み180mbの差は誤差なのか
良くわからないけど計測毎や個体差でも結構振れ幅があるものなのかね

返信
5.匿名 2025年07月09日00:10 ID:A0MjkxMjI

サムスンのNANDは東芝があげて母屋まで持っていかれた物だから源流は同じやけどな
サムスンのQLC NANDで痛い目にあって避けてるやつは多そうだけど

返信
6.匿名 2025年07月09日00:25 ID:Q1NDA4NDA

引っ越しでエラー吐いてんのサムスンのだけなんだよね
避けられて当たり前

返信
7.匿名 2025年07月09日00:30 ID:U5MDM2OA=

どっちにしろ内蔵ストレージよりも遥かに遅いのであくまでアルバム用だな
ゲームを置いて実行するメディアじゃない

返信
8.匿名 2025年07月09日00:31 ID:U5MDM2OA=

※6
エラー品は任天堂が交換してくれるよ

返信
9.匿名 2025年07月09日00:34 ID:g2MjMwNzU

後続のメーカーが値下げのきっかけになるからいいね!

返信
10.匿名 2025年07月09日00:37 ID:g3NTU4NzE

サムス(粗)ンだからね

返信
11.匿名 2025年07月09日00:47 ID:Q4MTc0MzQ

SDカードはsandisk以外信用しない事にしている

返信
12.匿名 2025年07月09日01:08 ID:U2MzYwMTk

韓国企業ドンマイ

返信
13.匿名 2025年07月09日01:17 ID:A3OTk4Mjg

正直選べる場合はSamsungってだけで品質関係なく避けちゃうわ
昔のイメージがね…

返信
14.匿名 2025年07月09日01:56 ID:I4MjI3NTU

なんだよGalaxyの折りたたみスマホとかにはすぐ飛びつくくせに
俺は死んでもGalaxyにはしないが

返信
15.匿名 2025年07月09日02:21 ID:M1OTc5NzM

※8
またエラーが出ても交換してくれんの?w

返信
16.匿名 2025年07月09日02:58 ID:I4OTA4ODU

キオクシア製が欲しい

返信

コメントを書く