任天堂が「可動式」新型 Joy-Conの特許を出願していたことが判明!

任天堂が「可動式」のJoy-Conの特許を出願していたようです。
出願日は2018年2月27日で、公開日は2019年9月5日となっています。

 

このように角度をつけることができるようですね。

角度があったほうが、携帯モードで持ちやすいということのようですね。
もしかすると、これ用のソフトなんかもあったり?
しかし、特許は想定されること全て網羅してるので、逆になにを書いてるのかわかんない。

 

1: 2019/09/07(土) 21:47:28.56 ID:zn5m6sQe0

どう使うのか、皆さんで推理してみてください

19: 2019/09/07(土) 22:04:41.87 ID:52tBTjEKd
>>1
これ、可動するのはレールの部分だけかね
本体に付ける際には真っ直ぐにして離して使う時はコントローラーの傾きに合わせるだけという

 

2: 2019/09/07(土) 21:49:58.28 ID:hQTyEEZ6a
ボタン増えるの?

 

3: 2019/09/07(土) 21:53:12.93 ID:bUtvF8wM0
形に驚くってのはこのことなのだろうが
今出てる画像だけではなんとも

 

4: 2019/09/07(土) 21:53:17.57 ID:p2m2r0JYa
傾いた状態だと左スティック使いづらそうだな

 

7: 2019/09/07(土) 21:56:27.78 ID:iEQ329520
角度は固定なのか?
なんの意味があるんだろ

 

9: 2019/09/07(土) 21:57:20.23 ID:iRt57ywNd
>>7
少し傾いてたほうが操作しやすいってだけでは

 

8: 2019/09/07(土) 21:57:19.89 ID:k8dCuVYn0
メリットがまったくわからんな。
実際に持ってみたら持ちやすいのかな?

 

11: 2019/09/07(土) 21:58:38.16 ID:zn5m6sQe0
持ち歩き用のケースに入らなくなりそうですね

 

12: 2019/09/07(土) 21:59:29.49 ID:Ll/gj4Ysd
「可動式」なんだから今あるケースに入らなくなる理由はなくね?

 

87: 2019/09/08(日) 08:20:30.56 ID:oZoy7hB00
>>12
図面見る限り可動はジョイコンレールの上パーツだけで
ジョイコン本体は曲がってるままみたいだよ

 

43: 2019/09/07(土) 22:24:40.19 ID:VCiDBoPT0
本体ドッキング時はレール部分を真っ直ぐにするだけで
コントローラーは可動式ではないな
曲げた状態で固定

 

13: 2019/09/07(土) 22:01:14.27 ID:bDHPoe440
思いついたからとりあえず先に出願しとけ説

 

15: 2019/09/07(土) 22:01:58.61 ID:sRU6JKYQ0
そもそもジョイコンは色々な形が増えるのかと思ったら色だけでガッカリ

 

74: 2019/09/08(日) 01:07:35.84 ID:btMCM4dZd
>>15
これはある

 

78: 2019/09/08(日) 01:36:13.34 ID:Jd90eqKrr
>>15
形状的にはDXMの奴が初になるのかな?

 

22: 2019/09/07(土) 22:07:04.79 ID:tukXdYTz0
というかこんな変な形のJoy-Conはサードパーティ製に任せときゃ良いのに接続部の接点減らして自ら壊れやすそうなデザインに寄せる意味なさそう

 

30: 2019/09/07(土) 22:12:13.02 ID:G7jo9U4Q0

試しに現行のジョイコン持ってイメージしてみたけど、
ボタン操作時のスティックへの指の干渉が減るかもしれない…かな?
左はともかく、右はボタン操作時に親指をより前に出す形になるから
親指の腹がスティックに当たりにくくなるように思える

ただ、スティックとボタンの間の距離が少しだけど遠くなるから
指の移動がスムーズに行くかはちょっとわからない

 

41: 2019/09/07(土) 22:22:19.00 ID:TRIvAqZY0
全く見当もつかん
折り曲げ状態じゃないと成立しない遊び方ってなんだよ

 

42: 2019/09/07(土) 22:23:53.57 ID:vifQRYpv0
人間工学的にこの方が持ちやすい

 

48: 2019/09/07(土) 22:27:30.25 ID:O8MDhLIM0
この形状が持ちやすいのだと仮定して
なんでレール部分を可動させる必要があるのかって所だな

 

49: 2019/09/07(土) 22:29:45.86 ID:52tBTjEKd
>>48
LRボタンの押し易さの為かね

 

50: 2019/09/07(土) 22:30:05.12 ID:TRIvAqZY0
ドッキング状態じゃなく、分離状態がメインの使い方なのはわかる
SwitchLiteユーザーが買うジョイコンとして何かメリットがあるってことか?
流石に持ちやすいってだけじゃないだろう

 

51: 2019/09/07(土) 22:30:50.22 ID:7xGR7ktqd
どう使うかって絵を見たまんまじゃね

 

59: 2019/09/07(土) 22:38:38.93 ID:0uYCENAb0
ジョイコン自体ではなくレール部分だけが動くのか
平面に置いた状態でのタッチ操作はやりやすくなるかな
でもおすそ分けプレイはやりにくくなりそう

 

60: 2019/09/07(土) 22:42:35.03 ID:D3Ubjfzf0
画面以外のものに付けるんだろうな
一応画面にもつけられるってだけ
Fit系が怪しいか?

 

69: 2019/09/07(土) 23:25:26.26 ID:MF3QoqrB0
ジョイコンを進化させる意欲があることを嬉しく思うわ
この形状で背面に厚み持たせてボタンデカくして
左を十字キーにすれば
ジョイコンプロ爆誕やん?

 

73: 2019/09/08(日) 00:31:04.26 ID:K+7LEEsA0
はよ縦画面でも着けられるようにしろや

 

76: 2019/09/08(日) 01:15:37.31 ID:vFqAjOQV0
角度変えるだけならレールの可動はいらないよな
何に使う気だろう

 

79: 2019/09/08(日) 01:38:43.40 ID:egZjXDC10
フライトシミュ的な

 

81: 2019/09/08(日) 02:53:43.37 ID:wuYv+DY+0
これテーブルに置いて操作できるようになるな
スタンドを使うと角度が急になるけど
この方法だと緩やかな角度だから座りながらやりやすいだろ

 

元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1567860448/

1.匿名 2019年09月08日11:22 ID:UzNTIyMTY

RLが押しやすくなるようにRZLZ間が広がるのかと思った

返信
2.匿名 2019年09月08日11:35 ID:gxNTI3MDQ

どっちかっていうとジョイコン本体ではなくて可動式レール部が主眼なんじゃないの

返信
3.匿名 2019年09月08日12:22 ID:E3MTMxMDA

本体に接続できないジョイコンプロみたいなの作ればいいのに

返信
4.匿名 2019年09月08日12:24 ID:k4MDYzMjA

可動とか形とかどうでもいいから、故障しにくいのよろしく

返信
5.匿名 2019年09月08日12:39 ID:czNTI5NjA

持ちやすくはなるけど脆くもなるな

返信
6.匿名 2019年09月08日12:46 ID:U5NjYwNDA

スイッチLLだしちくり

返信
7.匿名 2019年09月08日13:02 ID:EyNjUyOA=

用途がよく分からないな。本体部分が傾いた状態で固定、レールだけ稼働だから、ジョイコンつけるグリップが傾いた状態で成形されていて、飛び出すレールを引っ込めるくらいしか使い道なさそう。

返信
8.匿名 2019年09月08日13:22 ID:QzOTI0NTY

歴代最弱級の耐久性で可動部増やすのはありえんだろ
防衛目的じゃないの

返信
9.はる 2019年09月08日13:39 ID:EyODMxNDg

ジョイコンの時点で使いにくいのに何やっても無駄だ。
相変わらずの周辺機器商法続けるんだな。

Switch持ってるけどいまだかつてジョイコンでゲームやったことないわ

返信
10.匿名 2019年09月08日13:41 ID:I5NTQxNjg

ViVEなんかのVRコンみたいに先端だけが曲がってるんだな

返信
11.Switch-MAN 2019年09月08日13:41 ID:EyODMxNDg

そんなことする暇あるなら公式じゃないプロコンでもコントローラーからSwitch起動できるようにしろや

返信
12.匿名 2019年09月08日13:51 ID:UxMDE5MzY

これジョイコン接続部分が小さくなってその負荷分本体のレール部分劣化したりしない?大丈夫?

返信
13.匿名 2019年09月08日13:59 ID:I3ODc2ODA

この形状だと、LABOに使えないよね?どうすんだろ

返信
14.匿名 2019年09月08日14:07 ID:c1MjI2NDQ

ネジコン思い出したわ。

返信
15.匿名 2019年09月08日14:48 ID:IyNTM1NTY

曲げで操作出来たら面白いな

返信
16.匿名 2019年09月08日16:12 ID:EzNTIyOA=

勘違いしてる人がいるけど、これ稼働
するのはレールの上半分だけやぞ・・・

返信
17.匿名 2019年09月08日16:43 ID:c1NDE3NDA

Switchに接続してない時はレール部分が直線のままだと危ないから、コントローラーに沿うように曲げれるだけか。
joyconのスティックとか耐久性色々言われてるのに、またギミック増やして更に壊れやすくするのか…。
こんなのよりも熱暴走対策した新型ドック作ってくれよ。
サードパーティ製のは基盤に負荷かけて本体が壊れるのもあるから、持ち運び用に純正の小型ドックとか出して欲しいんよ。

返信
18.匿名 2019年09月08日17:22 ID:gzNDYzMTI

謎リング出そうとしてるのに可動部を出すという矛盾。
かえって値段が上がってしまうのでは?

返信
19.匿名 2019年09月08日18:09 ID:A5ODk0NDQ

さらに脆くなりそう

返信
20.匿名 2019年09月08日19:57 ID:U3ODI1MDA

携帯モードでちょっと操作しやすくなるくらいかな?
それより壊れやすくなりそうで怖いなー

返信
21.匿名 2019年09月08日23:11 ID:k4NzkzNTI

この手のやつって特許取得だけして出さないって普通にあるしなぁ

返信
22.匿名 2019年09月08日23:26 ID:kzNDExNDA

これは親指と左スティックとの力点を変えて力の掛かる方向性を変えるのが目的のような気もする
つまり任天堂がスティック自体の耐久性向上は諦めたって事なんじゃないかと思う
10月に出る新色Joy-Conはもしかしたら改良型になってるかと期待してたがこれを見て期待が持てなくなった…

返信

コメントを書く



スポンサーリンク