任天堂「Switch2向けに2年間ソフトを貯め続けました」←これやばくね

1: 2025/02/08(土) 10:18:21.62 ID:R1sAt6BV0
この2年間ティアキン以降はリメイク、リマスター、2Dプラットフォーム、中堅タイトルのみ
大型タイトル全部沈黙真面目に怖いんだが

 

6: 2025/02/08(土) 11:01:17.06 ID:3fJ1ihQE0
さすがにリソースが足らなさすぎる
開発は外注使えばなんとかなるとしても
ディレクターできる人材なんてそんなホイホイ生えてこんだろうし

 

7: 2025/02/08(土) 11:04:08.40 ID:aMgqWacZ0
>>6
いうて結構控えてない?
あげたら20くらいは挙げられるが

 

12: 2025/02/08(土) 11:15:42.97 ID:3fJ1ihQE0
>>7
抱えてるIPに対して任天堂本体の従業員が少なすぎるって話よ

 

15: 2025/02/08(土) 11:31:34.32 ID:aMgqWacZ0
>>12
セカンドの主力タイトルも全部控えてるぞ
ハル研ならカービィ
ISならFE
グッドフィールなら第一スタジオがヨッシー以来沈黙
キャメロットも2021年以来沈黙
モノリスソフトはアクション新作
ここまで引っ張るってことはポケモンZAもメトプラも縦マルチだろうし

 

9: 2025/02/08(土) 11:08:12.14 ID:4juRFmIE0
「ゼルダ地獄」と言っちゃう奴は人生通してゲーム嫌いな奴の目印
カービィなら分かるがゼルダは派生作を増やすことにめちゃくちゃ消極的なのにな

 

10: 2025/02/08(土) 11:13:37.31 ID:kIditL0H0
ゼルダ地獄とか本当なら天国では?

 

11: 2025/02/08(土) 11:14:56.90 ID:aMgqWacZ0
FEももう3年溜め込んでるし
モノリスソフト新作も開発8年だし
はよどっちもやりたい

 

14: 2025/02/08(土) 11:23:58.83 ID:IRJBtBZV0
ゼノクロをswitch1の弾として出すとこ見てもソフトは心配無さそう

 

16: 2025/02/08(土) 11:43:11.48 ID:R1sAt6BV0
デモンエクスマキナ2もあるんだよなぁ

 

17: 2025/02/08(土) 11:48:24.37 ID:qn9pz4Kp0
任天堂の主力シリーズの最新の発売年を並べたが
3Dマリオで8年、スマブラで7年、マリオメーカーで6年と間が空いているのも多いから
4月2月に任天堂がかなりの数のソフトを発表しても驚かないな2017年 マリオカート8デラックス
2017年 スーパーマリオオデッセイ
2018年 マリオテニスエース
2018年 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2019年 スーパーマリオメーカー2
2019年 ファイアーエムブレム 風花雪月(コエテク開発)
2019年 リングフィットアドベンチャー
2019年 ルイージマンション3
2020年 あつまれどうぶつの森
2020年 世界のアソビ大全51
2020年 ペーパーマリオオリガミキング
2021年 メトロイド ドレッド
2021年 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール
2022年 星のカービィ ディスカバリー
2022年 Nintendo Switch Sports
2022年 ゼノブレイド3
2022年 スプラトゥーン3
2022年 ポケットモンスターSV
2023年 ファイアーエムブレム エンゲージ(IS開発)
2023年 ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム
2023年 ピクミン 4
2023年 スーパーマリオブラザーズ ワンダー
2024年 ゼルダの伝説 知恵のかりもの
2024年 スーパーマリオパーティー ジャンボリー
2024年 マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ

 

18: 2025/02/08(土) 11:55:50.09 ID:sNe7lgch0
wiiuの時もそれだったな
少なめにヒット作(スプラとか)出して後は明らかに溜めまくってた
でswitchで全放出したの経緯を考えると今回はリメイク放出後だから新作ラッシュだと思う

 

24: 2025/02/08(土) 13:02:06.26 ID:Fzni4U5X0
どうせローンチはスプラトゥーン3+やティアーズオブキングダム+だろ

 

19: 2025/02/08(土) 12:15:36.03 ID:dtsRB0J70
ティアキンを温存しなかったからな
ソフト不足ならティアキンはブレワイのように延期してスイッチ2のロンチ合わせにしただろうそれをしなかったのはスイッチ2のラインナップに自信があるからだろう
ティアキンとは別のラインで新作ゼルダを開発している可能性はある

 

21: 2025/02/08(土) 12:39:20.06 ID:7aJKqoCD0
>>19
俺もティアキンはswitch2で出ると思ってたわ
ここまでハード寿命長いとは思わなかった

 

20: 2025/02/08(土) 12:34:27.15 ID:YmUDPAtra
ロンチゲーどのぐらい出すかな?
30タイトルは出そうだが

 

22: 2025/02/08(土) 12:42:08.76 ID:luB0UEIbd
2に因んでタイトル数22本と言われてる

 

23: 2025/02/08(土) 12:53:41.79 ID:3fJ1ihQE0
言うてSwitchの不満なんて
ラグい、ロード遅い、ドリフトする、レールが壊れる
ほぼこの4つしか聞かんからな
グラフィック性能は現行Switchのレベルでも許容されてる感じあるし
ハード寿命も伸びるよね

 

25: 2025/02/08(土) 13:21:12.89 ID:bw5UKmSF0
1年目からガン攻めしてくるよ時間が足りなくなるね

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1738977501/

1.匿名 2025年02月08日19:05 ID:UzMTY1NDQ

実際去年とかもなんとかリメイクとかで乗り切ったし溜め込んでるのは事実だろうね
決算の質疑応答も新ハードの立ち上げには専用ソフトが重要って言ってるし

返信
2.匿名 2025年02月08日19:12 ID:g4NTExNjg

そらそうでしょ、だからswitchスカスカ状態なんだし
あとはswitch2向けに出す人気IPをどのタイミングで発表発売するかだ

返信
3.匿名 2025年02月08日19:15 ID:IwMzY0ODA

2Dゲーばかりしかやらんやつはそりゃあスペック不足なんて大して違和感ないだろうな
30FPSや処理落ち発生 いくら何でもカクカクすぎだろっての多いわ

返信
4.匿名 2025年02月08日19:15 ID:A5MzY4MzI

スイッチ向けも出していく以上、スイッチ2に目を向けさせるには魅力的な完全新作をだせばいいからな
確実にライト層が大量流入するどう森が控えてる安心感はすごいね

返信
5.匿名 2025年02月08日19:16 ID:g1MjEwMjQ

逆に任天堂といえども強力なソフトを出し続けるのは無理なんだなあと思った
ハードライフサイクルの序盤はため込んだ分があるから大丈夫だろうけど中盤以降失速しないかが不安
特に今はアプデとかが求められて直ぐに次作の開発に着手出来なかったりするから

返信
6.匿名 2025年02月08日19:19 ID:QwODU2NjQ

溜めすぎだと思う
マリオカート9とか最後まで出なかった

返信
7.匿名 2025年02月08日19:21 ID:AyMTM2MzI

ゼルダBOTW,TOTはセットリマスター+α位はあってもいい。でもハイラルの外の世界の冒険がしたい。それか同じシステムでゼルダに縛られないスカイリム的な新作がいい。

返信
8.匿名 2025年02月08日19:32 ID:M5MzYwOTY

ロンチ期待してるぞ

返信
9.匿名 2025年02月08日19:34 ID:gzMjA3MDQ

言うほど溜めてるか?ティアキン以降って話なら
ピクミン•2Dマリオ•2Dゼルダ•フォーエバーブルー
ファミコン探偵•マリパ•マリルイ•ピーチとか
だいぶ新作も投入してるイメージだが

返信
10.匿名 2025年02月08日19:35 ID:U1ODUxNTI

任天堂ってほんま計画性がすごいよなぁ

Switch2の形状とか仕組みだって2023年頃には特許出してたみたいやし
今現在、5年後を見据えたゲームや商品の開発も進めてるんちゃうかな?

返信
11.匿名 2025年02月08日19:36 ID:cwOTU0MjQ

溜めてたんじゃなくてSwitchがゴミ過ぎてロクなもん作れなかったから次世代機待ってただけだろ
フタを開けたら後継機だから結局大した物作れそうに無いのが酷い

返信
12.匿名 2025年02月08日19:37 ID:E1NjYzMDQ

Switchのロンチがマリオカート9ではなくマリオカート8DXになったのは、WiiUの8が本体もろとも売れなかったからで、Switchで使いまわさないと勿体なかったからやん?
でもスプラトゥーンは2も3も爆売れしちゃったから、流石に3プラスとかにはならんやろ

返信
13.匿名 2025年02月08日19:38 ID:gzMjgzMjA

とりあえずFEとゼルダ出してくれたらオレが喜ぶよ
あとはモノリスの新作アクションとやらとゼノブレは注目はするけど評判待ちだよ
あとは去年やってた任天堂MMO?になるっぽいヤツもちょっと期待しているよ
流行るなら今さらマイクラとか始めるよりそっちで同時スタートきりたいからね

返信
14.匿名 2025年02月08日19:38 ID:MzNzI1NDQ

>「ティアキン以降2年間ソフトを貯め続けました」 ←これは言い過ぎ。
納期を設定せずに作り続けた「マリオ・ワンダー」(サードなら超大作)も1年少々前に出たばかりだし。

ただマリカ8DXがWiiUのソフトなので買わずに、「マリカ9」を待っていたら出なかったのがサプライズ。
逆にスイッチ2で新鮮に遊べるので楽しみ♪ 「FE風花雪月」発売から早6年…。4月2日に新作FE発表を期待している!
(追伸 新作の「3Dマリオ」はオデッゼイから8年も作り続けているので…物凄いゲームになりそう♪)

返信
15.匿名 2025年02月08日19:52 ID:g1MjEwMjQ

※14
>>「3Dマリオ」はオデッゼイから8年も作り続けている
発売から直ぐに次作を開発しているとは限らんよ
というか8年も出なかったのなら開発してなかったと考えるのが自然

返信
16.匿名 2025年02月08日19:53 ID:UzMTY1NDQ

※2
色んなジャンルが好きで気になったら買っちゃう自分でも去年はほんとやるものなかった
ニンダイもいつもならワクワクしたけどリメイクばっかりだし新作も去年だけ見たらほぼ無かったからガッカリだったし
何よりレベルファイブ系も全部延期だったしね
とりあえず今年は楽しみだわ ロンチも期待できそうだしswitch2早楽しみしかない

返信
17.匿名 2025年02月08日19:59 ID:k3NDE4MjQ

※12
世界846万本(2024年9月末時点)国内 143万本(2022年末時点)マリカー8無印でこの売上だけど?君の売れてない基準凄いね世の中貶してそう
wiiu本体世界1356万台日本 334万台十分なのですと思いますが?あの年数内完売もしてて転売ヤーも需要あったのに謎の理論よく分からないswitch2で完全版出たら同じこと言うのかな?勿体なかったからって?よくわからないやスプラ理論も特に

返信
18.匿名 2025年02月08日20:02 ID:A1MDc4NzI

switch2専用ソフトなんて出すなよ
特に小学生以下の子供がいる家庭は子供が騒ぎ出して大喧嘩になるぞ
たいして違いもないのに買い替えを促す悪徳商法やめろ

返信
19.匿名 2025年02月08日20:05 ID:I0NDAzMg=

任天堂のゲーム開発はWiiUが売れず低迷してたときがピークだろ
危機感からかクオリティが異常に高い

返信
20.匿名 2025年02月08日20:10 ID:UzMTY1NDQ

※18
お前はずっとswitchで遊んでろことおじ

返信
21.匿名 2025年02月08日20:16 ID:Y5ODM0MjQ

まあ溜め込んでるってことはそれだけロンチが潤沢になるってことだしなんで悲観するのか分からん。
Switch自体はそれでも売れてるからSwitch2を成功させることに全力を掛けてるんでしょ。

返信
22.匿名 2025年02月08日20:18 ID:gzMjgzMjA

ただなー、ソフト価格どうなるんだろねって話だよ
今まで通りだったらいいけどSFCみたいにソフト価格が1万近くになったら月一本でもキツい
たとえ任天堂はカタチケ継続してくれてもサードのソフトに手が伸びるのはセール時だけになる
ていうかDL専用になってソフトの媒体なしに完全移行すりゃ中間マージンも媒体代もいらんから
ソフト価格維持できると思うんだがまだそうはならんのかね

返信
23.匿名 2025年02月08日20:22 ID:E3ODAyMjQ

でもポケモンレジェンズ2はSwitchで出るんやろ?

返信
24.匿名 2025年02月08日20:26 ID:gzMjMzMjg

※14
ナチュラルに風花の後に「エンゲージ」出たことを忘れるな

返信
25.匿名 2025年02月08日20:32 ID:MwNDc4NzI

任天堂自身は確実に2022年までに移行している。
そして少なくとも2019年からSwitch2向けのタイトルは開発中である。
2019年に2D、3Dの新規タイトル開発のプロジェクト採用枠が募集されており、恐らく前者はマリオワンダー、後者も推測の域を過ぎないが3Dマリオシリーズの新作で、現在未発表タイトルの中で最も登場する可能性の高いとされるタイトルの一つだ。
その次にSwitch2であると思しき噂が出たのはNvidiaの大規模漏洩。ここで出た未発表のTegura239チップは現在に至るまでにSwitch2の採用チップとされている。
最近になって出てきたSwitch2のマウス機能と呼ばれる特許は2023年に出願されたもので、遅くともその時期までにはSwitch2の完全な図が出来上がっていることが確認されていて、これはSwitch2の開発移行、パートナー企業との開発キットのやり取りがあったのが同時期までには完全に終了していたことを裏付ける。
Switch2専用タイトルの開発期間は最長でも一般的なAAAタイトルを優に超える期間が制定されているのは確実なため、どんなタイトルが来てもおかしくないというのは、まさにそうと言える。
発表されていないだけで、今年発売の何らかの新作がSwitch2と同発、なんてことも有り得る

返信
26.匿名 2025年02月08日20:43 ID:E2Nzg5NDQ

※3
ほんそれ
ずっと昔のゲームやってろって思う

返信
27.匿名 2025年02月08日20:53 ID:I0NDAzMg=

※26
2D基準に自分の意見を押し付けるなら分かるけど、なんで昔のゲームやってろって話になるんだ?

返信
28.匿名 2025年02月08日20:59 ID:k2MjYyNA=

2月ダイレクトでFEのリメイクが出るみたいな噂あったけど普通に考えたらswitch2に回すよな

返信
29.匿名 2025年02月08日21:03 ID:g1OTM2MDA

確かに任天堂のやってる仕事量(ハード開発、ゲームやおもちゃ製作、物販、IP活用)から考えると授業員数はちと少ないとは思う。
でも、従業員抱えりゃいいってもんでもないことは、大手ゲーム企業の大リストラ旋風とUBIの崩壊が証明してるけどね

返信
30.匿名 2025年02月08日21:06 ID:kxMzkyOTY

※25
長い。3行で

返信
31.匿名 2025年02月08日21:11 ID:I3MDg5OTI

あれ、そういえばメトロイドって結局どうなってんの?
2で出すんだっけ?

返信
32.匿名 2025年02月08日21:17 ID:g2NjY5NDQ

ティアキンのDLCも温存してるからな。タマは結構ありそう。

返信
33.匿名 2025年02月08日21:27 ID:g4ODExODQ

作り置きしてるソフトもあるとすると相当な数あるだろうな

返信
34.匿名 2025年02月08日21:33 ID:AzOTEyMzI

まぁ任天堂からしたらここまでSwitchが粘るとは思ってなかっただろうからね
今の虚無期間はしゃーない

返信
35.匿名 2025年02月08日21:39 ID:Y5ODM0MjQ

※31
Switchで出すって発表あったよ。
2でも出すかは分からんけど自分は出すんじゃないかと思ってる。

返信
36.匿名 2025年02月08日21:40 ID:U5MzA0MDA

※10
会社だろうが個人経営だろうがさすがにみんな5年後は見据えてるって…。

返信
37.匿名 2025年02月08日22:09 ID:gyODg4OTY

2年どころじゃなく待ったモンハンとGTAの完全新作の発売年にぶつけるという謎采配
なんで去年のうちに出せなかったのだろう

返信
38.匿名 2025年02月08日22:12 ID:E2Nzg5NDQ

※37
円安とか大統領選挙とか色々あるんだろうなぁ

返信
39.匿名 2025年02月08日22:17 ID:YyNTYwOTY

FEは「任天堂のゲーム」なんだけど、『看板の一つ』というには弱い ていうか
一般に人はそこまでのイメージ持ってなさそうなんだよねw
過去にシリーズの危機もあったし、分けて考えてもいいと思ってる

発売のスパンっも結構変わってて、毎年新作出てたのってアドバンスの時だけだし
3作目でもうリメイク(+続編)っていう感じでリメイクが結構多い

バーチャルコンソールが終わってやれなくなった過去作と
覚醒・IF・エコーズを移植・リメイクするだけで、まだまだネタはあるという 不思議な作品群だと思ってる

個人的に覚醒とIFを待っとるでw

返信
40.匿名 2025年02月08日22:21 ID:A0MzczMTI

※19
あの危機感なくしてスプラトゥーンとブレワイは作れなかったと思うわ
製作途中からものすごくブラッシュアップされてるからな
そしてそれが許されるくらいには内部留保があったのが要因のひとつと言える

返信
41.匿名 2025年02月08日22:22 ID:A0MzczMTI

※32
そんなものはないと明言されているが
いまさらスイッチ用ソフトにリソース割く理由もない

返信
42.匿名 2025年02月08日22:26 ID:I3MDg5OTI

※35
なるほど
2が予想以上に早く出そうだからなんか変な感じになりそうだけど2でもソフト動くし問題ないか

返信
43.匿名 2025年02月08日22:49 ID:A1ODM1NTI

wiiuみたいにソフト不足にはならなそう?

返信

コメントを書く