Switch2が期待できる理由はSwitchとのロンチタイトルの違い

1: 2025/04/11(金) 13:41:34.41 ID:e6d95/mb0

switchロンチタイトル

『1-2-Switch』
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
『信長の野望・創造 with パワーアップキット』
『スーパーボンバーマン R』
『いけにえと雪のセツナ』
『ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch』
『ぷよぷよテトリスS』
『魔界戦記ディスガイア5』

switch2ロンチタイトル

『マリオカート ワールド』
『Nintendo Switch 2のひみつ展』
『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー HDリマスター』
『龍が如く0 誓いの場所 ディレクターズカット』
『DELTARUNE』
『シャインポスト Be Your アイドル!』
『サイバーパンク2077 アルティメットエディション』
『ストリートファイター6』+YEARS1-2 FIGHTERS EDITION+amiibo
『スプリット・フィクション』
『ホグワーツ・レガシー』
『ヒットマン ワールド・オブ・アサシネーション SIGNATURE EDITION』
『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII Nintendo Switch 2 Edition』
『サバイバルキッズ』
『祇:Path of the Goddess』
『ぷよぷよテトリス2S』
『龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition』
『アーケードアーカイブス2 リッジレーサー』
『信長の野望・新生 with パワーアップキット Complete Edition』
『フォートナイト』
『Fast Fusion』
Nintendo Switch 2カメラ
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 2 Edition』
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Nintendo Switch 2 Edition』

2: 2025/04/11(金) 13:42:37.15 ID:e6d95/mb0
売れる気しかしない

 

3: 2025/04/11(金) 13:43:08.93 ID:nAZcaOQXd
ドンキーも一ヶ月後くらいだっけ?

 

4: 2025/04/11(金) 13:44:03.74 ID:nAZcaOQXd
しかしよくこのロンチタイトルで売れたなswitch
やっぱりブレワイか

 

7: 2025/04/11(金) 13:45:48.74 ID:AxnXIdNl0
>>4
ブレワイが神だった
Switchの利便性が異次元で所有欲みたされた
1年目のロードマップでソフトの充実
マリカ、スプラがでるのがでかくて安心して買えたのがでかいね

 

21: 2025/04/11(金) 14:03:52.83 ID:3a72XVae0
>>4
本体発売から年末までの販売予定タイトルを発表してた
WiiUと違ってソフトをちゃんと計画的に出していきますよというアピールもよかった

 

5: 2025/04/11(金) 13:44:28.36 ID:AxnXIdNl0
サードの気合の入り方が異次元だなw
あとPS5世代のソフトがSwitch世代ほど差がなく移植されているのがでかすぎる

 

6: 2025/04/11(金) 13:44:34.74 ID:62Du9bch0
ロンチよりも、継続的にビッグタイトル出す方が大事

 

9: 2025/04/11(金) 13:48:35.16 ID:AxnXIdNl0
>>6
ハードが覇権とるかどうかは最初の一年が全てだしね、任天堂もそれを分かってるから最初からSwitchで1年目に強力なソフトを集めてきた、Switch2も現状だと初代よりはややソフトが弱いが年末にキラータイトルは追加してくると思う

 

8: 2025/04/11(金) 13:48:30.25 ID:nYAdkMOXM
どっちもアクションのマリオ無しなのが気に入らん

 

10: 2025/04/11(金) 13:50:08.90 ID:AxnXIdNl0
>>8
40周年だから年末にマリオくると思うんだよね
とはいえドンキーがでるからちょっと怪しくはなったがなんかしらのマリオタイトルはでるはず

 

13: 2025/04/11(金) 13:53:54.53 ID:nAZcaOQXd
一発目のニンダイこれだからなぁ
多分年末年始発売で発表されなかったタイトルとあるだろう

 

17: 2025/04/11(金) 13:54:42.61 ID:euNd5XoZ0
ブレワイが神がかり過ぎていたがマリカ10年ぶりの最新作でOWやオデッセイの進化版ドンキーとか
あと縦マルチだけどZAが出るしSwitch2の方がなんやかんやソフト資産に恵まれているな

 

19: 2025/04/11(金) 14:02:06.83 ID:XlJCe82u0
マリカはほっといても売れるから1番の期待株はゴリラ

 

22: 2025/04/11(金) 14:04:17.88 ID:8vHNKg4O0
多過ぎんだろ
普通にブレワイティアキンマリカだけで年内余裕なんだよなあ

 

23: 2025/04/11(金) 14:07:39.20 ID:3a72XVae0
今回のSwitch2はSwitchの互換もあって直ちにソフトに困らないのに、ローンチからSwitch2専用タイトルがめちゃくちゃ用意されてる
更にSwitch2 Editionも出る勢いあるし、サードも注目してるし、開発しやすい体制もあるしで、今後の新規タイトルもSwitchの頃より圧倒的に期待できる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1744346494/

1.匿名 2025年04月11日22:11 ID:cyOTYyNzk

steamぶっ〇すという強い意志を感じる

返信
2.匿名 2025年04月11日22:15 ID:IxNjg4MTc

もっぱらの分析は、サードに配慮してファースト•セカンドの発表を抑えたというもの。
一方で、すでにドンキー, メトプラ, ポケモンZA, エアライダーがスタンバイしているしマリカはローンチに出すし、各種switch 2エディションが出ることを考えれば、ファースト•セカンドからは、2025年はこれで終わりの可能性も十分ある。流石にマリオはあると思うが。
初年度にハードの需要が殺到してほしくないって戦略だとしたら妥当かもしれないが、CS機は初年度が重要って言われてるから、もう少し強力なタイトルが追加でほしい所。

返信
3.匿名 2025年04月11日22:20 ID:AxNDI1OTI

でもマリカー以外で買うもの無いんだけど

個人的には1−1の引き分けだわ

返信
4.匿名 2025年04月11日22:22 ID:Y4NzY0OTg

さらっと周辺機器入れてるの草

返信
5.匿名 2025年04月11日22:25 ID:k4NTUyMjQ

皮肉で言ってるんじゃない感じ...?

返信
6.匿名 2025年04月11日22:28 ID:M0Nzg3Mg=

Cyberpunk2077で人生を体験するのだ…

返信
7.匿名 2025年04月11日22:31 ID:E2NDIwMjc

スプラスマブラはひとまず新作なしでSwitch2Editionになると思ってる
アップグレード+追加コンテンツでマリカ8DXみたいになるパターン
Switchにずっと居座られるのもマイナスだからね

返信
8.匿名 2025年04月11日22:34 ID:g4ODM3MTI

ドンキーみたいに3ヶ月後に発売みたいなのが控えてるなら
6月のニンダイでまた増えるだろう。

返信
9.匿名 2025年04月11日22:35 ID:QxODAwODY

中身の薄い記事増えたな

返信
10.匿名 2025年04月11日22:40 ID:Q3NzIzNDU

イナイレ明らかにヤバそうで草
近年のレベルファイブ燃えてばかりだな

返信
11.匿名 2025年04月11日22:47 ID:I3MjkwNTA

価格が圧倒的に違うから雑く比較することは無理があるけどな

返信
12.匿名 2025年04月11日23:02 ID:I5NjE2MjQ

移植多めだからほぼマリオカート一強に思える

返信
13.匿名 2025年04月11日23:08 ID:M0NTE4NTQ

よくよく考えたらむかし5000以下で遊べたゲームの移植を1万で買わせるってすごい面の皮の厚さよな。
何も知らん親子が買うとはいえ、果たして騙し通せるんだろうか。

返信
14.匿名 2025年04月11日23:15 ID:c2NDg4MTE

ドンキーバナンザがオデッセイチームなのは確定として、3Dマリオがあるとしたら別のとこが作ってるのかな?
箱庭卒業してモノリス加わってがっつりオープンワールドだったりしたら面白そう

返信
15.匿名 2025年04月11日23:26 ID:YxNTc4MjQ

※1

マジレスすると



前ハードのwiiuがハズレハードだったから
実質、switchのライバルがいなかった





でも、switch2にはswitchという強力なライバルがいるから・・・

返信
16.匿名 2025年04月11日23:36 ID:I1MDE0MjM

6月にニンダイで年末のソフト発表してくれい

返信
17.匿名 2025年04月11日23:49 ID:g2NjExMzI

幻想水滸伝Switch2エディションもローンチだよ

返信
18.匿名 2025年04月11日23:53 ID:Y1MTE0NjE

サードが続くかは不明だから
任天堂はソフト日照りさせない事も重要だし
年末に稼ぐのも必要

返信
19.匿名 2025年04月12日00:24 ID:M3NTYwNzY

※2 自分もそう感じた。「任天堂ソフトだけとは言わせない」「スペックでケチはつけさせない」という強固な意志が感じられる演出だった。
ただでさえ売れるんだから過熱しすぎないようにスタートして、すこし緩んできたらすかさず話題作を発表、というサイクルで動いていくんじゃないかな。(モノリス新作がない訳がないし)
まあ今年度後半は、ポケモンZAとゼルダ無双で充分戦えちゃいそうだけど。

返信
20.匿名 2025年04月12日00:32 ID:Y2MzU1NjQ

※10
パクリファイブなんてPoor man’Sスマホと一緒に泥船で沈む運命だからなw

※13
9000円のファーストソフトが2ヶ月で0円の価値になる大バクシハードwに言ってこいw

返信
21.匿名 2025年04月12日00:49 ID:EyNTYzNTI

いや移植ばっかじゃん
この中で明確にハードごと売る力があるのマリカくらいだろ

返信
22.匿名 2025年04月12日00:56 ID:AyMjM0NjQ

※19
初代Switchの時は、Wii,WiiUが勝ちハードに成り切れなかった事も有り、サードもユーザもどうしても半信半疑だったからね。サードに頼らず、まずは年末まで任天堂のビッグタイトルが続く事を示さないといけなかったんだろうね。

今回はその勝ちハードの後継だし、初代は半信半疑とスペックを低く抑えた事で大手サードの本格参入が遅れた事も反省点の内だったから、買い換えを促す意味でも『初代よりもサードが期待していて大作の準備中』をよりアピールしたんだろう。
その辺はファミコン→スーファミの時と状況や演出面は似ていると思うし、同じ様に支持されるんじゃ無いかな。

返信
23.匿名 2025年04月12日01:10 ID:Q0NTY0MDg

マジで価格だけが問題
ファミリー層向けには高すぎる

返信
24.匿名 2025年04月12日01:22 ID:Y0NTgwMzI

※1
steamとゲーム被ってないじゃん
なんか関係あるの?

返信
25.匿名 2025年04月12日02:05 ID:EyOTk3Mjg

※13
その値段で売れって言ってるユーザーの方が面の皮が厚いって話はもう終わったでしょ?

返信
26.匿名 2025年04月12日02:07 ID:E5NjcwNzY

なにげに「ぷよぷよテトリス2S」がヤベーな。4980円w
とりあえず買っておこうかな感がそそられる。
テトリスもぷよぷよも古い奴を持ってるけど、最近は異種格闘技戦ばりに対戦できるのなw

返信
27.匿名 2025年04月12日02:21 ID:c5NTI5Njg

※24
同じ土台のUMPCだからじゃない?

返信
28.匿名 2025年04月12日05:12 ID:c0Nzg5MjA

※16
ポケモンZAや封印戦記の情報がほしい

返信
29.匿名 2025年04月12日05:25 ID:Q4NzY1OTI

※21
それなんだよね
完全新作は本当に少ないけどこうして見るとSwitchはブレワイくらいしか万人が買うようなゲームがなくて今回はその枠にマリカとバナンサって考えると別に変わらないと思うよ

返信
30.匿名 2025年04月12日10:11 ID:A3NTQzNzI

switch2と同発にも関わらず祇って全然話題にもなってないね

返信
31.匿名 2025年04月12日10:47 ID:A1NjYwMjA

Switchはゼノブレ2が予告されてたから迷わず買った
Switch2ではまだモノリスは沈黙してるけどどうせ何かしら出るから買う

返信
32.匿名 2025年04月12日11:17 ID:U5MjMyNzY

ロンチタイトルに魅力は感じない
3Dゼルダとモノリスの新作が出たら買うわ
それまでは別にいいかな

返信
33.匿名 2025年04月12日13:05 ID:MxNjg2NDg

※29
ボンバーマンは久々のタイトルだったこともあったし、結構大きかったろ

Switch2はポップな感じがないように感じる

返信
34.匿名 2025年04月12日21:59 ID:Q1ODMzMDg

SwitchのブレワイだけでSwitch2のロンチをぶっ飛ばせるくらいにヤバい一発。買うまでは分からなかったが、本当にブレワイはマジでヤバかった。
かつ任天堂の場合、そのうち「マリオ3D」「マリオ2D」「マリオカート」「どうぶつの森」「ポケモン」「スマブラ」「カービィ」あたりが出るのが確定してるようなものだから、安心感が強い

返信

コメントを書く