朗報『ゼルダ無双 封印戦記』史実を忠実に再現とのこと!!!!!!

1: 2025/05/20(火) 22:05:40.42 ID:zFfESSpk0
動画内にて

2: 2025/05/20(火) 22:06:16.74 ID:zFfESSpk0
うおおおお

 

3: 2025/05/20(火) 22:06:29.84 ID:IcobVZyM0
見てるか弥助

 

4: 2025/05/20(火) 22:06:34.60 ID:KLO3JiVJ0
ifじゃないってことか?

 

5: 2025/05/20(火) 22:07:09.73 ID:WhxlqPWmd
これは朗報

 

6: 2025/05/20(火) 22:07:30.51 ID:BYHhHfPQ0
ブレワイ無双と風花雪月無双は犠牲になったのだ

 

7: 2025/05/20(火) 22:07:52.95 ID:DlY8i9eI0
てことはリンクは出てこないし、ゼルダ達は敗れるってことなんかな?
まだ動画観てないけど

 

8: 2025/05/20(火) 22:08:48.26 ID:JKTIymrX0
>>7
事実通りなら最後にリンクと会うだろう

 

36: 2025/05/20(火) 22:22:25.38 ID:DlY8i9eI0
>>8
封印戦争時代だけの物語だとしたらリンクは出ないんじゃない?
とはいえゼルダ作品でリンクが全く出ないというのも違和感凄いけど

 

39: 2025/05/20(火) 22:25:00.51 ID:bMYMlh1D0
>>36
ゼルダが帰った後の過去に何かがあってエンディング後のゼルダとリンクが一時的に過去にいくとかなら何とかなるな|ू·᷄ 3·᷅༽

if使うならここだけにしてくれ(´・ω・`)

 

10: 2025/05/20(火) 22:10:01.64 ID:LJz9MdRm0
一度ガノンに負けた後からティアキンのEDまでやるのかな

 

12: 2025/05/20(火) 22:10:59.03 ID:2QL162NV0
これマジで魅力無いな無双ってキャラゲーだから今回は相当きつい結果になるぞ

 

14: 2025/05/20(火) 22:11:34.59 ID:8w1QXqeX0
前作のブレワイ無双はアニオリで不評だったからな

 

20: 2025/05/20(火) 22:13:56.77 ID:ZH/QmpuP0
>>14
厄災の黙示録はアレで大正解だったと思う

 

15: 2025/05/20(火) 22:12:21.20 ID:BPwvLQ5C0
敵の数多すぎるwwww
これがスイッチ2の本気wwwwwww

29: 2025/05/20(火) 22:18:58.06 ID:59U8pfS40
>>15
めちゃくちゃ多くなってるな
さすがSwitch2と言ったところか

 

55: 2025/05/20(火) 22:39:42.16 ID:o1Nvzmn/0
>>15
こんなんリンクでも捌ききれないのに他の奴らに無双されるとなんか違うって思いもあるわ

 

17: 2025/05/20(火) 22:12:58.58 ID:dGXFZb/40
オリキャラで古代の前世リンク出すに1万ペリカ

 

18: 2025/05/20(火) 22:12:59.21 ID:ZH/QmpuP0
無双としてとか無双らしくとかどうでもいいな
ちゃんと封印戦争の世界を描いてくれさえすれば

 

23: 2025/05/20(火) 22:15:23.26 ID:5SelgWTE0
別にIFでも良くね

 

28: 2025/05/20(火) 22:18:12.51 ID:SgFSCuD50
ifでもいいけど前作がやりすぎてお祭りゲーエンドだったからプチ炎上した|ू·᷄ 3·᷅༽

途中からガッカリしたわマジで(´-ω-`)

今回こそファンが求めてるの出してきそうだわ(´・ω・`)

 

37: 2025/05/20(火) 22:24:11.08 ID:4uVQhCrj0
前作はサブすぎるif展開にウンザリしてクリアはしたけどDLCは買わなかったな
せめて史実展開やった後のif展開なら受け入れられたんだが…

 

38: 2025/05/20(火) 22:24:55.24 ID:LJz9MdRm0
よりによってリンクを出さないわけないでしょ

 

40: 2025/05/20(火) 22:25:12.93 ID:ebAXF+Pf0
リンクとゼルダの立ち位置任天堂内で最近変わったのか?

 

45: 2025/05/20(火) 22:29:56.97 ID:d7wQZGqN0
装備だけで正体がわからなかった古の勇者がプレイアブルになる感じ?

 

48: 2025/05/20(火) 22:32:36.33 ID:qOK/SFrNd
ifと思えば別に厄災良かったがな
最初からifだぞと伝えるべきだったが
俺にとっての唯一の問題はフレームレートだったわ

 

49: 2025/05/20(火) 22:32:59.08 ID:yNi/Fk4i0
さすがに黙示録みたいなIFルートを前面には出してこないか

 

51: 2025/05/20(火) 22:34:19.25 ID:12hHDeM70
厄災の黙示録じゃバッドエンドになるから日和ってIFストーリーで無理やりハッピーエンドにしたけど流石に叩かれたから原作通りにするか

 

52: 2025/05/20(火) 22:36:26.36 ID:12hHDeM70
懸念点は登場キャラやな
厄災はブレワイで出番が多い四英雄を出して映えたけどティアキンは仮面つけている謎の人物ばっかで原作キャラが出ているワクワク感がない最早オリキャラになっているからま

 

73: 2025/05/20(火) 22:59:44.28 ID:z/J2HE240
>>52
賢者は英傑と声優が同じだったはずだし英傑のそっくりさんなんじゃね

 

56: 2025/05/20(火) 22:40:42.82 ID:fEwzXyEn0
史実通りだとバッドエンドしかなくて暗くなるから
またif展開でハッピーエンドもあるんじゃないの

 

60: 2025/05/20(火) 22:47:25.42 ID:cWWHvWfJ0
そもそも本編でゼルダの介入があって犠牲があって一度魔王を抑え込んでるからね

 

65: 2025/05/20(火) 22:56:15.25 ID:TjXDxZMsM
お前ら厄災無双で騙されたのもう忘れたのか?
長時間のプレイの果にソニア殺されてラウルは生命と引き換えにガノン封印、未来に希望を託して終わりみたいな後味良くない微妙な終わり方するわけ無いよね
どうせまた歴史改変しまくりだよ

 

67: 2025/05/20(火) 22:56:43.79 ID:a33v/CU90
全ての世界線が史実なんだからそりゃ史実でしょ

 

72: 2025/05/20(火) 22:59:20.33 ID:pzNvRqJw0
いやもし厄災無双で忠実通り負け試合追体験しても絶対つまんなかったろ
これも途中まで忠実だけどどっかからifになって勝利ルートやれ
というか「プレイヤーがいかに戦ってハイラルを救えるかという、その人の物語になる」と言ってるのが既にが怪しい

 

75: 2025/05/20(火) 23:00:49.83 ID:WUFuTU6J0
ストーリーモードでは勇者型ガーディアンでも出してリンクの代わりさせて追加DLCでリンクご本人登場かな

 

76: 2025/05/20(火) 23:00:51.04 ID:9Ma93uSfd
史実ならリンクや現在の四賢者使えんからどうなんだろ
前作と違ってコーガ様も流石にいないだろうし
とりあえず古の四賢者のキャラ付けが気になる

 

元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1747746340/

1.匿名 2025年05月21日09:13 ID:kwMTYyNzg

ゲーム開発が言ってはいけない言葉1位
「史実を忠実に再現」

返信
2.匿名 2025年05月21日09:21 ID:g3MDI5NDA

つまりゼルダシリーズの最も古い話ってこと?

返信
3.匿名 2025年05月21日09:28 ID:U0MDc1NzU

前作であいつがプレイアブルになるのと同じ感覚で高難易度隠し要素としてリンクが来ることに怒る人は少数派でしょ。リンク来て俺TUEEEEしてハッピーエンドですはキレられるのもギリわかるけども。
それともダークリンクにしてあくまでもガノンが生み出した幻影ってことにすればワンチャンある。ティアキンでファントムガノンにそういう設定追加したしさ

返信
4.匿名 2025年05月21日09:35 ID:kyODA1MTI

史実を忠実に再現、使うなやw

再現した上で派生としてリンクによるIFが来るんだろうな、コーエーだし

返信
5.匿名 2025年05月21日09:42 ID:Q5ODQxMzg

キンハーシリーズとかはバッドエンド描いても人気だ
完全なバッドエンドでないけど
先に希望がまだあると思えれば良い

返信
6.匿名 2025年05月21日09:44 ID:YyNjI1NTc

ちゃんとティアキン本編に繋がるストーリーになってれば正史だろうがそうでなかろうがどうでもいい
ブレワイ無双は本編に繋がらないことが買ってプレイするまで分からなかったのが悪い

返信
7.匿名 2025年05月21日09:55 ID:Y0NzQxNjA

フィクションで史実を忠実に再現ってなんかおかしくね?
IFじゃなくてティアキンに繋がるような話にしますとかじゃないの?

返信
8.匿名 2025年05月21日09:56 ID:g3MDI5NDA

たぶんガノンドロフ戦でゼルダがピンチのときに時空を超える力で4英傑を召喚

ダルケル→ダルケルの護りカットイン
ウルボザ→危ないとこだったね?御ひい様
リーバル→俺がいないと始まらないからね
ミファー→ミファーの祈り遅くなってすみません
からの〜
リンクどん!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

返信
9.匿名 2025年05月21日09:59 ID:I1MTQzOTQ

「ゼルダは史実」ってなんか語録に使われていきそうな雰囲気

返信
10.匿名 2025年05月21日10:05 ID:cxMTcxNTA

前作と違って史実はのはいいんだけど、問題はティアキンがブレワイとIFの関係で繋がってないからな…

返信
11.匿名 2025年05月21日10:08 ID:gzMDE3Ng=

厄災よりハイラル無双の方が圧倒的に好評だけど自分は厄災の方が好きなんだが異端なのか

返信
12.匿名 2025年05月21日10:10 ID:QzMzMyMzA

※1
おまえのくだらない妄想ランキングを押し付けられても

返信
13.匿名 2025年05月21日10:13 ID:QzMzMyMzA

※11
そんなことはない
厄災の黙示録は売り上げみれば全体的に高評価だったのは明らか
厨二病には正史じゃないことがウケなかったみたいだけど相手にする必要なし
今回も厄災の黙示録みたいにどんどん改変してくれて構わないと俺は思ってる

返信
14.匿名 2025年05月21日10:18 ID:E0NTkwNzI

ifが叩かれたってギャーギャー吠えてる人らってもしかして

返信
15.匿名 2025年05月21日10:22 ID:Y0NzQxNjA

>>こんなんリンクでも捌ききれないのに他の奴らに無双されるとなんか違うって思いもあるわ

いや過去作リンクは知らんけど少なくともブレワイティアキンリンクは必殺技ドカーンで無双するタイプじゃないでしょ
(プレイヤーが上手ければ)バクダン花とかゾナウ大砲とか状況や相手の弱点見て使い分けられるのが強みでいくら祠開放しても攻撃力は武器依存だし武器なしじゃ何もできないし
かめはめ波撃ったりマスターソード抜けばどこぞのエクスカリバーみたいに広範囲ビーム打てるわけでもないし
ラウルは秘石バフとミネルバフあればモルドラジークの群れに気功砲で迎撃するぞって判断してたからまだしっくりくるけど(ゼルダバフはその場で気づいた感)

返信
16.匿名 2025年05月21日10:28 ID:g4NzQ1ODU

※1
開発がハイラル行ってきたから平気だろ
日大とは違うんだよ日大とは

返信
17.匿名 2025年05月21日10:32 ID:Y0NzQxNjA

※9
これで偉人や神話とか盛大に絡めてるタイプの作品だったらめんどくさいの湧いてたろうな
枯山水が祠のモデルじゃない!枯山水がハイラルの祠の内装をモデルにしたんだ!的な

返信
18.匿名 2025年05月21日10:38 ID:U4MjI0NzM

でもゲームとしてはいつもの無双なんでしょ
物語だけで買ってくれる層がいるから楽でいいね

返信
19.匿名 2025年05月21日10:38 ID:U2NTY5MzE

厄災は史実を見たかった人の気持ちもわからんでもないけどあれはあれで良かったよ
全員集合のお祭りゲーみたいなもん
それよりフレームレートが気になったからSwitch2でできるゼルダ無双が楽しみだ

返信
20.匿名 2025年05月21日10:48 ID:E0ODI3OTQ

封印戦争時代のリンクって存在しないのかな?

返信
21.匿名 2025年05月21日10:53 ID:IzNDkxNjA

なんかフィクションに史実って違和感あるな

返信
22.匿名 2025年05月21日10:56 ID:g5NzQ1OTg

「史実に忠実」と言われても面白さに繋がらず、購買意欲が上がることはない。その反面、厄介な考察厨に「ここが矛盾してる」「ここが史実と違う」と叩かれるリスクだけは上がる。マジで言う必要のない言葉。

返信
23.匿名 2025年05月21日11:18 ID:U5NjYxMjU

三國無双7みたいに正史クリアしたあと条件達成でifルートで正史派もIF派も喜ぶじゃん

返信
24.匿名 2025年05月21日11:18 ID:g3MDI5NDA

※17
お?俺の車アリアのリミテッドなんだけど専用マットが枯山水模様なんだよね
つまりアリアリミテッドのハイラル祠エディションなんですね!?

返信
25.匿名 2025年05月21日11:20 ID:IyMzg0NDI

前作があまりにも残念だったからな
今作はあらかじめ宣言してきたか

返信
26.匿名 2025年05月21日11:25 ID:ExNjQ1NjI

史実てww

返信
27.匿名 2025年05月21日11:45 ID:MwMTAyNDA

あとはキーカードでなければ買います。

返信
28.匿名 2025年05月21日12:15 ID:EyNzQyOTA

厄災は主役のリンクが退場したら話にならんから仕方ない
封印はソニアもラウルも地位が高い人物ではあるが主役では無いんでわざわざ話を変える必要は無い
少し考えれば分かる事

返信
29.匿名 2025年05月21日12:34 ID:Q5MjU4Mzg

黙示録は分岐で正史とifやってほしかったわ

返信
30.匿名 2025年05月21日12:46 ID:AwNTU0NzM

そもそも任天堂がシナリオに関わっている時点で正史だよ
厄災はリンクが勝利ルートでブレワイは敗北ルート

返信
31.匿名 2025年05月21日13:03 ID:k1MjczMTA

別の世界線のリンクを召喚して持ってた武器のレプリカを作らせてもらってそれを地下に置きにいくとか、実はゾナウ人だったラムダが出てきて財宝を隠しにいくとか、そんな感じで本編の穴埋めしてくれないかな

返信
32.匿名 2025年05月21日13:11 ID:Q5Mzc0Mzc

ティアキンとライティング1つ違うだけで史実と違う(時間帯や天気が史実通りではない)判定飛んでくるぞ
わかってるのか?

返信
33.匿名 2025年05月21日13:24 ID:gzNTM0ODE

でもこの令和の時代に真四角のマップで拠点を守れとか言ってきて
謎のゾナウ族の隊長とか出てくるんだろ?w

返信
34.匿名 2025年05月21日13:30 ID:U1MzkzODA

前作のストーリーはマジで困惑した。
学芸会みたいなノリで「いけー!」「しくじるなよ!」で終わるのは流石にに失笑。
覚醒ゼルダでハイラル城にカチコミに行く、文字通り「ゼルダ無双」エンドを期待してたのに。

返信
35.匿名 2025年05月21日13:38 ID:E4Mjc0ODc

これで古代の4賢者の名前がナボールだとかメドリだったら時オカや風タクとの繋がりが完全に消え去りそうでイヤソ

返信
36.匿名 2025年05月21日14:11 ID:AyNjAzNjk

たしかにリンクがいないしブレワイの4英傑みたいな人気キャラいないしで中々大変そうだな

返信
37.匿名 2025年05月21日14:31 ID:MxOTIyODg

黙示録はミファーとシドの会話見れて嬉しかったな

一応テラコの時空能力もゼルダ由来の力だし

返信
38.匿名 2025年05月21日14:32 ID:c4NTk0NTA

時の賢者なんだから、正史ルート以外にもifルートあるんじゃね

返信
39.匿名 2025年05月21日14:37 ID:M4MjE0NzQ

ゼルダの伝説にもゼルダ無双にも史実とか求めてないわ
そんなもん求めてるのはストーリー・設定厨だけでしょ

まあ風花雪月無双みたいな終わってるストーリー(というかあり得ないキャラ改変)を出されたら流石に拒否反応出るけど

返信
40.匿名 2025年05月21日14:45 ID:ExMDQyNDk

ガノン封印までのお話をゼルダ視点でやるって事なんだろうけど
それだと龍化でエンディングだろうしどうするのか…しかもキャラ少なすぎじゃね
さすがにリンクと現代賢者含めた勝利ルートもあってくれ

返信
41.匿名 2025年05月21日15:04 ID:k5OTM3NA=

※3
ifストーリーにキレてるとかどこの狭い世界の話だよとは思った
Xだと絶賛だったしアストルだって大人気だぞ

返信
42.匿名 2025年05月21日15:11 ID:IxOTc5NjQ

※39
ところがゼルダもキャラゲー化してきてそういうのを求めるやつがいる状況になってきたんや

返信

コメントを書く