ニンテンドースイッチ『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』の日本での発売日は2019年10月17日とのことです。(海外は10月15日)
Nintendo Switch版『ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション』 日本での発売日が10月17日に決定!
国内パッケージ版・デジタル版の予約受付は近日開始予定となります #ウィッチャーhttps://t.co/HS0EGVZIM1
— CD PROJEKT RED Japan (@CDPRJP) August 19, 2019
825: 2019/08/20(火) 03:50:27.60 ID:vOiiqvf20
Witcher3来たね10月15日発売
826: 2019/08/20(火) 03:59:46.06 ID:Fnki1Hal0
>>825
どこの情報?
どこの情報?
827: 2019/08/20(火) 04:03:54.54 ID:wmwtkqM50
>>826
gemescomLIVEでPV流れてたの作業中に見たからその時だろうな
gemescomLIVEでPV流れてたの作業中に見たからその時だろうな
829: 2019/08/20(火) 04:04:56.26 ID:Fnki1Hal0
>>827
ありがとう 意外ともうすぐか
ありがとう 意外ともうすぐか
828: 2019/08/20(火) 04:04:09.56 ID:vOiiqvf20
>>826
gamescomだよさっき発表してたね
gamescomだよさっき発表してたね
850: 2019/08/20(火) 07:43:10.99 ID:eT2a3o6h0
>>825
日本はいつだろな
日本はいつだろな
853: 2019/08/20(火) 07:48:47.13 ID:NlpMkxXhd
>>825
ウィッチャー3 の発売日が決まったか
数百時間、あの世界にどっぷりとつかれるし、ローカライズも丁寧で初めて触る人が羨ましいわ
854: 2019/08/20(火) 07:50:19.41 ID:zMeSfSec0
>>825
まじか、意外と早い
まじか、意外と早い
859: 2019/08/20(火) 08:00:23.95 ID:b7EtFu/gM
日本も10月なのかなウィッチャー3
持ってるけどどんなもんか試しに買うか
持ってるけどどんなもんか試しに買うか
860: 2019/08/20(火) 08:03:08.43 ID:Qnd7t2UA0
容量でかそうだし買うならパケ版かなあ
まあその前にドラクエが終わってないだろうけど
まあその前にドラクエが終わってないだろうけど
862: 2019/08/20(火) 08:05:56.52 ID:Fnki1Hal0
869: 2019/08/20(火) 08:22:43.55 ID:0b7kHuB1M
ウィッチャー、sd買い換えないと入らねえwww
872: 2019/08/20(火) 08:30:39.35 ID:Fnki1Hal0
ウィッチャーってカセットだけど32GBのかないくらだ
889: 2019/08/20(火) 09:06:09.94 ID:lN+i8f43M
>>872
税抜6,480円
税抜6,480円
899: 2019/08/20(火) 09:23:08.09 ID:Fnki1Hal0
>>889
ありがとう FEやアスチェより安いか
ありがとう FEやアスチェより安いか
907: 2019/08/20(火) 09:46:23.00 ID:b7EtFu/gM
>>889
DLCも入っててその値段なら安いね
DLCも入っててその値段なら安いね
875: 2019/08/20(火) 08:31:49.11 ID:vOiiqvf20
Witcher3日本は10月17日発売だって
https://www.youtube.com/watch?v=VKi8SAbpASM
https://www.youtube.com/watch?v=VKi8SAbpASM
879: 2019/08/20(火) 08:39:46.69 ID:eT2a3o6h0
>>875
IGAの新作とかぶるやんか….まあええわ
IGAの新作とかぶるやんか….まあええわ
903: 2019/08/20(火) 09:33:39.87 ID:l2gaM7I6a
>>875
ノヴィグラドに誰もいねーじゃん…
相当無理して出してんだろうな
ノヴィグラドに誰もいねーじゃん…
相当無理して出してんだろうな
910: 2019/08/20(火) 09:50:44.81 ID:RI9oznnUd
913: 2019/08/20(火) 09:56:54.99 ID:b7EtFu/gM
>>910
そりゃ本家が作ってるんだから差付ける訳ないよね
グラフィックは所々簡略化されるのは仕方ないけど
携帯、テーブルでやるには問題無いだろうし
そりゃ本家が作ってるんだから差付ける訳ないよね
グラフィックは所々簡略化されるのは仕方ないけど
携帯、テーブルでやるには問題無いだろうし
883: 2019/08/20(火) 08:54:10.54 ID:4vcQtcLw0
ようやく間違いなく下旬だな
新型報告来るか
店舗が先か公式が先か
新型報告来るか
店舗が先か公式が先か
928: 2019/08/20(火) 10:24:30.95 ID:U6byQ2Ffp
Witcher3は最初に動画が公開された時点で厳しい画質だとはっきりわかったから無茶移植の分野だな
GBAの無茶移植なんかにもカルトな需要があったからネットでの話題は集めそう
GBAの無茶移植なんかにもカルトな需要があったからネットでの話題は集めそう
930: 2019/08/20(火) 10:38:04.67 ID:Qqs3qjg90
>>928
まぁPCで最高品質 CSは全部劣化版だから仕方ないよ
グラの時代が変わった頃の名作だろう ちょっと近くて生々しいね
でもさスイッチ版PVって首吊りをわざとボケボケにしてないか
あれグラ劣化じゃなく規制かもしれんぞ
まぁPCで最高品質 CSは全部劣化版だから仕方ないよ
グラの時代が変わった頃の名作だろう ちょっと近くて生々しいね
でもさスイッチ版PVって首吊りをわざとボケボケにしてないか
あれグラ劣化じゃなく規制かもしれんぞ
933: 2019/08/20(火) 10:41:13.34 ID:xb6j0txp0
ウィッチャーこれはパケだな 無理すぎる
元スレ: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1566091825/
方向は違えど、ゼルダと同じくらい楽しいってよく聞くし、楽しみ。
Switchの発表ソフト少ない気が
ウィッチャーの魅力はストーリーといえどグラも頑張ってほしいな
カード集め楽しかったよ
グラフィックは正直ダメダメだけど、据え置き機でしか出てないゲームを携帯機でやった時の感動っぷりはSKYRIMで経験してるので俺は買うぞ
レビュー記事によれば可変解像度や描画の省略で画質は下がったがフレームレートは30付近をキープしているらしい
あと、圧縮処理のおかげでロードが体感できるぐらい早くなっているとか
オープンワールドゲームの傑作としてよくブレワイと並んでたから、相当面白いんだろうな、楽しみ。
グラフィックとかはどうでもいい派だけどなあ。
ただ1と2やってないと楽しめなかったりするのだろうか?
ジャギジャギだけど、携帯モードですればまぁ気にならんかな
どうせ8000円くらいだし値段が落ち着いたら買おうかなと思ってたら6500円なのかよ
これは悩むわ
むしろ3が爆発的に売れて有名で1と2なんて空気だぞ 自分も3しかやってないけど全然楽しめた
Switchでウィッチャーが出来るとはなあ まさかこれもSwitchにくるとは思わなかった流石に
絶対買うけど今年9月以降のラッシュやばすぎだろう…
解像度が他と比べて低いだけでグラはいいね元が良いから
ま、グラガグラガには箱1XやPCの最高環境がオススメ
オープンワールドゲーでゼルダ以外を選ぶなら迷わずこれという一本
もっかいやりたいんで絶対に買います
ウイツチャー2のセーブデータがあればウイッチャー3のストーリーが変わってくるの好き
正直グラよりまともに遊べるかの方が知りたい
カクカクでストレス貯まるならパスで
ファミ痛によると30fpsらしいね
ワンちゃん、チケットで買えないかな
ロード4割短縮できたらしいな
※7
オープンワールドの双璧なのは間違いない
しかしウィッチャー好きなやつはゼルダやっても楽しめるだろうけど、ゼルダ好きなやつがウィッチャーを楽しめるかどうかはわからん
ストーリーはマジで面白い
ちなみにまったく未プレイのやつは今冬にネットフリックスでドラマ版が配信されるからそっち見てから考えてもいいかも
ストーリーにハマれれば、洋ゲー特有の不親切感なんか余裕で許せるくらいのパワーはあるよ。
ゲラルトさん、最近日本のゲームにやたらゲスト出演してるけどまさかスマブラにもくるー?
ウィッチャー3ってどんなゲームか知らないけど積みゲーが更に溜まりそうだから様子見…。
このゲームマジでつまんねんだよな
最初から最後まで炎の魔法でよろけさせて攻撃ボタン連打の戦闘だし。
ストーリーもクソ。
ドラクエ2的に言えばサマルトリアの王子を見つけたらボスの軍勢が近づいてきたのでラストバトルって感じ。というかそのまんま。
オープンワールドもありきたりなマップで走ってても何も心踊らないし、寄り道したくなる場所もない。
ウィッチャー3に限った話ではないがオープンワールドはクソ長ロードがキツい
ブレワイ基準だとイライラするかもしれん
※25
途中でロードを挟まないのがオープンワールドの基本定義じゃなかったのかな
そげな事言いだしたらこの世にオープンワールドゲーム無くなっちまう。
一地域が再現された広大な箱庭ってぐらいの意味じゃないか?
※26
うーんこれはオープンワールドエアプ
全くロードを挟まないオープンワールドなんて存在しないだろ
ゼルダでさえ祠の時はロード入るのに